テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900413

2014年横浜DeNAベイスターズのドラフトを語るスレ

0 名前:匿名さん:2014/01/03 10:38
語れ
54 名前:匿名さん:2014/05/26 00:06
もうさ、1位はバッターでよくない?
1位で投手とっても毎年ダメじゃん。中軸任せられる野手で推しはいない?
55 名前:匿名さん:2014/05/30 12:37
斉藤どころのレベルじゃない
与四球率10点台とか聞いた事ない、ノーコン北方でもその半分
イップスか?でも投げてるからイップスではないのか?
56 名前:匿名さん:2014/05/31 10:50
いや島袋を推しておきますよ。
今年は体を休めておいてもらってよし。
経験のあるなしは大きい。
自分で考えられる選手でないと横浜では駄目。
単独でとって、二位はどうせ実戦派のまとまりのある奴指名すんだし、それで良いのだよ。
57 名前:匿名さん:2014/05/31 10:55
中央なら地元枠で石垣とのセットでどうですか。
加賀美(同じ桐蔭なので)と被りますが、球威は有りますよ。
58 名前:匿名さん:2014/05/31 12:49
現実的な話だと島袋は2位でも十分取れるように思える。
去年もそれほど良くなくて今年は投げるのが精一杯の投手を1位で動く球団はまずないだろうし。

あと高田の傾向からして調子を上げて結果を残した投手を指名してるし、スケールのある投手を好む。
その点からしても島袋は秋に完全復調しないと高田は興味を示さない気がする。
59 名前:匿名さん:2014/05/31 13:08
調子を上げてきて、良い、というのは当たり前のこと。
今だからこそ、島袋の名をあげたのですよ。
間違いなく調子上げてくるだろうし、底を抜ければ一位で消える。
育成見合の投手は横浜では駄目。育成されて経験を積んだ投手。しかも左が最優先になる。
60 名前:匿名さん:2014/05/31 23:24
山崎は抑えの方が適性があると思われる。
リリーフとしての起用が少なければ、うちは使いづらい。
先発とリリーフは、開幕から使う事を想定すればブレてはいけないが、うちはそれが出来ない。
中途半端は育成しても育たない。
61 名前:シキ:2014/06/02 20:18
最近大学生の活躍が目覚ましい 投手を育てられない横浜は即戦力の
大学生や社会人を獲るべき。 大学No.1の有原は活躍する可能性は高いだろうが
最低でも三球団は競合するだろう。 有原ほどではないが制球力も奪三振率も
高い亜細亜大学の山崎をとるべきだ。背が低く正当な評価を得られないことも有利で
MVPになったとはいえ一本釣りできる可能性が高い。
最もしてはいけないことは高校生投手を獲ることだ。
62 名前:匿名さん:2014/06/09 09:11
グリエルの加入で内野陣の補強に一年間余裕ができた。
が、即戦力遊撃手の指名が必要なのは明白。
63 名前:匿名さん:2014/06/14 12:42
ショートはまだ様子見でしょうね。後半戦で白崎や山崎が伸びれば必要ないだろうし。
ショートはどうしても早めに消えるし、それを中・下位となるとスカウトも大変だろうけど。
64 名前:匿名さん:2014/07/17 20:28
高田は安楽じゃなくて田嶋の視察か。
田嶋はかなり高く評価してそうだね。
65 名前:匿名さん:2014/07/23 20:49
神奈川出身の松本裕樹はないかな?
66 名前:匿名さん:2014/07/23 21:12
ハズレ1位でかずさマジックの加藤になりそう。
67 名前:匿名さん:2014/08/02 14:10
1位田嶋、2位松本が良いけど2位で松本残って無いだろうから、2位
は高濱で。
68 名前:匿名さん:2014/08/03 13:28
今年のドラフト会議当日。必ず絶対に明治大学の山崎福也投手と都立雪谷高校の鈴木優投手を指名してくれよ。
69 名前:匿名さん:2014/08/03 13:56
>>67
1位松本、2位田嶋なら可能と思う。田嶋は肩を故障しているから、評価は確実に落ちる。
70 名前:匿名さん:2014/08/03 14:16
山崎、島袋
71 名前:匿名さん:2014/08/03 14:46
指名予想で高濱が2位で赤字になってるけど、高濱なら4-5位で獲れると思う。大型遊撃手は魅力だが白崎を獲ってるし、高濱が内川のようなバッターになるとも思えない。同じ高校生遊撃手なら、左打ちだが野平、桑原、宗の方が僕の中では評価が高い。右打ちでも古沢の方が高濱よりいいんじゃないかな。
72 名前:匿名さん:2014/08/03 17:20
田嶋は軽度なら評価はそれほど変わらないだろうけど、場合によっては社会人になるのかも。
松本は甲子園が楽しみだけど、高橋を一番評価している気がする。
73 名前:匿名さん:2014/08/03 18:35
来季は一応は勝負をかける年でしょう。
投手二枚が上手いドラフトできるかどうかにかかっている。
高校生は今年はないだろうな。
74 名前:匿名さん:2014/08/03 20:05
かずさ加藤はあえて指名にいく必要はあるかな。
3位なら別だけど。ハズレはやめてほしい。
75 名前:匿名さん:2014/08/03 23:25
2枠の1人は高校生になる可能性はあるでしょう。それほど大学や社会人の質が高くはなさそうだし。
最終的なプロ志望がどうなるかという問題はありますが。
76 名前:匿名さん:2014/08/04 01:03
高濱二位ですか。
77 名前:匿名さん:2014/08/04 01:42
高濱は評価落としたから進学しそうだがな
78 名前:匿名さん:2014/08/04 21:23
今年も1・2位は投手で埋めるんじゃないですかね。
79 名前:匿名さん:2014/08/04 23:28
今年は抜けている投手がいないし、20番目ぐらいまではそんなに変わらない感じ。
だから左腕を指名するしかないと思うんだがな。
左腕一択。
左腕に順位つけておき、残っているやつを指名したらいい。
80 名前:匿名さん:2014/08/07 22:38
1位は横山がいいは!

左なら、左投手らしい球投げれる投手が欲しい。
横山は先発も中継ぎもでき、間違いなく戦力になる。
先発がそろってきたので、補強ポイントも変わってきた。
二位で島袋が理想だな。
81 名前:匿名さん:2014/08/08 00:51
横山は良い球を投げてましたね。即戦力かは疑問だけど、柿田と似たような感じ。

先発は2、3年後を考えると不安はある。特に山口の動向は大きい。
年齢層から軸になれる投手が高校生で欲しいけど、安楽は横浜だと難しいだろうからなぁ・・・。
82 名前:匿名さん:2014/08/08 08:42
81
考えが甘すぎる。
ノーコン2人集めてどうする?
これじゃあドラフト失敗だよ。
83 名前:匿名さん:2014/08/08 12:10
ドラフトは高校生中心で、即戦力はFA、トレード、外国人、
トライアウトで補えばいいと思います。
1位は盛岡大付の松本がいいと思います。
84 名前:匿名さん:2014/08/10 00:12
なんだかんだ文句つけて左腕指名しない言い訳するわけだが、他球団に指名された左腕にコロっと勝ち星献上。

スピードない、コントロールイマイチ…。そろそろ学習したら。

左腕皆無なチームに必要な左腕は左腕らしい球を投げる投手。

育成苦手な球団が指名する投手は、経験と頭がある投手。

カタログスペックに騙され続ける間抜けからソロソロ卒業しましょう。
85 名前:匿名さん:2014/08/10 01:04
横山は右打者も苦にしないタイプ。
将来先発で使えるが、直ぐなら中継ぎからスタートしたらいい。
中継ぎにいても使い勝手よいだろう。
86 名前:匿名さん:2014/08/10 06:05
とにかく投手!
大学・社会人取れよ
87 名前:匿名さん:2014/08/10 16:12
子供の言い合いはやめましょうよ・・・・・
88 名前:匿名さん:2014/08/11 05:58
1位松本2位加藤
で3位以下は野手でお願いしたい
3位で高濱取れたらおいしい
89 名前:匿名さん:2014/08/11 11:29
今年も即戦力重視の指名になるとは思うけど去年は1位は社会人だったから今年は高校生でもいいと思う。
内野も足りてないから内野手の指名もしてほしいところ
90 名前:匿名さん:2014/08/11 12:37
今年は1~25ぐらいまではタイプこそ違えど大差ない。
しかし、25~30を過ぎると、がくっと実力差がでる。
Aクラスに入って25~30に入る有力選手を指名したいところ。
グラフトの妙で、ここにはあっと驚く有望選手が残っていることは必ずあるし。
91 名前:匿名さん:2014/08/11 12:39
囲い込みしなきゃ もうその資格がある
92 名前:匿名さん:2014/08/11 12:44
バランス的にエース候補の高校生でもいいし、不足の左腕を狙ってもいいですよね。

内野はショートですよね。
右の大砲候補と5人じゃ足りないので捕手も1人欲しいですね。
93 名前:匿名さん:2014/08/11 13:49
やはりピッチャーが足らない 何人いてもいいぐらい
94 名前:匿名さん:2014/08/11 23:45
今、Aクラスにまだ入れていない理由は、先発と中継ぎ左腕だが、ドラフトでローテ投手を獲得するのはキツイ。
先発はFAとトレード、外国人をどうするかで埋めていける。

しかし、中継ぎ左腕はドラフトで補強可能。
左腕指名に特化したドラフトを今年は組むべき。
最も使える左腕を一本釣り。保険で左腕をもう二人欲しい。
95 名前:匿名さん:2014/08/12 00:44
内野はショートが補強ポイント。
一人は欲しい。

ただ左腕を優先させたいので下位指名になる。

高校生ではなく即戦力が欲しい。
松本がいいかな。

荒波も遠回りしたけど華がある選手はプロの方が水があうから、力発揮できる。
96 名前:匿名さん:2014/08/12 12:41
捕手は要らんがな
97 名前:匿名さん:2014/08/12 14:25
やっとここに来て先発が6枚揃ってきたとはいえ、ドラフト1-2位は中継ぎ候補も含めて投手でしょ。
左が1枚欲しいが、1位で行くほどの投手がいない・・・やっぱり有原が抜けていると思うんだがなぁ。
後は高校生だけど地元出身の松本かな。
2位で左腕枠。横山、加藤、山崎、福地もしくは浜田あたりか。
3位以降で、高校生野手、野平、桑原、宗、香月、古沢、松田、幸山、正随、多田から2名ぐらい獲れれば・・・
98 名前:匿名さん:2014/08/12 15:38
松本は他球団も注目してるからなあ
ソフトバンクは指名するんじゃないかと思う。うちも地元だから指名してほしいけど
99 名前:匿名さん:2014/08/12 18:31
ゲットン邪魔しちゃってm(_ _)m
100 名前:匿名さん:2014/08/12 18:53
松本は野手でしょう。
投手としては時間がかかる。
地元枠に貴重な1位を使ってはダメ。
下位指名こその地元枠だろ。
101 名前:匿名さん:2014/08/12 23:43
とりあえずGMが視察したので高評価しているのは間違いないでしょう。
筒香がいるので投打で地元の選手が活躍したら盛り上がりますね。
102 名前:匿名さん:2014/08/12 23:54
確かに。
ただ来年は勝負の年になると思うので、即戦力投手を1.2位は指名すべきなので、見送りでよいと思う。
毎年神奈川には1位レベルの高校生は現れます。どうしてもという程ではないかと。
103 名前:匿名さん:2014/08/13 08:55
横山一本釣りしよう




必須