NO.12900413
2014年横浜DeNAベイスターズのドラフトを語るスレ
0 名前:匿名さん:2014/01/03 10:38
語れ
554 名前:匿名さん:2014/10/21 23:59
育成できない低能球団は高校生指名する権利なし
555 名前:匿名さん:2014/10/22 00:51
高校生野手は十分育成できてますが、投手もここに来て山口がエースの道を、タナケン、国吉も戦力になりつつある
これでどこが育成できないと?
556 名前:名無し:2014/10/22 07:23
横浜は指名人数は何人くらい指名する予定ですか?
557 名前:匿名さん:2014/10/22 07:30
6人
558 名前:匿名さん:2014/10/22 12:23
いよいよ明日ですが、個人的には3位あたりで島袋とってほしいと思ってます。
伸び悩みとか色々あるけど…
559 名前:匿名さん:2014/10/22 12:25
島袋なんて育たないよ。
真下みたいになるわ。
560 名前:匿名さん:2014/10/22 12:59
12球団でベイスターズだけ先発左腕勝利がない異常事態 横山を1位指名でもいかないと左不足はこれからも解消しない
561 名前:匿名さん:2014/10/22 16:02
横山は将来性あるからな。
俺と同級生だから取ってくれ。
562 名前:富士のベイファン:2014/10/22 17:48
1山崎(明治) 2石田(法政) 3飯塚(日本文理) 4高濱(横浜) くらいが良いかな?
高濱は将来は3塁手かな。
563 名前:匿名さん:2014/10/22 18:09
高濱はどうでしょうね。
アマでショートだった吉村や大田はプロではサードから外野にコンバート。
縦の動きと肩の強さがどれくらいなのか。
指名するなら4位以降、できれば5位以降で獲りたい。
564 名前:匿名さん:2014/10/22 19:05
筒香以下の中距離砲が皆無ですから、高濱は将来のクリーンナップ候補としてほしいです。
サードが出来れば育成を
褒めましょう。外野だと思う。
565 名前:匿名さん:2014/10/22 19:24
横山に行って重複クジハズレなら山崎福でよいのではなイカ
566 名前:匿名さん:2014/10/22 19:33
566
確かに!
567 名前:匿名さん:2014/10/22 19:50
松本な気がします
568 名前:匿名さん:2014/10/22 20:49
2位は江越取りそうな匂いがする。
569 名前:匿名さん:2014/10/22 21:21
1位 山崎福也 投手 明大
2位 江越大賀 外野手 駒大
3位 今村幸志郎 投手 西部ガス
4位 山川晃司 捕手 福岡工大城東
5位 飯田哲矢 投手 JR東日本
6位 松本幸一郎 内野手 東芝
育成枠
1位 笠谷俊介 投手 大分商
2位 田村勇磨 投手 新潟アルビレックスBC
570 名前:匿名さん:2014/10/22 21:59
>>569
2位で江越を指名するなら捕手のランクを落としても3位か4位で高卒内野手を指名するべきだと思う。
571 名前:匿名さん:2014/10/22 22:21
なんで野手中心の
ドラフトにしなきゃならんの?
意味がわかんないわ。そういう発想。
572 名前:ベイファン:2014/10/22 22:39
御意
まずは左腕投手に行かないと
(成瀬や、セドンあたりも検討したい)
ドラフトで野手のことは4巡目以降でお願いします。
まあ高濱が、筒香クラスか、以上の選手なら獲って欲しいけどね。
3巡目あたりで石田は無理かいな?
573 名前:ベイファン:2014/10/22 22:42
1位と2位で、横山と山崎を Wで獲れないでしょうか?
そして石田が3位で残っているでしょうか?
574 名前:匿名さん:2014/10/22 22:46
「一位は投手」「守備力強化を狙う」
などの発言から、2位は遊撃手の可能性が高そう。
倉本か植田を狙っているのだと推測できるが、個人的には植田であってほしい。
2位も当然投手、左腕獲得が良いと考えるが、どうしても野手なら、自分なら植田。
575 名前:匿名さん:2014/10/22 22:48
個人的には、1位横山、2位山崎を夢見たいね。
可能性はあると思う。
576 名前:匿名さん:2014/10/22 22:57
石田なら今村の方がいいてすね。
林流出を見込むなら、絶対ほしい。
自分の中では3位は野手枠ですが、2位野手なら繰り上げ3位指名してほしい。
577 名前:匿名さん:2014/10/22 23:13
>>569
負けドラフトやん
578 名前:匿名さん:2014/10/22 23:20
1位横山、2位山崎は可能性は残っているとは思います。
ただ、横浜はまずは有原のようですが。
さすがに石田の3位はないでしょう。
石田は持ち直したら中継ぎで使えそうですし、育て方によっては一気に伸びそうな気もしますが。
579 名前:匿名さん:2014/10/22 23:30
石田は左投手のメリットを感じないので、石田なら右腕と比較したくなります。
ハズレで獲る球団ありますかね?
三位のはじめぐらいまでに指名で順当な評価かなと思います。
2位で指名は勿体無いし、三位で残ってなさそうなら、既に縁も切れているかな。
580 名前:匿名さん:2014/10/23 00:39
>>565
フジのすぽるとの最新の1位指名候補予測だと、ロッテとオリが山崎福へ方向転換とのこと。
ちなみにDeNAは有原。
581 名前:匿名さん:2014/10/23 01:05
横山、佐野を指名すべき
582 名前:匿名さん:2014/10/23 01:40
先発なら左に強くなくてもいいです。
石田の1位はないでしょうし、即戦力も難しそうですが、プロ入り後に良い意味で期待を裏切ってくれる可能性は感じます。
山崎福の方がフォームが崩れたりすると立て直すのに難しそうなタイプに見えます。
583 名前:匿名さん:2014/10/23 08:12
左に強くないなら右に強くないと、どうにもならんよ。
それなら右投手で良いとなるでしょう。
チームに左投手が皆無なのだから、先ずは左の強みを活かせる投手を取るべきです。
石田はいわゆる決め球がない投手なので、真っ直ぐが昨年以上になることでようやく活路を見いだせる。
現状は昨年以下。
本当に上位指名されるのか興味深いですね。
584 名前:匿名さん:2014/10/23 09:45
1位有原確定、外れ1位浜田、2位倉本もほぼ確定
ttp://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2014/news/p-bb-tp0-201410
23-1385806.html
個人的な意見としてはこのままだと大失敗ドラフトです・・・
585 名前:匿名さん:2014/10/23 10:42
下位で青島製作所の沖原獲れないかな?
荒削りだが150㎞のストレートとハングリー精神で大化けの可能性大。
586 名前:匿名さん:2014/10/23 12:26
仮に、有原当たって、2位倉本なら、左腕補強が下位指名になり喜べない結果でしょう。
言っていることと、やっていることがチグハグな印象は拭えない。
587 名前:匿名さん:2014/10/23 12:45
>>584
これで失敗だと何が成功なの?煽り抜きに教えて。
588 名前:匿名さん:2014/10/23 12:58
横山は多くの球団で最終候補に名前を入れているものの単独狙いの報道は殆どでませんね。
1位横山
2位残っている有力左腕
左腕二枚確保し下位で野手を含めてバランスを取るのが良いでしょう。
倉本とうちの山崎の守備を比べると山崎の方が守備は上。
打撃も倉本は良くて同等かそれ以下。
なら高校生の植田獲って、さらにキムショーを狙う方が、バランスも良くなるしチーム力も上る。
白崎も育っては来ているし、倉本程度ならあえて上位枠を削る必要はないとおもうね。
589 名前:匿名さん:2014/10/23 13:20
抑えるポイントを持つ事は必要ですが、先発なら左右のどちらに強いはそれほど必要ないです。
それと石田は横浜の3位に残ってないという意味で全体の3位に残る可能性はあるでしょうね。
名前があったので感想を書いただけで特に指名して欲しいという気はないです。
590 名前:匿名さん:2014/10/23 13:35
絶対に亜細亜大学の山崎を1位指名した方がいい。
有原だと競合の可能性が絶対に高いし外す可能性が高い。
591 名前:匿名さん:2014/10/23 14:10
抽選当たって1位有原、2位倉本とかになったらチームバランスが
また悪くなるw有原って高校からずっとスカウトやマスコミが追っかけて
引くにひけなくなってる感満載。倉本も右打者だったら良かったんだけどねぇ。
592 名前:匿名さん:2014/10/23 16:51
1位有原は怪我があり、左腕が欲しいのに右腕1位、競合確実。
普通に即戦力を考えるなら競合しても2球団予想の横山1位、外れで竹下、佐野らの左腕でもいい、
また左腕を極端に苦手にしているチームなので右打ちの左腕を打てる強打者、江越もあり
大学終盤に調子を落とした怪我人をとってる場合じゃない
593 名前:匿名さん:2014/10/23 17:17
有原かー
594 名前:匿名さん:2014/10/23 17:29
ざまあwwwハメカス死ね
595 名前:匿名さん:2014/10/23 17:36
山崎か!
抑えを任せられるんじゃないか?
有原よりはいいと思う。
問題は2位指名。
左腕引けますように。
596 名前:匿名さん:2014/10/23 17:36
山康ってどうなんだ?
597 名前:匿名さん:2014/10/23 17:37
失敗ドラフトだな
やり直せ
598 名前:匿名さん:2014/10/23 17:41
みんな山崎康晃を過小評価し過ぎ。戦国東都で大活躍したんだぞ。
亜細亜大時代の成績見てみろよ。
俺は有原をさんざん観てきたが、山崎の方が上だよ。
599 名前:匿名さん:2014/10/23 17:43
横山いけるチャンスあったのが悔しい。
昨年と同じ状況。
横山にギャフンと言わされないことを願う。
600 名前:匿名さん:2014/10/23 17:45
山崎康は1年目からローテ入ると思うよ。
601 名前:匿名さん:2014/10/23 17:49
有原よりは山崎康はいい、後ろで使えば即戦力、将来の抑え候補だよ
横山行かなかったのは今年の左腕凶作を考えたんだろう、社会人の左腕を下位で狙うと思う
602 名前:匿名さん:2014/10/23 17:49
2位で倉本には行かないでほしい。
植田欲しかったが、左腕いかないのはまずい。
603 名前:匿名さん:2014/10/23 17:52
>>598
戦国東都で大活躍して6球団競合した大場(東洋大学⇒ソフトバンク)
3球団競合した東浜(亜細亜大学⇒ソフトバンク)
私は山崎を過小評価していないけど
大学時代の成績だけではないと思います。