テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900413

2014年横浜DeNAベイスターズのドラフトを語るスレ

0 名前:匿名さん:2014/01/03 10:38
語れ
354 名前:匿名さん:2014/10/11 18:42
354さん
ありがとー
一週間後、友達と模擬ドラフトやるから、参考にするわ。
355 名前:匿名さん:2014/10/11 19:02
今年投手を大量解雇したのも多すぎと
出場機会を奪い育成できないから。
最も出場機会から経験を得ることが大事な捕手をまた同じようにするわけ?
二人もいらんよ。
356 名前:匿名さん:2014/10/11 19:23
今の状態だと、石田を3位で獲れるかも。
357 名前:匿名さん:2014/10/11 20:45
>>354
勝手に妄想模擬ドラフトやってなんの意味あんの?
23日になるまでわからないだろ?
355の暇人ドラフトオタクさん(笑)
358 名前:匿名さん:2014/10/11 20:56
>>356
石田は広島工出身でカープとは相思相愛
指名順位から考えて、3位で指名できる可能性はないと思うけど。
359 名前:匿名さん:2014/10/11 21:22
355
お前に言われたくないわ。
妄想じゃないわ。
360 名前:匿名さん:2014/10/11 21:27
>>359
妄想じゃなければなんなんだよ?
暇人ドラフトオタクさん(笑)
23日にならないと各選手の指名先はわかりませんが?
日本語わかる?
361 名前:匿名さん:2014/10/11 21:46
361
わかるわグズ!
362 名前:匿名さん:2014/10/11 21:49
>>361
日本語わかるなら妄想じゃない証拠みせてよ。
暇人ドラフトオタクさん?
363 名前:匿名さん:2014/10/11 22:00
364
それやめろ。
364 名前:匿名さん:2014/10/11 22:17
>>363
偉そうにグズ呼ばわりするなら妄想じゃないんだろう?
ちゃんと質問に答えろよ。
日本語本当にわかる?
暇人ドラフトオタク君(笑)
365 名前:匿名さん:2014/10/11 22:23
365
こんな所で揉めてもしょうがない。
くれぐれもドラフト失敗しないことを祈ろう。
366 名前:匿名さん:2014/10/11 22:45
結果だけ知りたいなら、こんなドラフト掲示板なんかくるなや。
ドラフト予想しながら、意見を出し合い、楽しんでいるわけで、結果だけ知りたい奴がこんなところを荒らしていることのほうが時間の無駄。
367 名前:匿名さん:2014/10/11 22:53
僕の思う失敗ドラフト…
1位 山崎や横山のような大型左腕(那須野や眞下と同様、このタイプがこの球団で成功したことがない…)
2位 倉本(守備の良い石川といった感じ。地元枠や事前に指名をオープンにした候補であることにこだわり、また同じタイプの選手を集めるだけ)
368 名前:匿名さん:2014/10/11 23:44
>>367
ショートの守備ができなければ補強の意味がないから倉本の指名はいいと思う。
白崎は対左苦手そうだし、山崎は守備と犠打があるといっても打撃向上は見られなさそう。
飛雄馬も現時点で期待できるほどの打撃も守備もない。
今季は白崎、山崎の怪我はなかったけど、来季ないとは限らない。
左打ちで守備がいい大卒・社会人なら、指名はありだと思う。

高卒遊撃手なら、近江の植田が一番。
九州国際大付の古澤と樹徳の野平はショートとして大成する可能性はあると思う。
横浜の髙濱、横浜隼人の宗、常葉菊川の桒原はショートは難しそう。
常葉橘の木村と佐賀工の山田は素材型だけど下位や育成で指名して育てるのもいいかも。
369 名前:匿名さん:2014/10/12 00:18
今年は、大社も含めて最も守備が良く、
将来ショートのスタメンを獲得できる選手は植田しかいない気がする。
倉本は石川の下位互換。3位ならまだいいが2位は困る。
2位使うなら植田の方がいい。
370 名前:匿名さん:2014/10/12 00:23
失敗ドラフトは、左腕補強ができないからこと。

はっきりした補強ポイントがあり、指名順の優位があり、結果とれなかったは言い訳にならない。

あの左腕はどうとか言って敬遠したうえ、指名した右腕が使えず、
他球団の左腕にギャフンというパターンだけは勘弁だ。
371 名前:匿名さん:2014/10/12 00:32
>>370
力のこもった連続書き込み御苦労さん(笑)
そこまで力んでるなら高田に左腕は必ず指名しろよとお願いすれば?
372 名前:匿名さん:2014/10/12 00:41
またアク禁にすんぞゴラァ~
373 名前:匿名さん:2014/10/12 17:46
もし、倉本と高濱を指名して入ったら、横浜高校出身者9名になるんで
すかね。そう言えば、あれだけ解雇したのに大した実績も無い土屋は
解雇されませんでしたね。まさに、ヨタコウコレクターだな。
374 名前:匿名さん:2014/10/12 20:12
DeNAは、一体誰を取れば、成功ドラフトに、なるんですか?
みなさんコメントよろしくです。
375 名前:匿名さん:2014/10/12 21:29
1位:山崎福、2位:倉本、3位:福地、4位:宗、5位:岩下、6位;佐藤
っていけばいいかな。
376 名前:匿名さん:2014/10/12 21:39
376さん
コメントありがとうございます。
このドラフトは40点です。
山崎福也は、確かに前までは欲しいなとずっと思ってたけど、友達の意見とか聞いてたら、山崎康晃or横山雄哉を取るべきだって言ってました。
球威ないと先発は不可能なので回避が妥当かと。
377 名前:匿名さん:2014/10/12 23:12
評価の高い有原か安楽か高橋光のどれか取って、それ以降は、左腕と二遊間を指名すれば とりあえず成功。
378 名前:掛布監督:2014/10/12 23:23
セリーグで唯一ファイナルの経験の無い球団に指名される選手は不幸だわ(嘲笑wwwwww
379 名前:匿名さん:2014/10/12 23:23
私はずっと前から横山を推している。
ストレートの質が違う。
若く伸び代が、十分。
1年目は中継ぎで使いましょう。
左打者には逃げるスライダー。右打者には膝下に沈み込むスライダー。
取り敢えずこのボールと真っ直ぐのコンビだけで、十分使える。
380 名前:匿名さん:2014/10/13 00:43
山崎福は将来性はあるだろうが、中継ぎとしては左利きを活かす球でないから使いづらく、選抜としては
ボリューム不足。
1年目我慢して先発で使うか、若しくは下で鍛えて2年目から戦力と
するかでしょう。
中畑体制は来年勝負しないといけないので、微妙。
FA成瀬狙い、中継ぎ型を指名した方がいいだろう。
381 名前:匿名さん:2014/10/13 00:57
>>380
FAの結果にもよるけど来季優勝できる可能性は5%ぐらいじゃないでしょうか
そして二年目から戦力とするのを悪いことのように書いていますけど
そんなの当たり前では?むしろ二年目で出てこれたら良いほうでしょう。
ただ、横山を推したい気持ちはわかります。動画で見るとストレートが
伸びてるように見え、往年の江川ほどではありませんが
魅力のあるストレートに見えます。
382 名前:匿名さん:2014/10/13 01:02
けれど今年戦力外となった北方などのように制球力がない投手は
失敗する可能性が強いと思われます。 
横山は良い投手だと思いますが安全策を取って野村や山崎(亜大)左でも石田などを
私は推します。あくまでも三年後五年後に優勝できる選択をすることが
良いのでは? 長文乱文失礼しました。 批判や意見を貰えればありがたいです。
383 名前:匿名さん:2014/10/13 06:59
383さん
石田は回避すべきです。
それなら山崎康、野村、横山で行くべきです。
伸びしろあった方が絶対にいいです。
384 名前:匿名さん:2014/10/13 08:11
伸びしろの判断基準は何?
385 名前:ポテンヒット:2014/10/13 08:31
個人的な思いでは、来シーズンの3位以上確保には、複数競合のクジ(例えば、安楽とか有原とか)が絶対条件だと思う。
現実的な根拠でなく申し訳なし。やはり 勢いとか流れとか運とかといった、付帯的な条件もこの球団に必須かなと。
386 名前:匿名さん:2014/10/13 10:24
>>383
伸びしろとはなんですか? 
伸びしろがないと判断する基準を教えてほしいです。 
コントロールが悪いことを伸びしろがあると評価するのは少し変では?
387 名前:匿名さん:2014/10/13 10:29
横山は制球がないというが、
右打者の内角に伸びのあるストレートと
スライダーを
放って三振を奪うことができる。
寧ろ、右打者の内角にボールを放ることができないタイプが問題。
外角勝負で右打者は打ち取れない。
何度も言うが、
四隅にボールを放る制球なんか1年目から求めていない。
このボールが左投手の
生命線。
388 名前:匿名さん:2014/10/13 10:40
横山の伸び代はまずは年齢でしょう。

楽天則本も即戦力だという意見と制球が定まらなく使えないという意見があった。
左右の
違いはあれど、横山はタイプ的に似ている。
389 名前:匿名さん:2014/10/13 11:21
則本と横山は全く似てないだろ 則本に対して制球が定まらなく使えないという
意見があったこともしんじられない 56回なげて75奪三振8与四球だぞ
比べることすらナンセンス ただ横山指名には誤解されてるかと
思いますが私はそこまで批判的ではなくどちらかというと賛成側です
そして二位には野村を獲ってもらいたい
390 名前:匿名さん:2014/10/13 11:42
387さん
年齢とか素質とかかな。
391 名前:匿名さん:2014/10/13 11:51
社会人の時の話をしているのです
392 名前:匿名さん:2014/10/13 12:19
年齢なら大学生だって若いほうに入るでしょうし
素質の一言で言われても根拠になってないですよ
393 名前:匿名さん:2014/10/13 12:47
年齢の価値というのは大きいよ。
横山で言えば高校の時は真っ直ぐは見を見張るものがあったがそれ以上はなかった。しかしここ1年でスライダーのコンビが急成長した。
身体が出来て停滞期になっている大学生よりも伸び代があると考えるのは自然。
屁理屈つければなんでも否定出来る。

が、
伸び代を、考えないなら、活躍できないドラ1の多さをどうかんがえるのか?

ドラフト時の評価とプロ入団からのそれとは違う。
それをどう考えるのかがドラフトの醍醐味ではと思う。
394 名前:匿名さん:2014/10/13 12:49
社会人?則本は大卒ですよ。
390さんと同じで則本が制球難は記憶にないです。三嶋なら分かりますが。
細かなコントロールや変則フォームを言われたにしても、むしろ全国大会で奪三振ショーを見せたのに社会人内定が嘆かれていましたね。

横山も三嶋や大野のように安定して球威のあるストレートを投げられれば、セットアッパーは無理でも中継ぎの一角では投げられそうですが。
あの球威に制球が伴えば大化けする可能性は秘めていますが、そう言われながら消えた左腕も多数。
ただ、横山より確実に上の左腕がいるかと言われたら今年はいないでしょうし、昨年の岩貞よりも魅力を感じますね。
395 名前:匿名さん:2014/10/13 13:01
390さんは別に屁理屈じゃないでしょう。
横山が制球難の傾向なのは事実ですし。

横山は評価していますが、経験と実績も不足。
キャリアが非常に似た柿田と同様に素材型なので、同じように叩かれなければいいですが。
396 名前:匿名さん:2014/10/13 13:06
>>393
伸び代を、考えないなら、活躍できないドラ1の多さをどうかんがえるのか?
?? 伸びしろがあると言って安易にとった高校生などの失敗が大きな要因では
ないでしょうか そもそもドラ1なら活躍できるというのも違ったものでしょう。
順位別に見れば1位の成功率はやはり高いですし出場数も多いです(ドラ1と言って
優先されてることも確かですが)
397 名前:匿名さん:2014/10/13 13:14
これを見ていると山崎康晃しかないな。
横山雄哉制球難って書かれてるし。
外れは野村亮介辺りかな。
398 名前:匿名さん:2014/10/13 13:27
横山雄哉の今年の公式戦の成績が見れるところない?
去年の成績は見れるけど今年は都市対抗とちょっとぐらいしか見つからない
都市対抗のピッチングはすごかったけど全体が知りたい 予選ではあまり
活躍できなくてやっぱり四球&三振だったから全体の成績を見たい
399 名前:匿名さん:2014/10/13 13:51
そういう凸凹を人は伸び代という。
凸がない投手を育成するのは筋力アップという地道な作業から。
400 名前:匿名さん:2014/10/13 14:44
1位:山崎康(ハズレ浜田)、2:倉本、3:福地って感じかな。
401 名前:匿名さん:2014/10/13 16:13
基本的にドラフトの指名に関しては、直近の状態の悪い選手や故障歴のある選手は避けた方が良いと思う。
もちろん、オリックスの金子や中日の大野のように、入団時故障を抱えていても故障さえ癒えれば大活躍する選手もいるかもしれませんが、そこまでの余裕が今のベイスターズにはないと思います。
よって、1位候補の中で有原、安楽、松本は故障をかかえていることから見送り。
両山崎や石田も直近で各チームの2-3番手の先発となっている現状から見送りが正解かと思います。
どうしても左腕にこだわるなら、濱田、佐野、戸根、福地、横山、加藤でしょうが、2位か3位でも獲れそうに思います。
僕の中では1位は小野で行って欲しい。即戦力ではないかもしれませんが、1年目の後半からでもローテに入って来るだけの実力があると思っています。
2位には上記の左腕の誰かか、栗原で・・・
3位で遊撃手の野平、植田、古澤、桑原、宗のいずれかで・・・倉本の指名ニュースが出ていたけど、石川とかぶるので避けたい・・・
4位以降で中継ぎ・抑えのできる速球派の大社選手、将来性を見越した高卒投手と野手。
合計6-7人の指名を希望します。
402 名前:匿名さん:2014/10/13 16:38
普通に左腕でいいんじゃな
403 名前:名無し:2014/10/13 16:54
横浜は、捕手も指名する必要がありますね!




必須