テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900409
2014年『巨人軍日本一奪回に向けて』☆☆ ④
-
0 名前:匿名さん:2013/12/21 19:13
-
PART4立てました
-
701 名前:匿名さん:2014/01/15 20:15
-
競争と言うが我慢して起用し責任を与えるのも育成法のひとつだと思うけど
-
702 名前:匿名さん:2014/01/15 22:28
-
バレンティンまさかの巨人入りないか?
-
703 名前:匿名さん:2014/01/15 22:56
-
>>701
私もそう思いますが、原監督はそうは考えてないみたいですね。ソースは忘れましたがなんかのインタビューでこんなこと言ってたようです。
「若い選手を育てようと思ったとき、どうしても我慢して使い続けることが育てることだと思いがちになる。でも、実はそうすると選手は与えられたポジションを守ろうとしてしまう。そうするとチャレンジもできなくなるし、 前に踏み出せなくなってしまう。 そこには成長はないということな んです」
育成は難しいものですな。
-
704 名前:匿名さん:2014/01/15 23:05
-
>>703
松井とか清原は素質が段違いとはいえやはり常時使われたと思う
-
705 名前:匿名さん:2014/01/15 23:28
-
>>704
彼らは別格でしょう。原監督も彼らなら常時使ってたかもしれませんね。
いずれにしてもこの原監督の考え方は、選手層が厚く競争の激しい巨人だからこそ可能な考え方のような気もします。
-
706 名前:匿名さん:2014/01/15 23:32
-
第1次長嶋政権の最後の年、シーズン半ばで優勝が絶望的になった長嶋監督は、後半戦に入り、前年の伊東キャンプで鍛えた中畑、篠塚、松本、山倉らの若手にスイッチした。
翌年藤田監督に替わったが、彼らが花開いて日本一になった。
-
707 名前:匿名さん:2014/01/15 23:40
-
山倉って、伊東キャンプに参加してたか?
-
708 名前:匿名さん:2014/01/16 01:05
-
今だにバレンティンが巨人にどうのと言うやついるんだな。
バレは4年契約結んだ時点でヤクルトがいいってこと。
守備も悪いし、あのとおりの気分屋。
ボーンヘッドやらかしても批難されないヤクルトだから、気楽にできるんだよ。
-
709 名前:匿名さん:2014/01/16 01:17
-
>>706
よく伊東キャンプで選手が伸びたというがむしろ80年の中盤以降選手を
我慢して使った方が大きいと思う。 伊東キャンプしても今のような
FA選手起用してたら選手は伸びてない
>>707
してますよ。 捕手は笠間と山倉。
参加してないのは定岡。 定岡は参加できなくて戦力としてみなされてない
と思いものすごく練習をしたそうです
-
710 名前:匿名さん:2014/01/16 04:15
-
>>693
由伸はまだやれますね。
故障がちになりましたが、体の調子さえ良ければトップクラスの打者だと思います。
体調良くても打てない小笠原とは違います。
-
711 名前:匿名さん:2014/01/16 06:05
-
>>709
へ~、それは知らなかったな。
ありがと。
「ピッチャー・新浦」って毎日のように聞いてたからなあ。
しかも、観客のブーイング付きで。
-
712 名前:名無し:2014/01/16 08:09
-
定岡投手は当時伊東キャンプに参加できなくて長嶋監督から電話頂いたそうです!
(選ばれなかったけど来年は戦力として期待しているからしっかりやれ)みたいな。
本人がどこかでコメントしてました。
それから新浦は杉下さんのおかげ。
昭和50年投げ方が悪いのを少しアドバイスしたら(是非うちで投手コーチやってくれませんか?)と長嶋監督に言われたとか。
自分がまだ巨人ファンになりたての当時(昭和51年)
新浦が夏場以降連敗で11勝11敗で終わったのを悔いてたコメントをしてたのを覚えてます。杉下コーチが。
そのころの巨人の投手陣の給料安かったから
-
713 名前:匿名さん:2014/01/16 10:54
-
今日のスポーツニュースの巨人情報で「沢村のダンベル決別」と「土田の1軍キャンプ参加」の記事がありましたがどちらも今シーズンが楽しみになる予感がしますね。
-
714 名前:寺さん:2014/01/16 15:36
-
厳しいこと言うようだけど、久保は、トレードすべきと思います。
パリーグにトレードすれば、それ相応の選手は、もらえるのではと思ってます。
-
715 名前:匿名さん:2014/01/16 16:57
-
笠間は良いキャッチャーだったね
河野は笠間とだぶる 山倉が小林
-
716 名前:匿名さん:2014/01/16 16:58
-
久保と越智の扱いは難しい 戦力外だが、功労者だから
-
717 名前:虚カス釣り師:2014/01/16 19:54
-
功労者は、まともに引退試合してもらえないね。
みんな出ていくよな。
-
718 名前:匿名さん:2014/01/16 21:24
-
>>716
小笠原と同じで扱いが難しいよね。
ところで久保はまだ故障なの?
来季原が期待出来るような事を言ってたような。
-
719 名前:匿名さん:2014/01/16 21:59
-
>>718
確か報知によれば股関節はだいぶ良くなっている、まだ全盛期に比べて球速、切れ、コントロール含めて60%くらいらしいですよ。まだ完治でないのか??
普通にブルペンで投げているみたいですが、まだまだ一軍で投げられる状態ではないでしょうね。
-
720 名前:匿名さん:2014/01/16 22:21
-
少なくとも功労者に井端のような対応は巨人はしてはいけないと思います。
小笠原も谷も行き先にメドつけて人事発表したのではにいかな
-
721 名前:匿名さん:2014/01/16 22:45
-
谷も小笠原も出場機会を求めて自分から出てったんですよ。球団に落ち度はないはずです。
-
722 名前:匿名さん:2014/01/16 23:16
-
功労者だから二年も三年も、本人から引退を申し出るのを待った巨人は偉いと思うよ
-
723 名前:匿名さん:2014/01/16 23:16
-
この議論はやはり日本特有ですね。
落合が現役時代、「チームから必要だと言われれば行くし、要らないと言われれば去るのみ。プロである以上これが当たり前」と言っていたが、日本ではこれに「人情」というものが必要以上に干渉してくる。
「功労者なのに」「生え抜きなのに」
落合の言葉を借りれば、プロである以上生え抜きだろうが、外様だろうが、功労者だろうが、そうでなかろうが、チームにとって必要じゃなくなったら去ってもらう。これが球団からすれば当然の判断。
ただ選手も人間だから、そう機械的にはいかないのは当然だが、前記のように日本の場合はその「人情」というものが必要以上に干渉してくるからそれがチーム構成に影響を与えるのも現実。
某球団の「平成の鉄人」に対する処遇やうちの清原に対する処遇を見てるとそう思うね。
-
724 名前:匿名さん:2014/01/16 23:19
-
工藤や清原や落合には巨人で引退してほしかった
-
725 名前:匿名さん:2014/01/16 23:20
-
坂本にセカンド練習させるとか、本当はやらないよね 壊されないかい?
-
726 名前:匿名さん:2014/01/16 23:21
-
イチローはホットモット神戸でトレーニング中なんだね ジャイアンツ球場来ればいいのに
-
727 名前:匿名さん:2014/01/16 23:29
-
小笠原や辻内などの例を見ると、巨人はまだ選手に対して処遇は甘いほう。
それに比べたら某球団のドラフト強行指名や糸井に対する処遇のほうがよっぽどドラスティックでビジネスライクだと思う。
-
728 名前:匿名さん:2014/01/16 23:43
-
育成上手になって、選手にとってもさらに魅力的な球団になって欲しいね
-
729 名前:匿名さん:2014/01/17 09:06
-
松井に監督を正式要請って、公にされたら、原の立場がない
-
730 名前:匿名さん:2014/01/17 10:31
-
中井の膝はもう駄目だろう。
-
731 名前:名無し:2014/01/17 12:45
-
巨人のキャンプは松井一色になりそうですね!まあ話題があっていいこと!
-
732 名前:匿名さん:2014/01/17 13:43
-
原の残り二年間は日本一連覇でお願いします
-
733 名前:匿名さん:2014/01/17 13:44
-
もう江川復帰はないな
清武、恨むぞ
-
734 名前:匿名さん:2014/01/17 14:34
-
清武は、悪?
-
735 名前:匿名さん:2014/01/17 15:12
-
中井の膝が悪いって本人も球団もアホすぎる....終わりだね。
-
736 名前:匿名さん:2014/01/17 18:34
-
大森ディレクター著作の、「若い力を伸ばす 読売巨人軍の補強と育成力」
という本が、出版後たちまち大増刷と日刊スポーツに載っています。
確かに、ドラフト秘話や巨人の補強と育成について詳しく書いていました。
-
737 名前:匿名さん:2014/01/17 18:51
-
買おうっと、ブックオフで売ってないかな
-
738 名前:匿名さん:2014/01/17 19:24
-
>>719
そんな状態ですか…。
ブルペンで投げてる報道を見た覚えがあったので、来季は問題ないのかと思い込んでました。
関節の完治は難しいとは思ってますが…。
レスありがとうございました。
-
739 名前:匿名さん:2014/01/17 21:45
-
東京オリンピック監督に立候補って、やっぱり原は勝負師なんだろうね
-
740 名前:匿名さん:2014/01/17 21:46
-
野茂や佐々木や秋山に投票して、桑田や清原に投票しなかった記者の基準はどうなんだ?
-
741 名前:匿名さん:2014/01/17 21:48
-
安倍首相、国民栄誉賞はタイミングを見てって、川上のタイミングを逸してしまうよ 野茂や野村より功績が大きい川上だと思う
-
742 名前:匿名さん:2014/01/17 21:49
-
水沢さんの弔辞に涙した原、好きだ
-
743 名前:匿名さん:2014/01/17 21:51
-
相撲も遠藤で盛り上がる やはり新しいスターをファンは待ち望んでいる 巨人にも新しいスターが待たれる
-
744 名前:匿名さん:2014/01/17 21:55
-
これだけ補強して、先発が足らないという川口コーチ
-
745 名前:匿名さん:2014/01/17 21:56
-
中井は完治には程遠い状態だというが、パリーグで指名打者やった方が本人のためじゃないか
-
746 名前:匿名さん:2014/01/17 22:20
-
>746
どこも欲しがらない。セリーグでもたいした事無いのがパリーグで
指名打者なんてでくるわけない。
-
747 名前:匿名さん:2014/01/17 23:00
-
裏金で選手を集めて八百長で優勝か?情けないわ。
-
748 名前:匿名さん:2014/01/17 23:25
-
それならセ・リーグで代打の方が出番ありそうですね。
-
749 名前:匿名さん:2014/01/17 23:28
-
>>746
さすがに指名打者はもっと打たなきゃダメ。
パ・リーグが何でもかんでもセ・リーグより目に見えて優秀だと思ってるのかな?
投手部門だけでしょ。
-
750 名前:匿名さん:2014/01/18 07:41
-
中井の膝は診断ミスか治療ミスです....がっかり。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。