テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900409

2014年『巨人軍日本一奪回に向けて』☆☆ ④

0 名前:匿名さん:2013/12/21 19:13
PART4立てました
51 名前:匿名さん:2013/12/23 01:06
その問題は深刻。
若手の四番、主軸打てそうな大砲が、巨人だけじゃなく、プロ野球界に育っていない。
統一球の影響だろうか。

パリーグはまだましだが、セリーグは名前が上がらない。
これは、深刻。

近年野球が、投手中心であり、ドラフト上位に投手ばかりになる傾向からか。

間違いなく、パリーグの大砲を、阪神、巨人が奪い合うようになる。
52 名前:匿名さん:2013/12/23 01:31
広島に内田 ヤクルトに伊勢 楽天に田代と大久保 巨人には?
53 名前:匿名さん:2013/12/23 01:50
>>51
超一流選手で若い場合はまずメジャーかな?
やや一流くらいなら争奪戦になるかも知れないけど。
メジャー流出の影響もあるせいか国内の人材も乏しくなりつつ、プロ野球の盛り上がりにも影響しそう。何か寂しいね
54 名前:匿名さん:2013/12/23 03:29
一流が、みんなメジャーなら、日本野球が白けて当たり前 なのにポスティングやら、ヒーロー扱いやら、日本人は自分で自分の首を締めている
55 名前:匿名さん:2013/12/23 05:06
今の巨人にはメジャーで通用しそうな選手もいないし、メジャーが欲しがりそうな選手もいないから寂しい反面安心ですね。
56 名前:匿名さん:2013/12/23 05:10
56さんに同意
57 名前:匿名さん:2013/12/23 09:29
そもそも93年以降逆指名があったが2000年代の中期逆指名も廃止され
てしまった。いい選手がでてきてもクジ引きになって必ず獲れるとも限らん。

第二期黄金期、V9、阪急黄金時代、広島黄金時代、西武黄金時代、どの
黄金時代をとってもしっかり選手を育てている。

黄金時代を作らなくともV9以後の巨人は、松本・篠塚・中畑・淡口・山倉
などの選手を育て昭和56、58、62、元、2年と優勝している。

93年から02年にかけても松井・高橋・清水・仁志・二岡・阿部としっかり
育てている。ただし、逆指名も大きい。
58 名前:匿名さん:2013/12/23 09:32
阿部の言うようにマー君らがいなくなり日本球界はどうなっちゃうか心配するのは当然
このままじゃサッカーと同じ道をいくことになる
59 名前:匿名さん:2013/12/23 09:34
阿部が言うように一年でも長くやりたいとみんなが思えるチームにしていきたい
これが正しいリーダーシップだろう
60 名前:匿名さん:2013/12/23 09:36
昭和58年、62年、平成元年・2年の優勝には、槙原・駒田・吉村の
50番トリオの活躍もあったことを追記しておく。

斎藤・桑田・木田・香田・水野・・・、高卒の投手を育てるのもうまかった
よ、巨人は。
61 名前:匿名さん:2013/12/23 09:37
レンジャーズ
秋に7年135億2000万円 韓国人外野手なんだけど、すごい契約だ
なぜメジャーはこんな金持ちなのかね
62 名前:匿名さん:2013/12/23 09:44
>>61
放映権料の桁が違うから
63 名前:匿名さん:2013/12/23 09:45
>>61
あと、球場使用料の桁も違う
日本とは比較にならないほど安い
64 名前:匿名さん:2013/12/23 09:50
「最近では、一番巨人が勝っている」

実は、そうでもない。

最近10年間の日本一回数。
西武2回、ロッテ2回、巨人2回・・・。最近10年で3回以上日本一に
なってるチームはない。

04年中日、05年阪神、06年中日、07年巨人CS敗退、中日、08年
巨人、09年巨人、10年中日、11年中日、12年巨人、13年巨人。

中日が昔と比べ強くなってることがわかる。
65 名前:匿名さん:2013/12/23 10:00
メジャーは日本人大砲は獲らない。
走、攻、守、揃ってないとダメみたいだ。
阿部が落ちたら、誰が四番って名前が上がらない。
そろそろ次の四番候補が、六、七番打っててほしい時期だが、いない。

二軍にもいない。
まだ、阪神の方が大砲候補がいるよな。

中田翔は、阪神ファンだし、争奪戦なら負ける。

阿部は、よくて三年。
間に合うかね。
66 名前:匿名さん:2013/12/23 10:06
オレが考えるパリーグの大砲、おかわり・T-岡田・中田あたりか。

おかわりは、4年契約で生涯西武。あとは、T-岡田か中田。

しかし、現状のT-岡田は、統一球導入後大砲らしい活躍をしていない。
あとは、中田。仮に移籍したとしても早くて2018年。しかも本人が
巨人に行きたいと思ってるかどうかもわからん。

ということは、誰を獲るんですかってことになる。
67 名前:匿名さん:2013/12/23 10:08
ブラックリーの方が使えそうだな
68 名前:匿名さん:2013/12/23 10:09
大田は全く魅力ない打者になってしまった。
打席での雰囲気もないし、スイングも中途半端。

阪神森田なんか、阪神使う気ないし、東京ドームならかなり打つよ。

トレードせんかな。
69 名前:匿名さん:2013/12/23 10:16
>>66
2018まではバレンティン
2018からは、中田をとるしかない。
中田は阪神より、金積むしかない。
日テレ女子アナを送りこみ、在京思考に洗脳だよ
70 名前:匿名さん:2013/12/23 10:25
松井秀喜はもったいなかった。
DHなら、まだまだ需要があったのにね。

280 25本くらいは打てるだろうに。
71 名前:匿名さん:2013/12/23 10:32
バレンティンは、84年生まれか。若いから獲りに行く可能性は、あるな。

先発野手に一人くらいは、外人レギュラーいるからバレンティンならいい
かもな。獲れればの話だが。ブランコは、微妙だな。

誰かが書いてるが大砲・大砲以外を問わずしっかりとした主軸級の野手が
他チームにもあまりいないのが現状。しかもFAで獲れるかどうかもわから
ん。巨人は、2,3年後5年後の先まで読んで戦力構築をしてると思うんだ
が。

FAの取得年数が、8,9年かかるってのがミソだな。30歳すぎてからく
ると3,4年しかもたん。しかもその3,4年たつとまた、新たに30歳
過ぎた奴を獲る。しかし今度は、いないぞ。獲る野手がいなけりゃ、ガク
っと落ち込む可能性大だな。代わりの選手を育てていれば、話は、別だが。
72 名前:匿名さん:2013/12/23 10:34
あっ!
>>66は、村田や杉内やラミちゃんを、差別し、
三番中井、四番大田、推しのキモオヤジだ!
73 名前:匿名さん:2013/12/23 10:34
阿部の衰えた時期が巨人のターニングポイント
74 名前:匿名さん:2013/12/23 10:45
ターニングポイントは、ナベツネ亡き後だよ。
NPBを言いなりにできたのは、会長のおかげ。
亡き後、三木谷や孫正義がプロ野球の主導権を握るだろう。

ナベツネが巨大すぎて、ナベツネの後釜が巨人にいない。

三木谷や孫正義に、主導権握られれば、巨人は今まで通りいかない。

これが巨人、いやプロ野球のターニングポイントだよ。
75 名前:匿名さん:2013/12/23 10:46
阿部が落ちる前に次の選手を・・・、難しいがドラフトで主力級になりそう
な選手指名して地道に育てていくしかあるまい。
76 名前:匿名さん:2013/12/23 10:56
まさにナベツネに万が一の時は主導権はパリーグに移り、何が起きるかはわからない
77 名前:匿名さん:2013/12/23 10:58
>>75
昨日は中井や大田を後釜に推しといて、今度はドラフトでとらないとかだって?
どんだけブレブレなんだ?
君の意見は。
今度は中井、大田を裏切るんだな。
78 名前:匿名さん:2013/12/23 10:58
内山斉はどの程度の人物なのか
79 名前:匿名さん:2013/12/23 11:10
IDを変えて自作自演する>>72,>>77と同じIDで淡々と書き込む>>75では、
どちらが荒らしか明白。
>>75が荒らしをスルーしないとまた荒れる。建設的な意見を書かない奴は、
基本スルーでよろし。
80 名前:匿名さん:2013/12/23 11:56
中井や大田には、期待してる。将来的にレギュラーもとってほしいと思って
いる。しかし、6,7年経過してダメなら球団が決断を下すだろう。
野武士と呼ばれた山本のように。10年に一人と言われる大砲がでてきたら
獲りにいくべきだろう、くじ引きになっても。

私は、1950年以降の優勝チーム、黄金時代チームをもとに生え抜きで主力
メンバーになっているチームが多いことを説明した。それで理解できなければ、
人それぞれの意見と了承するしかあるまい。

最近では、巨人が一番勝っているということに対する疑問点と育成ではなく
補強重視なら誰を今後FAで獲得する考えなのかをお答えいただきたい。
この問いに対する明確な回答をまだもらっていない。
あと、「巨人・ソフトバンクの乱獲にもの申す」にて返答を待つことにする。
何人かの方がスルーしないから荒れるという指摘をもらってたので。
81 名前:匿名さん:2013/12/23 13:01
韓国人メジャーリ―ガ―秋信守は韓国国内のドラ1を蹴って、周囲の反対を押し切ってレベルの高い野球がしたくてメジャーリ―ガ―を目指して18才で渡米…。
メジャーに昇格する為に足りないもの、身に付けないといけないものを自分で考え自分の体で覚え自分で身に付けたそうですね。
彼は力負けしないようにパワーを付け、出塁する為に選球眼を磨いて粘って四球を選んだり投球を怖がらないで避けないで死球で出塁率を上げたり、足の速さを生かす為に走塁技術を磨いて数年後メジャーに昇格しました。
それから年々成長して攻守走三拍子揃った選手になって、今季半端ない四死球の数で高い出塁率を残して、FAを行使して好条件の大型契約を勝ち取りました。
彼は技術は教えられて頭で覚えるものじゃなくて、自分で考え自分の体で覚えて自分で身に付けるものだと言ってますね。
野球は全てにおいてスピードが求められるスポーツだから、頭で考えるんじゃなくて体が反応出来るかが間一髪のプレーでは明暗を分けると…。

今の巨人の指導者と伸び悩んでる選手は頭で覚えることばかり大切にしてるんじゃないかと思います。
選手自身が生き残れる為に必要なものを自分で考え自分で覚えて自分で身に付けようとしてないのでは?
もし指導者がダメなら自分で考え自分で覚えて自分で身に付けるしかない。
育成出来なければ指導者が悪いように言われるけど、一番は選手自身の自己責任だと思います。
アマじゃなくてプロなんだから自分で考え成長出来なければダメだと思います。
韓国の18才の少年がやれたんですからね。
82 名前:匿名さん:2013/12/23 13:40
>>51
はっきり言って育成方法が悪いよ。 

つなげだスモボだ状況に応じた打撃だ・・・・。 おかわり君が育成された
時のように空振りを怖がるなこれで良いんです。 振るという意識がないから
日本人にパワーがないとかは違うからね。 重宝されるのは小柄な左打者で
小技タイプ

人材よりも育成方法に問題がありすぎ。

巨人や阪神は競争というけどパリーグの大砲は競争というより我慢で
伸びた。 競争すれば結果出そうとこじんまりしてしまう。
野村野球や落合野球の勝利至上主義野球を肯定したり絶賛する限りは無理
原野球も4番にバントとかこんなのが肯定するようではダメ
83 名前:匿名さん:2013/12/23 13:47
>>82
>彼は技術は教えられて頭で覚えるものじゃなくて、自分で考え自分の
>体で覚えて自分で身に付けるものだと言ってますね。
まさにこれだよ。 

頭で覚えるのは野村野球。 体で覚えるのは広岡野球。 今は野村野球が
トレンドだからだめ。 
広岡曰く野村野球が生きたのはヤクルトの時のみそれは広沢や池山と
もとから素材よく出来上がったやつに意識つけすれば済んだしかし阪神
では結果出てない選手ばかりそこで説法を説いても意味ない、それよりは
監督が動いて選手に基礎を身に着けさせないといつまでも勝てないと

今の野球は野村野球が絶賛されて原なんかは野村野球のコーチを呼んでる。
これではだめ。
84 名前:匿名さん:2013/12/23 13:54
野村の師弟をコーチとして呼んだ現有の答え出てる選手は潜在能力+意識つけ
で連覇したけど若手はだめだろうね。

森さんや野村さんのような平成ではもてはやされたけどおいらは昭和でもてはやされた
上田利治さんや広岡さんのようなタイプの指導者が重宝されてもてはやされれば
もっと人材が出てくると思う

野村なんてドラフトの目玉が取れないと良い選手がと言うが育成できない
からこんな言葉が出てくる
85 名前:匿名さん:2013/12/23 13:56
内山斉さんはもう80歳近いよ。
読売の役職でも顧問に祭り上げられてるし、後継者としてはもう年ですよ。

ナベツネさんは100歳まで生きそうだから、当分心配ないでしょ。

歴代の読売のドンは長生きなんだよ。しかも禅譲などせず、死ぬまで実権握っているしね。
正力松太郎は84歳。務台光雄は94歳
渡辺恒雄は104歳かな。

次の読売のドンは、今の経営陣の次世代になるんじゃないか。
白石興二郎社長の次の世代。
86 名前:匿名さん:2013/12/23 15:02
中井は今になって妙にセカンドにこだわり始めたけど、
外野やファーストの方がチャンスあるでしょう。

新外人やロペスも大したことないみたいだし、
新ユニのモデルにも選ばれたんだから、来年はスタメン定着しないとな。
87 名前:匿名さん:2013/12/23 15:52
  仔猫のアナル♪            仔猫のアナル♪
仔猫のアナル♪    ( ゚д゚ )
              ( ゚д゚ )   )
      ♪ ( ゚д゚ )   )っ__フ   仔猫のアナル♪
      ( ゚д゚ )   )っ__フ(_/ 彡      ( ゚д゚ )
 ( ゚д゚ )    )っ__フ(_/彡      ( ゚д゚ )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡 .       ( ゚д゚ )   )っ__フ
  ( __フ(_/彡       ( ゚д゚ )   )っ__フ(_/ 彡
   (_/彡       ( ゚д゚ )    )っ__フ(_/彡
             (っ  )っ__フ(_/彡
             ( __フ(_/彡     仔猫のアナル♪
仔猫のアナル♪   (_/彡
88 名前:匿名さん:2013/12/23 15:59
>>85
憎まれっ子世にはばかる
って奴だな。
89 名前:匿名さん:2013/12/23 16:22
>>77、「巨人・ソフトバンクの乱獲にもの申す」スレに返答がないんだが。
こちらは、できる限りの説明をした。今度は、君が説明をする番だ。
ID変えて一人二役三役しないと議論もできんのか。
今後、君との議論は、「巨人・ソフトバンクの乱獲にもの申す」スレで行う。
90 名前:匿名さん:2013/12/23 17:19
言葉が出ないよ。オルフェーヴルが中山の11万7000人の観衆の前で見せたパフォーマンスを見たかい? 吹き飛ばしていったよ。なんて、馬なんだ
91 名前:匿名さん:2013/12/23 17:19
堀内時代の外国人は最悪だったな
92 名前:匿名さん:2013/12/23 17:24
ナベツネも阿部も失いかねない時期に松井は監督を引き受けるだろうか
93 名前:匿名さん:2013/12/23 17:26
清武みたいな実力者が読売には他にはいないかな オーナーもGMもサラリーマンっぽいんだよね
94 名前:匿名さん:2013/12/23 17:29
斜陽産業の新聞、テレビの読売がソフトバンクや楽天に押される姿は見たくないな 読売に将来はあるのか
95 名前:匿名さん:2013/12/23 17:49
何を懸念してるのか全くわからんネガティブラーが多すぎるな。

甘やかされて育ってきたのだろうな。
96 名前:匿名さん:2013/12/23 17:52
>>92
ナベツネがいないから受けるような気がする。 原あたりをGM・
由伸打撃コーチ
97 名前:匿名さん:2013/12/23 18:58
だからアンダーソンどうなったの?
98 名前:匿名さん:2013/12/23 20:17
連休明けたら広島に移籍する選手が決まるんだろうね
99 名前:匿名さん:2013/12/23 20:21
確かに広岡や上田の時代が一番手作りだったね
100 名前:青果部のチーフ ◆69zgBTYqD6:2013/12/23 21:32
川上哲治記念館にいってきてパンフレット持って帰ったら面白いこと書いてあった。
川上さん筆で巨人は他球団の主力を獲得しないと生え抜きは育たないと書いてあった。
自前だけではチーム力が落ちて弱体化するから補強を積極的に行わないといけない環境にあるそうだ。
川上さんは外国人嫌いだったみたい
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。