テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900408

埼玉西武ライオンズ ⑰

0 名前:匿名さん:2013/12/21 12:45
2014年は優勝を
951 名前:匿名さん:2014/02/17 05:30
>>949
佐村河内守がゴミ人間ね。ゴミ人間とは話題にも登らない、存在感ないお前みたいなのをゴミ人間っていうんだよ。
952 名前:匿名さん:2014/02/17 07:47
その論理だとおまえもゴミ人間なんだけど(笑)
お馬鹿さんだなぁ
953 名前:匿名さん:2014/02/17 08:47
>>952
しっかり、俺は話題になっている中の一部の人間だけどな。
ヤミ金とかで。テレビでも話題になっただろう。
954 名前:匿名さん:2014/02/17 08:51
しっかりテレビでの取材にもモザイクでインタビュー受けてるし、お前ら一般人とは違うんだが。
ちなみに俺は合法だから逮捕にはならない。
955 名前:匿名さん:2014/02/17 08:53
はぁ…
馬鹿だなぁ
956 名前:匿名さん:2014/02/17 09:56
>>955
人の批判は一人前でするくせ何にも出来ないニートが多いよな最近は。政治家もそうだが、クリーンな政治家とか。そういう奴ほど何にも出来ない。
それか鳩山みたいなおぼちゃま多いんだよね。
田中角栄のような腹黒い優秀な奴出てこなくなるな。
957 名前:匿名さん:2014/02/17 10:42
>>956
テレビでモザイクインタビューか。
面白いね、しっかり君(笑)
腹痛え~。
958 名前:匿名さん:2014/02/17 11:40
土地柄なのか、九州の人間て松本バカみたいな勘違い君が多いのかね
このバカは鹿児島の田舎に住んでいるんだろ
虚勢の張り方も佐村河内守にそっくりだな(笑)
959 名前:匿名さん:2014/02/17 14:58
なんや?
これ何自慢大会?
960 名前:匿名さん:2014/02/17 15:11
そう言えばやはり伊原監督は主力も含め、「開幕までに調子を合わせれば」と言ってる。
「開幕までには」とは開幕にはベストな状態で挑みたいって事やろ?
どう考えたって主力なのに「開幕までに仕上げなくていいよ」なんていう訳ない。
故障者は別としてな。
ピークは後半になんて言ってる余裕のある球団か?
やはり開幕ダッシュして貯金を作り、途中調子が落ちた時にその貯金を切り崩しやりくりする。
主力に故障者が出たら誰かがカバーをする。
で、何とか優勝争いの輪の中に入って後半スパートをかける。
これがペナントの戦い方やろ。
961 名前:匿名さん:2014/02/17 16:08
>>960
オレもそう思うんだが、しっかりモザイク君みたいな意見の人も多いのが不思議だ。
962 名前:匿名さん:2014/02/17 19:35
昨シーズン息切れとかあったけど、俺は息切れでも何でもない。
監督の迷采配もダメな理由だが、選手個々もどうしようもなかった。
野上は魔の6回を克服できず。
十亀は良い時と悪い時が交互に来る。
涌井は先発させりゃフルボッコにあう始末。
菊池は故障してしまうわ抑えの大石、サファテは投げてみなきゃわからん。
それをカバーべき打撃陣は、浅村が4番に座るまで4番(外国人)が機能しない。
でもそこそこ頑張ったと思うよ。
で、涌井を抑えに中村、片岡強硬で漸く勢いが出て2位に。
開幕ダッシュの貯金がなければ2位はおろかAクラスだって危うかった。
だから開幕ダッシュできたらそれに越したことはない。
963 名前:匿名さん:2014/02/17 19:39
モザイク君のキチガイ度は異常
早く消えてくれ
964 名前:匿名さん:2014/02/17 19:48
>>960
西武に限ったことではないが、何故近年故障者が多いのか? ベストな戦い方は主力に故障者なくフルシーズン戦うことだろう。
その故障者が多い理由として無理に皆が開幕戦に合わせ過ぎと自分は言っている。
つまりすべての主力が開幕戦に合わせる必要はないと。
例えば昨年後半故障した菊池は夏ぐらいから調子あげてくれたらいい。
皆が開幕戦に合わせる必要ないと言っている。
965 名前:匿名さん:2014/02/17 20:15
故障者が多いのは有能なトレーナーをどんどん解雇してるのも一因では?
966 名前:匿名さん:2014/02/17 20:16
モザイク君って何?
967 名前:匿名さん:2014/02/18 03:01
>>962
そもそも涌井をなんで抑えから変えてるんだって話。毎年毎年抑えも中継ぎもリセットしてる。
それで結局は涌井が抑えやってる。意味がわからん。数年実績を残したのはウィリアムスだけ。

大石だってセーブ機会では失敗ゼロ。抑えとして固定化すればまた変わったろうに。
なんで抑えが中継ぎで打たれて、抑え失格になるのか。


昨年春先が良かったのは投手有利の春に先発が安定したことが大きい。
岸くらいだよ、安定してなかったのは。後ろも大石が抑えで締めてた。

涌井が抑えに入って勝ち始めた一昨年を見てもわかるように、西武は後ろが安定すれば勝てる。
だけど毎年毎年抑えも勝利の方程式もリセットするから負ける。


西武に重要なのは開幕云々じゃなくて、後ろの固定を一日でも早くすること。それができれば最下位に沈んでも七月八月で一気に浮上した一昨年みたいに勝てる。
開幕五割でいいから、後ろを固定化すれば後々大きい。
968 名前:匿名さん:2014/02/18 03:19
開幕ダッシュ派は具体的な話がないといつまでたっても平行線。
どうやって開幕に調子を合わせて、開幕ダッシュを決めるのか。

開幕に調子を合わせて優勝だーなんて言われても、そうなりゃいいねぐらいしか言えない。
969 名前:匿名さん:2014/02/18 05:19
毎年だが、話題が無いなこのチームは今年は外人が機能すれば良いが、外人投手なんて一人も取らないで欲しい、毎年外れてる。
970 名前:匿名さん:2014/02/18 07:42
>>953
>>954
この二つは何回読んでも笑える。
消えて欲しくないなあ。
「しっかり、モザイクでインタビューされている」キリッ
かっこ良過ぎ~(笑)
971 名前:匿名さん:2014/02/18 08:13
しっかりモザイク君は馬鹿の次元が違うよな
底知れぬアホだ
972 名前:匿名さん:2014/02/18 08:39
今年の戦い方としては1年投手で機能して欲しいのは岸と牧田の2人でいい。
前半はレイノルズ、藤原、岡本洋、西口を試したい。中盤戦にこの中から脱落した投手に変わり、野上、菊池を入れていく、そういう戦い方でいい。
中継ぎは前半戦ボウデン、中郷、豊田を使い。右の増田、大石、岡本篤は8月に合わせた調整して欲しい。
勝利の方程式は十亀、高橋、ウィリアムスの3人。この3人は1年機能して欲しい。
973 名前:匿名さん:2014/02/18 09:07
>>972
いいねえ。
あいからわらずの監督になったかのようなレス。
8月に照準かあ。大丈夫かな?
1行目と最終行が言ってることが被ってるのも素晴らしい。
結局、一年間機能するのは5人ということで。
974 名前:匿名さん:2014/02/18 12:03
>>973
そう投手で1年投げて欲しいのは先発2人(牧田、岸)、後ろ3人(十亀、高橋、ウィリアムス)。
後は前半期と後半期で活躍してくれたらいい。武隈先発なら岡本洋も8月からでいい。
975 名前:匿名さん:2014/02/18 14:35
開幕から菊池・野上を投げさせない?
頭おかしいなこの人。

いろんな意見があってもいいのが掲示板だが、この考えだけはくるくるパーだな
976 名前:匿名さん:2014/02/18 14:58
>>975
ああ、そうだよ。開幕ダッシュする必要はない。6月からなら菊池、野上は最後まで持つ。まして今は140ゲームもあり6月からでも十分2桁勝てる。4月、5月は5割前後でいい。そこで藤原や武隈が5、6勝するだけで貯金ができる。
むしろ勝ち運のある菊池、野上を後に取っておくことで後半の勝率はぐんと高まる。
977 名前:匿名さん:2014/02/18 15:06
それと伊原采配に苦言。十亀を後ろに回すのは得策としても、打線のオーダーはいただけない。
自分は以前として浅村一塁、指名打者中村派だ。打線でフル出場してもらわなければならないのは5人、栗山、浅村、秋山、中村、炭谷。
後は併用でいい。
なら金子はセカンドとライトをやらせるべき。ここは渡辺采配に近い。ショートは守備力のある鬼崎、一塁は浅村でいい。ライトは基本坂田だが、アクシデントがあった場合金子をライト。セカンドに脇谷を使ったらいい。
978 名前:匿名さん:2014/02/18 16:17
ID:w1dP5OuQO

昨年雄星が怪我で途中離脱したからと言って今年も一年間持たないとか浅はかな考えだな
979 名前:匿名さん:2014/02/18 16:37
というより投げれる菊池と野上を6月まで投げさせないで置物にしとくのか?
アホか!
選手にだって稼がないとならない訳やから投げれるのに使わないなんてできるわけねーだろ。
寝言は寝てから言えや。
皆が言うように無視だなコイツは。
どう考えても無茶苦茶な発想しか書かないんだな。
980 名前:匿名さん:2014/02/18 17:06
>>979
お前こそ何言っている。選手を置物にするわけないだろう。
お前こそアホじゃない。
しっかり2軍で調整させるよ。万全の状態で6月からローテでなげてもらう。ちょうど、その時期に藤原などが落ちてくるだろうし、落ちなければしっかり戦力になっているわけだからプラス。
981 名前:匿名さん:2014/02/18 17:09
2軍で投げさせるなら一軍で投げさせろよアホ
982 名前:匿名さん:2014/02/18 17:45
少なくとも4月はいろんな投手を見極めたい。オープン戦好調な投手。新戦力。プラスαを見出だすことも大事。菊池も絶好調なら開幕もありだが、菊池はスロー調整だし、武隈や佐藤勇あたり試すのも悪くない。
野上は先発が好調なら中継ぎも考えられる。先発なら2桁も可能。シーズンは長い。5月、6月からでも十分。
問題は内野。金子、浅村の二遊間は派手に見えるがやはり浅村は一塁。金子はショートでもいいができたらセカンドがいい。ショートは安定感ある鬼崎で。金子、鬼崎は逆でもいいけど。
983 名前:匿名さん:2014/02/18 18:07
松本の意見で増田、大石、岡本が夏場からとあったが、そこに松永を加えてこの面子は夏からでいい。今さら開幕に間に合わんし、昨年の増田、高橋と同じく夏からでも十分ありがたい。


それ以外は論外。
佐藤もたけくまも夏や秋の成長具合では一軍もありだが、いまの先発が揃っている状況で一軍はない。
984 名前:匿名さん:2014/02/18 18:16
>>982
色々な投手を見極めるのはオープン戦でやること
公式戦を無駄にする余裕なんてないよ
一強セ・リーグの巨人じゃあるまいし
985 名前:匿名さん:2014/02/18 18:34
>>982

おのれは監督か?
見極めるのはお前じゃなく球団首脳陣だろうが。
1軍戦力を故障でもないのになんで下で投げさせる愚かな奴がおるんだ?
986 名前:匿名さん:2014/02/18 18:38
次スレはスレタイにID:w1dP5OuQOお断りを入れよう
987 名前:匿名さん:2014/02/18 23:37
ID:w1dP5OuQO=松本房=佐村河内守

ゴキブリと一緒で踏み潰しても次々出て来る
松本ゴキブリ
イジメると頭に血が上ってさらにバカなこと書き始めるよ
しっかりモザイク君w
988 名前:匿名さん:2014/02/19 12:24
わいせつ物だからモザイクかかったんじゃない
989 名前:匿名さん:2014/02/19 12:48
不細工すぎてモザイクかかったんだろ
顔溶け
990 名前:匿名さん:2014/02/19 14:02
今年は、昨年と同じでは困る、昨年勝てない原因CS負けた原因は得点力不足もある、何故かチャンスで打てない打撃陣諦めない野球しろ。
991 名前:匿名さん:2014/02/19 15:01
オープン戦は主力同体ぜす。いいね。西武はこれからが実践。また主力は3月から。いいペースと思う。
まあオープン戦の勝敗は気にしない。むしろ悪い部分は全部だして修正して欲しい。
992 名前:匿名さん:2014/02/19 15:34
同体って何?
帯同ってこと?
993 名前:匿名さん:2014/02/19 16:29
耄碌しとるから漢字もしらない(爆)
994 名前:匿名さん:2014/02/19 17:00
>>992
間違えました。そうです。
995 名前:匿名さん:2014/02/19 18:04
紅白戦早くやれ。
996 名前:匿名さん:2014/02/19 23:58
>>992
さすが中卒の引きこもり不細工(笑)
ありえない間違え方だ
馬鹿丸出しwwwwwwwwww
997 名前:匿名さん:2014/02/20 00:58
同体www
変換ミスですら無いからどうしようもないわwww
日本語すら正しく使えない奴は次スレには不要です
今までお疲れ様でした
998 名前:匿名さん:2014/02/20 05:51
ひどいレベルで言葉知らない奴もいるもんだな。
999 名前:匿名さん:2014/02/20 07:32
ソフトバンクに昨年より勝つこと、苦手投手を無くせあと先発 中継ぎ 抑えを固定すること投手を見ると10勝以上してる投手が少ない、10勝未満じゃだめだこんな成績じゃプロ野球選手とは言えねえな。
1000 名前:匿名さん:2014/02/20 07:32
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>