テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900408

埼玉西武ライオンズ ⑰

0 名前:匿名さん:2013/12/21 12:45
2014年は優勝を
601 名前:匿名さん:2014/01/13 21:00
大石今年こそ開花してくれよ
602 名前:匿名さん:2014/01/13 21:22
浅村100キロ計画はちょっと不安だけど。
素人考えだけどせいぜい90~92キロくらいまでにして欲しいな
それ以上増やすと多分膝やっちゃうよ。
それと大石期待してないけど去年後半、肩痛めてたんだね知らなかった。
報道によると7~8割り回復してるらしい、今年だめならこれじゃ野手転向した方が良さそうだね。
603 名前:匿名さん:2014/01/13 22:38
浅村選手の100kg は冗談でしょう。
今の体重88kgでも十分にホームラン打ててるじゃん。
せいぜい90kg ぐらいじゃないのかな身長180cm からすると?
同じ位の身長の中田もやや太り過ぎだよ。
604 名前:匿名さん:2014/01/14 00:03
100キロの体重で二遊間は無理でしょ、体が重すぎる。
結局一番を打ちたいとか、ショート守りたいとか色々言っているけどどうなりたいのかわからんね。心境の変化で片つけられるのか?
605 名前:匿名さん:2014/01/14 00:43
大石と増田は2軍スタートなんだとな
 脇谷獲得で二遊間だぶついたから中継ぎトレードせなあかんよ
606 名前:匿名さん:2014/01/14 00:58
大石は分かるが増田は何でだ?
二遊間
必要 永江、金子、渡辺、鬼崎、脇谷
不必要 山崎、林崎、美沢
この3人ではロクなの取れそうにないな
607 名前:匿名さん:2014/01/14 07:52
>>604
浅村本人の本音は一塁をやりたいでしょう。
中村の複数年大型契約、片や片岡は単年で盗塁王を数多く獲得しても1億も満たない。守備に負担があり、打撃向上に足かせになるリスクあるセカンドより、当然打撃に専念できる一塁がいいと思っている。体重増加発言も浅村にセカンドは無理と監督に言わせたいんだろう。本気で増やす気はない。
608 名前:匿名さん:2014/01/14 08:01
>>607
そんなことは一言も聞いたことはない。ソースは?
ショートに拘ったのは知っているが。
609 名前:匿名さん:2014/01/14 08:14
妄想にソースなんてあるわけない
610 名前:匿名さん:2014/01/14 08:50
大石はマウンドでの仕草からして無駄な動きが多い。
今後は大投手として堂々し威厳がほしい。
611 名前:匿名さん:2014/01/15 08:08
武隈日本ハムにトレードで宮西獲得、岡本篤DeNAに金銭トレード岡本洋東京ヤクルトに金銭トレード。
612 名前:匿名さん:2014/01/15 08:20
>>611
あり得ないトレードだね。武隈、小石、岡本篤は中継ぎで伊原構想に入っている。投手には故障者が出るから1シーズン機能しなくても短期的に機能できる投手のトレードはない。
ましてや今が旬の岡本洋トレードなんてあり得ないよ。
トレード要員は伊原構想から外れている。上本、武山、平野あたりだろう
613 名前:匿名さん:2014/01/15 08:33
ソースを出せと言われても無視し、
他人の書き込みにはあり得ないとちょっかいを出す松本バカ。

馬鹿は死んでも直らない
614 名前:匿名さん:2014/01/15 09:24
大石が肩に違和感?またか・・・・
615 名前:匿名さん:2014/01/15 09:36
武隈みたいなゴミクズで宮西のような貴重な戦力が取れるわけ無いだろバカか
616 名前:匿名さん:2014/01/15 10:40
616の意見は正しい
617 名前:匿名さん:2014/01/15 10:58
今後トレードがありそうなのが横浜だろうね。
上本捕手←→小林太志投手
2人とも監督構想外の選手で、中継ぎが欲しい西武と捕手が欲しい横浜で利害も一致。損得からしても元々戦力構想に入っていない選手同志だから選手になったら儲けもの的に駆け込みトレード成立するかもね。
618 名前:匿名さん:2014/01/15 11:20
上本で林昌獲れないか。
619 名前:匿名さん:2014/01/15 11:28
>>618
うーん林投手欲しいよね。横浜が出してくれたらいい。
交渉としたら上本捕手交換要員に林投手→内村内野手→小林太志投手の順で。
林、内村で成立したら1対1でもいいんじゃない。
おまけ小林太志と平野将光とくっつけトレードで、ここは戦力として期待出来ないけど、西武は先発足りて中継ぎ足りないし。横浜は先発駒は欲しいでしょう。
620 名前:匿名さん:2014/01/15 13:29
>>605
情報が早いですね。
増田の出遅れ痛いな!
621  名前:この投稿は削除されました
622 名前:匿名さん:2014/01/15 20:06
リリーフをとりあえず整理してみると
勝ち継投 ボーデン、高橋、十亀
ワンポイント ウィリアムス
ビハインド (増田)、(大石)、豊田
ロング 中郷

増田と大石が出遅れるためビハインドで投げる人が不足
中郷を僅差のビハインドに入れて、藤原をロングに使う手もあるかな
あとは松永、小石、岡本篤、岩尾、山口などで状態がいい人から使うしかないか

中郷獲っといて本当によかったよ
何にしても手薄な中継ぎからこれ以上の怪我人出るのはまずい
623 名前:匿名さん:2014/01/15 20:20
十亀 中継ぎとか 浅村100キロとかさ もうひとつの記事 監督発言
から何が真実なのか見抜けないと まともな※は残せんぞ
624 名前:匿名さん:2014/01/15 21:20
>>622
ウィリ高橋十亀ボーデンの中の誰が抑えやろね
日本人の安定した抑えになればええのう
625 名前:匿名さん:2014/01/15 21:21
ウィリアムスのワンポイントはないわ
あのクロスファイア見てみ?
右打者の方が打ちにくそうやで
ワンポイントなら松永がいる
ウィリアムスは勝ち継投で左右関係なく1イニング使うべき
626 名前:匿名さん:2014/01/15 22:01
ウィリは伊原なら1イニングを任せるやろな
リリーフで2年連続1点台の防御率の投手やし故障さえ無ければ文句無し
ただ今は抑えやセットアッパーが誰になるかまでは読めんな
オープン戦のボーデン出来次第なんやろなあ
627 名前:匿名さん:2014/01/16 00:47
今オフに炭谷がFA流出するかもしれないのに上本放出はない
628 名前:匿名さん:2014/01/16 01:52
上本を捕手として計算しなければいけなくなったら終わり。
まだ中田とかのほうに賭けたい。今年岡田をとって同年代捕手三人にしたってことは、明らかに競争を煽っているし、この三人の中から第二捕手は出ないと捕手は暗黒になる。
森の相手は炭谷だけじゃない。
629 名前:匿名さん:2014/01/16 04:14
628に賛成。
上本は出せない、炭谷が出て行けば星がメインでマスクをかぶることになる。
来年は星、上本、若手で戦うしかない!もし上本を出して星が怪我でもしたらとてもじゃないが戦えない。
若手を使うのはロマンがあるが無謀すぎると思う。
630 名前:匿名さん:2014/01/16 05:16
アブレイュをヤクルトにトレード、バレンティンはもう無理だろ暴行事件起こしたから、アブレイュをヤクルトにバレンティンの代わり。
631 名前:匿名さん:2014/01/16 08:08
伊東に対する中嶋とか、細川に対する野田みたいな競合相手が必要だが、炭谷は細川がいなくなったあとは星が競合相手になったけど、それですからギリギリ。
上本は競合相手にすらなってないよ。捕手としては勝負にならない。打者炭谷がひどいから打者としての上本は勝負になったけど。

じゃあ次はっていったら森ぐらい。森の相手は上本じゃない、星も年が離れすぎている。なら中田達しかいない。
本来は炭谷が適任だけど。

上本が正捕手にならなければいけない状況になったら、もう詰んでるよ。ショート永江の比じゃない。打撃微妙、守備ボロ、年寄りだからね。
632 名前:匿名さん:2014/01/16 08:14
上本は本来後数年したら西武にいても戦力外だろう。
トレードできる重要がもしあるならトレードした方がいい。
まあ相手があるから成立するかどうかは別にして、捕手必要な横浜にトレード打診してみるのもいいと思う。
まあ林獲得できたら美味しいが左中継ぎはどこも貴重。
狙いは内村狙いの複数トレード。
633 名前:匿名さん:2014/01/16 08:35
横浜が狙うのは上本じゃなくて巨人の加藤だろうな
中畑と高田が頼めば巨人も放出するだろう
634 名前:匿名さん:2014/01/16 10:15
中田は昨年ファームでOPS .723、8本塁打記録したんだよな。
一昨年までとは雲泥の差。
今年は正捕手争いに加わるかも。
元々は鉄砲肩を生かした守備型捕手として入団した選手だし。
中田、岡田、藤澤は今年は全員一軍で見れるかもよ。
635 名前:匿名さん:2014/01/16 12:02
左の中継ぎなら、武隈トレードで宮西獲得で決まり、正田獲得で左の中継ぎは日本ハムコンビで決定今年最初の、神のお告げだ。
636 名前:匿名さん:2014/01/16 12:30
宮西トレード君はしつこいね
637 名前:匿名さん:2014/01/16 12:54
宮西トレードはあるだろ・・・武隈が問題なだけで。

日本ハムは費用対効果で選手は商品だと思っているので、ダルビッシュだろうが糸井だろうが出すよ。

相手が武隈と言うのがね・・・宮西欲しければ野上は最低出さないとね。
638 名前:匿名さん:2014/01/16 13:12
宮西はルーキー時代から毎年投げまくってるからそろそろ壊れそうで怖いけどな
639 名前:匿名さん:2014/01/16 15:01
開幕は、4月10日以降にするべきだ3月末じゃ、早いオープン戦があまり出来ない3月いっぱいオープン戦をやるべきそれと、牧田を抑えに渡辺がしたことは全て消さないと、伊東 渡辺は素人監督だった。
640 名前:匿名さん:2014/01/16 16:53
宮西って6年で353試合に登板してるけど投球回数は通算でまだ300回行ってないんだよね
641 名前:匿名さん:2014/01/16 17:10
武隈で宮西が獲れるわけがない。
寝言もほどほどに(^-^)
642 名前:匿名さん:2014/01/16 17:46
投球回だけで考えてんの?
肩作ったりブルペン入ってる事も考えろよ
643 名前:匿名さん:2014/01/16 18:00
宮西とるなら十亀でも安い。割りに合わなすぎ。
644 名前:匿名さん:2014/01/16 18:02
武隈トレードで宮西獲得、武隈は北海道出身故郷に錦を飾るアブレイュは、ヤクルトに金銭トレード。
645 名前:匿名さん:2014/01/16 21:41
今年明治山崎、来年JR東日本関谷を指名すれば先発がさらによくなるな。
二人とも西武ファン。
646 名前:匿名さん:2014/01/17 00:05
山崎は山崎でも亜細亜大の山崎だろう。
こちらの方が実践派。名古屋大の七原投手もいいね。
再来年は笛田怜平(福岡工業大)が欲しい。
647 名前:匿名さん:2014/01/17 01:31
亜細亜山崎、福工笛田は高校時代に指名すべきだった。
笛田は高校時代は県大会の成績だが三振がイニング以上で四球がかなり少なかった。
何巡目でもいいからプロ行きたかったんだろうな。
何巡目以下だったら拒否ってスカウトに伝えてたなら、失礼だけど福工大なんて行かなかっただろうし。
笛田がいたから昨年は二季連続で優勝したけど。
天理吉村もそのパターン。
中部商多和田は育成ドラフトは拒否してたみたいだけど。
富士大は多和田が入学する前から強かったし、育成枠なら富士大進学って決めてたんだろうな。
648 名前:匿名さん:2014/01/17 04:58
>>647
同意。
笛田は競合するだろうね。でも競合覚悟で獲得して欲しい。
649 名前:匿名さん:2014/01/17 05:14
今年のドラフトは、安楽か島袋あとは野手だな、野手を取らないと。
650 名前:匿名さん:2014/01/17 05:43
野手は早稲田大の中村いるけど、バリバリ1位指名だから1位投手指名なら無理だね。後、右の内野手となると社会人JXーENEOSの石川、日立の岡崎かな。ここらが即戦力。
高校生は飯塚悟史投手兼野手(日本文理)、桑原樹内野手(常葉菊川)がいい。
二人とも左なんだけどね。右にいい逸材がいない気がする。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。