テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900407

田中マーのメジャー移籍について

0 名前:匿名さん:2013/12/17 23:17
アメリカに行きたい奴は、行けばいい!
別に残って頂く必要は無いと思う。
47 名前:匿名さん:2013/12/23 14:25
田中が行こうが残ろうがどっちでもいいけど、
アメリカのやつらが、日本の一流はこっちに来て当然みたいに思ってるところがむかつく。
誰もがメジャーに憧れて来たがってる、ってな態度だしな。

ドラフト前の選手周辺にもメジャーのスカウトがチョロチョロうろついてるし。
48 名前:匿名さん:2013/12/23 15:25
経営者目線で言ったら田中は
絶対出せんな。
だって20億なら大損だもん。
そもそもポスティングなんて
球団が選手を高く売る為の
システムなんだし、FAを待たずに
メジャーに移籍させてあげる為に
作ったシステムじゃない。
球団が一番リターンが大きい時に
田中を手放せばいいだけの話。
20億程度の端金で手放すなら
一生メジャーから足元見られるだけ。
49 名前:匿名さん:2013/12/23 20:19
楽天首脳も算盤はじいていただけなわけで、若者の夢を後押しとか言うから胡散臭く見えるんだ 最初から正直に
50 名前:匿名さん:2013/12/25 21:23
野村のスターは育てられないというがはっきりいうがスターが
出ないのは野村野球が原因だと思う。
51 名前:イケメン:2013/12/25 21:29
どうしましょ
マー君、ヤンキースと五年契約後に巨人に移籍希望らしい。
北海道の記者仲間から聞いてしまった。
52 名前:匿名さん:2013/12/25 21:38
>>48
ぼくは夢は夢、ビジネスはビジネスとして見てしまいます
世間はマー君のメジャー挑戦を支持してるのが多いようにも見受けたりしますが
企業的には決断としたらどうなのかな?とも思ったりします。

マエケンもやがてメジャーだし、日本球界を代表するエースも少なくなってきましたね。
ほんの何人かしか思い浮かびません。

メジャーは盛り上がって日本球界は寂しくなりますね
53 名前:匿名さん:2013/12/25 21:58
>>52
田中やダルは高校時代から有名でそのまま一流になった。 岩隈のように
高校時代が答え出てないけどプロのファームで鍛えられてメジャーに
いけるような投手を作ればよいのでは??

今の日本野球は勝利至上主義でこういう投手は中継ぎで使い潰したりで
定番だもん。 藤浪あたりと違いフォームいじりまくってつぶすとか

日本球界に問題ありすぎだよ藤浪レベルは毎年いなくても高校野球の
裾野があるんだから原石はあるはずだよ
54 名前:匿名さん:2013/12/25 21:59
野村野球が謳歌しすぎてつまらないんだよね
55 名前:匿名さん:2013/12/26 01:12
子どもたちのヒーローが全てアメリカに渡り日本野球に陰りが生じ、何か良い事があるの? マー君がいなくなったのを境に少し考えを改めよう
56 名前:匿名さん:2013/12/26 01:13
さて日ハムは大谷を20億で売るのか
57 名前:匿名さん:2013/12/26 01:21
楽天は止むを得ず田中を手放して企業イメージを保った でもこの間、何か秘策を考えているはずだ ただの泣き寝入りはしないだろう 単なる想像ですけど
58 名前:匿名さん:2013/12/26 01:26
松坂や井川みたいにならないように
もっともダルもメジャーの酷使で数年後どうなっているかわからないがね もちろん世界一のエースになっているかもしれん
田中に幸あれ
59 名前:匿名さん:2013/12/26 01:28
マエケンは日本にとどまらないものか、みんなで知恵を絞ってほしい
60 名前:匿名さん:2013/12/26 01:43
これでますますNPBはMLBのマイナーになったのは気のせい?w
61 名前:匿名さん:2013/12/26 01:48
>>59
マエケンいなくなったら日本のエースは金子しか思いつかない

次に攝津、あと数年後期待感で菅野、藤浪、ライアンとか候補だけど、未知数だけど彼等も将来はメジャーなのかな
62 名前:匿名さん:2013/12/26 07:13
いなくなるほうほうを考えよう

それなら阿部の言う年俸20億とか出すべき、経営がとかそういう言い訳は
もう通用しない
63 名前:匿名さん:2013/12/26 09:37
マー君代理人内定は早業だった
64 名前:匿名さん:2013/12/26 11:17
マー君基金だって
ダルもやっていたっけ?
65 名前:匿名さん:2013/12/26 11:24
楽天本社の事業がアメリカに進出することの宣伝に如何に貢献するかを試算したら十分黒字な取引だ
66 名前:匿名さん:2013/12/26 11:25
ヤンキースが有力報道あり
ヤンキースタジアムに読売新聞同様楽天の広告看板出すんだろう
ただし読売新聞は有料 楽天は無料でだろうな
67 名前:匿名さん:2013/12/26 11:28
マー君とともにスポンサーもアメリカに金を落とす 観光ツアー客とともにアメリカ経済に貢献してくれる
68 名前:匿名さん:2013/12/26 11:29
楽天の大株主はどこかな?外資?
69 名前:匿名さん:2013/12/26 11:36
スレ主さんの1のコメント通りだ
しかし、日本に残り日本を背負うスーパースターはいないものか それを貴いとする報道なり世論なりが成される時代は来ないものか 将来の日本経済は、一流は海外、二流は国内 さらに国内でも二割の勝ち組 八割の負け組に別れるという 今の野球界はその前兆
マー君頑張れはいいが、企業も海外へ流れ一般人の雇用が不安定化する中で取り残される自分の姿を想像し、海外で活躍する連中に心から拍手を送れるか?
国内に残り日本経済を強くする企業や一流がいてこその一般人
そんな視点で見てほしい
70 名前:匿名さん:2013/12/26 13:31
ヤンキースのキャッシュマンGMはマー君待たないみたいに言ってたけど、やっぱまた方向転換して
マー君に100億↑の資金投入するのかな?
報道によるとドジャースは先発足りてるから撤退
秋とったレンジャーズはお金無し
まぁヤンキースで決まりそうだね。なんとなく
71 名前:匿名さん:2013/12/26 18:19
WBSの再現でMLB使用球に対応できない気がするな。
田中は天狗になってる。ダルとは対応が違うな。
72 名前:匿名さん:2013/12/27 00:24
>>69
4番ファーストタイプの日本人を量産すればメジャーには間違ってもいかないよ
しかしこのタイプは外国人・糸井タイプだと年俸下げてユーティティーで
メジャーとか行かれる。 投手のスターはメジャー覚悟しないとダメ

長期で強いチーム作るなら4番ファーストの日本人を育てることしかし
日本の監督は勝利至上主義で育成放棄してるから無理

>>71
むしろダルのほうが対応遅い、田中がWBCで打たれたのはボールよりも重圧だよ
ダルの09年WBCなんてボール抜けまくって田中よりひどかったよあれなら
選ばない方が良かったくらい
73 名前:匿名さん:2013/12/27 07:23
何はともあれ、良かった。
これで雰囲気を悪くすることが無いでしょう。

いろいろな見方はあるでしょうが、阿部の「生涯巨人」なんてコメントを聞くと
やっぱり嬉しい。そういう選手たちによって、子供達の夢は繋がれる。
74 名前:匿名さん:2013/12/27 07:45
>>73
阿部は巨人ファンしか興味ない。 マー君は野球ファンを新規開拓できる
その差は大きい

今後メジャーに行かせないために裏金容認とか逆指名OKとかルール違反とか
ありにしないとだめでは??
75 名前:匿名さん:2013/12/27 11:33
阿部は好きではないが、日本を背負う気概の選手は大切だよ こういう選手がいなきゃ日本野球は救われない ファンもそういう視点で応援しないと
みんなマー君みたいにメジャーに行けばどうなっちゃうのさ
76 名前:匿名さん:2013/12/27 11:36
沼田某ですらメジャーに直接入団した 大谷事件もあった
でも何も変わらない! いいのか?
77 名前:匿名さん:2013/12/27 19:39
ヤンキース有力説が流れる中で、井川の悪夢が蘇るニューヨーク
78 名前:匿名さん:2013/12/27 19:45
井川みたいなケースが複数起きたら日本人ピッチャー略奪も少しは鎮まるだろうに
79 名前:匿名さん:2013/12/27 19:49
メジャーも球団が多すぎで選手不足が深刻化してる 世界中を食い潰す
80 名前:匿名さん:2013/12/27 20:28
日本球界も悪い
81 名前:匿名さん:2013/12/28 02:00
改革を望んでも日本のコミッショナーって要するにただの飾りなんでしょ?
いっそナベツネでもしたら改革が進んじゃない?
巨人の日本シリーズV10目指しての改革だろうけどw
82 名前:匿名さん:2013/12/28 06:08
>>74
「マー君は野球ファンを新規開拓できる」って言うほど、
メジャーって、衛星中継見てる奴多いか?

そんなのマニアしか見てないよ。

騒がれるのは始めだけ。マスコミが騒いでいるからね。

そのうち、一般の人にはニュースのスポーツコーナーで紹介されるだけの人になる。

スポーツ好きな人にはスポーツ新聞、スポーツ番組でお会いできるよ。
83 名前:匿名さん:2013/12/28 19:41
スターがメジャーに次々引き抜かれたら国内が盛り上がりに欠けるのは当たり前 少子化とスポーツの多様化が進んでいけば、将来は不安しかない
84 名前:匿名さん:2013/12/28 19:43
豊田泰光がマー君は稲尾の比べものにならないと評している 稲尾は偉大だったんだね
バレンティンに抜かれた王ともども偉人は貴いものだ
85 名前:匿名さん:2013/12/28 19:46
まぁでも日本人プレイヤーで評価されてるのはしょせん投手だけ
野手は鳥谷とかもたぶん大して評価されてないから野手のスターは日本に残ってNPBは衰退の一途は辿らなくてすむんじゃない?
そのうち投手は若手ばっか、野手と平均年齢結構差つくかも?
86 名前:匿名さん:2013/12/28 19:48
マー君はWBCであまり活躍してなかったのが心配の種
87 名前:匿名さん:2013/12/28 19:52
マー君いなくなった楽天が外国人をいくら補強しても、来季の楽天は勝とうが魅力はないね
88 名前:匿名さん:2013/12/28 20:34
参戦は資金力のない球団でもできるけど、重複したら、選手に払うお金が大きなポイント。
結局は資金力のある球団が獲得することになる感じ。
89 名前:匿名さん:2013/12/28 21:30
日本の球団に大金払うより、該当選手にたくさん金を使うのが筋
嫌ならポスティングなんか廃止しろ
90 名前:匿名さん:2013/12/28 21:49
最低年棒17.8億はさすがにないでしょ
91 名前:匿名さん:2013/12/28 22:32
田中は相性的に良くない気がする。ダル、岩隈、黒田は技巧派でもあるが、田中は典型的な速球派。あと、直球もフラットで打ちやすい。スライダーとSFF が良いからってそれだけで通用するかな
92 名前:匿名さん:2013/12/28 22:46
92さんに同意
93 名前:匿名さん:2013/12/29 07:00
移籍金が少なくなったからってマー君が楽天に金を寄付するなんて可笑しい 楽天は金持ち企業なんだよ アメリカが怒るのも無理はない
94 名前:匿名さん:2013/12/29 07:06
まさかポスティングを認める条件で寄付金することとしたのか
でも来季はマエケンが寄付金しなきゃならなくなる やってはいかん
95 名前:匿名さん:2013/12/29 08:17
いったいどこまでグレーなポスティングなんだ 疑惑はマー君には似合わない
96 名前:匿名さん:2013/12/29 11:13
田中はラッキーだったな。完璧なタイミングだ。
去年ならこの成績でも年俸10億前後だったろうけど、今年なら20億超えるかもな。
ダルビッシュの父が歯軋りしてそうだ。




必須