テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900402

阪神の人的補償【久しぶり】

0 名前:イケメン ◆8w0l0h9wJk:2013/12/02 13:59
久保が横浜移籍。よって人的補償が発生。

プロテクト
藤井秀 山口 井納 加賀 三嶋 三浦 藤江
須田 加賀美 高崎 北方 大原 大田 国吉
鶴岡一 高城 黒羽根 山崎 石川 筒香 白崎
後藤 梶谷 中村 金城 荒波 松本 多村

投手は林&真下&小杉。野手は下園&内村&井出が漏れると予想。
阪神ファンよ誰を獲ろうか!?予想しようぜ。
901 名前:匿名さん:2014/01/05 21:26
もはや12球団一の最低チームだな
902 名前:匿名さん:2014/01/05 21:38
どこの球団も育成に困ってる捕手というポジション、
小豆畑とか梅野が即戦力として期待されてるなら
ドラフト4位なんかに残ってる訳ないでしょう。
当たれば儲けものくらい。
903 名前:匿名さん:2014/01/05 21:44
トレード交渉で相手が提示した選手を公表することは絶対に許されない。
相手方の士気に影響するから、公表されることはない。
プロテクト外を漏らすのはそれと類似するかなと。
904 名前:匿名さん:2014/01/05 21:46
>>898>>900
普通はそうだから、横浜が門倉の補償の時に工藤がリスト外だと漏らしてしまい、
当時の代表だった清武から抗議されたことが記事になってる。

自分らみたいなファンからすると情報漏れがないと面白くないが、
これだけボロボロ漏れてくるのは組織として良い事ではない。
905 名前:阿保だよね:2014/01/05 22:02
阪神阿保だよね。これでトレードとか嫌われてできなくなれば身からでたサビだよね。
906 名前:匿名さん:2014/01/05 22:11
>>905 ただでさえこんな話もあるしね
907 名前:匿名さん:2014/01/05 22:54
何で阪神が捕手をトレードするの?何かずれている。
ベテラン捕手を来年きればいいだけの話。日高とか。
↓これ人的補償で鶴岡に対しての意見だよ。
908 名前:イケメン ◆8w0l0h9wJk:2014/01/05 23:15
批判的な意見もあるみたいだが、藤井が正捕手じゃ
やっていられないねん。だから、鶴岡獲得は喜ばしい。
批判する人は他球団のファンの人かも知れんが、一度
藤井を持ってみたらええねん。別に藤井は悪い人じゃないぞ。
ただ選手としてはポンコツやねん。
909 名前:イケメン ◆8w0l0h9wJk:2014/01/05 23:33
鶴岡 清水 梅野
藤井 日高 小豆畑 小宮山
岡崎 原口

捕手九人か。ソフトバンクなんか四人やで。
今年は西武の炭谷に動く噂もチラホラあるし、
岡崎辺りトレードしたらどや?俺の今考えている
トレード案の一つとして楽天があるんやけどな。
塩見が欲しいけど無理やろうから永井でどや仙一はん?
小嶋付けるで。
910 名前:匿名さん:2014/01/05 23:36
なんか鶴岡で良しの意見も多いですね。驚き!
個人的には最悪の選択と思っています。

スカタンよ!スカウティングというもんはもっと大局を見んかい!
目先の自転車操業的な発想しかないなら、永遠に巨人を上回れない。

3連覇4連覇・・・息の長い常勝軍団をつくる事が、GMの真の存在意義。
現場の顔色うかがう事が、チーム造りやない。

誰獲ったら良かった・・・の話やなくて・・・
ビジョンや大局観があれば・・・この選択は、ないで。
911 名前:匿名さん:2014/01/05 23:39
>>910 いい選手を獲りたくても欲しい選手がプロテクト漏れしてなかったら
獲れないでしょ。それなら相手が嫌がるような選手を補強して相手戦力を
そぎ落とすやり方もありでは。そしてあなたはもし、中途半端な使い物に
ならない投手を獲ったら獲ったで文句を言いいそうですね。
912 名前:匿名さん:2014/01/05 23:42
>>908 こんな見境なく捕手を取ってたら炭谷も幻滅するかも。
ソフバン行った細川が鶴岡の加入してるのも見てるしね。
913 名前:イケメン ◆8w0l0h9wJk:2014/01/05 23:50
>>912
炭谷幻滅するかな??此れは俺の考えなんだけど
強いチームは必ず力のある捕手がいると思うのよ。
巨人の阿部や中日の谷繁や、かつての城島の様にね。
でもそういう選手って数年に一人しか出て来ないでしょう。
じゃあどうするかと言うと、其れなりの力のある選手を数人で
競わせ、更なるレベルアップと言うのも一つの方法だと思うんだけどな。
914 名前:匿名さん:2014/01/06 00:07
こんなんばっかだよな阪神って
もうドラフトで野手指名とか本当に無意味に思えてくるよ

そう思ってる人結構いると思う
915 名前:匿名さん:2014/01/06 00:11
横浜のプロテクト漏れの選手なんだからたいして期待もてないなか、まずまずの選択だったよ。今シーズンは阪神も勝負の年な訳よ。戦力になりそうな鶴岡で良しとしよう。
916 名前:匿名さん:2014/01/06 00:13
とりあえずもし鶴岡取ったら今年のドラフトは野手いらんわ。
仮に岡崎、黒瀬、狩野、高山あたり戦力外にっても
原口と阪口昇格させて今成を外野手登録すれば充分間に合う。
917 名前:イケメン ◆8w0l0h9wJk:2014/01/06 06:50
おはようございます。
今日が正式発表ですね。帰ってきて驚くことがないよう、
頼みますわ。では、午前中の仕事に行ってきます。

>>916
いや、内外野は一名は要りますわ。
上位の二枠は投手に使ってもええけど。
俺の希望は安楽田嶋。
918 名前:名無し:2014/01/06 08:38
鶴岡獲得したなら、梅野や小豆畑を2年連続でドラフトで指名している事も
意味が無くなるね。
阪神の一軍入りの三人は鶴岡と藤井と日高のベテラン組みで、若手の捕手は
コンバートや育成に降格させるかトレードに出すかこの選択肢しか道はないな!
919 名前:匿名さん:2014/01/06 09:16
鶴岡の選択は自分的には残念ですが納得出来る選択だったと思います。
しばらくは正捕手という形はとれないメンバーですから
選択肢は多くあった方が良いでしょう。
一軍は藤井、鶴岡or日高、清水になるでしょうね。
小豆畑は完全に力不足でしたし、
梅野も一年目から使うレベルにないでしょうからしょうがないですね。
来年以降は正捕手という形がとれる事を期待したいですね。
炭谷獲得も良いですし、自分的に推してた小林のような完成型の捕手を獲得するか、
はたまた、高校No,1的な捕手を使いながら時間をかけて育成するのも良いでしょう。
とにかく勝つ為に正捕手は必須である事は間違いない。
その為にドラフト一位という枠を使う事も大事な事だと思います。
920 名前:匿名さん:2014/01/06 11:56
鶴岡の獲得は 最悪

捕手は ドラフトで梅野も入ってきて 藤井、日高、小宮山、清水ら8人もいて また増やしてどうするんだ 捕手を2~3人くらい解雇する必要がある

なんで若手投手にしないのか理解できない 中村GMなど首脳陣は バカとしかいいようがない

鶴岡は 2割5分 3本くらいの捕手をなぜ 取らないとならないんだ
921 名前:匿名さん:2014/01/06 12:04
>>920
こういう人って具体的に誰を取れとは言わないんだよねえ・・・
922 名前:匿名さん:2014/01/06 12:30
普通に眞下で良かろう。
単純な比較はできないが、うちで言えば歳内に近い扱いなんだし。
鶴岡とって今年の横浜戦を有利にするのは良いが、どうせ巨人には届かず2位か3位だし。
ベテラン捕手がいないならともかく、来年以降を見た方がいい。
923 名前:匿名さん:2014/01/06 13:01
速報
鶴岡決定
924 名前:匿名さん:2014/01/06 13:03
鶴岡獲得はわれわれファン以上に選手たちも呆れているだろうな
925 名前:匿名さん:2014/01/06 13:21
鶴岡は喜んでる模様。
926 名前:匿名さん:2014/01/06 13:25
がっかり?
927 名前:匿名さん:2014/01/06 13:28
考えられへんな
許されへん
928 名前:匿名さん:2014/01/06 13:41
いやいや、横浜から選択するなら鶴岡はいい選択じゃないの?
今年のペナントレース少なからず横浜はカモにできるよね。
929 名前:匿名さん:2014/01/06 14:02
正捕手をプロテクトから外してでもプロテクトしたい有望投手以外にどれだけ期待できる事やら・・・
中村GMのする事なら若い投手取ってても「生え抜きに期待できないのか」とか言いそうだねここの人。
930 名前:匿名さん:2014/01/06 14:32
高砂市出身で巨人ファンの鶴岡は、ショックやろうね。

大好きな巨人を捨ててまで愛着ある横浜へ復帰。

こんな形で嫌いな阪神に加入なんて。
931 名前:匿名さん:2014/01/06 14:50
単純に鶴岡以外に使えるのがいなかったんでしょうね。

ドラフトで3枚左投手取ったし
932 名前:匿名さん:2014/01/06 14:57
鶴岡ショックだたのか
うすら涙だてたとのこと
933 名前:匿名さん:2014/01/06 15:18
新年早々横浜さんからデッカイデッカイお年玉が届いたなwwwww
934 名前:匿名さん:2014/01/06 15:30
2004/08/24 鶴岡一成 1号(プロ初)
935 名前:匿名さん:2014/01/06 15:39
久保=鶴岡+金銭のトレードみたいなもの?
936 名前:匿名さん:2014/01/06 15:58
阪神は自前のキャッチャーを育てる気があるのかが、疑われても仕方がない
今回の鶴岡獲得。
去年小豆畑、今年梅野を獲得したのは一体何だったの。
937 名前:匿名さん:2014/01/06 16:08
空き背番号⇒6、18、31、34、53 鶴岡は何番つけるんだろう?
938 名前:名無し:2014/01/06 16:42
今思えば、阪神に、森君が入らなくて正解だったな!
だって、若手選手を育てる無い球団だからな!
森君が、阪神に入団しなくて良かったよ!
939 名前:匿名さん:2014/01/06 16:46
若手をとって育てろヴァカ球団
940 名前:匿名さん:2014/01/06 16:50
>>936
小豆畑も梅野もこれからの選手。
藤井・日高・鶴岡が弊害になるとは思えないけど。
梅野が1年目から一軍やれると思ってる方がおかしいよ。
941 名前:匿名さん:2014/01/06 17:09
>>936
今回の鶴岡入団の経緯は明らかに藤井や日高とは異なる。
若手捕手はまだまだ実力経験不足。
鶴岡入団は阪神横浜にとって影響が大きよ。
942 名前:匿名さん:2014/01/06 17:20
鶴岡獲りは正解だと思う。横浜の支配下登録捕手5人にしたことが大きい。しかもほとんどが経験が浅い。横浜をカモにできれば優勝に近づけるよ。それに鶴岡は情報兼バックアップ的な役割で十分でしょ。梅野は今年は2軍でみっちり鍛えてからでも遅くない。優勝するなら今年でしょ!
943 名前:イケメン ◆8w0l0h9wJk:2014/01/06 17:23
やはり、発表があったね。
万歳♪鶴岡万歳♪
地下鉄に乗っていたら嫁はんから鶴岡獲得のメールが届いて
思わず軽くガッツポーズしてしまった俺がいたわ。
944 名前:匿名さん:2014/01/06 17:38
>>901何が?そうかなぁ~もっとエグいとこあるやん
945 名前:匿名さん:2014/01/06 18:41
>>937 ルーキー岩貞が呪いの17だからなぁ~。ホントは吉見が17だったら良かった。やっぱ鶴岡は34では?
946 名前:匿名さん:2014/01/06 19:11
イケメンさん流石です。
イケメンさんの予想通り鶴岡になりましたね。
947 名前:匿名さん:2014/01/06 19:13
●「帰省して聞かれるとイヤなこと」TOP10
1位 結婚の予定(50.5%)
2位 恋人の有無(35.0%)
3位 仕事の内容(19.5%)
4位 将来のビジョン(10.5%)
5位 給料・ボーナス(9.5%)
6位 体型や見た目の変化の理由(8.5%)
7位 実家の跡継ぎ問題(4.5%)
8位 貯金額(3.0%)
8位 普段の食生活(3.0%)
10位 同居の意志/両親の介護の意志(2.5%)
948 名前:トラトラ:2014/01/06 19:37
イケメンさん、はじめまして。

僕は鶴岡で大正解だと思います。

プロ野球のキャッチャーはそんなに甘くないですよ。もちろん実戦経験を与えること必要だけど、その前に自球団の投手の特徴や好不調の波、その投手の調子が悪いときのリードの仕方やボールの切れや走り等を頭に叩き込んで覚えないといけない。また各投手の性格面も含めた特徴を完全に把握し理解しないといけない。
さらに相手球団の選手の特徴や攻めかたなども頭に叩き込んだ上で初めて実戦経験でも遅くはないと思います。
プロなんです。スキを見せたら簡単にやられますよ。

小豆畑、梅野、今はじっくりと鍛えてプロの捕手を覚えて、鶴岡や藤井をじっくりと見て勉強し、2~3年後に小豆畑、梅野の世代を作ればいいと思います。
949 名前:匿名さん:2014/01/06 20:22
さあ、みんなイケメンに謝罪しようw
950 名前:匿名さん:2014/01/06 20:34
イケメン怒ってないかな?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。