NO.12900397
2014年阪神タイガース戦力補強について Part2
0 名前:匿名さん:2013/11/23 16:32
2014年阪神タイガース戦力補強について
551 名前:匿名さん:2014/01/23 14:11
>>549 他球団は、まし。とくに阪神はいつも。
552 名前:匿名さん:2014/01/23 21:56
>>545
去年最多勝と本塁打王のいたヤクルトが最下位って現実見てないんかいな。
1人や2人頑張ったって全体的なポテンシャルが高くなければダメだよ。
553 名前:匿名さん:2014/01/24 16:57
2016年から阪急タイガース?
554 名前:匿名さん:2014/01/25 07:14
阪神元球団社長がカツ!監督よりフロント変えろ
阪神のフロント改革の必要あり
坂井オーナーこそお辞めになって下さい
555 名前:匿名さん:2014/01/27 18:26
阪神の若手を語ろう パート3
阪神タイガース未来予想図
阪神タイガーズドラフト2014年
2014阪神タイガースに意見するスレPart1
556 名前:匿名さん:2014/01/27 18:28
赤星が阪神復帰宣言!「強いタイガースをつくりたい!」
557 名前:匿名さん:2014/01/30 07:52
今の阪神タイガースは明らかに悪い方向に進んでいる
坂井、南、中村、和田、山脇、吉竹がいる阪神に未来はない
坂井オーナーは
実質現場にはノータッチらしい。
球団の運営については野球の知らない球団社長たる南任せ。
自分だって株主の言うこと聞かないくせに
首脳陣を選ぶ際に「OBで使いやすく、快く融通が利いて快く引き受けてくれるの」と言う拘りをもっていること。
「優勝せんでもええ。優勝したら金かかってしゃあない」っていう考え。
監督の就任についてはそういう器じゃない和田にやらすことしか頭にない。
558 名前:匿名さん:2014/01/30 10:32
>558
よく言われる「優勝したら金かかる」って本当なんでしょうか?
経済効果としてはすごくあるように思うんですが、
給料上がるばかりで、球団にはあまり旨味がないのでしょうか?
559 名前:匿名さん:2014/01/30 11:51
>>558
確かに1970年代に江夏がオーナーから言われたそうです。
ただし、現在はそのような発言は確認されていません。
常識的に考えれば、FAなどでこれだけ金を使って、「優勝しなくていい」と考えているとは思えません。
実際、現在では優勝した時の経済効果はとても大きく、球団も潤います。
でも、ここの板の方々は「阪神ファンなら阪神を批判すべき」みたいな感覚があるようで、
未だにフロントがそう考えていると思っている。
正直、理解に苦しみます。
560 名前:匿名さん:2014/01/30 14:38
そのとおり
561 名前:匿名さん:2014/01/31 07:22
1999年にヤクルト監督を勇退したばかりの野村克也を監督として招聘し、
3年連続セ・リーグ(吉田義男監督時代の1998年を含めると4年連続)最下位になっても続投を発表したものの、
夫人の脱税発覚・逮捕で野村が辞任。
また、田中康夫らが週刊誌で「阪神を3年連続最下位にして野村さんを続投を決めた久万さんもオーナーを辞めるべし」と厳しく批判した。
野村退任後野村について「あの人は(経営者ではなく)野球の監督」、「だますのが仕事」、「何回もだまされて腹立ってまんねん」と発言した
562 名前:匿名さん:2014/01/31 07:37
阪神タイガース暗黒時代再び/野村克也
563 名前:匿名さん:2014/01/31 12:33
野村克也も阪神で3年指揮とったが、いずれも最下位。
564 名前:匿名さん:2014/01/31 12:45
>>563
ただその後の星野、岡田の優勝は確実に野村の置き土産。
特に矢野と赤星。
565 名前:匿名さん:2014/01/31 12:58
>>564
自分はあまり野村監督は評価してません。監督に最も必要とされるのは「勝つこと」だと思っているからです。
実際、星野政権時は金本、片岡、伊良部などの獲得と、今岡に気持ち良く野球をやらせたことが大きいと思ってますし、
岡田政権時は、何と言ってもJFKの確立です。
ヤクルト監督時の野村監督は確かに実績を挙げましたが、阪神では・・・
まあ、森監督も古葉監督も、横浜ではダメでしたし、相性とかその時の球団の方向性とかもあるとは思いますが。
そもそもこの人、人間として疑問点が多いと思ってますし。
566 名前:匿名さん:2014/01/31 17:52
>>564 野村克也は置き土産どころかぼやき土産やろ。
567 名前:匿名さん:2014/02/01 01:37
片岡は関係ないやろ
568 名前:匿名さん:2014/02/01 02:29
野村は 選手を見る目はあると思うが 成績など監督業よりサッチーが問題で 辞めた感じがあると思うけど?
阪神としては イメージダウンになった影響もあり 評価低いのでは・・・
569 名前:匿名さん:2014/02/01 07:47
野村は阪神の監督を辞める時に久万に次のことを言った。
・私が辞めるの構わないが今のままだと監督は誰がやっても同じ
・勝てないのはすべてあなたの責任
・オーナーの意味がわかってない
など
570 名前:匿名さん:2014/02/01 13:26
>>569 野村克也は、すぐ人のせいにするんだよねぇ~。
571 名前:匿名さん:2014/02/02 16:20
トレードで他球団から欲しい選手がいるのなら、
いらない選手を放出するのが先だ!
572 名前:匿名さん:2014/02/02 16:33
>>568
そうですね。阪神の監督を退任したのは、夫人の脱税問題が発覚したからでしたね。
南海を追われた時もそうでしたが、野村さんは夫人がらみの問題が多い方ですので。
それに、真弓がどうだ、和田がどうだといったところで、野村以降の監督は最下位には
なっていません。単純に戦力の問題もありますが、少なくとも阪神の監督としては、
野村よりも真弓や和田の方が優秀と言えます。
573 名前:匿名さん:2014/02/03 00:19
>>572今の金の使いっぷりが野村時代にあれば優勝までとはいかへんけど最下位はなかったやろう。外人も酷かった
574 名前:匿名さん:2014/02/03 07:44
>>570
すぐ人のせいにするのはフロントの方だ!
575 名前:匿名さん:2014/02/03 12:40
どっちもどっちじゃね。責任のなすりつけ合いをしてただけで。
576 名前:匿名さん:2014/02/03 13:06
野村克也は、阪神と関係ないから。
577 名前:匿名さん:2014/02/03 18:36
ノムさんだったら阪神の正捕手を誰にするかな?
578 名前:ヤマト:2014/02/03 20:25
外務省に対し【韓国に対するビザ免除廃止】要求署名
579 名前:匿名さん:2014/02/03 21:10
外国人選手にフカフカなポジションを提供する首脳陣は沸いとるな!
ソフトバンクを見習えとは思わんがスタンを切った事は年俸云々で仕方が無いとしても年俸の安い中南米の選手を1人2人は連れて来れんかね!
580 名前:匿名さん:2014/02/04 07:17
坂ば無償でも在京球団にトレード放出せよ!
581 名前:匿名さん:2014/02/04 10:05
>>565
野村の一番の良さは周りにまどわされず自己分析ができ、贔屓をしないこと。イチロー・城島・松坂・清原を批判出来るのは素晴らしい
582 名前:匿名さん:2014/02/04 11:09
野村は監督向きではない。スカウトとか育成コーチ向き
583 名前:匿名さん:2014/02/04 12:29
坂は必要
無償ありえない
584 名前:匿名さん:2014/02/04 14:47
自己分析できたらサッチーとは結婚しない
585 名前:匿名さん:2014/02/04 18:56
戦力補強についてのスレで野村元監督の事語るのはいかがなモノかと思うねんけど?
586 名前:ななし:2014/02/04 19:33
ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/19682/
掲示板新しく作りました
みんな来てね!8597
587 名前:匿名さん:2014/02/06 02:21
坂は余っている
588 名前:匿名さん:2014/02/06 18:18
もし野手の登録が16人だとすると、レギュラーを鳥谷大和西岡マートン福留今成新井兄藤井としたら、捕手:鶴岡清水、右の代打:新井良、左の代打:日高内野:坂、外野:俊介緒方、代走:上本になると見ているから、坂は必要。因みにゴメスは開幕間に合わないて予想です。
589 名前:イケメン ◆8w0l0h9wJk:2014/02/06 18:57
開幕は3月28日だよ。
十分ゴメス間に合うでしょ。
メジャーのキャンプなんて無いようなもんだし、
其れでも各選手開幕には合わせるんだから、
心配いらないでしょう。
590 名前:匿名さん:2014/02/06 19:42
590は懲りずに基地外トークを人様にほざいとります!
土に還れば良いのに!
591 名前:匿名さん:2014/02/07 00:03
呉昇垣
592 名前:名無し:2014/02/07 08:35
ゴメスは金もらってアメリカに在住するだろうな。
ゴメスはグリーンウェルのような外国人になりそうだし、
金だけ頂いて、家族のいるアメリカにシーズン中に帰国する事もあるだろうな
593 名前:匿名さん:2014/02/07 12:14
GMに責任とらしたらいい。
594 名前:匿名さん:2014/02/07 18:18
フロント主導のGMなんて要らない
595 名前:匿名さん:2014/02/07 18:54
ゴメスよ!子供の体調不良は阪神に行く事を決めたからだ。
神のお告げで阪神には行けない、パターンだけはやめてく
れよ! でないとまた阪神タイガースは日本国中のお笑い
ものだもんね。
596 名前:匿名さん:2014/02/07 19:58
>>595
以上、ボケ老人の魂の叫びでしたwww
597 名前:匿名さん:2014/02/08 07:28
>神のお告げで阪神には行けない
それなら、一日も早く阪急タイガースになるか身売りするかどっちか選ばなければならない。
598 名前:匿名さん:2014/02/08 18:27
>>565
金本を取れたのもノムさんがHRバッターの重要性をフロントに言い聞かせてきたから
目に見える成績だけでない多大な貢献がある事を忘れてはいけない
一番大変な捕手育成もきっちりしてくれる
ノムさんがいたから毎年優勝を狙えるチームになった
ただ今ではフロントがむやみにFA選手を取りすぎて、おかしな方向に
599 名前:匿名さん:2014/02/09 07:16
>>522
>>583
>>588
トレードも手詰まり状態
600 名前:匿名さん:2014/02/09 07:25
>>598
そういうの証明できないからなあ
あとからなんとでも言える。野村克也の得意分野。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。