テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900394
阪神タイガース 26
-
0 名前:名無し:2013/11/23 08:31
-
阪神について語りましょう。
-
551 名前:匿名さん:2013/12/15 11:05
-
トレードはあかん
帰って来た時に取るべきだっただろ。
力落ちたとはいえ、井川帰って来るなら、阪神ファンは文句言わなかったよな。
-
552 名前:匿名さん:2013/12/15 11:18
-
井川は いらない
阪神を出た時点で終わった選手 なぜ取ろうとするの・・・
-
553 名前:匿名さん:2013/12/15 11:20
-
オリは捕手じゃないか
新井兄なら、二対一かな
-
554 名前:匿名さん:2013/12/15 11:23
-
また来年、新井兄貴と関本の一軍優遇にイライラさせられるな。
それに福留がだめでも一軍
結局、檜山金本いなくなっても、和田監督な限りイライラだな
-
555 名前:匿名さん:2013/12/15 12:37
-
>>554
和田は 雇われ監督だから 和田じゃなくて だめでもレギュラー確定の契約するフロントの問題
和田が 若手を使いたくても契約違反って言われるから 使うしかない
一軍のベンチで20人以上 一軍決定契約になっているんだろうから若手にチャンスがない訳だ
桧山がいなくなって 一枠空いて 若手がチャンスらしい
-
556 名前:匿名さん:2013/12/15 12:45
-
鳥谷は攻撃的な2番が良いね。
福留が復活して3番なら最高だけど、ないもの強請りだし。
ショートでGGで出塁率4割なら一流だよ。
本塁打20本で出塁率3割5分より全然いいよ。
-
557 名前:匿名さん:2013/12/15 12:46
-
>>545
新井兄って打点リーグ7位、勝利打点4位、得点圏打率5位なんだけど。
-
558 名前:匿名さん:2013/12/15 12:53
-
ちなみにマートンは得点圏打率8位で新井よりも下。
勝利打点はリーグトップ。
-
559 名前:匿名さん:2013/12/15 12:58
-
>>555
雇われ監督って12球団の監督全員だろ。w
-
560 名前:◆lK5OXYgyTs:2013/12/15 12:59
-
>>557
朴兄の得点圏打率。
ビハインド時 276
同店時 263
リード時 339
勝負処での頼もしさが必要以上に求められるベテランと云う観点からすると
物足りないよね。
因みに、鳥谷は
ビハインド時 257
同点時 292
リード時 217
マートンは
ビハインド時 289
同店時 221
リード時 356
ですね。
-
561 名前:匿名さん:2013/12/15 13:26
-
鳥谷はドラフト時、守備より打撃を評価されてた遊撃手で、阪神以外の球団は
サードでクリーンアップ候補で評価をしていたが阪神だけショートで確約したので
入団につながった。しかも足にやさしい天然芝。だが鳥谷がサードで使えれば
もっとチームの編成がいいように広がるんだがな。大和はショートで。
これは落合中日GMも言っていたな。鳥谷サード、大和ショート起用案がいいと。
-
562 名前:匿名さん:2013/12/15 13:55
-
名遊撃手の宮本がサードに回ってGG取ったりするっていう前例残してくれたので
鳥谷もショートがきつくなったらサードに回ってくれないですかね。
ずっとチームに残ってくれるっていう前提ですが。
-
563 名前:匿名さん:2013/12/15 19:23
-
鳥谷は出塁率からして、1番か2番しかないと思います。
クリーンナップは、やはり打って返すタイプでないとダメ!
6番ではせっかく出塁しても、7番以降でホームに帰ってこれない
可能性が高いと思います。
-
564 名前:匿名さん:2013/12/15 21:34
-
>>555
>和田じゃなくて だめでもレギュラー確定の契約するフロントの問題
和田が 若手を使いたくても契約違反って言われるから 使うしかない
一軍のベンチで20人以上 一軍決定契約になっているんだろうから若手にチャンスがない訳だ
「阪神(他球団もだけど) ポジション確約」で検索してみな。
「ポジション確約」「方針」「掲示」とかは出てくるけど
契約で結んだなんて一言も出てこんぞ。
ドクターXの大門未知子じゃあるまいし「他のポジション守りません」「レギュラー落ち許しません」なんて契約で結ぶわけないだろ。w
一軍決定契約になっているんだろうって何やねんその憶測。w
-
565 名前:匿名さん:2013/12/15 22:24
-
ダメ元のオッサン同士のトレード。
井川・小松⇔久保田・関本
辺りなら、お互い選手にとってもプラスかと思います。
あくまで例えば・・・です。
-
566 名前:掛布監督:2013/12/15 22:56
-
井川に三浦か個人的には思い入れがある選手
井川はもとエース、井川がいたらあと2回は優勝してた・・かな?
三浦は叔父さんが岡田会の幹部、にもかかわらずFAで阪神に
来なかったことで私は返って三浦を評価した
二人とも好きな選手だが今の阪神に必要か?
井川が当時のようになれるとはもう思えないな
-
567 名前:匿名さん:2013/12/15 23:11
-
三浦をプロテクトから外すか?横浜としては横浜の顔えある三浦を獲られたら
戦力以上のダメージがあるのでは?
-
568 名前:匿名さん:2013/12/15 23:46
-
終盤を制するチームはセ界を制す。優勝はリリーフ陣で決まる。
セリーグの法則。
-
569 名前:匿名さん:2013/12/16 00:02
-
デイリーでは補強終わり
スボニチでは井川獲り
どち
-
570 名前:匿名さん:2013/12/16 00:06
-
井川獲りは決裂した感じかな?
人的補償はどうなるの?
-
571 名前:匿名さん:2013/12/16 00:19
-
思えば、スタンリッジ残して韓国人ストッパーも獲って徹底的に守り勝つ野球で良かったかもよ。
打線最悪でも投手最高で優勝したチームあるし。
下手にバランスとるより良いかも。
-
572 名前:匿名さん:2013/12/16 00:24
-
今の鳥谷の打撃でも許容するのはあくまでショートの守備での負担を考慮しているからです。
鳥谷をサードにコンバートするなら今以上の打撃での結果を求めますね。
まぁ、ショート→サードへの転向は衰えた功労者への論功行賞みたいな側面もありますからね。
あくまで鳥谷が阪神に骨を埋めるならサード転向も止む無しです。
井川の場合は帰って来たけりゃどうぞって感じですね。
個人的には思い入れのある選手ですが、井川自身は阪神に愛着は無いでしょう。
メジャー移籍もメジャーへの憧れ以上に阪神から出たがってた印象です。
-
573 名前:匿名さん:2013/12/16 00:32
-
>>571 これでしょ。
9年ぶりV?作れぬ4番至宝と韓流2枚看板を避け正解
>>572 鳥谷はショートで20本を打った実績があります。
守備的にショートより負担の少ないサードではよりホームランの増量は期待できます。
井川は性格的に干渉されたくないような感じがするのでどちらかと言うとオリックス向きだと思う。
-
574 名前:匿名さん:2013/12/16 00:45
-
>>574
今すぐに転向すればそれくらいは期待出来そうですね。
でも、鳥谷はギリギリまでショートに執着するでしょう。
仮にそれが3年後位だと仮定して、その時に20本程度の本塁打を期待できますかね?
個人的には難しいじゃないかなと。
サードは長打が求められるポジションですからね。。。
まぁ、それも含めて鳥谷が生涯阪神を決断するなら許容します。
-
575 名前:匿名さん:2013/12/16 15:05
-
井川の記事を読むと>>274や>>297さんは大当たりだね^^
井川←→日高&高宮でトレード成立とかだったらもはや出来レースw
-
576 名前:匿名さん:2013/12/16 18:07
-
【阪神】中村GM補償名簿「驚きはない?」
日刊スポーツ 12月16日(月)16時56分配信
阪神からFA宣言した久保康友投手(33)がDeNAに移籍したことに伴って、DeNAから人的補償のリストが西宮市内の球団事務所に届いた。
名簿を受け取った中村勝広GM(64)は「(リストに)驚きはない? そうだね。フロント、現場と意見をすり合わせて、1週間、10日をメドにやりたい」と話した。
-
577 名前:掛布監督:2013/12/16 23:59
-
井川に阪神への愛着ですが、メジャーに行く前の年
最後の甲子園の試合で泣いた井川の涙に阪神への想いがないとは
思えない、
-
578 名前:匿名さん:2013/12/17 00:19
-
572さんに同意
ピッチャー三人にマートンでやるべきだった
-
579 名前:匿名さん:2013/12/17 00:20
-
新井兄には批判が多いが、プレーは絵になるよ
-
580 名前:匿名さん:2013/12/17 00:45
-
ゴメスがジョージ・アリアスくらい打てば
問題ないのですが、コンラッドのコピー
なら批判、批判、批判のオンパレードになりそうですね。
-
581 名前:匿名さん:2013/12/17 00:52
-
泣くほど愛着のある阪神からメジャーに行きたいと毎年「お願い」し続けた人物ですよ。。。
で、それだけの決意で挑戦したメジャーも結果が出なければアッサリと日本に復帰。
個人の自由ですがポスティングを使ってまでメジャーにいったなら少しはもがけよ。。。
私は井川は本質的に野球が嫌いなんじゃないかと思ってます。
媒体は忘れましたけど野球かサッカーどちらをやるかで選ぶ時に地元に野球チームしかなかったとか。
幸か不幸か才能があったお陰でプロになれちゃった人なんだと思います。
まぁ、ソースを出せない以上は私の感想の域を出ないですけどね。
-
582 名前:匿名さん:2013/12/17 01:30
-
FAでメジャー行きたいなら行けばいいやん。帰って来んでもいい。
-
583 名前:匿名さん:2013/12/17 06:35
-
>>581
海外で5年(3年は全てマイナー)もやってればあっさりとは言えないんじゃないの
何を知ってるわけでもないのに本当は野球が嫌いなんじゃないかとか本人が聞いたら呆れるだろう
-
584 名前:匿名さん:2013/12/17 06:50
-
>>584
井川は契約を盾に5年居座り続けた事で、ヤンキースはかなり懲りた様や。
又、阪神退団前の数年間はイヤイヤ野球をしている様で不快やった。
オリックスを最後にしてもらいたいもんや。
-
585 名前:名無し:2013/12/17 08:53
-
井川は昔の様に通用しないし、活躍できないと思いますよ!
-
586 名前:匿名さん:2013/12/17 11:55
-
台湾のウインターリーグの詳細な成績が分かるサイト教えて!
期待の若手陣の成績が気になるけど何で見ていいのやら。
-
587 名前:匿名さん:2013/12/17 13:10
-
フロントが阻み続けた掛布をコーチにしたのは、未来のスター候補の
怪物清宮幸太郎少年を取り込む為にした事だったのか?
フロントも中々したたかな事をするもんだな、掛布も外堀から埋めて
監督復帰を狙うとはとは中々やるもんだね。
-
588 名前:匿名さん:2013/12/17 13:56
-
>>586
公式サイト
あとは小虎日記とか
-
589 名前:匿名さん:2013/12/17 15:39
-
阪神タイガースのスローガンは、「やる気みせろ。闘争心出せ。」で良かったんだけどなぁ~。
-
590 名前:匿名さん:2013/12/17 15:48
-
日刊スポーツには投手なら真下か国吉、野手なら筒香か松本がねらいってあるね。
さすがに筒香はプロテクトされてるだろうけど、他の三人はプロテクト外もありそうだ。
この三人の中からになるのかな?
-
591 名前:匿名さん:2013/12/17 16:37
-
>>590
その3人から選べるならば国吉が希望。
阪神ならうまく育てられそうだし物になれば久保以上に活躍できる!
-
592 名前:匿名さん:2013/12/17 19:31
-
金銭保証してその資金で補強なりトレードの資金に使うのがベターやろ!
ベイスターズの人的保証はお世辞でもろくな選手はおらんやろ!
無理に使い物にならん選手を捕るのは無駄やし可哀想やろ!
-
593 名前:掛布監督:2013/12/17 19:44
-
国吉がもれるかな?
巨人が韓国最多賞のセドンと合意だって、
巨人って中々外に情報が漏れないな、ここでも日韓で色々やってますが
さすが韓国の先駆者巨人、最多賞とセーブ王どっちが活躍するんだろ?
おもしろくなってきたな
-
594 名前:匿名さん:2013/12/17 20:42
-
横浜スレ
言いたい放題 胸糞悪い
-
595 名前:匿名さん:2013/12/17 20:52
-
>>583
そうなんですよね。
井川と直接話が出来ればいいんですけどね(笑)
その結果として井川に呆れられも本望ですわ(笑)
ってか、貴方も井川とFTFで話した事は無いですよね?
であれば彼の人となりはマスコミからの伝聞情報で察するしか無いですよ。
その上であくまで個人の主観でそう感じるのですよ。
直接会わないから他人の人となりの評価出来ないと言うの間違いです。
我々は織田信長に直接あった事はありませんが、その人となりは彼の行いから察する事は出来ますよね?
他人の評価なんてそーゆーものですよ。
ヤンキース時代の井川はダラダラ所属したイメージですね。
結果を出さなくても億の年俸がもらえる身分でしたからね。
問題はヤンキース後ですよ。
まだ年齢的にも若いのだから他球団で「挑戦」しても良かったのでは?
夢を口にしてFAを待たずに我侭を通してポスティンを「お願い」したのです。
何も成さずに帰国すればマイナスイメージを持たれるのも当然でしょう。
少なくとも私には井川がメジャーで精一杯やった様には見えませんね。
それこそ、井川本人もソレは覚悟していると思いますよ。
安易な井川の擁護はかえって井川への侮辱でしょう。
井川に求められるは「結果」だけです。
-
596 名前:匿名さん:2013/12/17 22:17
-
>>592 あの人的補償でも金銭ももらえるんですけど。
人的補償プラス金銭補償と金銭補償のみと比較してももらう金額そう変わらないよ。
阪神の場合金銭の場合は人的補償より横浜から2千万ほど多くもらえるだけ。
だから補強資金とあまり関係ないよ。
ランクA
ランクB
ランクC
人的補償なし
旧年俸の0.8倍の金銭
(2度目以降のFAでは旧年俸の0.4倍の金銭) 旧年俸の0.6倍の金銭
(2度目以降のFAでは旧年俸の0.3倍の金銭) 補償(人的・金銭)不要
人的補償あり
獲得制限外の選手1名+旧年俸の0.5倍の金銭
(2度目以降のFAでは獲得制限外の選手1名+旧年俸の0.25倍の金銭) 獲得制限外の選手1名+旧年俸の0.4倍の金銭
(2度目以降のFAでは獲得制限外の選手1名+旧年俸の0.2倍の金銭)
-
597 名前:匿名さん:2013/12/17 22:21
-
阪神は今、支配下枠が65名だから人的補償を獲ってもまだ66名と
余裕がある。
ただ横浜の人的補償選手はあまり期待しない方がいい。
-
598 名前:匿名さん:2013/12/17 22:26
-
>>592 すみません。わかりにくかったのでこちらを参考にして下さい。
FA宣言をした選手を旧所属球団におけるその年度の年俸に基づいて以下のようにA、B、Cのランク付けをする。
A 上位1位~3位
B 上位4位~10位
C 上位11位以下
選手(上記AまたはBに属する選手に限る。)がFA宣言をした場合には、獲得球団は旧所属球団に対し、次の(1)または(2)のいずれかの補償をする。(1)か(2)の選択は旧所属球団による。
(1)選手による補償がある場合
ア:選手による補償
旧所属球団は、獲得球団が示す選手(外国人選手及び任意に定めた選手(プロテクトされた選手)を除く。)の中からFA宣言選手1名につき各1名を獲得することができる。
イ:金銭による補償
旧所属球団は、獲得球団に対し、上記アの他、そのFA宣言した選手の年俸の金額に以下の割合を乗じた金額につき、金銭補償を求めることができる。
①その選手がAランクに属する場合 50%
②その選手がBランクに属する場合 40%
(2)選手による補償がない場合
旧所属球団が選手による補償を求めない場合には、獲得球団に対し、そのFA宣言した選手の年俸の金額に以下の割合を乗じた金額につき、金銭補償を求めることができる。
①その選手がAランクに属する場合 80%
②その選手がBランクに属する場合 60%
※なおFA宣言選手の旧所属球団から指名された選手は移籍を拒否することはできず、もし拒否すれば資格停止選手となる。ちなみにFA宣言した選手がCランクに属する場合には、旧所属球団は獲得球団からの補償は全くないこととなる。
-
599 名前:匿名さん:2013/12/17 22:26
-
>>592 すみません。わかりにくかったのでこちらを参考にして下さい。
FA宣言をした選手を旧所属球団におけるその年度の年俸に基づいて以下のようにA、B、Cのランク付けをする。
A 上位1位~3位
B 上位4位~10位
C 上位11位以下
選手(上記AまたはBに属する選手に限る。)がFA宣言をした場合には、獲得球団は旧所属球団に対し、次の(1)または(2)のいずれかの補償をする。(1)か(2)の選択は旧所属球団による。
(1)選手による補償がある場合
ア:選手による補償
旧所属球団は、獲得球団が示す選手(外国人選手及び任意に定めた選手(プロテクトされた選手)を除く。)の中からFA宣言選手1名につき各1名を獲得することができる。
イ:金銭による補償
旧所属球団は、獲得球団に対し、上記アの他、そのFA宣言した選手の年俸の金額に以下の割合を乗じた金額につき、金銭補償を求めることができる。
①その選手がAランクに属する場合 50%
②その選手がBランクに属する場合 40%
(2)選手による補償がない場合
旧所属球団が選手による補償を求めない場合には、獲得球団に対し、そのFA宣言した選手の年俸の金額に以下の割合を乗じた金額につき、金銭補償を求めることができる。
①その選手がAランクに属する場合 80%
②その選手がBランクに属する場合 60%
※なおFA宣言選手の旧所属球団から指名された選手は移籍を拒否することはできず、もし拒否すれば資格停止選手となる。ちなみにFA宣言した選手がCランクに属する場合には、旧所属球団は獲得球団からの補償は全くないこととなる。
-
600 名前:匿名さん:2013/12/18 00:07
-
来年もスローガンは熱くなれか。変えて欲しかったな。あのスローガンではチームが熱くない事を前提にし認めてしまってるからな。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。