テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900394

阪神タイガース 26

0 名前:名無し:2013/11/23 08:31
阪神について語りましょう。
751 名前:匿名さん:2014/01/01 22:09
呉よりもゴメスが気になる。ゴメスがフィルダーくらい活躍してくれないと優勝が見えてこない。
752 名前:匿名さん:2014/01/01 22:19
160イニングの穴を誰が埋めるか。
753 名前:匿名さん:2014/01/01 23:04
>>751 確かに呉よりもゴメスの方が気になるね。
754 名前:匿名さん:2014/01/01 23:42
ぬるま湯の阪神タイガースを変えるには、元球団社長の野崎氏のような情熱がある人がトップにならないと変わらない


今の阪神タイガースは明らかに悪い方向に進んでいる 坂井、南、中村、和田、山脇、吉竹がいる阪神に未来はない

阪神の問題点は沢山あるのでいくらでも書けるが、根っこの部分で書くとビジョンが明確でないことが一番の問題だと思う。
ビジョンがないから、どういう野球をやって行きたいか、その方向性が見えてこない。

方向性が見えない象徴的なものとして、阪神の補強を見れば一目瞭然。
本来補強というのは、チームのウイークポイントを埋めるもの。
例えば、巨人は左の先発が足りなかったから昨年は杉内を、村田にしてもサードがウイークポイントだから補強したし、今年も先発が足りないと見るや大竹を、二塁手もウイークポイントなので片岡をFAで獲得している。

片や阪神と言えば、とりあえず有名選手を獲りに行ったり、行き当たりばったりの補強を繰り返している。
計画性がないので、おカネの掛け方もメチャクチャ。

こういう野球をやりたいというチームとしてのビジョンや方向性が見えて、それに沿って野球をするなら、仮に成績が悪くても1年、2年は我慢できる。
でも、真弓と和田が監督になってからの阪神は違うでしょ?って話だ。

方向性と言えば、中日は先を見据えて谷繁を監督にした。
落合GM、森繁ヘッドで谷繁を英才教育しようとしている。
先が見えない阪神とは全然違う。
そもそも、谷繁&落合対和田&中村では、やる前から勝負あったじゃないのか?

その中村は、ウイークポイントが抑えと言っている時点で、GM失格と言っていいだろう。
ウイークポイントは、4番を打てる打者がいないのと、繋がらない打線。

では、その和田豊を監督に、中村勝広をGMにしたのは誰なのか?と言えば、オーナーの坂井氏と球団社長の南氏だ。
結局のところ一番悪いのは、坂井オーナーと南社長だということに行き着く。
実際、この二人の体制になってからの阪神は、一度も優勝したことがないことが全てを物語っている。

さらに、クライマックスシリーズのチケットが完売して坂井氏と南氏がウハウハという記事を見て、この人達は優勝よりもカネ儲けが優先なんだな、と思った。
電鉄会社の中では優秀な方なのかもしれないが、プロ野球球団の経営には向いていない、かと。

坂井氏と南氏がトップにいる限り、生え抜き以外に監督をやらすとは思えない。
何故なら、自分達のイエスマンしか監督をやらせていないからだ。
真弓も和田も、勝負師には向いていないが人は良さそうだし。
つまり、落合などの外部招聘はあり得ないということになる(監督は)。

それから和田の次は、吉竹か中西になりそうが怖い。
吉竹と中西も和田と一緒に辞めないといけない人たちだが、過去に何度も監督、コーチの挿げ替えで責任批判を逸らしていることを考えれば、同じ過ちを繰り返す可能性は大だ。

つまり和田と中村が辞めても、坂井氏と南氏も一緒に辞めない限り立て直すのは厳しいと思う。
この阪神の情けない状況を見ると、今こそ元球団社長の野崎勝義氏の力が必要だと感じる。
755 名前:掛布監督:2014/01/02 00:55
みなさん、あけましておめでとうございます、
今年は細木さんによると巨人の運気は悪く
阪神はオーナー監督とも運気のいい年ということで期待しましょう
756 名前:匿名さん:2014/01/02 12:14
細木の占いて当たった事あるの? 一時話題になった時も有った様だが
占いなんてただのまやかし、講談師の様な世界じゃないの?

占い師て連中は言葉巧みに人を騙し、高額せしめる輩と何ら代わりはな
い連中じゃ無いのかね。
757 名前:匿名さん:2014/01/02 12:26
細木の予想なんて解説者の予想と何ら変わらん。
そもそもチーム、集団の運気って何やねん。(笑)
758 名前:掛布監督:2014/01/02 16:07
星野さんのときは見事に当たりましたよ、
何かいいことでも拾わないと最初から暗いでしょ
占いはいいことだけ信じればいいんです
759 名前:匿名さん:2014/01/02 16:48
腹くくる覚悟って言うけど、クビも覚悟しなあかんのとちゃうか?首脳陣も?
760 名前:匿名さん:2014/01/02 18:23
岡田も優勝しましたが細木は予想したんですかね?

星野は金に糸目もつけず補強し捲る監督なので、数年後には必ず
優勝はしますよね・・・ただし親会社は何処も悲鳴を上げていま
すがね。中日の関係者があれだけ糸目もつけず補強すれば、どん
な監督だって優勝出来るわて、言っていたのを聞いた事が有る様
に思う。
761 名前:匿名さん:2014/01/02 18:46
金さえ出せば優勝できるなら苦労しないと思うけど。。。

やはり星野は凄いよ。中日、阪神、楽天。どの球団も引き継いだ時点では優勝させることは難しかったはず。
762 名前:匿名さん:2014/01/02 20:43
でもね、考えたら基礎も理解出来ていなかったのか阪神タイガース。
野村の考え?(間違ってたら御免)馬鹿なので無視した和田は別とし
て、他のベテラン選手は目から鱗で勉強になった、と言うのを何人か
話していたのを聞く、その後が星野はんですわな!
 
お荷物球団の楽天もやっぱりノムさんが基礎を教えて、レベルを上げ
後を引き継いだのは星野はんですわな!
土台作りのノムさんと仕上げの星野はんどちらが凄いか、目立つのは
星野はんだがビル作りでもそうだが、見掛けは良くても基礎が悪けれ
ば直に倒壊する。評価するべきは目だった成果は無くても、土台を確
り作り上げる能力を、高く評価するのが正当だとおもうがな!

星野はんは運が良いと言うか賢いと言うか、世渡りの上手な方だと感
心させられます。
763 名前:掛布監督:2014/01/02 21:26
いや、ノムさんは土台をつくるのはうまいが
星野さんは選手をその気にさせるのがうまい
星野さんは選手もファンものせられるよ
764 名前:匿名さん:2014/01/02 21:55
確かにそう、星野はんは選手を上手く乗せる手法を、熟知している
数少ない指導者だと思う。

今の阪神タイガースにはその土台作りも、見事な仕上げも出来る
人材が存在しないと言う事に、気付かない気付こうとする努力もし
ない連中が、巾を利かせているこの悲劇的現実は救い様が無い
と思うね。何故その様な人材を他から招聘しようとしないのか、力
の発揮出来ないOB指導者に拘り続けるのか、ファンの夢よりか
己の欲望達成のみに主眼があるからだろう。
765 名前:みく:2014/01/02 22:10
ちょっとえ●ちなみくの日記よければみてほしい(〃'▽'〃)
766 名前:匿名さん:2014/01/03 00:12
選手は、生え抜きにこだわらず、他球団で成功した選手取るくせに、首脳陣はOBにこだわるよな。

阪神首脳陣は天下り先みたいに、なってる。
二軍首脳陣と、一軍首脳陣がライバル関係で、協力的じゃない。
767 名前:匿名さん:2014/01/03 00:31
>>760 そんな事いったら、巨人やソフトバンクなんて金で優勝買ってるような
もんだろ。巨人は育成なんて言ってるけど、杉内とか村田とか相手チームの
エースと4番を補強しるんだもん。そんなの誰が監督でも優勝できるだろ?
それを言わず星野は補強なんて批判はおかしいでしょ。
768 名前:匿名さん:2014/01/03 00:34
巨人は低迷している時、グライシンガー、クルーン、ラミレスを補強して
優勝した。それを考えたら星野が補強してでも優勝するというのは能力がない
とは言えないのでは。補強して優勝する星野は立派だよ。補強しても優勝できない
最近の真弓、和田、坂井、南の阪神より数段いいわ。
769 名前:匿名さん:2014/01/03 11:13
巨人は生え抜きで活きの良い選手が育っていて、その上でより上を目指す為の
一流選手の補強。阪神は正直活きの良い生え抜きの若手は居ない。売らんが為
の過大評価マスコミに、煽られている若手選手だが、OB以外の評論家の話題
に名前は出てこない。阪神の場合は高みを目指す補強でなく、上で使えない若
手の補充に補強しているのが現実。でもそこでスカタンと和田がピント外れな
使えない選手を補強、使えない選手のレベルに合わせた補強をして、如何する
の?使える選手を放出代わりに、獲ろうとするのが相手球団の戦力外て如何?
770 名前:匿名さん:2014/01/03 11:43
野村は基礎を作ったというが・・・・。 

正直言って基礎作るなら西本幸雄氏や根本陸夫氏のほうがだよ。 野村は
考えと植え付けるはよいが選手の技術を教えるのは下手だよ。

今、こういう野球が謳歌してるから選手が育たないんだよ
771 名前:あ~しんど:2014/01/03 12:11
あけましておめでとうございます。
今年で50年、相変わらず年が明けると今年こそはと期待してしまう?
阪神の思うつぼなベテランファンです・・・生まれてから21年優勝を待ち
続いて暗黒で18年待ち、今8年待ち・・・まだ10年は来ないかなと思いつつ
病気の自分と阪神の優勝をどちらが先かと微妙になってきたこの頃です。
最終戦巨人に負けて逃したあの年、中村がまさかの逆転負けの新・亀ブームの
あの年、岡田のあり得なく巨人にさらわれたあの年・・・20年に1度の中でも
あわやという年が10年に1度は来ましたから、もしかするとそろそろ
あわやの年が来るかもしれません?
そろそろ寿命も少なくなりつつある自分に最後のご褒美お願いします!
772 名前:匿名さん:2014/01/03 12:49
梅野よ
阪神を代えてくれ
773 名前:匿名さん:2014/01/03 12:50
赤星が
代えてくれたように。
774 名前:匿名さん:2014/01/03 12:59
>>771 2位が20科回を超えてる優勝するぞ詐欺球団の典型。
昭和53年まで12球団唯一最下位のない球団だったという側面もある。
何故か優勝争いでの2位は記憶に残らない。
775 名前:匿名さん:2014/01/03 13:04
阪神タイガース通算成績 1939~2013

4901勝4581敗300分 ・517
776 名前:匿名さん:2014/01/03 13:15
>>769 巨人の野手陣もかなり高齢化してるぞ。
ぞれに野手の方は言う程若手育ってないよ。イメージだけで言わない方がいいよ。
777 名前:匿名さん:2014/01/03 13:41
巨人が一番若手育ってない。
育ってなくても、一軍メンバーは強力だからね。

阪神は、一軍メンバーもたいした事ない上に、若手も育っていない。

和田がたいした事がない選手を、使いつづけるから悪い。
778 名前:匿名さん:2014/01/03 14:07
阪神タイガースよりか使える若手が居るでしょう。阪神タイガースには
正直使える生え抜きの若手はいない、だから首脳陣が他球団の戦力外で
も必死になって探しているんですよう。戦力外集めをしている事自体が、
使える選手が居ないと判断している証。
779 名前:匿名さん:2014/01/03 15:03
能見は、今シーズン終了後FA宣言して巨人入り。

能見は、巨人ファン

阪神もあの年のドラフトは、野間口、一場、那須野、染田に断られまくり仕方なく能見を逆指名させた程度の選手。
780 名前:匿名さん:2014/01/03 15:30
>>778 楽しみな若手が思っていた以上にたくさんいた。掛布



>>779 それは200%ないから心配してもらわなくてもいいよ。
鳥谷や藤田太陽は巨人との争奪戦で巨人に断りを入れて阪神に来たけどね。
781 名前:匿名さん:2014/01/03 15:31
>>780
コラッ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
782 名前:匿名さん:2014/01/03 15:33
>>779 というかそんな事、今の能見と全く関係ないじゃん。
今の能見は阪神にきてから阪神が育てて覚醒させたんだから、入団前の評価
なんどうでもいだろ。能見は楽天が自由枠で狙っていたから、阪神は3位指名
から自由枠に切り替えた。それより横浜って全然投手育ててないじゃん。
その事は言わないよね。
783 名前:掛布監督:2014/01/03 16:07
能見の嫁さんの親が甲子園の近くで寿司屋やってて
親父さんがたいそう嬉しそうだったのを覚えている
能見の人生だからファンもその親父さんも関係ないが
能見が親父さんが哀しむようなことをするとは思えないな
784 名前:匿名さん:2014/01/03 16:32
別に掛布でなくともコーチが変わる度に言われる言葉、思っていたよりも
活きの良い将来性の有る若手が多く居るね!て過去どれほど言われていた
事か?それで過去、去年と出て来ました?阪神を背負って立つ野手、球界
を代表出来る様な若手が、一軍、二軍と関西マスコミやOB評価でなく、
関東や他の評論家から注目される様な若手が出ましたかね。
785 名前:匿名さん:2014/01/03 16:53
結局何が言いたいんじゃ?
786 名前:匿名さん:2014/01/03 17:49
ID:ngVa9Nks0の意見はいつも阪神に対して否定的で嫌味な意見ばかりあてつけの
ようにしてくるけど、何か阪神に対して嫌な事でもあったのか?
あなたの意見はたまにならまだ許せるが、毎回毎回目を奪うよな阪神にたいしての
強烈なネガキャンのオンパレードばかりでもういい加減にして欲しいな。
もう少しいい側面も見ていこうよね。片側ばかりみて言わないで。
787 名前:匿名さん:2014/01/03 18:36
ブログとかでこの手の意見を最近よく耳にする。

どうにも阪神は何をするにしても批判、嘲笑を受ける風潮がある球団ですし、順位予想にしても阪神を良く言うより悪く言っといた方が無難みたいなところがあるように思ってしまいます



昨年の2位を予想した人より圧倒的にBクラス、下手すりゃ最下位の予想をしている人の方が多かったのに、そんな人でも2位になったと言うのに、良くやったとは言わずに中日とヤクルトが転けただけだと言うと。


その一方で広島は飛躍したとか言うわけですよ。


おかしい話だと思いませんか?(笑)


中日とヤクルトが転けたのは間違いないですが、その結果阪神は一昨年より勝ち星を18増やしたのに対し広島は7増やしたに過ぎないのにね。



阪神は前半好調で後半不調


広島は前半不調で後半好調


と、印象の違いはあると思いますが、後半好調だったからと言って、それがそのままチーム力が上がったことにはならないと思いますし、来年シーズン通して昨シーズン後半の調子で戦えると言うものではないですからね。



なんか広島を批判しているみたいな書き方になってしまいましたが(笑)決してそうではなく、阪神の評価が低すぎやしないかい?と言いたいわけです



私に言わせてもらえば今年普通にやれば2位だし、普通よりちょっとくらい悪くても2位か3位じゃね?って思ってますからね(笑)


鳥谷とかマートン、能見メッセあたりが怪我で長期離脱とかなれば話は別ですが、そんな事でもない限りAクラスは安泰じゃないですかね。


もちろんそれで満足なはずはありませんし、それも絶対ではないと思っていますけど、敢えて現時点で予想をするなら、阪神は2位かなと。


それくらいの戦力はあるチームだと思ってます。


その戦力を活かせるかどうかはまた別の話ですが、話を最初に戻すと中村GMの仕事は戦力を整えることですからね。


まぁ今オフはバダバタしてたように見えましたが(笑)それでも一応形は整えたなと。あとは選手の見極めが正しかったかどうかですが、これは現時点では評価のしようがないし、可能ならば選手の方の評価も2年は待ったらどうかと思います。


すでにコンラッドはいませんが、西岡、福留、日高と中村GMは獲得したわけですが、特に西岡と福留は今年ですね。今年どんな成績を出すかで獲得した中村GMの責任と言うか補強が成功か失敗かを判断したらいいんじゃないかと思います。



新年一発目は思いっきり中村GMの擁護に回らせてもらいましたが(笑)決して中村GMを賞賛してるわけでも中村GMの必要性を説いてるわけでもありません。


ただ今年Bクラスに落ちたらもちろんですが、私の予想通り2位だったとした場合、中村GMはGMとして和田監督をどうするのかに非常に関心があります。


監督を代えるのか


自らも退くのか


はたまた2位なら続投なのか

3位なら?Bクラスなら?


要するに優勝出来なかった場合のGMとしての判断ですね。


ここが一つ中村GMの仕事振りへの評価基準になるかなと思っています。



まぁ新年早々暗い話はご勘弁と言う事で、その先は書きませんが(笑)私としては今年こそは打倒巨人を果たして優勝してもらいたいと思っておりますのでね。


今年も例年と同じかそれ以上に阪神を応援し、贔屓し、批判し、嘲笑しながらブログを書いて行こうと思います。


一発目から阪神は2位だなんて不吉な事を書いてしまった事を反省しながらも、現実を見ることは大事だよと言い聞かせながらの2014年の初投稿とさせていただきます。
788 名前:◆lK5OXYgyTs:2014/01/03 19:07
>>787

中日はエース吉見の離脱が大きかったし、ヤクルトもエース館山の怪我が痛かった。
広島は若い選手もレギュラーに多いし、菊池の急成長もあり来年もチーム全体の
伸び代が期待できる。 前健もいるし、大瀬良も加入した。
巨人は来年も戦力は高い。
横浜は未だ未知数。
阪神は来季スタンが抜け、能見、メッセ、若い藤浪しかローテで計算出来ない。
大体、先発は5枚∔αで廻せるが、やはり巨人に相性の良いスタンが抜け、
エース格のメッセは巨人からすればただのカモだし、巨人を上回る可能性は
ほぼ無い=優勝は無い。
でも、和田は最終年だし、来年もベテラン偏重で行く可能性が高い。
若手の起用機会が少なくなるのだから、チーム全体の力は向上し無い。

悲観的になるのは仕方が無い様にも感じますよ。

まあ、巨人優勝、広島が2位、3、4、5、6位を他のチームが争う
展開になると予想してますね。
3位の可能性は阪神>中日≒ヤクルト>横浜かな。
789 名前:匿名さん:2014/01/03 19:50
2YWYYNe.0
この人だんだん壊れてきてるね
790 名前:イケメン ◆8w0l0h9wJk:2014/01/03 22:50
>>788
朝鮮嫌い親父よ。
そんな悲観的になる事も無いと思うけどね俺は。
確かにスパイスが若手を主体に起用する可能性は少ないだろうけど。
先発整備と得点圏での打率が向上すれば優勝出来ると思うね。
岩田の復活無くして阪神の優勝は無いよそう言う意味では。
791 名前:◆lK5OXYgyTs:2014/01/03 23:17
>>790

おい、アホメン。

先発整備と得点圏での打率が向上すれば優勝出来ると思うね

→得点圏打率の向上はあるかもしれんが、先発が今季以上の
 パフォーマンスを発揮する事は無い。
 来季は吉見、館山対能見、メッセの対決が増えるからの。
 先発で覚醒する可能性があるのはエネゴリ君くらいだが、スタン以上の
 パフォーマンスを発揮する可能性はかなり低い。
 新人は山本くらいしか即では期待できんし。 中継ぎタイプ。
 筒井は未知数。
 岩田は病気持ち故にハードな練習は出来んし、上半身で投げる
 タイプで安定感が今後も上昇する事は無い。
 ッてか、岩田は勝ちより負けのほうが多いタイプ。

岩田が貯金を作りチームを優勝に導くなんてのは、妄想レベルだな。
792 名前:匿名さん:2014/01/04 11:17
開幕サードは今成か新井良か?
793 名前:匿名さん:2014/01/04 11:49
ノリやったら大笑いやな。
794 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2014/01/04 12:12
>>793
ノリが1番やりそうな気がする。
795 名前:匿名さん:2014/01/04 14:42
例えば鶴あたりが覚醒して15勝するとかそういうサプライズはないでしょうかね。

別に鶴は例えで他の選手でも良いけど。
796 名前:匿名さん:2014/01/04 14:55
しかし、このチームわざと優勝しないように仕向けているような感じだよな。
2位にはよくなるが優勝はしない。何か優勝したら困る事情でもあるのかと
勘ぐるたくなるよな。補強とかちゃんとやってれば巨人を追う1番手は阪神しか
ないはずなのに。中日も癖ものだが、監督兼任の谷繁と捕手をどうするかで
不安もある。ここまで巨人に勝てない広島なんて論外でしょ。
横浜は投手が良くなれば面白いかもね。
797 名前:匿名さん:2014/01/04 14:57
>>795


阪神のコーチ陣に覚醒させる指導力あるわけないやん。

今の監督・コーチは、1990年代の暗黒時代のクズ共なんやし。

おまけにGMは、暗黒の象徴やん。

オリックスも暗黒時代に陥れた中村。
798 名前:匿名さん:2014/01/04 16:24
巨人も強いのは確かだけど、コアなファンは決して楽観視はしていないよ。
但し、それを追う巨人のライバルになりえる球団がないために、消去法で
巨人!となってしまうよね。
阪神も戦力的には巨人を追う一番手と見られるだろうけど、決定力不足だ
よね、サッカー的にいうと点取り屋がいないよ。
スタンを切って、久保が抜けて、若い先発投手が台頭すれば僕はベストだ
とオフ中、思ってたんで、密かに期待はしてますよ。
799 名前:匿名さん:2014/01/04 18:00
鶴岡や中田を獲れないのと大竹、片岡をきっちり獲れるかの差だわ。
きっちり補強続けて、選手は居心地が良いからメジャーには行かないしで戦力差は縮まらんよね。
800 名前:匿名さん:2014/01/04 19:40
緒方は我慢して使い続けてほしい。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。