テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900393
阪神の若手を語ろう パート3
-
0 名前:匿名さん:2013/11/17 19:02
-
変な書き込みがおおいので別途作りました
投手
松田 150キロストレートで球児2世候補 来期はストッパー
秋山 大型右腕も球速が140前半 遅い 過去に5勝くらいした
岩本 もっとも期待しています。カーブがいい桑田2世
歳内 SPFが魅力の三振が取れる。球速が140キロ前半?
鶴 球速は140キロ後半もいまいち覚醒できない
藤原 中継ぎ左腕の筆頭候補 渡辺左版目指せ。先発になるかも?
白に田 去年の1軍デビューはよかった、2軍で今年結果残した、来年のダークホース
二神 上手投げに変更 18番奪われる可能性大 ダメなのかな
西村 何してる?
小嶋 特徴がよくわからないが能見も遅咲だった、腕を振ることかな
岩貞 新人なので不明
結論
能見、メッセ、榎田、藤浪につづく先発候補は
岩本、白に田、鶴
中継ぎで歳うちデビュー
松だは不動のストッパーに
野手
清水捕手 来年が勝負!正捕手になれるか?関西学院の星
原口捕手 何してる?
梅の捕手 新人なので不明だが中村ノリのような豪快な打撃はいい
野手
森田 もっとも期待している、パワーは阪神でNo.1 140試合出れば20発は打つのでは
西田 今年注目された選手、何で勝負するのか?安打製造機であれば310以上必要、2塁手かな
中谷 2軍で20発打て
一二三 2軍で20発打て
北条 高校卒業1年目はこんなものでしょう、期待しています。遊撃で勝負してほしい
緒方 今話題の右翼レギュラー候補!中日大島やDNA 荒波になれるのか
柴田 もう期待していない
俊介 代打候補
伊藤 鳥谷2世 何やっているんだ!もっと思い切り振れ、
-
601 名前:匿名さん:2014/07/12 01:29
-
スーパーサブ・・・・
守備力のな坂ってとこかな・・・
-
602 名前:匿名さん:2014/07/12 16:52
-
梅野いいですねえ。
もう正捕手として固定するべきです。
伊藤隼人は打撃はいいいようでが、守備は上手くなったんでしょうか?
守備が悪いと、使い続けてもらえませんよね。
-
603 名前:匿名さん:2014/07/12 17:07
-
伊藤隼は守備面は格段に良いですよ!
打球の落下点に最短距離で走ってました前みたいにオロオロした感じは無かった様に思います!
課題は判断力だと思いますね!
外野手のスペシャリストにはなれないでしょうが逸れなりなら及第点は有ると思います!
-
604 名前:匿名さん:2014/07/12 17:16
-
604さん
そうですか。、それは楽しみですね。
早く福留を追い抜いてほしいものです。
-
605 名前:匿名さん:2014/07/16 18:16
-
今日のウエスタン結果、ヒットを打ったのは緒方2荒木1の3本だけの完封負け。上半期何をしていたのでしょう?
-
606 名前:匿名さん:2014/07/16 22:23
-
>>605 昨日は陽川3安打打ってなかった?
-
607 名前:匿名さん:2014/07/17 01:27
-
>>606
レスの返信の意味が良くわかりませんが、打率255の陽川は及第点だと思いますが、とにかく一軍選手を脅かす選手が今のところいないのが実情。
-
608 名前:匿名さん:2014/07/17 14:16
-
他球団と比べてて思うんやけど、ウチ高卒野手多過ぎないか?
二軍の野手の平均年齢が極めて低い。少し世代交代が強引すぎやしないか?
-
609 名前:匿名さん:2014/07/17 14:29
-
ほんと野手の育成は難しい... ライオンズあたりの爪の垢煎じて飲みたいのう。
-
610 名前:匿名さん:2014/07/17 23:12
-
>>609
西武は打者が育ちやすい環境にあります。セではヤクルトや横浜。
今の甲子園では打者は育ちにくい。
-
611 名前:匿名さん:2014/07/17 23:28
-
セリーグは小粒でも3拍子揃ったタイプのほうが指名されやすい
パは打撃とか長所あれば短所には目をつむって取る
-
612 名前:匿名さん:2014/07/17 23:40
-
阪神は内野手は育ちやすいが外野手は育ちにくいという今までの歴史がある。
内野手は生え抜きのたくさんの名選手を輩出している。
ただここ数年の異常な温暖化現象の環境の中で、温度調整が利かない屋外球場を
本拠地としている球団はある程度得点が獲れる打線がないと戦っていくのは
厳しいと思う。巨人なんか温度調整が利くドームでしかも在京3チームで
移動の負担が少ない。非常に有利な環境にいる。阪神 の場合6月くらいまで投手
が最小失点に抑えて守りの野球で勝っても、湿気と暑さが増してくる時期に
なって投手陣に疲労が出てきたとき、点が獲れない打線では話にならなくなり
失速する。なので投手が疲労する時期に打線が投手陣を助けられるような
編成にしないと毎年夏場以降失速を繰り返すと思う。
-
613 名前:匿名さん:2014/07/18 00:10
-
>>612
歴史を振りかえる事は、重要な事だと思います。
しかし漠然と振りかえっても、あまり意味がないとも思います。
ドラフト導入前後、各チームの本拠地の移り変わりなどを考慮すべきでしょう。
またドーム球場の有利さを語るなら、8月に1部京セラを使用出来るわけで、
広島に比べればまだ有利だとも言えます。
得点に関しても、重量打線でなくても点は取れます。
-
614 名前:匿名さん:2014/07/18 00:36
-
>>612
外野手が育ちにくい?
新庄、亀山、浜中、赤星、坪井、関川…
内野って今岡と久慈と現役の鳥谷ぐらいしか思いつかんけど。
今岡も守備の意識の低さノムさんからボロクソ言われたし。
-
615 名前:匿名さん:2014/07/18 00:46
-
>>614 新庄、浜中、亀山、坪井、関川ってそんなに歴史的にみても凄い選手か?
歴史的にみて藤村富美男、吉田、三宅、藤田平、掛布、岡田、久慈、今岡、鳥谷とか一流だよ。
それに比べて外野は見劣りする。
歴史的にみて、まず初代ミスタータイガース藤村富美男
吉田、三宅、鎌田の100万ドル内野陣
藤田平
掛布、岡田
魅せる守備久慈 、強打の今岡
鳥谷
-
616 名前:匿名さん:2014/07/18 00:51
-
サード 初代ミスタータイガース藤村富美男
金本に抜けれるまでの連続フルイニング記録を持っていた鉄人三宅
4代目ミスタータイガース掛布雅之
ショート 名ショート牛若丸永久欠番吉田義男
名球界 藤田平
球界を代表する守備力を誇った久慈
鳥谷敬
-
617 名前:匿名さん:2014/07/18 12:41
-
吉田三宅藤田平って・・・そんな大昔の引っ張り出されても・・・
しかも藤田と掛布以外ってドラフト前だし。w
-
618 名前:匿名さん:2014/07/18 12:45
-
久慈はどう考えても一流とはいえない。
-
619 名前:匿名さん:2014/07/18 12:46
-
宗一郎氏時代の本田と今のホンダ、
井深氏時代のソニーと今のソニー、
松下幸之助氏時代の松下と今のパナソニック
同列で比較出来ると思う?
ほぼ別物の会社だろ。
今のソニーに井深氏時代を回顧せよなんて言っても無理。
昔と現代では社会背景も経済事情も全く違う。
野球も同様。
-
620 名前:匿名さん:2014/07/18 13:50
-
久慈って守備だけなら鳥谷以上だと思ってるが・・・
-
621 名前:匿名さん:2014/07/18 17:00
-
ttp://draft-bbs.net/p-iwasada.y%20%282%29.html
昨日のFASの岩貞
-
622 名前:匿名さん:2014/07/18 17:57
-
久慈って、足肩とも標準、ただグローブさばきが玄人好みだった。よって素人の自分は良さがわからない。
-
623 名前:匿名さん:2014/07/18 20:47
-
藤村吉田三宅って大昔の引っ張り出して現代の選手と比較せよって、
発送がアホ過ぎて問題外。w
-
624 名前:匿名さん:2014/07/18 21:24
-
>>623
発送→発想
-
625 名前:匿名さん:2014/07/19 00:04
-
地球温暖化のせいで負けてんのかよ。ホントかよ(笑)としか言いようがない。
選手や監督やフロントが「地球温暖化のせいで勝てない」とか言い出した日にゃクビにした上で罰金取るべきだな。
-
626 名前:匿名さん:2014/07/19 06:46
-
横田は打ちそうなオーラが出ているのだが、実際はバットに当たらない。使って貰っているのだがら、もう少し打率が上がらないかな、糸井柳田クラスになると期待しているのだが、現時点では不安それでなくともコーチ陣があてにならないから尚更。楽天の大久保を招へいする事を願います。
-
627 名前:匿名さん:2014/07/19 09:36
-
>>626
まーね。
俺ももう少し出来ると思ってた。
ここまでまともにバットに当たらんとはね。
まーじっくり待ちましょ。
糸井、柳田は無理にしてもやれる選手だと信じてます。
それにしてもオーラが見えるの凄いね!!
-
628 名前:匿名さん:2014/07/19 22:01
-
>>627 最初から糸井、柳田は無理って。
最初からそんな高校生の素材型をわざわざ2位で氏名して無理だなんて
断定されたらドラフト2位で素材型の高校生を獲った意味全くないじゃん。
少なくとも横田は将来性で指名したわけなんだから。
あなたの見方なら今時点での評価のみで将来どれだけ伸びるかという
見方が全くない。今時点でどうかの考え。
面接でいったらその人の潜在能力はみれず、今の履歴書と過去の評価
と今時点での様子だけしか見れないという感じですね。
柳田なんて大学3年の時は身体能力はかなりあるけど、打撃は非力だと
いわれていた選手ですよ。あなたがもし柳田の大学3年時にみたら、
ホームランはそう期待できないが守備と走塁と巧打を生かしたタイプ
とか決め付けた判断をしてるだろうね。あなたの評論はそういのが多い
気がする。いわゆる決め付けで無理とか断定している
-
629 名前:匿名さん:2014/07/21 07:43
-
>>628
プロでついていくことができる選手は、高卒であっても2割5分の成績は残す。
そこから伸びるかはさまざまな要素があるが、現時点で1割台の選手なら不要。
たとえ1年目の選手であっても見切るべき。
将来性がない選手を抱え込んでつぶすようなことはしてもらいたくない。
選手のためにも球団のためにもならないので、
-
630 名前:匿名さん:2014/07/21 23:32
-
>>629 そんな考えだったら野手はすべて大学社会人からある程度
使える選手だけ指名すればいいじゃん。高卒野手で1年目からいきなり
とやかくいうのはおかしいよ。
-
631 名前:匿名さん:2014/07/21 23:45
-
そうです、高卒1年目から使えるわけがないのです。
梅野は大卒1年目です。
高卒1年目から即戦力なんて清原・松坂・田中...数えるくらいですよね。
-
632 名前:匿名さん:2014/07/22 01:08
-
高卒1年目どころか3年4年でもよっぽどの練習について行ける体力と、
一軍の試合に出続けられる体力と、攻守のセンスがない限り無理。
それこそヤクルト山田並の。
山田にしたってチームが低迷してケガ人続出で他にいなかったから運よく使われただけ。
普通は24~26歳ぐらいまで様子見るもんでしょ。
ベイ梶谷や楽天銀次らのブレイク過程見てみなよ。
本スレで一二三や中谷もう見切れとか言ってる奴いたけどアホかって。
本スレでもドラフトスレでも書いたけどそういう奴は単なる新しい物好きで、
2、3年ですぐに飽きてまた新しいモノ(高校生のドラフト候補)に飛び付きたいだけ。
オモチャに飽きて新しいの買って~ってダダこねてる子供と同じレベル。
-
633 名前:匿名さん:2014/07/22 07:50
-
その考え理解できるが、高卒をみんな25、6まで面倒見てたら、ドラフト指名できなくなるで
阪神は育成選手は作らん方針見たいやしな。
-
634 名前:匿名さん:2014/08/11 23:14
-
5/14 → 6/27 → 8/10
小豆畑 打率.143 → 打率.208 → 打率.278
狩野恵 打率.193 → 打率.292 → 打率.283
中谷将 打率.170 → 打率.183 → 打率.173
西田直 打率.231 → 打率.226 → 打率.236
原口文 打率.150 → 打率.327 → 打率.271
一二三 打率.189 → 打率.174 → 打率.179
北條史 打率.179 → 打率.237 → 打率.249
陽川尚 打率.192 → 打率.250 → 打率.243
横田慎 打率.222 → 打率.211 → 打率.181
中谷はちょっと厳しい、打率が2割を超えない
一二三は昨年の後半故障する前は調子よかったのにな
北條は昨年ファームで打率.199だったから
今年はだいぶ成長している
-
635 名前:匿名さん:2014/08/11 23:31
-
野手に関して何でもかんでもレギュラー候補を補強するやり方はやめて、
野手の補強は主軸候補がいない場合と保守がいない場合以外は極力しない。
それでドラフトで有望野手を指名して競争させてチャンスを与えるやり方がいい。
4番4番候補とかは素材だからそういう英才教育がでkkる素材を獲れるまでは外国人とか補強とかで
何とかまかなわないといけない。こういう補強は致し方がないがそれ以外は
補強に頼る野手編成はやめるべき。
-
636 名前:匿名さん:2014/08/11 23:35
-
↑訂正 保守は捕手も間違いです。
4番4番候補は4番候補の間違いです。
-
637 名前:匿名さん:2014/08/25 00:52
-
FAで平野と宮西 アメリカ帰りで中島を補強してチームの大量入れ替え
をして欲しい。特に投手の入れ替え希望。
中島は賛否両論あると思うが、地元だし長打が打てる右の主軸を打てる内野手だし
獲れるなら獲って欲しい。
-
638 名前:匿名さん:2014/08/25 00:53
-
>>637 スレ違いならすみません。
-
639 名前:匿名さん:2014/08/25 01:35
-
>635さん
若手の成長に関してはやや不満・・・
ドラフト後、なんら成長がないのでは
一二三は打者に転向~あまり期待出来ない
中谷もキャンプで大盛り上がりもイマイチ
北條が今年少しマシになってきたかな?
2010のドラフトで2位一二三、3位中谷、4位岩本、5位荒木
この年、楽天5位は勧野・・・その後3年で楽天を解雇・・・
しかし、トライアウトでソフトバンクに育成選手として
契約!
今年、勧野がまだ二軍ではあるが・・・
勧野も三軍から二軍にあがってからは楽天時代と
違い、現在24試合に出場で打率・317
出塁率・428、長打率・562、
なんと言っても凄いのがOPS・990
たった49打席で41打数13安打、8四球は立派!
本塁打も2本(既に三軍でも3本)、7打点
楽天のときから比べると成長度が解る。
阪神の育成には疑問が残る・・・
-
640 名前:匿名さん:2014/08/25 01:44
-
>>639
色々な所に書き込んで嬉しそうですねSBのファンの方
-
641 名前:匿名さん:2014/08/26 00:55
-
すんません
残念ながら
阪神ファンです
-
642 名前:匿名さん:2014/09/07 17:00
-
ttp://www.kazmix.com/data2014/
月別野手成績
ttp://www.kazmix.com/data2014/vm.php?f=farm&v=mon&m=f&t=t
月別投手成績
ttp://www.kazmix.com/data2014/vm.php?f=farm&v=mon&m=p&t=t
-
643 名前:匿名さん:2014/09/07 20:59
-
2軍で横田が覚醒モードに入ってきました!
阪神ドラ2横田、上昇中!2軍戦で5号
日刊スポーツ 9月7日(日)20時9分配信
阪神ドラ2横田、上昇中!2軍戦で5号
5回裏阪神2死、横田慎太郎は左越え本塁打を放ち生還(撮影・河南真一)
<ウエスタン・リーグ:阪神9-5広島>◇7日◇鳴尾浜
阪神ドラフト2位横田慎太郎外野手(19)が今季5号となるダメ押しのソロを放った。
小宮山の3号3ラン直後の5回2死走者なし。1ボールから広島横山の直球に反応した。高々と上がった打球はそのまま左翼ポール際のネットを揺らした。
前日6日の同戦に続き、2戦連続で2安打をマークし「ボール球を振っていないから打てているんだと思います」と笑顔だった。8月31日の同リーグ、中日戦(姫路)では1試合3本塁打を放っていた。
右肩上がりの高卒ルーキーに平田2軍監督は「ゲームに慣れてきた。これからが楽しみだ」と期待した。
-
644 名前:匿名さん:2014/09/07 21:48
-
>>639 間違いない!(笑)
-
645 名前:匿名さん:2014/09/07 21:49
-
横田 同時期の北條よりいいね。
楽しみです。
-
646 名前:火野:2014/09/07 22:14
-
北條は守備の負担もありますからね。
2軍、打率は低いですが、HRはそこそこ打ってます。
掛布DCのスクラップアンドビルドの効果が出てきましたかね。
-
647 名前:匿名さん:2014/09/07 22:16
-
結局は北條もセカンドに収まりそうな気がするなあ。
本物の遊撃手は他球団も含めてもう出てこんのかなあ。
-
648 名前:匿名さん:2014/09/07 22:21
-
北條は二塁で打率280.15本くらい期待したい。
ショートはもっと守備の上手い選手、サードはもっと長打のある選手。セカンドなら上手く収まる。
-
649 名前:匿名さん:2014/09/07 22:27
-
菊池、山田、片岡、荒木、平野、藤田・・・皆遊撃手でプロに入って
2塁手に落ち着いたのばっかりだもんな。
遊撃手はやっぱり肩と体のバネがないと通用しない。
打撃センスのある投手を転向させるのが無難なのかも。
-
650 名前:火野:2014/09/07 22:30
-
北條は肩がもう一つね。
ただし、小技も出来そうなんで、打撃の良いニ塁として上本と競争できると思います。
鳥谷の去就次第ですよね。残留の場合、ジーターみたいに引退まで遊撃出来そうですから。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。