テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900392
2014横浜DeNAベイスターズ
-
0 名前:匿名さん:2013/11/15 17:09
-
新たな気持ちで頑張っていきましょう。
-
551 名前:匿名さん:2013/12/21 16:00
-
そうだといいですが、今のままだと12球団1の最低スレと言われても反論できない。
-
552 名前:匿名さん:2013/12/21 16:06
-
>>546
先発左腕は最大の課題のひとつ。
「ここにいるじゃないか」田中と、今シーズン2勝の土屋。
この二人はある程度まとまった力があるので、起用しやすい。
眞下はポテンシャルは高いと思いますが、まだフォームつくり継続中。
一長一短なのは確かですね。
-
553 名前:匿名さん:2013/12/21 18:01
-
いきなり出てきて横浜ファンを自称する相手が本当に横浜ファンの可能性なんて限りなく0に近いんだけどね
-
554 名前:匿名さん:2013/12/21 18:13
-
いい加減珍カスは巣に帰れよ
現実社会でも贔屓チームスレでも相手されないクズだからってDeNAファンに甘えんな
お前みたいな社会不適合者が虐げられても誰も庇ってくれねぇよ
むしろ相手してあげてる奴等に優しさすら感じるわw
-
555 名前:匿名さん:2013/12/21 18:40
-
>>546
眞下はWL良かったんですか?
情報ありがとうございます
それでは尚更狙われますね
せっかく仕上がってきたのにトンビに油揚げ感が・・・
まぁ、久保とトレードしたと思うしかないですね
-
556 名前:匿名さん:2013/12/21 21:24
-
眞下はストレートが130台だったので、まだまだかと思いますが、4つ勝ったことは素晴らしい。
昨年の小杉には劣る成績でしたが、このレベルの中なら上位かと。
-
557 名前:匿名さん:2013/12/21 21:31
-
>>556
130キロ後半なら眞下はOKです
指にかかったストレートが投げられれば変化球とのコンビネーションで勝負できますから
正直ネット裏で観ていてもなんでこんなストレートが打てないんだろう?くらいのボールです
その程度のストレートがここ2年投げられなかったんですよ
-
558 名前:匿名さん:2013/12/21 21:36
-
>>548
阪神ファンの方の気持ちのこもった反省文はよかったから今それ言うか。
-
559 名前:匿名さん:2013/12/21 21:42
-
台湾組の4人は、それぞれに成果と課題が見えていい経験になりそうですね。
阪神が眞下を選んだ場合は、仕方なし。新天地で頑張ってほしい。
そうでない場合は、田中・土屋と切磋琢磨して一軍の先発マウンドを目指してほしいです。
-
560 名前:匿名さん:2013/12/21 23:55
-
>>557
実質1年目に戻っただけで、成長ってのは見られてないんだけどな
チェンジアップも一軍で通用するレベルじゃないし、仮に出てくるとしても再来年以降
左腕を育てられる土壌もない以上、阪神が眞下で妥協してくれるなら横浜としては理想的
>>558
“自称”気持ちのこもった反省文になんて小学生だって心動かされることはない
せめて漫画(ネット)喫茶から書き込むくらいの工夫はしてくれんかね?
自演なんて簡単に見破られるんだぜ
-
561 名前:匿名さん:2013/12/22 00:28
-
>>560 変な人。ドン引き。
-
562 名前:匿名さん:2013/12/22 00:29
-
バレバレの自演続けてるキチガイさんよりはマシでしょうよ
-
563 名前:匿名さん:2013/12/22 00:49
-
>>554
珍カスって何?
-
564 名前:匿名さん:2013/12/22 09:47
-
一部マスコミの報道で眞下がクローズアップされてしまったけど、若手左腕というポイントで補強するなら冷静に考えれば土屋、タナケンの方が阪神さんにとっては魅力的なのでは?
二人ともプロテクトされていないと思うし
-
565 名前:匿名さん:2013/12/22 09:49
-
若手にこだわらなければ林も獲れると思うし
眞下はメニューの中では一番リスキーだと思う
-
566 名前:匿名さん:2013/12/22 09:54
-
横浜のプロテクト漏れをもらっても阪神じゃ使えないでしょ
新しい球団を育てる意味から金銭で処理してくれないものか
-
567 名前:匿名さん:2013/12/22 09:58
-
オフの動き見てると優勝狙っているとは思えない
-
568 名前:匿名さん:2013/12/22 10:02
-
そもそも優勝なんて無理だし。
実際問題Aクラス争いが目標でしょ。
-
569 名前:匿名さん:2013/12/22 12:34
-
優勝を目指す動きがどのくらいかはともかく、今のところ地に足がついた補強。
株式会社横浜DeNAベイスターズが、独立企業として健全経営を目指していることは分かりますね。
-
570 名前:匿名さん:2013/12/22 13:21
-
先発の軸として、久保はそこそこやるだろうけど。
でも、はっきりいって他のチームの主戦クラスと比べたら少し落ちるかな。
やっぱり、来年も打ち勝つ以外にないという長丁場向きのチームではないな。
ともかく、来週中には阪神への補償選手が決まるけど、本命視される眞下、
伊藤や冨田あたりの右の速球派という話もネット上ではチラホラ・・・。
多分、最終調査を終えてほぼ固まっているだろうけど、「若手の投手」という
キーワードが、ちょっとドキドキさせられますよね。
-
571 名前:匿名さん:2013/12/22 13:22
-
わかってる人はちゃんとわかってるなあ
安心できる
-
572 名前:匿名さん:2013/12/22 13:24
-
広島カープ型経営を目指しているんでしょうか?
-
573 名前:匿名さん:2013/12/22 14:50
-
DeNAも今年は本体が失速しましたから。
補強してほしいなら皆さんで課金、課金じゃないですか?
-
574 名前:匿名さん:2013/12/22 16:26
-
>>568
Aクラス争いではなく最下位争いの間違いだろ。
-
575 名前:匿名さん:2013/12/22 18:20
-
>>574
いや、あくまでも[目標]はAクラス争いでしょ
-
576 名前:匿名さん:2013/12/22 18:40
-
まぁ最下位を「目標」に争う人はいないだろうね。
結果、最下位争いになるかもしれないけど、それは「目標」ではない。
-
577 名前:匿名さん:2013/12/22 18:47
-
ソトは来年も戦力として期待してるのかな?
-
578 名前:匿名さん:2013/12/22 19:07
-
>>572
広島型はひとつの完成形かも。
1年ごとに方針を刷新していくのではなく、3年単位くらいで成長方針を定めて、選手の補強や獲得をすすめていくことが大事。
少なくとも、監督がコロコロ替わるのは厳しいね。
-
579 名前:匿名さん:2013/12/22 19:43
-
新外国人はホールトンしか見当たりませんね。
ホールトンは勝てる投手なので 良いと思います。
多少の被本塁打はしょうがないので期待しましょう!
-
580 名前:匿名さん:2013/12/22 19:55
-
横浜スタジアムでのゲームだと、菅野・杉内・藤浪が防御率7点台。
他にも有力どころが5点台。
マエケンはハマスタ未登板なので、投げていたらもう少し防御率悪かったかも。
球団別ハマスタ防御率
東京6.08
読売5.97
横浜5.16
阪神4.80
広島4.72
中日3.41
中日はさすがだけど、基本的に投手に厳しい球場ですね。
-
581 名前:匿名さん:2013/12/22 20:25
-
なかなか興味深いデータですな
-
582 名前:匿名さん:2013/12/22 20:52
-
>>579
いつホールトン獲ったん?
-
583 名前:匿名さん:2013/12/22 21:11
-
>>581
ハマスタだけ飛ぶボール継続中って感じですね。
仮定の話だけど、菅野や杉内もハマスタが主戦場なら、三嶋や三浦と同レベルの防御率や成績になっていたかも。
-
584 名前:匿名さん:2013/12/22 21:30
-
>>563
あんたやバレバレの自演を繰り返すバカの総称だよ
-
585 名前:匿名さん:2013/12/22 21:31
-
追記
ハマスタで2試合以上先発して、防御率2点台の投手
大野(中)1.80(3試合)
バリントン(広)2.60(4試合)
鄭(横)2.70(2試合)
八木(東)2.77(2試合)
これに続くのが、三嶋で3.52(10試合)
-
586 名前:匿名さん:2013/12/23 00:27
-
統合失調症、珍カスとか、捨てハンならではの大技だろ。
遠からず近からずのところに身を潜めて。
-
587 名前:匿名さん:2013/12/23 00:40
-
それはさておき小林太にどうやら決まったらしいよ。
連休明けに発表予定だって。
本当なら有難い選択をしてくれた。
-
588 名前:匿名さん:2013/12/23 00:52
-
阪神馬鹿じゃねえのか?
小林ならDeNAにとっては逆にメリットでしょう
-
589 名前:匿名さん:2013/12/23 01:01
-
小林太のソースは?
-
590 名前:匿名さん:2013/12/23 01:08
-
小林太・眞下・小杉あたりなら御の字
この中なら小杉が一番痛いけど、それでも許容範囲ってところかな
-
591 名前:匿名さん:2013/12/23 01:17
-
神降臨みたいです。
日ハムとのトレードも当たってたし。
-
592 名前:匿名さん:2013/12/23 01:19
-
>>591
お前の話信頼できるの?勝手に小林太確定とか喜んでるけど
-
593 名前:匿名さん:2013/12/23 01:28
-
わからんけど、俺はかなり信頼をおいている。ただ、前回は大型トレード流れたという展開になったので直ぐに発表されることを祈るだけ。
-
594 名前:匿名さん:2013/12/23 01:35
-
どんな情報源だよw
-
595 名前:匿名さん:2013/12/23 03:26
-
つ脳内
-
596 名前:匿名さん:2013/12/23 11:06
-
別に信じたくないならそれでいいよ。正式発表だけ待ってね。
俺は有難く思ってる。
ネタないから誹謗中傷で楽しんでいるよりマシさ。
-
597 名前:匿名さん:2013/12/23 13:33
-
これが前の情報ですか。
>>547-551
こう語ったけど、IDを変えて>>586のような書き込みをする人物のようですね。
まぁ、確かにデマかどうかというような話の方がマシですが。
-
598 名前:匿名さん:2013/12/23 15:39
-
阪神は若手の投手数名に絞り込んでいるって、先週数紙が書いてなかったかな?
さすがにコバフトはないでしょ(笑)小杉も故障の具合からリスクヘッジ。
若手、左、ドラフト時に阪神もリストに入れていたらしい(いろんな情報による
と)などの諸事情から眞下、土屋の両左腕と、右では伊藤と冨田の速球派の2名
計4名の中から指名されると思うよ。
私見として、◎眞下 ○伊藤 △土屋 ×冨田(ノリ)
-
599 名前:匿名さん:2013/12/23 15:55
-
>>598
そのメンバーだと、土屋が嫌かな。
他は正直仕方なしが私見。
今週中か来年頭かどっちでしょう。
-
600 名前:匿名さん:2013/12/23 16:05
-
投手補強のポイントはスタジアム適性。
キレイな回転でボールの下を叩かせる投手は不向き。
ゴロアウトの多い投手のほうが、向いている球場。
今年の成績だと、木佐貫がベストだけど、今や北海道の右のエース。
無理だなぁ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。