テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900387
埼玉西武ライオンズ ⑯
-
0 名前:匿名さん:2013/11/09 22:53
-
需要があるかわからんが一応
-
351 名前:匿名さん:2013/11/25 15:52
-
中村(ソフトバンク)>>>西武ファン
涌井(西武)>>>ロッテファン
大嶺(ロッテ)>>>ソフトバンクファン
どうせなら三角トレード・・・・有り得ないけど。
-
352 名前:匿名さん:2013/11/25 18:05
-
片岡の保証は、順番では広島が優先だな広島が誰を取るか?野手でいいの取られたら、投手でいい金銭よりましだ。
-
353 名前:名無し:2013/11/25 18:51
-
しかし、なぜ、西武はFA等で他球団に行った選手が多いのだろうか?
やはり、西武の経営の問題なのか?
西武の選手はFAを行使したら、出て行くみたいによく言われるのは
球団にも責任があるのかな?
-
354 名前:匿名さん:2013/11/25 19:17
-
成績が良い選手が多い(必然的にチームも上位になりやすい)、
かつ金の無い球団という両方の条件を備えていればFAで出て行く選手も多くなる
-
355 名前:匿名さん:2013/11/25 19:39
-
西武は殆どの主力選手が30歳を過ぎると肩たたきだよね。
外資系企業並みに人の入れ替わりが激しい球団だよ。
有力な主力選手がFA 等で抜けてもすぐに穴埋めが出来る球団
効率が良いけども何かドライだよね。
もっとも所沢じゃ遊び場も少ないし、都心部に出るにも不便だしやっぱ出たい球団だよ。
-
356 名前:匿名さん:2013/11/25 20:11
-
ちょっと違うかな
成績を残した主力クラスの選手はFAで出て行くから
30過ぎてクビになるのは成績を残せてない選手ばかりで主力ではないよ
-
357 名前:匿名さん:2013/11/25 21:24
-
西武は殆どの主力選手が30歳を過ぎると肩たたきだよね。
外資系企業並みに人の入れ替わりが激しい球団だよ。
有力な主力選手がFA 等で抜けてもすぐに穴埋めが出来る球団
効率が良いけども何かドライだよね。
もっとも所沢じゃ遊び場も少ないし、都心部に出るにも不便だしやっぱ出たい球団だよ。
-
358 名前:匿名さん:2013/11/25 21:27
-
>>357
失礼
重複しました。
-
359 名前:匿名さん:2013/11/25 21:32
-
他球団ファンですが西武は昔から選手の育成がずば抜けて上手いのは認めます。
選手を育成して価値を上げて高値で売る。
ビジネスと考えれば実に効率が良いと思う。
-
360 名前:匿名さん:2013/11/25 23:30
-
広島と西武でFA選手が多いのはスケールのでかい投手も野手身体能力の高い選手獲得しているから、FA取得した時にどこの球団からも声がかかると思う。
だから自分を高く評価してくれるところへ行きたい。
ただ、他の球団は一部は争奪戦になる選手もいるが、ほとんど声がかからないからFA行使しないで残留すると思う。
-
361 名前:匿名さん:2013/11/26 03:42
-
今季0勝の西武・西口がクビにならなかったワケ
-
362 名前:匿名さん:2013/11/26 12:17
-
涌井の保証金銭なら青野を取ろう、片岡の保証は広島が1番最初だから、広島は投手だろ野手は無い広島のほうが気になる。
-
363 名前:匿名さん:2013/11/26 13:15
-
青野は...
-
364 名前:匿名さん:2013/11/26 13:28
-
>>362
青野って青野毅内野手のこと?
彼は戦力外。別にプロテクト漏れからでなくても普通に獲得できますよ。
-
365 名前:匿名さん:2013/11/26 18:19
-
青野獲得しょう、ロッテもいいのがいるな、おかわりはFAで大相撲へ行った方がいいな、おかわりなら白鵬に勝てる野球より相撲のほうが似合う、おかわりを前に環八で信号待ちしてる所見たな。
-
366 名前:匿名さん:2013/11/26 19:08
-
>>366
どうしょーもないアホ
-
367 名前:匿名さん:2013/11/26 19:56
-
ヘルマン残留
2年4億プラス出来高
-
368 名前:匿名さん:2013/11/26 21:02
-
片岡のFAで、人的保障大田って出てますけど!
さすがにない気がする!
原の面子もあるからなあー
中井ないのかなー
-
369 名前:匿名さん:2013/11/26 21:06
-
松本なんかいいなじゃない。
-
370 名前:匿名さん:2013/11/26 22:20
-
人的補償、大田なんていらんだろ(松本も)。金のほうがいいよそれなら。
補強がとか騒ぐわりにはホントにろくな名前出ないな。
-
371 名前:匿名さん:2013/11/26 22:38
-
片岡が巨人に決まっても保障の選択権は広島の後だから
大田が外れてたら広島が取る気がする
うちはよほどプロテクトが偏ってない限り投手、特に中継ぎ投手をとるんじゃないかな
-
372 名前:匿名さん:2013/11/26 22:46
-
良いのがいれば間違いなく投手だよな。
中井プロテクト外れるのなんて有り得ないし、大田・松本なんて要らないし。
-
373 名前:匿名さん:2013/11/26 22:51
-
まぁ投手でしょうなぁ。
阿南とか青木・・・もしくは福田あたりか?
-
374 名前:匿名さん:2013/11/26 23:15
-
大田選手は広島じゃない?広島は1、2番タイプ多いし、栗原が故障しているから地元選手の大田獲得しそう。
西武は阿南投手と思う。石井一久引退で左の先発候補が菊池しかいない。
腕を下げてサイド気味にしてから阿南は覚醒しているし、プロテクト漏れなら1番戦力になりそう。
-
375 名前:匿名さん:2013/11/26 23:46
-
w1d氏、
人的予想にいそしんでる所聞きたいけど、
あんたら大竹いらんかったの?
地元で野球やりたかったんだってよ。
地元中の地元の西武が手を挙げたら、おカネのSBや首都の巨人に勝てましたかね?
おカネじゃない大竹の情報は西武は知っててスルー?
-
376 名前:匿名さん:2013/11/27 00:20
-
>>375
大竹はFAで獲得する価値がなかったんじゃない?
貯金0やし故障持ち。
トレードや戦力外でなら獲得するに値すると思うけどね。
地元だからってFA選手全部取ってたらたまったもんじゃないでしょ。
特に西武は『生え抜きを育てる』が昔からの方針だから。
金がないとかあるとかじゃなく、FA選手とるならここぞってところでしか
参戦しないんだと思うよ。
-
377 名前:匿名さん:2013/11/27 00:42
-
>>375
いらなかったね。仮に在京希望だったとしても、自分は西武のフロントではないが仮に西武球団のフロントなら今年のFA選手には誰にも手を出さない。そこはプロテクト漏れ、外国人選手で補ったらいい。ただ来年は金使う年。金子に参戦する。
-
378 名前:匿名さん:2013/11/27 01:28
-
ヘルマン残留てマジ?
-
379 名前:匿名さん:2013/11/27 01:30
-
ここぞというか、本当に危機的状況でなければFA選手は獲りにいかないだろうね
石井一久の時は本当にチームがどん底だった
今はなんだかんだで2位になったチームだし
少なくともAクラスにいるうちはフロントは動かんと思う
-
380 名前:匿名さん:2013/11/27 05:20
-
外人たって、ろくなの連れて来ねえじゃねえか、カータもスピーリーもオーティズ、ホセは良しとして。
-
381 名前:匿名さん:2013/11/27 06:08
-
西武はロッテにも巨人にも人的補償を要求するらしいね。
まあ今年は金銭ではなさそうだ。
うちのチームカラーに合った選手ということでポジション関係ないみたいだな。
-
382 名前:匿名さん:2013/11/27 07:14
-
まぁそんなこと言ってもロッテからは金銭で落ち着くだろうけどな
金額に見合った選手がプロテクト漏れしているわけがない
来年FA権取得する連中の残留資金に使った方がマシ
-
383 名前:匿名さん:2013/11/27 07:26
-
>>382
たぶんロッテそうなるだろうね。
投手欲しいが投手おらんな。
西武の2軍投手成績よりロッテの方が成績はいいんだけど、ロッテ投手陣の顔ぶれみたらいやいや西武の俺達投手陣の方が数段いい。成績は悪いけどね。
-
384 名前:匿名さん:2013/11/27 07:43
-
左の代打が大崎と上本しかいないから大松の獲得ならありだけどな
-
385 名前:匿名さん:2013/11/27 07:57
-
>>384
確かに、ロッテから野手、巨人から投手だろうね。
大松と阿南を取ると思う。
-
386 名前:匿名さん:2013/11/27 08:09
-
外人獲得きたね。
ウィリアムスは残留報道でたけど、ヘルマン、サファテは退団かな?
-
387 名前:匿名さん:2013/11/27 09:06
-
386<< ロッテから中後、讀賣から藤村と予想する。
-
388 名前:匿名さん:2013/11/27 09:23
-
一枚もないならともかく、左の代打三人目を計1億の支払いで獲得とかw
そもそも、左の代打は二枚で充分だろ。残りは自前で充分
-
389 名前:匿名さん:2013/11/27 09:41
-
西武が先発ローテーションの一角として、今季レッズでプレーしたグレッグ・レイノルズ投手(28)の獲得を目指していることが26日、分かった。
今季、メジャーでは6試合の登板に終わったが、レッズ傘下の3Aでは12勝3敗、防御率2・42と好成績をマーク。
涌井がFA権を行使し、ロッテへの移籍が確実視される中、球団側は先発投手の補強を最上位に位置付け、右腕に白羽の矢を立てた。
金の卵として、米国球界にその名をとどろかせた。06年、ロッキーズのドラフト1巡目で指名された。全体では2番目だったことが、能力と期待の高さを示す数字だった。
経歴も異色で、米国だけでなく世界でも難関とされるスタンフォード大。鈴木球団本部長が「性格や野球への取り組みも重視する」と話すように、能力同様に人間性などにも重きを置くチーム方針と合致する。
201センチの長身から、多彩な球種をコーナーに投げ分け、打たせて取る投球が持ち味。球速は140キロ台中盤ながら、ツーシーム、カットボール、カーブ、チェンジアップを交える。
新外国人投手について、鈴木本部長は「(元日本ハムの)ウルフのようなタイプ」と例えたことがあるが、今季マイナーでは156回1/3で26四球。1試合平均1・5で、制球良くゴロを打たせることを物語る。
ウィリアムスの残留は濃厚。サファテ、ヘルマンとは交渉中とみられるが、課題の先発補強に乗り出す。
◆グレッグ・レイノルズ 1985年7月3日、米カリフォルニア州出身。スタンフォード大から06年ロッキーズの1巡目で入団。12年レンジャーズに移籍し、同年オフにレッズと契約した。今季はメジャーで6試合に登板し、1勝3敗、防御率5・52。
マイナーでは23試合で12勝3敗、防御率2・42。メジャー通算33試合で6勝11敗、防御率7・01。マイナー通算121試合で44勝30敗、防御率4・33。右投げ右打ち。201センチ、102キロ。
-
390 名前:匿名さん:2013/11/27 09:51
-
巨人から大田が獲れたら・・・ロッテから角はどうだ?
東海大相模の同級生3番4番。
角盈男さんと共に活躍すれば話題になるよ。
まぁ何となく熊代の左って感じでなかなかバッティングもパワフルだし22歳と言う若さがなんといっても良い。
-
391 名前:匿名さん:2013/11/27 09:51
-
必要な選手
イニングイーターな先発投手>勝ち継投>栗山、秋山の不調時に代わりに上位打線を任せられる選手(外野手かセカンドが好ましい、次点でファースト)>一番打者>サードも兼任できる左打者の強打者(長打力以外は目を瞑ってもいいが、長打力だけは確信できる者が良い)
-
392 名前:匿名さん:2013/11/27 10:01
-
今の「チームカラー」って具体的になんだ?
盤石な先発陣?強力なリリーフ陣?破壊力のある打線?機動力で勝つチーム?鉄壁の守備力?
どれでもないような…若手が活躍するチーム とかか?
-
393 名前:匿名さん:2013/11/27 10:13
-
巨人からは笠原、藤村はありそう
-
394 名前:匿名さん:2013/11/27 10:21
-
渡辺監督が望んだもの→磐石の先発ローテーション+安定した゛長打率゛(長打力ではない)
実際、選手が存分の力を発揮してればもっと優勝できただろうなのにな
-
395 名前:匿名さん:2013/11/27 10:23
-
笠原漏れたら、是が非でも欲しいが、笠原や小山は外さないだろう。
-
396 名前:匿名さん:2013/11/27 10:57
-
広島は大竹の保証野手持ってくことは、ねえな取るなら大竹に変わる投手だな。
-
397 名前:匿名さん:2013/11/27 11:23
-
>>392
20年くらい前はものの見事に全部兼ね備えていましたな。
今じゃそんなチート軍団は作ること自体不可能だろうな。
-
398 名前:匿名さん:2013/11/27 15:05
-
涌井の分は金銭保証にして、サファテかヘルマンの残留費もしくはクラーク獲得の費用にして欲しい
打球を上げる技術ない大松なんかより、そっちのが絶対実用的
-
399 名前:匿名さん:2013/11/27 16:48
-
金銭はダメ、選手で涌井の保証は大松か早坂、もし金銭ならホフパワかペニヤだあと二岡 高須 武隈トレードで宮西 山本省吾は計算できる。
-
400 名前:匿名さん:2013/11/27 18:53
-
レイノルズを獲るとローテーションが溢れるよなぁ。
菊池、岸、牧田、十亀、野上、岡本洋、藤原、レイノルズ…etc
伊原は牧田あたりを抑えにするのかね?
個人的には抑えは高橋でいいと思うのだが。。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。