テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900385

最速2014年シーズン順位予想

0 名前:匿名さん:2013/11/05 08:18

1位:巨人
2位:阪神
3位:広島
4位:DeNA
5位:ヤクルト
6位:中日


1位:ソフトバンク
2位:ロッテ
3位:西武
4位:日本ハム
5位:楽天
6位:オリックス
696 名前:匿名さん:2014/06/11 12:54
5割で順位上がるのは当たり前だが、算数弱いのかな。
697 名前:匿名さん:2014/06/11 14:26
今年の交流戦はセ・パが僅差で面白いですね。
どこが優勝するかわからないですね。
698 名前:匿名さん:2014/06/11 23:35
ソフトバンクががっつり補強で強くなったり、パリーグ球団がポスティングで弱くなったり。
何となく一時的に強くてもその時期は短い。
それから考えると、巨人の長期的安定は凄いと思う。
699 名前:匿名さん:2014/06/11 23:35
他球団なんか阪神より良くやってるほうだよ。
700 名前:匿名さん:2014/06/11 23:39
ID:PaVExybQO
面倒な阪神ファンだな
701 名前:匿名さん:2014/06/12 09:03
〉〉699
長期的に強いって常に補強してる証拠でもあるんだけど。
702 名前:匿名さん:2014/06/12 19:20
常に補強をやってない球団はない。
特に巨人は中古外人がいない。
703 名前:匿名さん:2014/06/12 22:30
補強も的確にやらないと結果は残せない。
704 名前:坂本:2014/06/12 22:36
巨人、広島、中日が優勝する確率が有力!
阪神は絶対にない。
705 名前:匿名さん:2014/06/12 23:13
今日の負けで中日の優勝は無くなった、悔しいけど。勝てるとしなのに。
706 名前:匿名さん:2014/06/12 23:26
>>698 何故だと思う?ルールを決める側にいるからな。そら強くいれるわな。
ボールも状況によって代えるしな。読売幹部が裏えコミッショナーを牛耳ってるしな。
そら権力もってたら勝てるわな。
707 名前:匿名さん:2014/06/13 09:27
>>706

そのように自虐になれるなら、とことんそう思えよw

おまえらは巨人ファンの為の引き立て役ファン、それでいいよなw
708 名前:匿名さん:2014/06/13 12:20
巨人をサッカーに例えたらブラジルやろ。打撃破壊力あるし、投手陣安定してる。後、昔から現在まで偉大な選手ばっかり。
709 名前:ほり:2014/06/13 20:25
お前達は、早く吉本興業と共演している奴から順にファンとのイベントを募集しろ!世の中全員に吉本興業を永久追放、永久ボイコットする様に言っておけ!
710 名前:匿名さん:2014/06/13 22:36
巨人は交流戦で勝率を落とすということがなくなった。時々不調になってもすぐに回復する。
優勝争いに慣れていない広島が交流戦で落ちることは予測しえたが、予想以上の落ち方。
阪神も落ちているし、中日はチーム丸ごと老衰起こしている。
711 名前:匿名さん:2014/06/13 22:37
阪神は変に若手を使おうとして、むしろ勝率を落としているような気がする。
712 名前:匿名さん:2014/06/14 02:33
>>708
先発投手足りないじゃん。
713 名前:匿名さん:2014/06/14 09:10
広島の劣化が激しすぎて気の毒。
714 名前:匿名さん:2014/06/14 09:56
巨人は、杉内・大竹・小山・今村で現ローテ回してるやん。これに内海・菅野が来たらお手上げ。
715 名前:ほり:2014/06/14 10:25
ダウンタウン浜田は、よその力を頼って、東京で強引に安定した生活をやろうとしているのに、グラビアアイドル等に近づこうとするな!お前は今すぐ福島県の大熊町に永住して、地震等の償いに専念しろ!!
716 名前:匿名さん:2014/06/14 12:13
>>715

俺らに言うなw
717 名前:匿名さん:2014/06/14 15:26
好調時はカープ女子とかいたけど徐々にはなれてくんだろうな
718 名前:匿名さん:2014/06/14 22:12
>>712
いや。お前の頭の方が足りないじゃん!
1:名無しさん
14/05/08(木) 09:33:56 ID:L5t.SdvM0
ID:Z.sXY5/.0 ID:j/P.BQ0MO

これらはスルーしてください
719 名前:匿名さん:2014/06/14 23:01
カープ女子は弱ければ弱いほど増える
720 名前:匿名さん:2014/06/15 16:47
また負けてんのか、広島は。
もうちょっと頑張れ。
721 名前:匿名さん:2014/06/15 19:32
広島逆転勝ちで連敗が9でストップ。
一気に貯金使い果たして貯金2か。
722 名前:匿名さん:2014/06/16 12:43
716ほりコラわれは黙れやドアホ お前ほんまのドアホやのー グズグズぬかすな
723 名前:匿名さん:2014/07/02 00:12
広島と阪神が急激に落ちてきて巨人が浮上し、中日は地味に上がってきたね
セ・リーグは4チームが上位争いになってきたかな?
投手が安定しない横浜とヤクルトはやっぱり厳しいだろうね
724 名前:匿名さん:2014/07/02 12:57
不気味モンスタードラゴンズと金満モンスタージャイアンツは強すぎる。
725 名前:匿名さん:2014/07/02 13:05
>>724
「毎年補強タイガース」は?
726 名前:匿名さん:2014/07/03 00:00
パ・リーグは順位が動かない分今年はドキドキ感がないね
オリックスは強いけど
727 名前:匿名さん:2014/07/05 16:04
広島に続いてついにオリックスも首位陥落か…
結局巨人とソフトバンクか~
728 名前:匿名さん:2014/07/05 21:27
>>725
今年もやられ役の悪玉。
729 名前:匿名さん:2014/07/06 01:29
ヤクルト・DeNAの5位・6位はほぼ間違えない。
730 名前:匿名さん:2014/07/06 02:03
>>729
そんな誰でも書けるようなカキコミ要らんよ
基地外阪神ファンさん
731 名前:匿名さん:2014/07/06 19:54
現在パ・リーグハーラートップで10勝を挙げているオリックスの西投手は後半戦にも自身5連敗をするでしょう。
732 名前:匿名さん:2014/07/06 21:08
各チームともに、現在の勝率を維持して
優勝 巨人
2位 広島
3位 阪神
4位 中日
5位 ヤクルト
6位 横浜
733 名前:匿名さん:2014/07/08 11:17
パリーグの
オリックスバファローズの躍進だけ、誰しも読めなかった感じかな。
734 名前:匿名さん:2014/07/10 02:33
面白そうなスレなんで上げます。
735 名前:匿名さん:2014/07/26 23:42
セ・リーグはなかなか面白くなってきましたね
中日も上位争いに参戦したしな
パ・リーグはもう2強が優勝争いで残り4チームが3位争いだね
日本ハムは少し落ちてきたから西武とロッテはチャンスありだな
736 名前:名無し:2014/07/27 08:55
オリックスは苦手西武と八月六試合ある!あの西武ドームの暑さは半端じゃない!
ホークスは先発にやや物足りない感じがするが破壊力は抜群!
西武ドームで勝てないチームが退散と予想
737 名前:匿名さん:2014/07/27 09:04
中日は投手陣が足りないが故障明け、ベテランが復帰してルナが復帰すればもう少し上に行けそう。
738 名前:匿名さん:2014/07/27 13:31
巨人、阪神、広島、中日と、どこも決め手なし。
とくに総じて、投手力が不安材料。
先発不足が巨人、広島、中日。
中継ぎ不足が阪神。
不足のポジションに、救世主が新たに出てきた
とこが上にいくでしょうね。
739 名前:匿名さん:2014/07/27 13:33
さすがに中日の優勝はないんじゃない?Aクラスの可能性はあるだろうけど。
740 名前:匿名さん:2014/07/27 20:49
さすがに巨人は強いね、ここ1番は絶対に勝つ。広島ファンに聞きたいけど、またノムケンAクラス狙い巨人戦裏ローテとかする?
今年は優勝のチャンスあるしさすがに無いよね?
741 名前:匿名さん:2014/07/27 23:30
「明るい暗黒時代」古き良きスワローズ

1978年に念願の初優勝を遂げたスワローズでしたが、球団創設の1950年から黄金期を迎える1990年までは万年下位をうろつく、いわゆる弱小球団でした。特に初優勝から次の優勝(1992)までの十数年は谷間の時代で、「暗黒期」と言われがちです。

とはいえ、当時の土橋監督や関根監督はその人柄やキャラクターからファンに愛されており、例えば最近の高田監督時代のような、負けが混んだときの悲壮感はありませんでした。いい意味で、東京のローカル球団としてスワローズは愛されていたように思います。これはひとつには、スワローズファンが負けに馴れていたということもあるのでしょう。

そんな大らかだった時代、土橋監督のチャキチャキ江戸っ子キャラがチームにぴったりとハマっていました。黄金期を経た現在、スワローズは相変わらずローカル球団のテイストを残していますが、ファンは勝ちに馴れて、あの頃よりも少し贅沢になったかも知れませんね。
742 名前:匿名さん:2014/07/27 23:32
ヤクルトも野村監督以前の弱小球団の元のさやに戻りつつありますね。
巨人の栄養剤と言われてた当時のヤクルト。
743 名前:匿名さん:2014/09/30 17:27
昨夜の広島戦でヤクルトが2年連続の最下位が確定をしました。ヤクルトは今シーズン開幕白星スタートでした。これは2年ぶりです。今シーズン開幕白星スタートのチームが最下位確定をしたのはセ・リーグでは2011年の横浜(現横浜DeNA
)以来3年ぶりです。
744 名前:匿名さん:2014/10/07 11:19
一々上げるのもどうかと思いましたが
セリーグの順位が昨年と同じなのは 37年ぶり4度目の珍事だそうです。
で 2年連続的中の東尾の予想は当たったのですかね?
745 名前:匿名さん:2014/10/07 11:23

セリーグだけなら41年ぶり。
パリーグの上位、下位、そのまま入れ替わりは史上初だそうです。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>



必須