NO.12900385
最速2014年シーズン順位予想
-
0 名前:匿名さん:2013/11/05 08:18
-
セ
1位:巨人
2位:阪神
3位:広島
4位:DeNA
5位:ヤクルト
6位:中日
パ
1位:ソフトバンク
2位:ロッテ
3位:西武
4位:日本ハム
5位:楽天
6位:オリックス
-
296 名前:匿名さん:2014/01/28 17:56
-
>>295
何だか、あなた怖いよ。
病院に行かれた方が・・・
-
297 名前:ほり:2014/02/19 14:10
-
お前達は、どうしてナインティナイン、ダウンタウン、今田、東野、ロンドンブーツの福島県の大熊町への運びの経過を書こうとしないのか!?毎日欠かさず警備員、プロレスラーに電話して、こいつらの運びの経過をここに書く様にし、毎日欠かさずこいつらの番組の所のスポンサーに電話して、こいつらのスポンサーの配分の経過もここに書く様にしろ!!
-
298 名前:ドラクロワ:2014/02/21 21:15
-
vipサービスが復旧しないのぅ
SS速報やパー速が読めないのがきつすぎる
-
299 名前:匿名さん:2014/02/23 19:46
-
1巨人
2広島
3DeNA
4ヤクルト
5阪神
6中日
-
300 名前:匿名さん:2014/02/23 19:52
-
毎年巨人上位ばっかりやろ。そりゃ楽しみないし、視聴率も落ちるわ。
-
301 名前:匿名さん:2014/02/23 20:14
-
>300さんへ
2位広島はわかるけど、3位DeNAはないだろう!!阪神とは中日は
最下位候補候補とは思えない。ヤクルトは読めない。DeNAは所詮
5年連続最下位のチームで、去年だってヤクルトのお蔭で最下位
免れただけ。
-
302 名前:匿名さん:2014/02/23 20:51
-
>>301
DeNAは昨年の成績は借金15だったけど、今年は5割近くいけそうな気がするんだけどな。
-
303 名前:匿名さん:2014/02/24 01:24
-
>>302
打撃陣はいいと思うが投手陣のレベルが低いからAクラスは無理だよ。
野球は投手だよ。
DeNAファンの妄想君(笑)
-
304 名前:名無し:2014/02/24 08:52
-
1巨人
2広島
3DeNA
4ヤクルト
5中日
6阪神
-
305 名前:匿名さん:2014/02/24 09:22
-
勝ち方教えてくれ。
-
306 名前:名無し:2014/02/24 09:30
-
負け方教えてくれ!
-
307 名前:匿名さん:2014/02/26 14:49
-
DeNAは、投手補強してもすぐには効果でない。
だから、左腕を中心にドンドンドンドン獲得して欲しいね。
また日本人でも打てる野手を獲得。長打が望めれば、守備・足は少し目をつぶる。
DeNAが左腕が多い球団にでもなれば、飛躍間違いなし。
-
308 名前:ほり:2014/02/26 15:31
-
お前達は早くナインティナイン、ダウンタウン、ロンドンブーツを福島県の大熊町に運んで、番組の所のスポンサー全てお宝メールの所に持って来い!今すぐ平成の白虎隊と平成維新軍を発動させろ!
-
309 名前:ほり:2014/02/26 15:32
-
お前達は早くナインティナイン、ダウンタウン、ロンドンブーツを福島県の大熊町に運んで、番組の所のスポンサー全てお宝メールの所に持って来い!今すぐ平成の白虎隊と平成維新軍を発動させろ!
-
310 名前:匿名さん:2014/02/27 13:16
-
優勝候補の巨人だが、前半戦は選手が揃わず(固定できない)勝てない日が続くと思われる。
最終的には巨人優勝と予想しておくけど、僅差かな。
今シーズンは選手入れ替えの時期でもあり、若手の起用も増えるだろう。
ストレスのたまる試合も増えるけど、優勝争いをしながら色んな選手もみれる楽しみを感じたいと思う。
-
311 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/02/27 15:49
-
セは巨人が大本命やけど、マエケンに野村、バリントンに大瀬良が即戦力の期待通り働いて九里
4とかも絡んだら、広島も23年ぶりの栄冠もあるかな…と思う。
あとライアン小川、バレンティンがいるだけに由規、石川、打では畠山等の
主力がどれだけ故障&不調から復活するか次第でヤクルトも怖いと予想。
-
312 名前:匿名さん:2014/02/27 17:05
-
広島優勝の目も有りそうやね。
あの投手陣は脅威。
-
313 名前:匿名さん:2014/02/27 17:09
-
たしかに先発陣は脅威だな、前半は点が取れないかもしれない、だけど中継ぎから逆転されそう。
-
314 名前:匿名さん:2014/02/27 21:58
-
ヤクルトも広島も、お約束のようにけが人が出る。
その代りになる選手がいないところが、巨人との大きな差だよ。
-
315 名前:匿名さん:2014/02/27 22:24
-
広島?
Bクラスに逆戻りの、監督はいよいよ今年で終わり。
だいたい、どこが恐いんだ?あの投手陣の。
-
316 名前:匿名さん:2014/02/28 00:17
-
>>314
どの球団もベストメンバーは強いんだよ、だけどシーズン不調や怪我、相性で入れ替えをしなければならない、いかに戦力を維持できるかが重要なんだよな。
-
317 名前:匿名さん:2014/02/28 00:56
-
広島は大竹抜けた話はないよね。いきなり新人が凄い戦力として計算されてるし。
巨人の対抗は阪神でしょ。
-
318 名前:匿名さん:2014/02/28 02:12
-
>>317
貯金のできない大竹の抜けた穴なら大瀬良で充分間に合うよ(笑)
-
319 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/02/28 08:19
-
阪神は打線がねえ・・・。
-
320 名前:匿名さん:2014/02/28 08:25
-
阪神なんて昨年より弱くなってる可能性だってあるよ
-
321 名前:匿名さん:2014/02/28 08:53
-
>>318
よく貯金のできない投手ということで評価を下げている場合があるが、では10勝できるか?と言ったら、そうそう達成できない。
そういうところも考えないとね。大瀬良と九里で10勝以上ってのは結構高いハードルだよ。
-
322 名前:匿名さん:2014/02/28 10:01
-
↑そうでもないと思うよ
大瀬良は去年の菅野に近い活躍ができる素材だもの。
そうそう大学であれだけの実績を残せないし、ただの直球オンリーのピッチャーと違うから。
大瀬良と九里で15勝はできると見ます。
-
323 名前:匿名さん:2014/02/28 10:32
-
>>322
大瀬良の実績は菅野とは大分差がある。
-
324 名前:匿名さん:2014/02/28 10:55
-
広島は前田が貯金を10近く計算できるわけだしバリントン野村もいる
九里大瀬良は貯金作れなくても年間ローテ守ってくれるだけで充分戦力になるよ
貯金作るよりもローテ守る方が重要だ
貯金ができれば言うことは無いが
-
325 名前:匿名さん:2014/02/28 11:55
-
大瀬良の実績が菅野より大きく低い?
九州と東海との違いはあれ、数字的には大瀬良の方が上と見える。
それも4年間ほぼずっと残しての結果
-
326 名前:匿名さん:2014/02/28 12:19
-
大瀬良や九里を計算していること自体が選手層の薄さを物語っているのだが。
-
327 名前:匿名さん:2014/02/28 12:33
-
結局巨人優勝の意見はキチガイ扱いされるだけだな
-
328 名前:匿名さん:2014/02/28 12:34
-
間違えた
結局巨人優勝以外の意見はキチガイ扱いされるだけだな
-
329 名前:匿名さん:2014/02/28 15:43
-
巨人なんかプレッシャーないやろ。
-
330 名前:匿名さん:2014/02/28 20:21
-
>>325
どこを見てるの(笑)
-
331 名前:匿名さん:2014/02/28 21:38
-
前田が貯金10稼いだことは一度もないのだが。
-
332 名前:匿名さん:2014/02/28 21:41
-
10近くって書いてあるだろ文盲
-
333 名前:匿名さん:2014/02/28 22:50
-
まあ、貯金10は無理だね。
巨人のリリーフ陣の半分くらいの貯金だろ。
-
334 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/02/28 23:41
-
広島に打倒巨人を期待したいな。
-
335 名前:匿名さん:2014/03/01 01:57
-
マエケンが貯金二桁なんて全然ある話だろ
-
336 名前:匿名さん:2014/03/01 07:53
-
エラーしない守備陣と援護ある打撃陣をバックにした大竹も同じくらい稼ぐんじゃないの。
リリーフ陣の半分くらいは。
ビハインドゲームで投げる中継ぎ4番手以降の勝率がハンパねえ巨人だし。
-
337 名前:匿名さん:2014/03/01 08:20
-
リリーフ陣の半分っていくつだよアホ
-
338 名前:匿名さん:2014/03/01 12:14
-
6年通算で71勝50敗
6年で貯金21って年平均3.5の貯金
最高が去年の貯金8
当然広島野手が足をひっぱっているが
-
339 名前:匿名さん:2014/03/01 12:18
-
平均とかそんな意味無いと思うけど
-
340 名前:匿名さん:2014/03/01 21:58
-
野球も人気なくなるわ。
-
341 名前:匿名さん:2014/03/01 23:09
-
広島の主張って弱すぎるだろ。
-
342 名前:匿名さん:2014/03/02 00:24
-
DeNAの浮沈の鍵を握っているのは他でもない中畑監督だ。駒沢大の後輩でもあるので厳しい言い方をさせてもらうが、今年は結果だけが求められる勝負の3年目。最低でもAクラスに入らないことには、誰も同情してくれないだろう。どうひいき目に見ても優勝を狙える戦力ではない。ただ、限られた人材しかいないからこその戦い方はできる。セ・リーグの台風の目として善戦できるか、見せ場もなく沈むかは指揮官の考え方一つだ。
このオフには、頭数の足りなかった先発投手に米球界帰りの高橋尚成と阪神からFA宣言した久保を獲得した。指揮官とは往々にして若手の台頭を望むものだが、尚成と久保の2人に三浦と藤井を合わせたベテラン4人には名前も実績もある。そんな彼らをどう使いこなすかを最優先に考えるべきだろう。
年齢的にも完投を望むのは難しいし、夏場にバテる可能性だってある。そんな中で4人に気持ちよく仕事してもらうために必要なのは、中6日などの一定した登板間隔と7回以降を任せられるリリーフ陣だ。今さら「そんなことを言っても人材が…」という言い訳はファンも球団も聞いてはくれない。だったら、やることは一つ。理想を追い求めたり背伸びするのではなく、いる人材で身の丈にあった戦い方をするだけだ。
足りない先発2枚は若い三嶋や井納に頑張ってもらって、抑えで自信を失いかけている山口を復活させる。先発ローテと守護神が確立できれば、中継ぎは伸びしろが期待できる若手に場数と経験を積ませる場と割り切ったっていい。
幸いにも4番に昨季2冠王のブランコがいて三塁にバルディリスを迎えた打線は、層こそ厚くないものの他球団と比べても遜色ない。現役時代の自身のプレースタイルと同様のシンプルな野球に徹すれば、世間をあっと言わせることだって夢ではないはずだ。(本紙専属評論家)
-
343 名前:匿名さん:2014/03/02 02:20
-
>>342
誰の意見なの?
駒沢の後輩ってことは、大下さんか大矢さんかな。
-
344 名前:名無し:2014/03/02 09:54
-
今年の横浜は、面白いね!
阪神や中日は横浜より順位が下がるだろう。
-
345 名前:匿名さん:2014/03/02 10:05
-
↑ そう書き込むとZ.sXY5/.0君がまた噛みつくよ。「ギャグですか?」とか言って。