テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900385

最速2014年シーズン順位予想

0 名前:匿名さん:2013/11/05 08:18

1位:巨人
2位:阪神
3位:広島
4位:DeNA
5位:ヤクルト
6位:中日


1位:ソフトバンク
2位:ロッテ
3位:西武
4位:日本ハム
5位:楽天
6位:オリックス
451 名前:匿名さん:2014/03/20 14:33
>>450
誰も打撃は期待してないよ。
452 名前:匿名さん:2014/03/20 18:01
≫450
小林は単独指名でしたっけ? はずれでしょう。補強が上手く行ったと言えない。
453 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/03/20 18:27
巨人は強いでしょう。ただ、気掛かりなのはあの「西暦の最後が4の年は巨人は優勝がすくないという
ジンクスだけ。例外は1994年の1度だけでしたね。
454 名前:匿名さん:2014/03/20 18:33
>>449
小林は、外れ1位ですね。

>>453
少ないって(笑)
他のチームのことを調べたら偉いことになるよ。
一回でも優勝していれば、データとしてもジンクスとしても意味ないじゃん。
455 名前:匿名さん:2014/03/20 18:39
別に気掛かりでも何でも無いな
凄い薄っぺらい
456 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/03/20 18:54
ですね、すみません。
457 名前:匿名さん:2014/03/20 20:02
何回もリーグ優勝してる巨人なんか余裕やろ。
458 名前:匿名さん:2014/03/20 20:03
>>457
好きだね。
気持ちのこもってない、その文章。
阪神ファンさん。
459 名前:匿名さん:2014/03/20 21:23
中日は小林欲しかっただろうね。

ジンクスと言えば、巨人はドラフトが地味だった翌年は優勝するってのがあるけど。
460 名前:匿名さん:2014/03/21 01:43
パリーグ
1位、西武しかし抑えに心配が在り、涌井・サファテの穴をどう埋めるか
新外国人が上手く機能するかかかってくると思う!
それと、伊原監督が下手な挑発したり策士策におぼれないのに期待したい
2位、日ハム、昨年どん底だった分今年は覆いに巻き返し期待したい!
まあでも先発が弱いウルフが抜けた穴をどう埋めるか?
3位、SBここも昨年Bクラスで大型補強だが、いかせん先発が弱い
大場、大隣、武田、帆足、ウルフ、岩崎、新垣この中で二桁を期待できるのは
帆足、ウルフこの二人以外は正直厳しい!
新垣は、怪我で泣かされそう

後は7~8勝がいいところだけど、だがリリーフが万全だからここが機能すれば
1位、2位も狙える!

4位、ロッテここは2年続けてよかったためしがない!
まだまだ先発が弱い!
渡辺俊もいないし、せいぜい期待できるのは二桁期待できるのは唐川
のみ、藤岡もやや厳しい!
ルーキーの石川も過度な期待は禁物!

5位、楽天は、正直マー君がいないどうなるか
まだ正直分からない!優勝の反動が一気に出そうよくて4位
松井は、前半はよそうだけど後半ばてそうだな!
6勝7勝が、いいとこそう
6位、オリ極度に戦力ダウンってとこですね!
これといって売りするものがないですね。
後ろは、(平野佳・岸田)は問題はないですけど
後ろに岸田がくるかどうかはわかりませんが
3位から下が見当がつかない!
461 名前:匿名さん:2014/03/21 02:17
「巨人はトラ年に優勝できない」ジンクスの方は強力にあるけどね。

くろは鷹スレ常連だが、セは巨人嫌いーの優勝を阻止したいみたいで、無理やりに広島優勝とか予想してたやつだ。
ジンクスを持ち出すくらい何とか阻止してやりたいということ。
462 名前:匿名さん:2014/03/21 02:46
まあコテハンとか基本的におかしいからな
463 名前:匿名さん:2014/03/21 03:22
巨人の戦略や育成が特別いいとは思わないけど確かに今は上手くいってるよね。
戦力に余裕がある時は采配にも余裕ができるし、ドラフトも将来性で指名出来たり何やってもうまく行くんだよ。
負けが込んだ時にとなまじ金があるだけにまたFAや他球団の中古外国人の乱獲に走るのか、
優勝が義務付けられているだけに若手を我慢して起用できなくなるのか、
その時初めて真価が問われるね。
464 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/03/21 05:57
コテハンにしないと、偽が出るからね。昔は名無しで書き込んでいて
嫌な思いした。名無しで暴言はける方がいいってこと?
465 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/03/21 05:58
謝罪したことをしつこく、、追求できるとか?
466 名前:匿名さん:2014/03/21 06:20
偽物が出たって…舐められてたか嫌がられてたかのどっちかじゃないか?
467 名前:匿名さん:2014/03/21 06:37
巨人が日本一になるのは嫌だし、
日本一逃すとオフに大補強で暴れられて、それも嫌だしで、
アンチ巨人で生きてる人たちの苦悩も尽きません。
468 名前:匿名さん:2014/03/21 09:12
>>460
ソフトバンクのエース攝津を外している時点で終わってる予想だな。
469 名前:匿名さん:2014/03/21 09:25
セパともに関西のファンにはつまらない一年になりそうです
470 名前:匿名さん:2014/03/21 09:29
同じ巨大戦力でも巨人とソフトバンクの評価が違うのはなぜかな
巨人とソフトバンクがぶっちぎるんじゃないの?
優勝逃せば、秋山だけじゃなく、王だって辞表出すべき
471 名前:匿名さん:2014/03/21 09:36
オリックスは金があるのに、楽天やソフトバンクみたいに球団経営に力を入れているようには見えない
なぜだ?
472 名前:匿名さん:2014/03/21 09:39
フジサンケイの支援が途絶えたヤクルトはケガ人復活がないと苦しいんじゃないか
それにしても数字が稼げる時は、プロ野球ニュースやら野球中継延長やら力を入れたフジテレビ、野球で数字が取れなくなると、手を引くのが早い テレビ朝日が野球に力を入れはじめたのにね
473 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/03/21 10:50
巨人が嫌いではないですよ。ただ、毎年毎年優勝してるとたまには違ったところが…って思っただけ。今年で言うと広島がチャンスあるかなと。原さんは長嶋さん、堀内さんより好きやし。


週ベで「巨人80周年の記念…」と見た時にそう言えば50周年の1984年の
王監督1年目でスタートダッシュ失敗。その時に354に書いたジンクスをよく聞いた記憶が蘇っただけ。
他意はないです。申し訳ありませんでした。
474 名前:匿名さん:2014/03/21 13:18
ソフトバンクも巨人も大して変わらないんだから両方応援してやれよw
475 名前:匿名さん:2014/03/21 14:42
くろは試合見てないらしいからな
476 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/03/21 15:00
だからなに?人を呼び捨てにする人よりましよ。。
477 名前:匿名さん:2014/03/21 16:29
>>471
マイナーなイメージだから・・・
ソフトバンク=福岡・楽天=東北・など地域性がない。
神戸や大阪って思っても関西にはマンモス球団があるし・・・
478 名前:匿名さん:2014/03/21 16:30
巨人は投打安定してます。
479 名前:匿名さん:2014/03/21 17:18
巨人がどうこう以前にセリーグはここ数年で最もレベルの低いシーズンになりそう
480 名前:匿名さん:2014/03/21 18:04
1.読売
2.広島
3.横浜
4.東京
5.阪神
6.中日
481 名前:匿名さん:2014/03/21 18:24
>>479 レベル低いと言うか巨人事態が潜在能力高いだけ。
482 名前:匿名さん:2014/03/21 18:36
巨人が強すぎるから、他が弱いという理論で逃げるしかない。
483 名前:匿名さん:2014/03/21 18:45
親会社に金がない球団は一つもない。
ただ、親会社に金をかける価値がないと思われている球団はたくさんある。
484 名前:匿名さん:2014/03/22 00:00
セ・リーグのレベル低下は毎年のように進んでる。今のセ・リーグは外国人選手の頑張りで辛うじて体裁を保っているが中身はボロボロ
485 名前:匿名さん:2014/03/22 00:07
>>480 ヤクルト最下位、横浜Bクラスは固いのでは。
486 名前:匿名さん:2014/03/22 00:26
922 名前:くろ ◆XksB4AwhxU 投稿日: 2014/03/21(金) 22:26:56 ID:r3fm37Tw0
最大の敵は開幕で当たるロッテだと個人的に思う。
伊東監督は采配ではリーグで1の監督やと思うし。
左腕の藤岡でも2桁勝たれたら、やっぱ最後まで競ると思う。

あれだけの補強をしてたので圧倒的にぶっちぎりで優勝…周りは言うけど
そんなにパは甘くないと僕は思う。

みなさんは最大のライバルはどこだと思う。


やっぱ、どう考えてもうちがダントツに抜けてるとは思えんですよ。

楽天はマギーの穴はユーキリスで埋まるし、マー君の24勝は埋まらないかもしれんが
でも塩見らが復活すれば、そう脱落するって感じではないでしょう?

オリはペーニャ獲ったし、ペタンコート、糸井に金子、西ら先発いいし、抑えも強そう。

ハムは吉川復活、斉藤佑は今年はやりそう。栗山さんが大谷二刀流で
周りを振り回さず、どっちか絞ったら大谷も活躍し、周りも生きて来そうだな。
487 名前:匿名さん:2014/03/22 00:50
>>483 年俸総額でみる12球団に本気度
488 名前:匿名さん:2014/03/22 08:26
開幕戦の先発が出揃いましたね。

パリーグは実績、オープン戦の仕上がりがまずまずの投手がずらり。
セリーグは4チームは中々のもの。
ヤとDeが見劣りするなあ。小川なんてオープン戦の仕上がり見てたらまず初戦で使いたくないなあ。
489 名前:匿名さん:2014/03/22 08:34
>>488
吉川のどこが仕上がってるの?
490 名前:匿名さん:2014/03/22 09:11
吉川は前回登板でかなり不安を残しましたねえ。制球がひどかった。
あの内容で開幕投手は日ハムも少し苦しいのかな。
491 名前:匿名さん:2014/03/22 09:26
昨年最多勝の小川が見劣りねえw
492 名前:匿名さん:2014/03/22 10:58
現時点は見劣りします。オープン戦最終登板で見れば
他開幕ピッチャーはそれなりの結果で締めくくっていますので。
昨年の成績ではありません。あくまでも開幕戦のみ
1年を通じてはまた別の結果でしょう
493 名前:匿名さん:2014/03/22 11:47
三嶋や吉川のどこがそれなりの結果?
494 名前:匿名さん:2014/03/22 12:01
494さん、493の話は489からつながっています。
ですから、三嶋は見劣りの中に入っています。
吉川は三嶋、小川に比べるとまだましかな?
495 名前:匿名さん:2014/03/22 12:06
大して変わらんだろw
496 名前:匿名さん:2014/03/22 12:34
寒い中での内容なんか全然参考にもならん。
GW過ぎて暖かくなってききてからが勝負。
497 名前:匿名さん:2014/03/22 12:55
小川、三嶋、藤浪、菅野とやっぱり2年目投手はあまり過度な期待は駄目ですね。
ここらに開幕を託さないといけないヤクルトと横浜は、
シーズン入っても例年通り先発投手のやりくりで厳しくなるのでは。

菅野は安定してるし、もし駄目でも巨人の場合は他にもいくらでもいるので関係ない。
阪神も、藤浪は能見、メッセ、榎田に次ぐ4番手なのでダメージは少ない。
498 名前:匿名さん:2014/03/22 13:02
藤浪なんてオープン戦ずっとダメだし阪神ファンの間じゃ3番手扱いだったじゃんw強がってるけどw
499 名前:メイショウ.タツノリ ◆VmK5sCkC1M:2014/03/22 13:06
500ゲッチュ!
500 名前:匿名さん:2014/03/22 13:17
別に3番手でも4番手でもいいけど、
藤浪は少なくとも開幕投手ではないからね。




必須