テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900380

横浜オフの補強PART3

0 名前:ローズ:2013/10/27 23:26
来シーズンがベイファンにとって心から楽しめるよう前向きに語り合いましょう。
401 名前:匿名さん:2013/11/29 09:04
>>395
スミマセン、既に計算したメモ捨てちゃいました
交流戦なんでたいした母数ではないですが、一応全球団と対戦しています
こちらのデータを使わせていただいたので、ご興味があれば計算してみてください



ウルフがセリーグには通用しないという意見があったのですが、個人的にはベイスターズがウルフを撃った記憶がなかった
というかやられた記憶しかなかったので他球団はどうだったのかしら?という興味で調べてみただけです
結果は通用してましたね

ただソトみたいに過去のデータだけでは測れないのがプロの世界ですけど
402 名前:匿名さん:2013/11/29 09:05
>>401
>>396のアンカーミスでした m(__)m
403 名前:匿名さん:2013/11/29 10:09
ウルフにしろ、スタンにしろ、明後日からが表立っての争奪戦ですね。
404 名前:匿名さん:2013/11/29 10:23
>>402
過去3年で6球団に対して先発13試合で70イニングちょっと、他4年前にリリーフで8試合8イニング。
統計数字としては参考にもならないごみだね
ちなみに阪神相手には2012年に自責点があったから防御率0.00はありえない。計算間違ってるよ。
対広島も13イニングで4自責点だから防御率は2.77。すでに間違い過ぎだから他はチェックしてない。ミソ汁で顔洗って出直しな
405 名前:匿名さん:2013/11/29 10:28
どんなことでも、減点法でみれば、いくらでもケチつけて楽しめる。
逆に加点法でみれば、いくらでも夢を描いて楽しめる。
どっちも、ありといえばあり。
406 名前:匿名さん:2013/11/29 10:43
>>404
スミマセン、間違えてましたか?

交流戦なんで母数が小さいのはあたりまえで、この数字を以てどうこうと言うつもりはありません
セリーグでは通用しないという意見がシックリ来なかったんでデータを調べてみただけです
少なくとも過去、通用しなかったということではなかったというだけで納得がいったので個人的にはOKです
間違ったイメージが定着しないように一応数字を出しただけですので、あまり気にしないでください
407 名前:ベイファン:2013/11/29 15:38
久保は声をかけてくれる球団を待っているのだろうね。
天秤を持って待っている。

久保 44試合 53回 3勝4敗 6SP 14HP 防御率2.85だと

ウチなら
山口 44試合 46回 5勝2敗 7SP 11HP 防御率5.40と

どっこいどっこい
山口から、ソトか、大田阿斗里の分を引き算して、残ったくらいの
投手だね。
来たければ是非来て欲しいが、
ダメでも、まあ仕方ないか と言うレベル
408 名前:匿名さん:2013/11/29 15:41
久保の場合、今シーズンのデータはどうでもいいかな。
中継ぎとして起用するなら別だろうけど…。
409 名前:匿名さん:2013/11/29 21:23
久保への期待は150イニング前後を防御率3点台だろう。そこにスタンなりウルフなりで150イニングもあれば計300イニング。
コーコランやゼン、ソト、コバフトの分以上が置き換わるんだから、実現すれば影響でかいわな。
完全に皮算用だけどね。
410 名前:匿名さん:2013/11/29 21:49
>>409
皮算用ではなく妄想だろ?
411 名前:匿名さん:2013/11/29 22:36
        (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\
   (⌒ / / ⌒  つ⌒ \    
  (  (6 _________    
   (_  \ノ_ノ_ノ_ノ   
       \   \)_)_ノ /         
      / \____/          織田のアナル舐め最高
    /          
   (_⌒) ・    ・ |
     l⌒ヽ     _ノ
       r `(;U;)   )__)
     (_ノ  ̄ / /
          (_ノ
412 名前:匿名さん:2013/11/29 22:47
久保って、思ってたよりも投げてないんだよね。
ここまでは規定投球回を超えるかは2分の1以下の確率。

ちょっと被弾数も気になるんだよなぁ。
413 名前:匿名さん:2013/11/29 23:14
久保は三浦にタイプが似ているので、被弾数は多くなるでしょうね。
四球が少なく、投球テンポもいいので守りやすい感じかな。
クイックは芸術的。
まぁ、ローテーションの柱にはなるだろうけど、エースになるタイプではないですね。
414 名前:名無し:2013/11/30 08:18
モーガンが退団する事が濃厚らしい。
415 名前:匿名さん:2013/11/30 08:54
久保なんかより外人とったほうがいいって。
416 名前:匿名さん:2013/11/30 09:36
横浜はモーガンに2億は提示しているでしょう。
それが不調ということは、モーガン側がブランコと同等を希望しているってことなのかな。
417 名前:匿名さん:2013/11/30 10:47
>>416
恐らくメジャー復帰の道を探ってるんじゃないかな?
ウインターミーティングの結果次第では再交渉もあるかもしれない
418 名前:s:2013/11/30 11:06
これか
419 名前:匿名さん:2013/11/30 12:43
ブランコが2億だったような。
マートンとかもそうかもしれないけど、メジャーの待遇を経験している選手とは交渉は難しいのかな。

今年のモーガンよりも来年のブランコ流出を絶対に回避しないといけないしね。
420 名前:匿名さん:2013/11/30 13:12
あ~あ…モーガンがいなくなる…。
久保もこない…三浦と藤井は怪しいし…これじゃあ年間30勝も無理だ…
来年は中畑監督が4月いっぱいで休養で25勝119敗かな…
421 名前:匿名さん:2013/11/30 13:41
421さん
ふざけないで下さい。
久保は来ます。
バカげた話はしないで下さい。
422 名前:匿名さん:2013/11/30 14:09
>>421
久保も万年最下位争いのチームにわざわざ行くとは思えないけどな。
423 名前:匿名さん:2013/11/30 14:28
あ、お久しぶりです。
こういうのでも、レスがのびると考えれば、ありといえばありかも。
424 名前:匿名さん:2013/11/30 14:38
423さん
もう最下位争いはしません。
出場機会を求めて、久保は来ますよ。
425 名前:匿名さん:2013/11/30 14:46
もちろん久保に来てもらって助けて欲しいんだけど…条件が「優勝出来るチーム」じゃ無理だよ。。
426 名前:匿名さん:2013/11/30 14:48
補強失敗で最下位だ
中畑は辞めておくべきだった
427 名前:匿名さん:2013/11/30 15:23
補強失敗かどうかの判断は、とりあえず2月のキャンプインまで。
FAも年内には決まるでしょう。
外国人も昨年の今日はまだモーガンはおろか他の三人も決まっていなかったよね。
煽りも歓迎。
盛り上げていきましょうね。
428 名前:匿名さん:2013/11/30 15:48
皆さん、まだまだ諦めてはいけません。
補強はこれからです。
前向きに見ましょう。
429 名前:匿名さん:2013/11/30 17:39
新興球団だから派手に金を使いたいね 高田、ケチるな
430 名前:匿名さん:2013/11/30 18:33
阪神はもう条件変更一切せんと。
あとは横浜だけや。
431 名前:匿名さん:2013/11/30 18:57
補強は7月31日までよ
シーズン中もトレード、育成上げ、新外国人、状況観て補正していかないとCS行けないでしょう
まぁ、キャンプインまでに一応これで行こうという姿にしておくのが理想だけど、勝負は蓋空けてみないとわからんから
だから枠2つくらい空けておくことは重要
432 名前:匿名さん:2013/11/30 19:52
外国人は、ブランコ・ソーサが一軍確定。
モーガンとの交渉を続けるなら、先発枠はあと1人。
交渉を打ち切って、先発2人を目指すかどうかは、久保次第になるのかな。
433 名前:匿名さん:2013/11/30 20:06
アメリカでは、36歳のボーグルソンに5億円。
今シーズンの成績は、4勝6敗・防御率が5点台なのに。
まぁ、11・12と連続で二桁勝ってますが…。
バリバリを呼ぶのは困難な感じだね。
434 名前:匿名さん:2013/11/30 21:27
久保は来ます。(横浜に行きます) 阪神が複数年というだけで現状維持提示の時点で本気で残したいと思ってません。
しかももう上積みはしないようなので決まりです。
435 名前:匿名さん:2013/11/30 22:12
久保は元々ロッテに自由枠で入った選手だった。その久保をとてもでないが
釣り合わない選手とトレードで阪神にわざわざ放出した。それは毎年契約更改
でお金を吊り上げを狙って中々契約しない。いつも渋って翌年更改。当時赤字
球団の経費削減で久保に手を焼いたロッテが久保を大損を覚悟のトレードで
放出した。久保とはそういうややこしい選手。
436 名前:匿名さん:2013/11/30 23:32
近日中に阪神残留の目は無くなるかもしれんが、その後も返事を引き延ばし、他球団の参戦を待つとかやりかねんタイプではある。
437 名前:匿名さん:2013/11/30 23:36
別に面倒でもいいよ。
交渉するのは球団ですしそれも仕事。

勝てるチームを作るには必要な苦労。
楽して強いチーム作りをすることはできませんから。
438 名前:匿名さん:2013/12/01 00:32
こればかりは選手の権利だから仕方ない。
参戦があるとするなら楽天、ヤクルト、あとは動きが読みにくいオリックスかな。

久保もハマスタは投手不利、査定がシビアぐらいの情報は入っているだろうし、まだまだ残留はあるような気がする。
439 名前:匿名さん:2013/12/01 01:24
久保は優勝好きだから来ない。残留濃厚らしい。
440 名前:匿名さん:2013/12/01 09:47
モーガン ジャイアンツに行くのか…。仕方ないあのチームなら人気もお金ももっととれる。コテンパンに打たれるんだろうなぁ…
441 名前:名無し:2013/12/01 09:48
横浜は三角移籍を検討していて、
オリックスのバルディリスの獲得を
検討を進めており、ブランコの後ろにバルディリスを置く構想らしい。
442 名前:匿名さん:2013/12/01 10:31
守備力のあるクラッチヒッターは、補強ポイントど真ん中ですね。
いかにブランコと勝負してもらうかが鍵。
バルディリスはあり。
モーガン予算の2億円で足りそうなのも魅力。
443 名前:匿名さん:2013/12/01 10:31
lokiuygtf
444 名前:匿名さん:2013/12/01 10:45
>>435 よくご存知。全くその通り。
阪神は当時橋本クラスで数段上の久保が獲れて大喜びだったが毎年ウダウダあからさまな引き伸ばし上積み狙い。近年のあの成績で能見と同じ年棒て。 そりゃ年棒バランスも崩れてロクなことない。
445 名前:匿名さん:2013/12/01 11:12
5000万から倍増の1億でオリックスと決裂したバルディリスを狙うってことは、今季1億5000万と言われるモーガンに、少なくとも同額オファーはしてそうだな。
変にケチったわけじゃなさそうだ。
5番候補としてはヘルマンより良いな。
ブランコもバルディリスも守備が下手ではないが、中村が守備固めでいると心強いし、来オフにブランコ流出なんて事態が起きた時の保険にもなる。
446 名前:匿名さん:2013/12/01 11:20
外人はレフト枠の方がいい。
447 名前:ベイファン:2013/12/01 12:11
バル歓迎
448 名前:ベイファン:2013/12/01 12:15
久保は未だに決めないところを見ると、
ベイにはあまり乗り気でないのかも知れない。
見返りになる選手の気持ちなんかは、どうでもいいんだろうね。
まあ
好きな所で頑張ってもらいましょう。
449 名前:匿名さん:2013/12/01 12:37
カナロコにも社長のコメント付で記事が出たね。
今季の1.5億から大幅な増額を要求され交渉難航し、今は交渉はしてないという感じみたい。

2億ぐらいは提示してると思うけど、モーガンもさっさとサインすりゃいいのに。
450 名前:匿名さん:2013/12/01 13:17
円安効果でドル視点だと約1億5000万→約2億でもほぼ現状維持だからなぁ
向こうからすると約2億5000万ぐらいは欲しいのかね
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。