テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900380
横浜オフの補強PART3
-
0 名前:ローズ:2013/10/27 23:26
-
来シーズンがベイファンにとって心から楽しめるよう前向きに語り合いましょう。
-
351 名前:匿名さん:2013/11/24 08:47
-
人的に漏れそうな貴重な若手取られてまで欲し逸材か?久保
-
352 名前:匿名さん:2013/11/24 08:59
-
間違いなく逸材ですよ。
貴重な若手の中に、来シーズン確実にローテーションを回したり、規定打席に届くような選手がいるならともかくですが…。
まぁ、そのレベルならプロテクトできますしね。
-
353 名前:匿名さん:2013/11/24 13:27
-
上位40%に入ることができない選手。
プロテクト外ってそういうレベルなんですよね。
横浜の場合だと、70人いないからそれ以下。
もちろん、駆け引きが入ってくるので、実力がすべてではありませんが…。
-
354 名前:匿名さん:2013/11/24 14:16
-
中畑の熱い気持も久保はスルーしていた感が強い。
久保はほぼ残留でしょう。
正直久保が横浜に来ても「ハマの花火師」とかありがたくない
ニックネームをつけられる可能性が高い。
-
355 名前:匿名さん:2013/11/24 14:31
-
>>354 この事かな?久保は非常にしたたかで契約にシビアな男だから契約更改
でいつもごねる。ロッテが手放したのもその久保の手を焼いたから。
久保自体に両球団もて遊ばれてますね。久保は福留、中村ノリに匹敵する
契約ゴネ男だからね。
-
356 名前:匿名さん:2013/11/24 14:47
-
複数年契約を結んでしまえば、今後の流れは楽かも。
IT系なので、ビジネスライクな交渉も嫌いじゃないでしょう。
まぁ年内には決まるかなと。
マイナスも視野に入れながらゆっくりいきましょう。
-
357 名前:匿名さん:2013/11/24 14:48
-
いかにも久保らしい発言だな。
前日には獲得を目指すDeNA・中畑監督から電話を受けた。「選手としてありがたいというか、そういうふうに(獲得したいと)言ってもらえたんで。一方的だったけど…。熱い気持ちが伝わってきた」と喜んだ。
-
358 名前:匿名さん:2013/11/24 21:01
-
久保の代理人とは 交渉済み なのかな~
極秘交渉とはいえ 情報がないのは 気になってしょうがない
-
359 名前:匿名さん:2013/11/24 21:44
-
高田が徹底して秘密裏に行動しているので、情報が分からないですね。
ウルフやスタンリッジ、高橋尚成と言った一部報道で流れていた人達
とも極秘交渉しているんだろうか。
-
360 名前:匿名さん:2013/11/24 21:54
-
>>359
というか、久保が最初に掲げた原理原則の中に交渉は代理人を通すってのがあったんじゃないの?
だからキヨシちゃんが直電してGMが怒ったんでしょう
ルール違反だって
だから途中経過は出てこなくて当たり前
いきなり結論でしょう
我々ファンからしてみれば
GMに任せましょう
-
361 名前:匿名さん:2013/11/24 22:54
-
GMさん、ハムやヤクルトにいたときのほうがいい動きしてたような気がするけど、うがった見方かな?
-
362 名前:匿名さん:2013/11/25 00:14
-
>>361
選手のレベルが特に投手の低いからしょうがない。
-
363 名前:匿名さん:2013/11/25 06:56
-
>>362
日本語覚えろよ。
それから意見書け。
-
364 名前:匿名さん:2013/11/25 09:30
-
昨年ブランコ、ソーサ、モーガンと優良助っ人を引っ張って来たじゃないか
日本人選手は金銭以外の部分も掛かってくるから難しいのだろうけども
-
365 名前:名無し:2013/11/25 18:34
-
横浜の補強は毎回、消極的だよな。
これは、ドラフトにも言える事だけど、優勝するには横浜の上層部には
思い切りが足りないと思うので、来年は監督の采配等も思い切りするべきだと思う。
-
366 名前:匿名さん:2013/11/25 21:47
-
>>360
中畑が久保に直電話したのは、新人の入団会見を終えた後、球団事務所から。
当然、高田も了承済み。
東スポ以外は、高田はノーコメントだと書いてる。
-
367 名前:匿名さん:2013/11/25 22:26
-
当然ながら毎年補強がうまくいくとは限らない。
でも昨年ブランコ、ソーサを獲れたことは非常に大きい。
以前のフロントではありえない。昨年のドラフトも結果的には成功。
まぁ、見守りましょう。
個人的には久保よりもモーガンの残留かそれに代わる新外国人に興味がある。
-
368 名前:匿名さん:2013/11/25 22:36
-
昨年のブランコ、ソーサはラミレスの功績。
-
369 名前:匿名さん:2013/11/25 22:52
-
>>367
モーガンに代わる外国人が報道通りヘルマンだったらちょっとがっかり。
1年間ローテを守れる外国人投手が1人ほしいね。
-
370 名前:匿名さん:2013/11/26 00:03
-
統一球で成績が低くなっていたおかげでブランコは格安で獲れたね。
一年遅れていたら倍以上の年俸での争奪戦になっていたかもしれないと思うと本当に良いタイミングだったと思う。
-
371 名前:匿名さん:2013/11/26 00:09
-
モーガン。最初はなんてショボイの連れてきたと思ったが、パフォーマンスも含め良い外人だ。残留がのぞましいが厳しいのかな?
-
372 名前:名無し:2013/11/26 10:14
-
横浜はドラフトとトライアウト以外は戦力補強なしか?
本当にこのままならまた、最下位に逆戻りするかもしれないな!
中日には小笠原が決まり、ソフトバンクには岡島が決まっているが
横浜は現有戦力だけでは上位進出は苦しいでしょうね!
-
373 名前:匿名さん:2013/11/26 13:42
-
小笠原も似たようなもんじゃない?
-
374 名前:名無し:2013/11/26 14:52
-
そんな事あるでしょう!
横浜と他五球団との補強状況をドラフト以外で比べてみると、
巨人は井端、大竹の加入
阪神はオ・スンファンと新外国人、吉見の加入
ヤクルトは真田の加入
中日は元巨人の小笠原の加入
広島は大竹が退団しましたが、人的補償で巨人から投手の獲得が濃厚!
横浜はそんな大きな加入した選手はいないし、モーガンの去就も決まっていない状況。
こういう状況みれば、明らかに横浜がスタンリッジか和田毅辺りを獲得しないと戦力的にダウンするのは確実だろうし。
今の状況では他球団の補強が進んでいるrために最下位も在り得る状況だよね。
-
375 名前:匿名さん:2013/11/26 15:02
-
375さん
これからですよ。
-
376 名前:匿名さん:2013/11/26 15:20
-
チョット冷静になった方がイイですよ
外国人の動きはまだ水面下で、特にMLBがらみはウインターミーティングと絡んでくるからこれから
それといろいろ名前を挙げてくれたけど、この中でウチに必要なのは大竹だけ
有力日本人選手の去就もだいたい見えてきたし、そもそも国内補強は巨人さんが池の水掻き回し終わらないとできないのよ、各チーム
だからトレード含めてこれからが本番だから
補強はウィークポイント埋めればいいわけで、ビッグネームをなんでもかんでも獲りに行っても何の意味もないどころか枠の無駄使い
ウチのウィークポイントは自明なんだから、外国人先発Pを1人と久保獲れば十分でしょう?
あとは下にキラキラ輝きたがってるのがいっぱいいるからそいつら鍛えた方が近道だよ
左Pだけはチョットあれなんだけど・・・
-
377 名前:匿名さん:2013/11/26 16:03
-
真田レベルで補強と言えるなら柳田でも十分じゃないか
-
378 名前:匿名さん:2013/11/26 16:35
-
久保はやっぱだめだったかあ。
寂しいなあ。。助けてやろうなんて今時思わないわな。ドラフトはずして、FA拒否られ、金もなけりゃあコーチにさえ逃げられる、、、
中畑監督がかわいそうだ。。
-
379 名前:名無し:2013/11/26 17:21
-
柳田は石川の控えだろう!
戦力になれるか疑問だな!
-
380 名前:匿名さん:2013/11/26 19:35
-
ソフトバンクが大竹外したヤケクソでウルフやスタンリッジに
とんでもない額を提示しそう。
マネーゲームになったらハッキリ言って勝ち目ないよ。
-
381 名前:匿名さん:2013/11/26 20:33
-
さすがに外国人二人取るかなぁ
外国人は枠もあるから全力は中田に行くんじゃないかな
-
382 名前:匿名さん:2013/11/26 22:29
-
ファルケン退団だし、可能性はあると思うよ。
今季は先発防御率は4点台。100イニング以上は摂津だけだし、大隣は来季も無理だから危機感はあるはず。
中田も実績的には寺原と似たような感じだし、その寺原もイマイチだったしね。
-
383 名前:匿名さん:2013/11/26 23:50
-
ファルケンに代わる後ろの投手を連れて来るんじゃないかねぇ
絶対的な守護神不在だし、イ・デホ獲得に動く辺り中軸の助っ人も欲しいだろうしなぁ
後は今季3勝1敗 防御率2.00と結果残したバリオスへの扱いがどうなるのか
-
384 名前:匿名さん:2013/11/27 00:41
-
阪神が獲得した韓国歴代最高のストッパー呉昇垣 オスファン
-
385 名前:匿名さん:2013/11/27 00:57
-
ファルケンの後釜でオ・スンファンの話があったね。
起用法の問題だろうけど先発のイニングはベイよりも少ない、それでいてリリーフ防御率はリーグ1位。
前を厚くし、後ろの負担を減らしてパフォーマンスを上げるという考えもあるだろうけど、まぁ読めないね。
大竹獲りが不発でどう切り替えるかってところだろうし、もしかしたら久保に参戦してくるかもしれないしねぇ。
-
386 名前:名無し:2013/11/27 08:43
-
ファルケンより、広島に入たサファテの獲得に動くべきだな!
-
387 名前:匿名さん:2013/11/27 21:03
-
久保に加えて、ウルフかできればスタン獲らないと4位以上は厳しい。
そしてモーガンなりヘルマンなりの残留・獲得をしないと。
そして安斉も育成で再雇用して…
ただ、ウルフもスタンもゴロPなだけに、ショート梶谷は良い布陣じゃなさそう。
投手の陣容が決まらないと野手も決めづらいのかもなあ。
-
388 名前:匿名さん:2013/11/27 23:51
-
今年はハンデレースで5位。
来年はヤクルトも巻き返すだろうし、広島は大竹が抜けて痛いし、混沌とするだろうから補強でしっかりした体制を作って欲しいね。
西武がサファテ・ヘルマン、オリがバルディリスと交渉に難航しているみたい。
サファテは楽天、SBあたりが動いてそうだけど。
この時期に残留決定してないって事はモーガンはやっぱり退団なのかな。
-
389 名前:匿名さん:2013/11/28 01:05
-
誰も獲れなかったらブッチギリの最下位になってしまう…30勝出来ないよ…
-
390 名前:匿名さん:2013/11/28 01:46
-
結局、読売以外にマイナス材料のあるシーズンになりそうなんで、
現有戦力に上乗せすれば有利になれる。
ヤクルトは、投手力の底が今年なのか来年なのか。由規・館山が元通りに戻ってこれるのか、
村中・赤川・中崎が伸びるのか。野手も交代期に来ていて若手の伸びにかかっている。
小川も今年ほどは勝てないだろうし、来年はまだ低迷するかも。
中日もまさに過渡期だが、ヤクルトほど入れ替わりがすすんでいない。クラーク等を切って、
新外人に賭ける思い切ったことをしたけれどどうなるか。ルナも元通り打てるか。
広島は大竹以外に大きなマイナスはないけれど、固定できなかった4番がどうなるか。
マエケン・バリ・野村の先発3人がしっかりしてるから、中位で踏みとどまるだろうけど。
阪神は抑えが働けば投手陣のバランスは良くなるけど、スタンリッジの穴も大きい。
折角、自分からストロングポイントを潰してくれたので、そこが埋まらないよう、何が何でも久保は獲りたい。最低限、パに流出して欲しい。
打線は未知のゴメス次第。クラークやバルディリス獲得された方が怖かったような。
前向きに(?)他球団の不安要素をあげるとこんなものかと。
ヤクルト・中日がベテランの衰えと若手の力不足で低迷するかもしれないし、
世代交代成功で躍進するかもしれなくて読みづらいんだよね。
-
391 名前:名無し:2013/11/28 08:26
-
広島は大竹が抜けても、大瀬良と九里がいますので、ある程度、大竹の
穴は埋められるでしょうね。
ヤクルトは先発投手以外にもイムチャンヨンの復活がないと上位に行けないでしょうね。
中日は先発投手より、打線の方がポイントだな!
阪神は若手の台頭と新外国人が活躍すれば面白い。
巨人は井端をどういう起用で使うのかがポイント。
横浜は先発、中継ぎ、抑えの投手陣を補強する事が重要。
そういった意味では、西武をクビになったサファテやスタンリッジの
獲得に重視して欲しい。
-
392 名前:匿名さん:2013/11/28 16:02
-
ウルフと高橋尚成の獲得を推薦します。
貴重な戦力です。
カモ~~~~~ン
-
393 名前:匿名さん:2013/11/28 18:09
-
>392
林 昌勇はカブスですよ。
-
394 名前:名無し:2013/11/28 19:03
-
ウルフは要らない。
セリーグでは、通用しないタイプの投手だと思います。
-
395 名前:匿名さん:2013/11/28 19:30
-
ウルフ 過去4年間の交流戦チーム別防御率
巨人 0.00
阪神 0.00
広島 1.82
中日 3.00
横浜 2.00
ヤク 2.57
データだけなら結構頼もしい
-
396 名前:匿名さん:2013/11/28 21:32
-
それぞれ何試合・何イニングぐらいを投げての数字なのかね
-
397 名前:名無し:2013/11/28 21:44
-
ウルフよりスタンリッジの方を獲得するべきだな!
-
398 名前:匿名さん:2013/11/28 22:38
-
スタンリッジは巨人かソフトバンクが取りに来ますよ。
-
399 名前:匿名さん:2013/11/29 00:30
-
>>390
同じような感じで横浜の不安要素を挙げるとすると、
三浦、藤井、三嶋が今年と同じようにやれるのかどうか。加賀美、国吉、井納が伸びるのか。
野手は体制が見えてこないがショート、サードに不安。大活躍のブランコ、梶谷はさすがに来年は厳しく攻められるはず。
先発の上乗せを確実にするには久保、スタンorウルフ獲りは必須になるね。
-
400 名前:名無し:2013/11/29 08:20
-
スタンリッジは巨人を倒す事が一番の快感らしいのでまずは、巨人入りはない。
横浜や中日辺りが狙えばペナントが面白くなるのにね!
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。