テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900380
横浜オフの補強PART3
-
0 名前:ローズ:2013/10/27 23:26
-
来シーズンがベイファンにとって心から楽しめるよう前向きに語り合いましょう。
-
751 名前:匿名さん:2014/01/20 18:34
-
すごいぞ
-
752 名前:匿名さん:2014/01/20 22:18
-
にしても捕手がすくないよね。
-
753 名前:名無し:2014/01/21 08:40
-
北方君に中継ぎ投手として働いて欲しい!
北方君は浅尾二世といわれて数年経ちましたから、今年こそ一軍デビューしてほしいです。
-
754 名前:匿名さん:2014/01/25 01:19
-
>>753
DeNAなら高卒の若手投手は育てられないよ。
入った球団が悪かったとしか言いようがないね。
-
755 名前:匿名さん:2014/01/25 08:26
-
>>754
君は「キャッチャーが強肩ならレギュラーになれる」っていう理論がなぜ正しいかを説明しなさい
-
756 名前:匿名さん:2014/01/25 09:08
-
>>754
さすが、強肩なら正捕手になれる理論の方がおっしゃることは一味違いますなぁ
-
757 名前:匿名さん:2014/01/25 12:04
-
>>754
お前の方が育ってない。
育った環境が悪いんだろう。
-
758 名前:匿名さん:2014/01/25 23:51
-
>>739
未だ理解出来ない。お前分かりやすく教えろ!
-
759 名前:匿名さん:2014/01/26 00:00
-
>>758
今年は巨人に次いでDeNAが2位になれるんだってなお前(笑)
2位になれなかったらどうするんだ?
DeNAが2位になれること自体理解できませんが…
-
760 名前:匿名さん:2014/01/26 00:50
-
>>759
答えになってね~よ。
くず。
-
761 名前:匿名さん:2014/01/26 02:06
-
ソフトバンクから金銭で 新垣と大場もらおう!
-
762 名前:匿名さん:2014/01/26 08:06
-
>>759
さすが、強肩なら正捕手になれる理論の方がおっしゃることは一味違いますなぁ
-
763 名前:匿名さん:2014/01/26 10:09
-
>>754
先発ならともかく中継ぎならそこそこのは出て来てるだろ
-
764 名前:匿名さん:2014/01/26 12:22
-
>>763
高卒限定だと山口・大田くらいしか思いつかないな
微妙なラインで国吉・秦・祥万・田中・後藤あたりか?
そもそも高卒投手自体、支配下に限れば2000年代でも15人程度しか獲ってない訳だが
-
765 名前:匿名さん:2014/01/26 14:29
-
>>760
俺の事屑呼ばわりする以前にDeNAが巨人に次いで2位になれる根拠教えろよ。
偉そうな妄想君?
妄想するのはわかるけどDeNAが2位で終わるなんて誰も思っちゃいねえけど。
-
766 名前:匿名さん:2014/01/26 15:30
-
>>765
さすが、強肩なら正捕手になれる理論の方がおっしゃることは一味違いますなぁ
-
767 名前:匿名さん:2014/01/26 18:58
-
>>766
お前馬鹿の一つ覚えのようにそれしか言えねえのかよ(笑)
-
768 名前:匿名さん:2014/01/26 19:03
-
便利なカードを使わない理由はないよね。
井納を先発でいくか。
セットアップでいくか。
可能性を広くみたい。
起用法の話ですよ。
-
769 名前:匿名さん:2014/01/26 19:17
-
こんばんは。私は都内の南側在住のものです。そちらの捕手が人材難でどう
にもならないみたいですね。こちらからトレードを出すなら上本ですね。彼は
今年チームが大阪桐蔭卒の2人が入団したので出番減になるケースが非常に高
いです。そこでそちらとなら30代の投手2人「20番台」も含めて交換トレード
したいです。ちなみに個人的に欲しいのは高崎か小杉、富田です。ベイスター
ズファンの皆さんどう思われますか。
-
770 名前:匿名さん:2014/01/26 19:28
-
770さん
賛成です。
-
771 名前:匿名さん:2014/01/26 19:36
-
GMが交代しないとな、チームは変わらんでしょ
-
772 名前:匿名さん:2014/01/26 21:05
-
ここ阪神のスレッドでしたっけ?
-
773 名前:匿名さん:2014/01/26 23:32
-
>>765
だって屑じゃん!
お前の強肩なら正捕手になれるって理論を誰もが納得出来る形で※しろ。そしたら仕方ねえから教えてやるよ。てめぇの都合で教えてやる程世の中甘くねえんだよ(笑)
-
774 名前:匿名さん:2014/01/27 00:52
-
>>767
さすが、強肩なら正捕手になれる理論の方がおっしゃることは一味違いますなぁ
-
775 名前:匿名さん:2014/01/27 04:56
-
横浜って去年ヤクルトが異常に怪我人多かったから最下位脱出したチームだろ?
補強も久保ぐらい…。
横浜ファンはみんなそれで今年2位になれるとか思ってるんだな。
球団もファンもお目出度いんですね。
この球団にはちょうどいいレベルのファンですね。
-
776 名前:匿名さん:2014/01/27 05:57
-
お目出度いん?
-
777 名前:匿名さん:2014/01/27 07:46
-
今年は最下位にはなりませんよ。
2位は無理だとしても3位か4位には行けます。
-
778 名前:ベイファン:2014/01/27 11:51
-
770
富田は今の段階では出せないと思います。
小杉または高崎との1対1のトレードであればあっても良いと思います。
順当なら小杉との1対1が良いです。
-
779 名前:ベイファン:2014/01/27 12:34
-
私は、高崎の起用は、昨年後半の起用が適正だと思っています。
既に先発への試用期間は終了、今後の先発枠は他の若手投手に
機会を与えるべき。
そうしないと発掘作業に支障があります。
しかし
中継ぎの柱としての需要はまだまだありそうです。
小杉は良い素材だと思うので、もう少しチャンスのある
球団へ出してあげるのも良いのではないかと思う次第です。
ベイとしても
小杉レベルの選手でないと、相手がトレードに応じないと思います。
全く釣り合わない選手では、話は一歩も前進しないので
もしもトレードを考えるなら、
小杉クラスは狙われても仕方ないかなっと思っています。
富田は、先ずはチャンスを与えて、その結果を見てみるまでは
安易にトレードには出せない。
未知数の部分があり、
相手と釣り合うかどうか、ベイが大損しないかどうか
その見極めに、正確な実力を測ってからでしょう。
-
780 名前:匿名さん:2014/01/27 18:14
-
救援高崎
3・4月 -
5月 1勝0敗2H 5.63 6試合 8回 5自責点
6月 0勝0敗1H 2.45 3試合 7.1回 2自責点
7月 0勝0敗1H 0.00 2試合 1.2回 0自責点
1勝0敗4H 3.71 11試合 17回 7自責点
ショートリリーフ 8試合中2試合失点
ロングリリーフ 3試合中2試合失点
久々のリリーフに慣れてきた最後らへんはまずまず抑えてるし確かにリリーフ専任はありか
-
781 名前:匿名さん:2014/01/27 22:46
-
>>775
ヤクルトの異常な怪我人の多さはここ数年変わらずだけどニワカさんかな?
逆に言えばヤクルトが故障者続出でも最下位だった一昨年までと、あわや4位というところまでいった去年
去年のデータから上位から選手をかっぱらってくると想像以上に差を詰められることもわかった
大竹が抜けた広島、久保・スタンリッジが抜けた阪神がそれなりに落ちて来れば容易ではないが十分に可能性はある
なんせ、セで今年戦力補強出来たのは巨人と横浜だけで、後は弱体化or横這いなんだから
-
782 名前:匿名さん:2014/01/28 01:56
-
>>781
横浜は鶴岡の移籍で捕手は弱体化してるから久保や高橋が加入したが戦力アップしてないよ。
経験の無い高城と黒羽根で一年間乗り切るなんて出来ないだろ。
お前は横浜を過大評価しすぎなんだよ。
よって戦力アップしたのは巨人だけですよ。
-
783 名前:匿名さん:2014/01/28 12:07
-
>>782
またバカが来たぉ。
久保 尚成 バル =鶴岡
かよ。すげな鶴岡。
さてチミに問題です。この公式には突っ込み所があります。チミは分かるかな?必死に答えて来てね(笑)
-
784 名前:匿名さん:2014/01/28 13:10
-
順位に影響与える捕手なんてかつての谷繁クラスじゃないとなぁ
-
785 名前:匿名さん:2014/01/28 18:04
-
トレードしょう、上本 岡本篤 栗山ー 高城 荒波 大原この編で成立しないかな。ならば炭谷付ける捕手足らないだろ。
-
786 名前:匿名さん:2014/01/28 18:28
-
無理っしょ
-
787 名前:匿名さん:2014/01/28 19:53
-
無理じゃねえよ、ボケ横浜と埼玉西武のトレードは成立する確率高い。
-
788 名前:匿名さん:2014/01/28 22:13
-
>>787
西武が中心選手の栗山出すと思うか。
無理に決まってんだろ。常識考えろよ788の妄想君。
お前は実現不可能な妄想ばかりする典型的なここの住人だな
妄想を現実に変えたかったら高田にお願いすれば(笑)
-
789 名前:匿名さん:2014/01/28 22:27
-
昨季DeNA若手先発陣、阪神移籍の鶴岡以外と組むと勝率1割台
-
790 名前:ベイファン:2014/01/28 22:29
-
高城も、大原も、荒波も出せない。
金城、下園、内村、井出、加賀、小杉、小林太、神内、林
あたりでまとまるトレードでなければ、成立しないと思う。
-
791 名前:スラヴォイ・ジジェク:2014/01/28 23:31
-
ロッテが2番手捕手が異常に余っている一方、中郷抜けた後の中継ぎ投手がたりてません。
ぜいたくは言いません。そもそも1シーズン乗り切るのに、まだ正捕手が育ってないチームには4人は1軍捕手必要では?
金沢か川本当たりで、小さい交換できませんか?
-
792 名前:匿名さん:2014/01/28 23:48
-
君らが決めることじゃないでしょう
-
793 名前:匿名さん:2014/01/29 00:16
-
>>788
チミは何時も必死だねぇ。何でこんなに此所で熱くなれるんだい?不思議ちゃんだ。仕事はしてないの?他に打ち込む事とかは無いのかな?趣味はここに来て上から目線で妄想カキコする事?他に何か趣味は無いの?サッカーは嫌いなの? 宇宙人信じてる?
チミは謎だらけだ。
-
794 名前:ベイファン:2014/01/29 00:47
-
順位はとりあえず5位でも、6位でもいいから
今年はちゃんと巨人に勝ってください。中畑さん
毎年毎年巨人にボロボロクソクソに負けて、
それを忘れてCSに出ても
嬉しくないです。
ビリでもいいから巨人戦で意地を見せて!
今のままでは、セリーグは
巨人・DeNA・ヤクルト連合と
阪神・広島連合と
中日
の3チームにしか見えません
-
795 名前:匿名さん:2014/01/29 06:02
-
別に読売に負けても、総合の勝ち数で上なら構わないかな。
どんなに拘ったところで、試合数は1/6。
まぁ苦手をつくると勝ち星伸びないから、ないほうがいいのは間違いないけど。
-
796 名前:匿名さん:2014/01/29 11:18
-
>>0
-
797 名前:匿名さん:2014/01/29 21:58
-
バルディリスはパリーグで3番の指に入る得点圏打率を誇る好打者だ。
石川 荒波 梶谷のスパーカートリオの次に ブランコ バルディリス の順で昨年以上の得点能力が十分見込める。中畑就任時とは大違いだ。
-
798 名前:匿名さん:2014/01/29 21:58
-
バルディリスはパリーグで3番の指に入る得点圏打率を誇る好打者だ。
石川 荒波 梶谷のスパーカートリオの次に ブランコ バルディリス の順で昨年以上の得点能力が十分見込める。中畑就任時とは大違いだ。
-
799 名前:匿名さん:2014/01/29 22:04
-
横浜はいてまえ打線時代の時の近鉄に似たチームだな。
打線はいいチームだよ。その代わりバッテリーは駄目だけどな。
-
800 名前:匿名さん:2014/01/29 22:54
-
>>782
2人とも強肩なんだから一年正捕手で乗り切れるんじゃない?
お前が言ったことが正しいならな
言った事が低レベルで間違ってる奴の1年乗り切れない理論も当然、信憑性が失われる
つまりもう八方ふさがりなんだが、それもわからないくらい頭悪いみたいだから仕方ないか
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。