テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900380

横浜オフの補強PART3

0 名前:ローズ:2013/10/27 23:26
来シーズンがベイファンにとって心から楽しめるよう前向きに語り合いましょう。
951 名前:匿名さん:2014/10/12 00:18
>>950 小杉とか井出も微妙な選手だよ。万々歳でも何でもないよ。
久保をの人的補償でおそらくプロテクト外れてたっぽい選手をスルーしたのに
あえて獲るか?
952 名前:匿名さん:2014/10/12 03:43
やっぱり、ドラフト会議以外で捕手を補強するなら。
戦力外になった小田かFAするかわからないけど、炭谷か細川かな?
ドラフト会議で捕手の補強するなら
青山学院大学の加藤は?ネットに
書いてあったけど、メジャーにも
注目されているて書いてあったからいいと思うけど。
953 名前:匿名さん:2014/10/12 04:38
補強とは関係ない話ですが。
PL学園の野球部が廃部になる可能性があるとネットに載ってたのですが本当に廃部してしまうのですかね?
954 名前:ベイファン:2014/10/18 22:17
あれこれやるより
今年は成瀬1人に絞って
強奪すべし
久保1人でも、チーム力は一変した。
これに
FAで成瀬
ドラフトで左腕2枚を補強したら
ようやく戦える戦力が揃う

右腕は
柿田
三嶋
加賀美をなんとかするのが先決
955 名前:匿名さん:2014/10/18 22:24
そういうことですね。
成瀬が来れば先発の使い方が変わるし、中継ぎ右腕も活きる。
相乗効果。
956 名前:匿名さん:2014/10/19 03:29
>>954
なんか一番納得な意見ですね。
成瀬来たらかなり大きいですよ。
957 名前:匿名さん:2014/10/19 05:10
巨人のロペス退団するみたいで、ベイスターズが獲得に興味って、書いてあった!
958 名前:匿名さん:2014/10/19 08:26
巨人 DeNAグリエル獲得調査へ FAのオリ金子も注視
34歳のセペダも球団は残留させる方針。長くキューバの代表選手を務め、尊敬するセペダの存在もグリエルの移籍を後押しする可能性はある。
キューバ政府の派遣方針や、グリエルの年俸を含めた条件も含め、慎重に動向を見極めることになる。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/10/19/kiji/K20141019009128720.html

巨人は キューバ政府にお金を積んで グリエルを獲得するつもりかも?
959 名前:匿名さん:2014/10/19 08:58
精神的な幼さが垣間見えるグリエルでは
似非規律の厳しい読売では難しいでしょうに・・・。
ポケット裏返しも許されないぞ

ロペス獲得、ブランコリリースか?!
960 名前:匿名さん:2014/10/19 09:52
どうせなら、高橋(中日)も中継ぎで欲しい。
確かCランクなので、交換要員もいらないので。
961 名前:匿名さん:2014/10/19 12:06
守備位置を考えたらブランコの後釜候補って事ですよね。
巨人はアンダーソンがいますし、やりやすさもあるでしょうねぇ・・・。

いずれにせよグリエル・ブランコが巨人に流れるのは阻止しないといけませんが、補強費がそんなにないのかもしれないですね。
962 名前:匿名さん:2014/10/19 12:55
ブランコの契約に関する主導権はこちらが持っているので、高田次第ですね。
グリエルについては、球団ももう1人キューバ選手を獲る方向で慰留しようと
しているので、獲ってからの結果を待つしかないでしょう。上でも言っている
様にグリエルは体質的にジャイアンツには向かないと思います。
963 名前:匿名さん:2014/10/19 13:00
>>956
うるせえぞ虚カス
964 名前:匿名さん:2014/10/20 22:22
巨人の実松はCランクだからFAしてくれると良いんだけどな
965 名前:匿名さん:2014/10/20 22:44
案外
ロペス⇔ブランコかも
966 名前:匿名さん:2014/10/20 22:52
8関根7桑原4グリエル3筒香6中島9梶谷5バルディリス2黒羽1投手
来期オーダー希望を込めて。
967 名前:匿名さん:2014/10/22 20:53
ミコライオ ロペス 成瀬 木村 小田or尾崎
968 名前:ベイファン:2014/10/22 23:03
キューバ政府には困ったもんだ。
入札とか、シャッフルとか、
定着できない、1回限りの消耗品みたいな選手を
大勢日本の野球界に放ったら、
団体競技の根本を支える
チームへのこだわりが薄れ、
年中行事の運動会みたいになってつまらん。

まあ、あそこらへんの国には、理解不能な人も
いるってことかな。
969 名前:ベイファン:2014/10/22 23:08
しかし、なんだかんだ言っても
黒羽根って結構すごいと思いました。
特に肩
今後は捕手は補充的な考え方で補強して行けば良いと思います。
打撃も悪くないし、
捕手は黒羽根中心でしばらく、いいんじゃない。
970 名前:匿名さん:2014/10/24 21:20
ドラフトも終わり、FA、トレード、外人獲得の時期だな。
ミコライオ獲りに行って欲しい。
971 名前:匿名さん:2014/10/25 17:14
巨人を自由契約になった井野を獲りに行こう。
972 名前:匿名さん:2014/10/25 17:17
>>970
お断りします。
973 名前:匿名さん:2014/10/25 18:36
とにかくキャッチャー
必ず1人は確保
974 名前:匿名さん:2014/10/25 19:46
いざという時のために相川なんてどうだろう
FAになった時、何ランクかは知らんが・・
975 名前:匿名さん:2014/10/31 04:11
井野(巨人)か田中(中日)でもいいね。
2人とも1軍経験は通算50試合程度だけど
2番手捕手として1軍に置いておく。
正捕手は黒羽根で故障で離脱しない限りはフル出場させる。
1軍は捕手2人体制。
2軍で高城と嶺井を鍛える。
2人とも打撃が弱いので400打席経験させることを目標に起用する。
(フル出場に近い状態になる)
捕手で起用できない方は1塁か外野を守らせる。
7、8番あたりを打たせると打撃の意識が低いままなので
1、2番を打たせる。
976 名前:名無し:2014/10/31 08:06
巨人が、FA宣言している金城獲得に向けて動くらしいが、
もし、金城が巨人に移籍したら人的補償は発生するのですか?
977 名前:匿名さん:2014/10/31 08:09
Cランクだから発生しないよ

するならとりにいかんだろ
978 名前:匿名さん:2014/10/31 12:13
相川を取るのはダメかな?
979 名前:匿名さん:2014/10/31 12:36
相川は巨人が獲得熱心でBランクなので補償が発生する。
ヤクルトも引き留めに熱心。
980 名前:匿名さん:2014/10/31 14:34
金城はそもそも「まだ」FA宣言していないぞ。
981 名前:匿名さん:2014/11/02 09:11
左の補強が福地一人程度では甘い。福地は怪我さえなければ活躍出来るだろう。石田は誰が見ても現段階では戦力外だろう。東大相手にドラフト候補の投球じゃない。中畑発言から少なくとも一年目は期待していない。ファームで奪三振率が高く実績のある土屋の方が今の石田よりは可能性がある。福地と土屋と助っ人で左腕が揃う事を考えているんだろか?成瀬を採る気無いとなると高田の考えが分からんチ!
982 名前:匿名さん:2014/11/02 09:20
八木獲りそうだけどね。
983 名前:匿名さん:2014/11/02 10:30
>>981
成瀬は尚成並の地雷だと思うぞ。
984 名前:匿名さん:2014/11/02 12:22
成瀬は阪神移籍だろうから心配ないよ。
3年6億、背番号18みたいだよ。
985 名前:匿名さん:2014/11/02 13:25
>>984
DeNAは横浜高校出身なのに獲りにいかないのかな?
去年の久保より実績あるし左腕なのにな。
986 名前:匿名さん:2014/11/02 13:37
アクアラインで千葉横浜は通えるから、自宅を変えないで済むというメリットは、かぞくのことを考えたら大きい。
987 名前:匿名さん:2014/11/02 18:26
成瀬の近年の状況を考えると、冷遇されるべくして冷遇されたというイメージ。
988 名前:匿名さん:2014/11/02 18:29
何か元中日の野口茂樹と被るんだよね。成瀬。
989 名前:匿名さん:2014/11/02 19:25
成瀬より高橋(中日)の方がニーズが高いと思う。
残留が決まっていないなら、アプローチして欲しい。
990 名前:匿名さん:2014/11/02 19:41
横高は来月に大規模なOB会があるみたいだけど。去年もベイからは現役がほとんどか参加した納会。参加700人くらいだって。
そこに成瀬が参加すればね?
991 名前:匿名さん:2014/11/02 21:18
>>989
高橋は残留濃厚らしいな。
992 名前:匿名さん:2014/11/03 12:07
捕手を強化するなら、井野を取るのはいーの。
993 名前:ベイファン:2014/11/06 16:47
やっぱり補強の第一優先は先発左腕゛てしょう。
成瀬に行かないなら
外国人でモスコ並み左腕でも連れて来て 高田さん

昔、須藤が監督のときに、3位で獲れた岡島を
わざと獲らずに
ジャイアンツに譲ったことがあるが
今度こそ岡島を獲れないかな?
994 名前:ベイファン:2014/11/06 17:03
万一ブランコが解雇なら、
1stがあくから、
今度こそ1stを、筒香で固定して欲しい。筒香が打撃に
もっとも専念できるポジションだろう。

別にブランコに固執する必要はないから
そのときは、そのときで、強打の外野手を
外国人で探してくればいい
レフトがいい

むしろグリエルがダメだった場合の方が
対応が難しいね
二遊間だから人材不足でしょう。
ならば、中島あたりに向かっていなければ
いけないんだけどね。
995 名前:匿名さん:2014/11/06 21:54
ミコライオンは必要な戦力だ。抑えの補強無くしてCSは無理だろう。オールスター後の三上は戦力になっていない。現有戦力の底上げしかない。永射の様なワンポイントも必要なリーグではある。そこは大原 林で頑張って欲しい。今年完成された福地には先発でやって欲しい。新人王を狙えるはずだ。簡単には連打を打たれんだろう。
996 名前:匿名さん:2014/11/08 16:39
>>995
完成されてる上新人王争えて簡単に連打食らわないならなぜドラフト1位じゃないの?
ミコライオンて選手いませんが?
997 名前:匿名さん:2014/11/08 17:27
福地はノーコン剛速球タイプで変化球も少なく完成度は低いぞ。
四球四球なら確かに連打を食らいようがないな。

ただ、馬力はすごいので、安定して抑えるのを期待しなければ、
防御率4点以上のリリーフで良いなら一軍ですぐ使えるだろう。
昔ちょっと活躍したカツオみたいなもんだ。

カツオはドラ1だったが、150キロ左腕が非常に少なかった時代だったのと、
三振バンバンとれたからドラ1だった。
今は最速150キロなら年に何人かいるし、福地は河原ほど三振とれない。

制球や変化球が良くなって、俺の予想以上の結果が出てくれるといいけれど。
998 名前:匿名さん:2014/11/08 17:55
河原は当時のドラフトの目玉だったよね。
古くは竹田、矢野、那須野とか獲得できても全く駄目だったな。
999 名前:名無し:2014/11/08 17:58
成瀬の被本塁打の数はパリーグでNO1だぞ~。
そんな投手を取っても横浜では、
被本塁打を浴びるだけだぞ。
1000 名前:匿名さん:2014/11/08 17:58
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>