NO.12900376
2013年 阪神タイガースドラフトスレ ⑧
-
0 名前:匿名さん:2013/10/25 22:08
-
さあどうぞ。
-
1 名前:匿名さん:2013/10/26 02:09
-
2013阪神ドラフトの感想
-
2 名前:匿名さん:2013/10/27 10:08
-
山本動画
-
3 名前:匿名さん:2013/10/27 11:32
-
俺なら森を1位指名して投手は外部補強と来年の豊作ドラフトで集中して
獲ったかもな。で投手で外れ1位で岩貞なら上出来だと思う。
後4位以降も納得。但し俺なら2位3位は内田と田中にいって欲しかった気も
する。
-
4 名前:匿名さん:2013/10/27 11:51
-
阪神がむしろ当たりドラフトな件
-
5 名前:イケメン ◆8w0l0h9wJk:2013/10/27 11:57
-
俺も良いドラフトだったと思う。
大瀬良を外したのは残念だが、今年の左腕で一番の
岩貞を獲れたし。野手もバランス良く獲った。
王子の山本も他球団の評価は良いらしいし。
左腕不足だったから三人獲れたのは大きい。
-
6 名前:匿名さん:2013/10/27 13:27
-
来季プロ志望届を出せば、来季のドラフト候補
の中には優秀な即戦力左腕投手候補が挙がるのに。
今季下位指名で無理する必要は無いのでは。
-
7 名前:匿名さん:2013/10/27 13:51
-
>>5 王子の山本は中日の指名予定であったが阪神に先に指名されたとの事。
中日スカウトが番組で言ってたらしい。
-
8 名前:匿名さん:2013/10/27 14:05
-
全日本の4番で強肩でスラッガーの梅野
目標は阿部のようなタイプの捕手らしい。
去年守備型の貧打の小豆畑を指名して今年は逆の攻撃型タイプの梅野指名
だからこの指名のバランスはいいと思う。打てる捕手は魅力がある。
-
9 名前:匿名さん:2013/10/27 14:49
-
>>8
守れなかったら意味ないけどね。
他球団が敬遠したのは守れる捕手を優先したから。
少なくとも守りで評価が高かった小豆畑ですらプロで守りが通用しなかった。
梅野はかなり時間がかかるだろうね。
ただ、早々にコンバートだけはしないでほしい!!
-
10 名前:匿名さん:2013/10/27 18:01
-
個人的には、阪神の今年のドラフトで、5巡目に北照の吉田を取ってたら、かなりいい指名だったと思った。
今年の不作ドラフトで5巡目、6巡目で開幕一軍に残れそうな即戦力が残ってるなんて考えられん
契約金、年棒も高校生じゃないしある程度出さないといけないし、財政的にも無駄の指名だったとおもう。
3巡目、4巡目の陽川、梅野の指名はいい指名のように思った。バッティングがいいキャッチャーは魅力ある
2巡目指名の横田はまさにギャンブル指名だわ
高校生の大型野手ははっきりいって育成が難しい。素材系は甲斐雄平や野原将志で懲りたと思ってた
育成下手の阪神では期待薄かな
-
11 名前:匿名さん:2013/10/27 19:43
-
背番号希望
岩偵 15 横田 31 陽川 5 梅野 22
藤原 15→24
-
12 名前:匿名さん:2013/10/27 19:54
-
>>11 岩貞ね。後、山本・岩崎は?
-
13 名前:匿名さん:2013/10/27 19:57
-
甲斐と野原は打撃センスが感じられ無かった。実際殆ど見てないけど横田は広角に打てるらしいから
その辺を期待したい。左で広角にでかいの打てるっていったら掛布だからマンツーマン指導でもいいぐらい
かもね。
-
14 名前:匿名さん:2013/10/27 20:28
-
甲斐は素材型でしたが野原は違うかと。
甲斐は大卒ですし、そもそも高校生の素材型なんてそれほど指名してないと思いますよ。
失敗が多いように感じるのは、素材型は騒がれるから育成失敗が目立つからではないでしょうか。
そもそも、生え抜きのレギュラー自体が殆どいない現状で「素材型だから」育成が難しいもなにもないでしょう。
横田について不安なのは守備ですね。現状では左打ちで強肩の桜井です。
個人的には守備のうまい素材型の指名を積極的にして欲しかったのですが。
そういうタイプってあまり指名しませんよね。
-
15 名前:匿名さん:2013/10/27 20:46
-
センター守れる俊足の選手が欲しいですね。大和はポスト鳥谷だから何れショート
に戻らなければならないと勝手に思ってますが、中谷、一二三、横田は三人とも
守備に難が有るということか。緒方あたりが覚醒してくれればセンターいけるかな。
-
16 名前:匿名さん:2013/10/27 20:55
-
横田の何をそんなに危惧するのか?わからない。
脚も肩もいいもの持っているし、打つ方も広角に大きいのが出るし。
高卒なんだから実践経験を大学期間の4年ぐらい見てあげていい。
何かを掴めれば新庄みたいに早く出てくるだろうよ。
それより遊撃の備えは大丈夫かね。
鳥が出たら、西岡ダメ西田はまだ無理荒木黒瀬はもの足りないので大和のみ。
川崎でも獲るのかい?
後ろも松田を酷使仕掛けている。
遠藤と白村か他の速球投手獲っても良かった。
-
17 名前:匿名さん:2013/10/27 21:10
-
横田は外野は2年秋かららしいんで、まあまだまだこれからですかね。
-
18 名前:匿名さん:2013/10/27 21:31
-
個人的には山本翔中継ぎで結構使えると思う。
田村勤、弓長、吉野と阪神の伝統的にこの手のタイプの
左の中継ぎが戦力になってるので、
山本も3、4年以内には中継ぎの柱になるでしょう。
-
19 名前:匿名さん:2013/10/27 21:59
-
山本、岩崎って活躍すればラッキーくらいにしか思ってなかったけど
意外といい投手なのかもしれません。
-
20 名前:匿名さん:2013/10/27 22:08
-
森と岡が指名出来たら100点満点だったが、今年は75点くらいか。
-
21 名前:匿名さん:2013/10/27 22:14
-
甲斐や野原の失敗を
肥やしにした
素晴らしいドラフトだった。
-
22 名前:掛布監督:2013/10/27 22:15
-
岡ほしかったね、陽川と比べて陽川か、内外の違いか
-
23 名前:匿名さん:2013/10/27 23:30
-
西武は森 開幕から積極的に起用する模様。
スカタンの1位指名の決定的な選択ミス。
早めに世間の非難の的になりそうだ。
来年の株主総会早速荒れそうだ。
福本も森に行くべきと言っていた。
また来年ドラフトもそのアホ眼力でチームの
暗黒化に大いに貢献してくれることだろう
早よ辞めろ。アホ GM
-
24 名前:匿名さん:2013/10/27 23:58
-
私も森君を指名して欲しかったのですが、
まあ、来年は安楽君でしょうし、3年連続高校生というのは
バランスが悪いと考えたのかもしれませんね。
しかし、去年1位に藤浪、2位に北條、今年2位に横田を指名したので
素材型の高校生を積極的に指名しているように見えますが、
この3人しか高校生を指名していないんですよね。
藤浪が即戦力だったことを考えると、素材型の選手の獲得には実は消極的。
やはり、来年は中位で足を使えて守備のうまい素材型の高校生が欲しい。
-
25 名前:匿名さん:2013/10/28 00:07
-
嫌、ドラフトなんてどこも基本は1位は即戦力投手が欲しいんですよ。
だから1位で即戦力投手獲れたら野手で冒険できるんですよ。
でも将来のスターになる逸材は1位で投手を我慢してでもいくべきですね。
来年は野手はショートとサードの内野手が欲しい。足を使えて守備の上手い
野手はドラフト下位でいい。中位までは投手中心で野手なら内野手で言って
もらいたい。野手は外野手より内野手優先で。
-
26 名前:匿名さん:2013/10/28 00:07
-
来年も高校中心はやめてほしい
高校、大学、社会関係なく獲りにいくべき
-
27 名前:匿名さん:2013/10/28 00:09
-
>>23
藤浪もガッカリしてるみたいだね。
今シーズンのプロの打者と対戦してきた中で、
よく知る森の打撃もプロで通用するという結論が藤浪の中ではあったのだろう。
チーム作りにおいて藤浪に愛想尽かされて数年後に出て行かれなきゃいいけど。
あのGMとあの監督だと有りえる。
-
28 名前:匿名さん:2013/10/28 00:10
-
↑野手なら内野手サードの将来の4番候補の高校生大型野手と脚力と守備がいいショートの
即戦力内野手がいい。内野> 外野で。
-
29 名前:匿名さん:2013/10/28 00:10
-
森は活躍すると思いますか?
-
30 名前:匿名さん:2013/10/28 00:12
-
>>29 森をかなり評価してるみたいだが、それなら何故巨人は森を指名しなかったの?
捕手が一番の補強ポイントだと原監督はフロントに訴えてたみたいだけど。