NO.12900376
2013年 阪神タイガースドラフトスレ ⑧
-
0 名前:匿名さん:2013/10/25 22:08
-
さあどうぞ。
-
181 名前:匿名さん:2013/11/18 13:27
-
>>177
そうはおもわんな
インコースも叩き込んでる姿みてるから・
阪神の首脳陣もファンも若手に楽観的にならないと
出てくるもんも出てこない
これは絶対に。
-
182 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2013/11/18 14:00
-
梅野を外野にコンバートして、レギュラーを獲れる確率。
このまま捕手として育てて、正捕手を獲得する確率。
どう考えても後者の方が上でしょう。
捕手と外野手じゃ需要が違い過ぎる。
梅野はとことん捕手として育てて、駄目なら戦力外。
それでいいと思う。
-
183 名前:匿名さん:2013/11/18 14:47
-
スイングを見る限りおそらく梅野は内角の速球は打てませんね
岡(明治大)なんかもそうだけど基本的に遠目の球待ちだよね
振る力自体は抜けてるので、グリップが奥に入るスイングを改良できるかどうかですかね
-
184 名前:匿名さん:2013/11/18 18:27
-
梅野を外野にコンバートだの何だの なってから言わんかいや 今現在はキャッチャーやねんからキャッチャーとして応援したれ 梅野の親がアホっぽくて それが気になるところやけどな
-
185 名前:匿名さん:2013/11/18 20:24
-
>>182 誰でもコンバートすりゃいいと言う問題じゃないでしょ。
-
186 名前:西隅田川署 五分刈り:2013/11/18 20:37
-
梅野を外野にコンバートなんて今の段階ではないでしょうが。
釣られ過ぎです。
ネタが少ないから乗っかるのもアリですがね。
外野にコンバートする気なら最初から関根や吉田を獲るでしょうよ。
-
187 名前:匿名さん:2013/11/18 20:42
-
梅野インコースどうとか素人さんが言ってるけど
結構試合みてると打ってるんだけどね
これはオリの戸田から打った149キロの棒球だけどインコース肘
畳んで本塁打
-
188 名前:匿名さん:2013/11/20 22:17
-
梅野を外野コンバートなんて言ってるのは単なる荒らし。つられないように。
-
189 名前:匿名さん:2013/11/20 22:58
-
打撃の悪い捕手は守備が良くても使わないのに
打撃のいい捕手を全員コンバートしてどうするというのか。
まあ、関川、狩野と阪神はやってきた実績があるので若干不安が残るのは確か。
-
190 名前:匿名さん:2013/11/20 23:02
-
梅野は若い。30前後の保守を育成云々はちょっと遅すぎるが、
腹を固めれば、梅野は育つ!おざなりに横並びで指導していたら、
またFA補強の連鎖だよ。育てるんだよ!なかなかの男だと思うよ。
-
191 名前:名無し:2013/11/20 23:04
-
梅野は太り過ぎだから、まず、体重を減らすことが先決。
-
192 名前:匿名さん:2013/11/20 23:14
-
一心不乱に精進すれば、ぜい肉は筋肉に変わる。
あれも駄目これも駄目では、育つものも育たんぜ。
-
193 名前:匿名さん:2013/11/20 23:19
-
梅野が駄目なら小豆畑みたいな、打撃さっぱりタイプの捕手を指名した方が
良かったのか?
-
194 名前:匿名さん:2013/11/20 23:21
-
マジでしょうね、打撃を活かすのに外野にコンバートは、首脳陣の中の案
としてでている可能性大でしょうね。
過去からそのラインで多くの捕手を消していってる球団ですからね。
阪神タイガースと言う球団は捕手は作る気は無い。他所から拝借が既定路
線ですからね、コンバートを拒否しそうな選手はドラフトでは獲らない。
-
195 名前:匿名さん:2013/11/20 23:25
-
>>194 中日の捕手は?
-
196 名前:匿名さん:2013/11/20 23:28
-
中日の捕手は谷繁の後継者に瞑想
ソフトバンクも城島が抜けてから、ドラフトで獲っても補強しまくって育てられていない。
的場も駄目、高谷も駄目、期待の大型捕手の山下も駄目、細川獲って、鶴岡も
獲る。
-
197 名前:匿名さん:2013/11/20 23:29
-
中日の捕手は谷繁の後継者に瞑想
ソフトバンクも城島が抜けてから、ドラフトで獲っても補強しまくって育てられていない。
的場も駄目、高谷も駄目、期待の大型捕手の山下も駄目、細川獲って、鶴岡も
獲る。
-
198 名前:匿名さん:2013/11/20 23:30
-
↑迷走の間違いです。訂正します。
-
199 名前:匿名さん:2013/11/20 23:51
-
>>194 誰でもコンバートすりゃいいもんじゃない。
-
200 名前:匿名さん:2013/11/20 23:51
-
>>194 誰でもコンバートすりゃいいもんじゃない。
-
201 名前:匿名さん:2013/11/21 10:26
-
ロッテも里崎の後がまだ固まってない
西武も細川・炭谷と一割打者が続けて正捕手を務める始末
横浜も谷繁が抜け、相川が抜けたあとがいなくて消去法で高城を使わざるを得ない状態
ヤクルトも古田の後が作れず相川を取った
まともな若手捕手なんて楽天の嶋、オリックスの伊藤光ぐらいのものか
-
202 名前:匿名さん:2013/11/21 16:29
-
>>201 横浜の捕手って手薄なんか?
-
203 名前:匿名さん:2013/11/21 23:18
-
>>197
何言ってんだよw
君が迷走してるよ
-
204 名前:匿名さん:2013/11/23 12:34
-
>>197、202
だから何?結果何を言いたいのか全然分からん。
どこも捕手育ってないって言いたいのか?
-
205 名前:匿名さん:2013/11/24 06:36
-
>>205
どう考えても言いたいことはすぐにわかるよ。
それを肯定するか否定するかは別にして。噛みつきゃいいってもんじゃない。
たしかにSBの山下は森並みの評価だったはずだから、鶴岡なんて獲らないで育てればいいのに。いらないなら秋山あたりとトレードして欲しい。
-
206 名前:匿名さん:2013/11/24 10:40
-
来年以降はスカウトが見て一番いいと思う選手を1位で獲ってほしい
現場の意見を聞くのは2位以降から
でないと毎年、そこそこレベルの即戦力(と言われる)選手ばかりを獲る
ことになる
-
207 名前:匿名さん:2013/11/24 10:48
-
秀太に期待する。よく見ている、いい仕事ができる。
-
208 名前:匿名さん:2013/11/26 22:53
-
阪神の若手(25歳以下)の外野手は
一二三、中谷、伊藤、緒方、と緒方意外は守備が下手な中距離打者しかいないので
今年は関根大気をスルーした時に何でだ!って初め思いました。
横田も身体能力は高いと言っても、今の所守備力は未知数なので。
来年は投手中心でいいと思うので獲得するならば今年だろうと。
ただ、考えてみると若手で一番レギュラーに近い緒方、個人的にも期待している
2位で指名した横田と、いずれも左打者なので
関根をとると下手したら外野が全部左打ちになってしまうんですね。
右打ちで身体能力が高く、守備の上手い外野手の指名を来年期待したいところ。
-
209 名前:匿名さん:2013/11/30 13:00
-
外野手は11、2人いれば充分、13人も14人も抱え込んでも余剰人員になるだけ。
ロッテなんか10人で回してる。
横田も無理して2位で取る必要あったのか疑問。
ドラフト前に野手が野手がってここで散々言ってたけど、現実的にはやっぱり投手が不足。
結果的には横田いらなかったから7位までであと2人投手取った方が良かったのかも。
四国学院大の高野あたり残ってたのに・・・。
-
210 名前:匿名さん:2013/11/30 15:31
-
投手陣が不足気味のチームが何故陽川指名したのだろう。
守備位置が新井兄弟や西岡、新外人共重なれば出番等
無いに等しい。投手を指名しておくべきであったと。
長距離打者を指名するなら下位で。今季は投手優先
した方が正解だった。指名人数も左右に拘りすぎず
力の有る方を指名すれば良いのかも。反省。
-
211 名前:匿名さん:2013/11/30 21:32
-
>>210
元々3塁手は補強ポイントだったから陽川を取ったのは間違いではないよ。
問題は2位の横田。
左の外野手なんか率先して取る球団なんかないし、無理して上位で取る必要なかったでしょう。
取ろうと思えば上林か吉田4位か5位で取れてたし。
-
212 名前:匿名さん:2013/11/30 22:04
-
>>211 横田2位は驚きだが、横田はどうしても欲しかった選手だったんでしょう。
原監督がドラフト前に捕手と右はある程度いるけど、左の大物打ちがいないからドラフト
で欲しいと言ってました。横田は巨人とソフトバンクが特に熱心で、巨人が2位か3位で
狙っていた選手です。それで阪神は巨人に指名される前の2位で指名したらしいです。
そして原監督はドラフト後、即戦力投手が欲しかったが、2位以降で欲しい即戦力投手が
いなかったので指名しなかったと言ってましたね。今年は即戦力投手が例年になく
いない超不作年だったみたいです。原監督はドラフトでは即戦力投手を獲れなかったので
FAで獲るみたいな事言ってましたね。
それと今年のドラフトは森にいかないなら吉田を単独指名できたオリックスが
勝ち組ですね。
-
213 名前:匿名さん:2013/11/30 22:21
-
阪神は来年のドラフトは投手と野手は右のサード守れる長距離打者と二遊間を守れる野手
以外いらないでしょう。左の外野手はもう指名しないでいい。
投手中心で、野手は内野手サードと二遊間の2人獲ればいい。後は投手でいいと思う。
今年は即戦力投手が超不作でいなかったので2位以降野手の指名はいいと思う。
即戦力投手は豊作年の来年獲ればいい。今年無理して即戦力投手を集めても
まともに即戦力にならない中途半端な投手しかいなかったでしょうから。
ただ秋吉は2位以降で残っていたけどね。でも投手難の横浜でも指名スルー
してたしね。
-
214 名前:匿名さん:2013/11/30 22:25
-
サードやファーストは外国人を獲得しやすいし
鳥谷が将来的にショートとして厳しくなったらサードに回ってくる可能性もあるのに
ドラフトで補強すべきポイントと言えますかね。
若手では西田もサードだと思いますし、ファーストには森田がいます。
ダメなら中谷もサードの練習とかしていたしコンバートしてもいい。
でも守備のいい若手の外野が緒方くらいしかいない。
他の守れる外野はみんな若手とは言えないので
現状は下手でも身体能力の高い横田の指名は
間違っていないと思いますけどね。
吉田は身体能力は並。上林でもよかったかもしれませんが
長打力のある横田を優先したということではないでしょうか。
-
215 名前:匿名さん:2013/11/30 22:36
-
>>214 サードで主軸を打てる外国人を獲るのは中々難しいよ。阪神の外国人の
歴史をみてもわかる。外国人で主軸を任せられる強打者はファースト。
又はレフトで探すのがいいと思う。サードは日本人の長距離打者をつくる
方向性がいいと思う。阪神でも外国人のあたりはほとんどがファースト。
後多少外野。サードはほとんど失敗ばかり。オマリーも守備難から途中でファースト
転向だし。
-
216 名前:匿名さん:2013/11/30 23:42
-
今、サンテレビでやってるカツヤマサヒコSHOWでゲストの掛布がまず第一に
生え抜きの選手を育てないといけない。その中で今年ドラフトで入った横田は
凄い素材の選手です。と言ってました。
-
217 名前:匿名さん:2013/12/01 00:35
-
>>215
過去の外国人を見ましたが確かにサードは微妙な選手が多いですね
でも陽川はどうでしょう。使えるようになる頃には
鳥谷や膝の負担を軽減したい西岡が来そうです。
西岡はまだ20代で若いしあと6,7年はやれるでしょうから
陽川の2軍で多少頑張っても出番は30前ということに。
森田クラスのパワーがあればこれらの選手を押しのけるかもしれませんが
それもないので厳しいのでは?
-
218 名前:匿名さん:2013/12/01 07:48
-
つまりどういうことかな?
陽川は若いうちにトレードの駒に使うのがいいと言いたいのかな?
-
219 名前:やまたか:2013/12/01 07:58
-
全体的に投手陣は良いので野手中心の指名は納得できます。中途半端な下位指名での投手指名はあまり賛成できません。
-
220 名前:匿名さん:2013/12/01 12:33
-
>>219
投手陣は不足って話してんのに…
来年のローテ能見、メッセ、藤浪の3人しか決まってないんだぞ。
その藤浪だって2年目武田や釜田みたいになる可能性もあるし。
-
221 名前:匿名さん:2013/12/06 20:29
-
週べ最新号に陽川の記事有。
50m 6.1 遠投110m 大学通算109安打 23HR
パ首位打者の長谷川が105安打だから、よく打ってるよ。
努力家のようだし、俺は期待したいね。陽川に。
高校卒業時巨人の指名蹴ったし、トラファンだしさ。
-
222 名前:匿名さん:2013/12/15 17:05
-
陽川は高校時代、かなり盗塁していましたよ。
中学では投手で肩もいいし楽しみです。
思い切りのいい打撃で頑張って欲しい。
-
223 名前:匿名さん:2013/12/15 19:19
-
陽川、私も期待してます。
ただ気になるのは首脳陣(マスコミ・ファンも)
に彼が育つまでの我慢ができるかということです。
掛布さんが生え抜き育成主義なら、わけのわからない役職でなく
正式にコーチ(数年)→監督 ということも考えていいのでは?
-
224 名前:匿名さん:2013/12/15 23:29
-
>>217 同じ東京農大の中日松井佑介よりもパワーがあるらしです。
-
225 名前:匿名さん:2013/12/16 10:53
-
来年のサードは誰が守るのが有力ですか?
-
226 名前:匿名さん:2013/12/16 12:36
-
陽川は中距離打者として考えれば良い打者だと思います。
二遊間を守れれば使えるのでは?
ただ、三塁となると打撃面ではかなり物足りないと思います。
あと質問ですが台湾のウインターリーグでしたっけ?
参加している選手達はどうですか?
細かい成績を調べられるサイトありますか?
教えてください。
-
227 名前:匿名さん:2013/12/16 12:38
-
>>225
良太が固いのでは?
結局、西岡はセカンドっぽいですから上本は出れなそう。
まー新井兄よりは良いですね。
-
228 名前:名無し:2013/12/17 09:06
-
気が早いですが、まだ、中学生の清宮を阪神がマークしているらしい。
将来的には阪神入りを熱望しているみたいですがね!
-
229 名前:匿名さん:2013/12/17 09:14
-
松井級の大物となると5~6球団は競合しそう。
清宮君。
-
230 名前:匿名さん:2014/01/03 18:25
-
伊原監督によるとドラ1森は清原、松井クラスの10年20年に一度の選手
ではないみたいだね。