テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900376
2013年 阪神タイガースドラフトスレ ⑧
-
0 名前:匿名さん:2013/10/25 22:08
-
さあどうぞ。
-
31 名前:匿名さん:2013/10/28 00:14
-
↑すみません。皆森を評価してるみたいだけど、巨人が森をスルーした原因を
知りたいです。
-
32 名前:匿名さん:2013/10/28 00:25
-
今年の阪神のドラフトは当たりですか?外れですか?
しかし今回は森をスルーしたスカタンは松井秀の時は1位指名は早かったね。
迷うことなく。
-
33 名前:匿名さん:2013/10/28 00:29
-
24 ほんとにアホとしか言いようがないよねぇ。
いくら監督が即戦力を希望しようが長期的視野で考えるのが監督。
藤浪と森がかぶってた以外なら例え安楽とかぶっても今のチーム状況なら森やろ。打てなくて負けてる、それ以上にスタメン、二軍にも期待の若手野手の少ないこと笑
まあコンラッドといい野手を見る目が致命的に無いのかチームバランスを考えれないのかいずれにしてもGM失格!
てか和田にしても森に行って若手野手も育てつつやればまだ何年かできたのにこれで来年は絶対優勝が義務になりました。まさか今年2位で即戦力にこだわったのに来年優勝できなくて監督続けないよね?アホだ。
今の巨人にかって優勝は来年は無理。即戦力投手一人や二人とっても無理だろ。本当に優勝しようと思ったら一流の野手もとって監督変わらんと無理やぁ~
-
34 名前:匿名さん:2013/10/28 00:59
-
捕手はまず打力より守りとか言って去年小豆畑を指名してこのざま。
やはり捕手はまず打たないとね。レギュラーで使うのはしんどいよな。
ショートなら抜群の脚力と守備力があれば打撃が非力でも何とかなるけどね。
捕手で打てない選手はレギュラーとしてはしんどいと思う。
-
35 名前:匿名さん:2013/10/28 01:10
-
陽川と同じ東京農業大学出身の中日松井佑介選手の大学時代の成績
大学は東京農業大学に進み1年春よりレギュラーとして出場。強打・俊足・強肩の外野手として東都二部で通算98試合.310、104安打、20本塁打、63打点。
参考にすればいいかも。
-
36 名前:匿名さん:2013/10/28 01:21
-
陽川 通算安打109安打 ホームラン23本
-
37 名前:匿名さん:2013/10/28 01:26
-
東都2部ははっきり言って東京六大学よりレベル上
-
38 名前:匿名さん:2013/10/28 01:33
-
同じく同じリーグでソフトバンクの首位打者を獲った長谷川の通算安打記録
105本を抜いた。長谷川の本塁打は18本
東都は2部リーグでもかなりレベルが高い。それで陽川は東京農業大学
に進学したらしい。
-
39 名前:匿名さん:2013/10/28 01:37
-
大記録は、ひっそりと達成した。神宮からおよそ10メートル離れた神宮第2で行われた9月18日の日大戦。第4打席で陽川が放った遊撃内野安打が、2部リーグ通算100安打になった。「目標にしていた数字なので、達成できて良かったです」と言った。100安打は1部リーグでも過去22人しかいない一流打者の証し。1年秋から交代なしのフルイニング出場を続け、結果を出し続けて、到達した。 球界が待望する右のスラッガー。今季は大学時代に東都2部だったソフトバンク長谷川(専大)が198安打をマークし、一躍大ブレーク。1部、2部のレベル差がない「戦国東都」では、2部からでも十分活躍できる可能性を示した。
中略
高校通算36本塁打をマークした金光大阪3年時には、巨人から育成3位指名を受けた。だが、断り、東農大進学。「自分で決めたことなので後悔はしていません。4年間で自分を磨いて、4年後に(ドラフトに)かかるつもりで、強い気持ちでやってきました」と言う。4年前に指名した巨人、阪神など半数以上の球団から調査書が届いている。
現在は三塁手だが、今春までは遊撃手をこなした。「バッティングと肩を見てほしいです」。3位以上ならプロ、4位以下なら社会人に進む決意を固め、運命の日を待つ。
-
40 名前:匿名さん:2013/10/28 08:26
-
制球悪い能見?と打の才能ありとされる内田園部が揃って脳裏から離れないバッティングをする森、どちらが良かったか?は来年はっきりする。
岩田高宮臭がするとかしないとか…。
-
41 名前:匿名さん:2013/10/28 09:24
-
森を何故巨人が指名しなかったか?
そんなもん、日生の監督に巨人以外お断りといわせて小林獲らないわけにはいかんやろが。
それより何故ベイが松井の次に岩貞を指名しなかったのか?が気になる。
-
42 名前:匿名さん:2013/10/28 11:36
-
岩貞指名はスカタン、和田や一部ファンは盲目過ぎて、良い所ばっかり
見て評価する。他球団が一位や二位で余り興味を示さなかった事自体、
さほど期待出来る選手では無いのでは無いかと思うがね。
外れ一位で狙って居たのは阪神ぐらいで、日本ハムは他に獲られて仕
方なしと言う感じ? 事々左様に和田と阪神はピント外れな、指揮官と
球団でおますわ。
-
43 名前:匿名さん:2013/10/28 11:57
-
これで能見引退後は岩田、高宮、岩貞の3枚で左の先発が揃った。
右の先発は歳内、岩本、二神で6枚。
-
44 名前:匿名さん:2013/10/28 12:11
-
高宮って使えるの?
-
45 名前:掛布監督:2013/10/28 12:11
-
二神は復活の気配ですね、しかし平田は後ろの方が合ってると
言ってますね、ベテラン頼りのセットに割り込んでもらいたい
-
46 名前:匿名さん:2013/10/28 12:14
-
>>41 広島にも言えるけど、左先発投手手薄なのに何故大瀬良なん?ってなるよね。
-
47 名前:匿名さん:2013/10/28 12:28
-
中
村
G 眼力
M まるでなし
-
48 名前:匿名さん:2013/10/28 12:30
-
高校生(森)好きは批判ばかり
-
49 名前:匿名さん:2013/10/28 12:40
-
神大の下級生相手やからなあ。(笑)
新チームで実践ゼロと。
即戦力で新人王。
まあ期待しまひょ。
-
50 名前:匿名さん:2013/10/28 12:41
-
高宮はスカタンが居座る限り在籍していそうやな。
選手枠がもったいないわ。
-
51 名前:匿名さん:2013/10/28 12:51
-
陽川の記録って…
狭い神宮第2の記録なんか参考にもならん。
-
52 名前:匿名さん:2013/10/28 12:54
-
如何して阪神ファンて一軍で実績も無い、二軍や練習試合での好投や
内容だけで、将来阪神を背負って立つと断定するのだろう。あくまで二
軍は二軍、練習試合は練習試合で高評価出来るものではないのにね。
一軍の強敵と対戦し抑えてこそ、初めて評価の対象にすべきものだと
思うがね。阪神ファンて相当身贔屓で、甘い考えの人が多い様だね。
-
53 名前:匿名さん:2013/10/28 13:03
-
高宮は岩田や藤原や小嶋がしっかりして能見の跡を継げるくらいなら、とっくに解雇。
今年3人も左獲る必要もなかった。
若手主体のフェニックスで藤原と二神がフォーム変えて好投らしいが、しょせんフェニックス。
そこで初回から失点多い歳内なんか問題外や。
入団時に2位が不服って身の程知らずにも程がある。
-
54 名前:匿名さん:2013/10/28 16:42
-
走攻守揃う・遠投何メートル・通算ホームランとかってあてにならない。
-
55 名前:匿名さん:2013/10/28 17:53
-
最も当てにならないのが、50m走のタイム。
日本記録より速いのがゴロゴロいる。
全く有り得ない。
-
56 名前:匿名さん:2013/10/28 18:49
-
神宮第二とは言え、20本打てる打者は限られてるからそれはそれで評価
してもいいと思う。二部とは言え東都はレベル高いでしょ!
-
57 名前:匿名さん:2013/10/28 18:50
-
神宮第二とは言え、20本打てる打者は限られてるからそれはそれで評価
してもいいと思う。二部とは言え東都はレベル高いでしょ!
-
58 名前:匿名さん:2013/10/28 18:55
-
神宮第二の記録を参考にしてねーなら ソフトバンクの長谷川は
生まれてなかったんじゃない?
入団前の選手好き嫌いでただ個別に批判したいだけなんだよ。
そういう書き込み反吐でます。
-
59 名前:匿名さん:2013/10/28 19:23
-
>>46
左は左でも戦力になる投手じゃないと意味ない。
相手打者を抑える力があれば右か左かなんてどうでもいい。
いくら左投手が欲しい、左投手が足りないからって、ただひだりうででボールを投げる人間を指名しただけでは補強ポイントを埋めた事にならない。
そこをあまり考えずに左腕を獲れと連呼する人が結構いる。
-
60 名前:匿名さん:2013/10/28 20:13
-
>>59
同意見だわ
元々、左投げの投手って絶対数が少ないし、プロは左の好打者が多いので
プロのレベルに達してなくても、指名されることが右投手に比べて多そうだ
それと阪神に関しては球団スタッフ(や外野(一般人のこと)も含め)も左腕と捕手に拘る人が多すぎw
小豆畑山本翔也も来年26歳やし中途半端な即戦力にならん社会人卒の高年齢選手は必要ないかな
-
61 名前:匿名さん:2013/10/28 21:42
-
狭い球場でも打率や打点は当てになる。でも本塁打数は全然当てにならん。
同じリーグでも年によってレベルが違う。
たまたまその年のリーグのレベルが低く、
相手に恵まれて好成績をマーク出来たってケースもある。
-
62 名前:匿名さん:2013/10/28 21:47
-
>>55
同感。プロ野球で50メートルとか100メートルの秒数なんか参考にする方がおかしい。
直線で走るのとベースランニングで走るのとではまったく別物。
大事なのはリードの取り方、相手投手のフォームの盗み方、スタートのタイミングtc.
うろ覚えだけど福本豊はそんなに突出した走力ではなかったとか。
-
63 名前:匿名さん:2013/10/28 21:56
-
個人的にはバレンティンの60本って記録も疑わしいと思ってる。
ヤクルトではなく中日か阪神に所属していてナゴヤドームや甲子園が本拠地だったら
この記録達成出来てたかどうか。
あともし今年のセ・リーグにダルビッシュやマー君レベルのピッチャーがいたら達成出来てたかどうか。
今年のセ・リーグのレベル、なおかつボールの問題があったからこその記録ではなかったのか?
-
64 名前:匿名さん:2013/10/28 22:13
-
うるせーなだまれよ
-
65 名前:匿名さん:2013/10/28 22:21
-
力のない左を左投手というだけで獲るのはおかしいという話があるけど、もっと
言うと以前のドラフトは、投手が欲しいという理由で力のない投手でもいい素材の野手より
優先してドラフトで獲っいていた。今までなら今年投手の逸材が非常に少ない
面しでもとりあえず即戦力まがいのような投手をドラフトで上位3人くらい
たて続けて獲る。下位で非力なユーテリティータイプという黒田時代の
お決まりのドラフトをしなかった事は森を指名しなかったマイナスを除いて
評価したい。
-
66 名前:匿名さん:2013/10/28 22:22
-
↑投手が欲しいという理由だけで何でもかんでも力が劣った投手でも指名する
という意味。
-
67 名前:匿名さん:2013/10/28 22:26
-
しかし今年のような超不作ドラフトで森のドラフト1位入札が西武1球団
だけだったというのは森を即戦力投手を辞めてまで指名したい球団があまり
なかったと言うことか。巨人や中日やロッテなど後捕手の後釜は欲しいはずだが、
スルーした。数年前の高橋周平や中田などは野手の目玉選手は数球団競合した
が森はそこまでならなかった。
-
68 名前:匿名さん:2013/10/28 23:14
-
野原将志が素材系じゃないって・・・
じゃー即戦力だったのか(゚o゚;;
当時甲子園にも出てなく全国的にはあまり知られてない地方の高校生だが184センチ80キロで俊足で強肩伸びしろ十分な大型遊撃手っていう触れ込みだったぞw
いまにしてみれば大大外れだったけどねw
今年の5位、6位の左腕の投手は阪神以外どの球団もマークしてないような人材だよ
和田や中村は来年自分の首がかかってるので目先の補強に縛られてる
以前の阪神と全く変わってないぞ
森に関してはバッターではかなり打ちそうだね
しかし、各球団はまず体が小さい、しかも太りやすい体質、肩も普通だし、プロの捕手として必要な頭脳にも欠けてると
判断したようだね
ただ、打撃に関しては天才的なセンスあるけどねー
個人的には今年の1位はやはりロッテと巨人が重複した石川歩とDeNAが獲った柿田が伸びしろありそう
岩貞は筒井より少し落ちるぐらいかな。。期待はしたいけどね
-
69 名前:匿名さん:2013/10/28 23:31
-
>>68 知らなかったのですか?王子製紙の山本は中日が指名予定していて、
阪神に先に指名されたらしいですよ。中日の水谷スカウトがドラゴンズの
番組で言ってたらしいですよ。中日は今年は左腕を指名してなかったので下位
で山本を指名する予定だったとの事。
-
70 名前:匿名さん:2013/10/28 23:51
-
中日球団も阪神球団に似ててかなり保守的な球団だからね
東海地区のいい選手に関しては絶対よそに取らせるなって感じだしな~
山本もワンポイントでの起用だと思うけど、阪神加藤ぐらいの強い精神力があるかどうかだろうね
ワンポイントってピンチの時に出てくる場合が多いし、メンタルが弱いと話にならん
実戦で観てみたいね
-
71 名前:掛布監督:2013/10/28 23:55
-
巨人のパニックドラフトと言われた2011年の高木もたしか下位指名
山口は育成なんでしょ、注目度が上位でなくても出てくる場合もある
辻内のように注目度NO1でもだめな場合もある
巨人の左腕は宮本もかなり注目されてたように育成がいいとか悪いも
あてにならない、本人の努力が一番
-
72 名前:匿名さん:2013/10/29 00:13
-
>>68 柿田は阪神が意中の球団だったみたいですね。しかし岩貞に関しては
もう少し見てから判断したらと思いますが。メジャーも注目している左腕で
かなり素材的にがいい投手らしいので。
-
73 名前:匿名さん:2013/10/29 00:21
-
>>72
日生まで世話したのが本当なら小林みたいに監督に阪神以外お断りといってもらえばよかったのに。
ベイは指名順の早い2位で岩貞を獲る気だった?
うちの岩貞指名は柿田指名の報復ではないよね?
-
74 名前:匿名さん:2013/10/29 00:22
-
しかし柿田にしても指名前はボロカスに言うファン多かったのに他球団に
いけば褒める。阪神に入った選手はけなす。
入る球団で評価がこんなに変わるものなのかな。
今年は森を1位指名しなかった事がすべて。
但し森は数年後ポジション転向でスタメンで起用されていると思う。
-
75 名前:匿名さん:2013/10/29 00:29
-
>>73 阪神のスカウトが柿田を上手く囲って2位で指名できれば
1位森
2位柿田ってやり方のあったのにね。
もう少しやり方があったと思うが。
しかし森の守備を褒めている人あまり見ない、捕手は充分にできるという
ような話が多い。もし監督ですごく守りの野球に徹する監督なら森を我慢して
捕手で起用できるか見物ですね。但し森はホームラン打者ではないですね。
典型的な中距離ヒッター。
-
76 名前:匿名さん:2013/10/29 00:41
-
あの頭脳明晰沈着冷静で客観的な見方ができる藤浪が褒めてるんだし
森のバッティングは本物だろうな~
ただ外野ができるだけの走力と打球判断力、3塁ができる器用さがあるかどうかだね
でもレフトならあまり走力いらんかw
柿田は高卒3年目の解禁年でドラフト1位でかかる投手だよね。やはり才能と伸びしろ(まだまだ成長を期待できる)はあるだろ
確かにプロに入ってからが勝負だとは思うが、才能っていうかセンスを元々もってないと
いくら努力しても無駄だともおもう。
センスないのは甲斐や野原、橋本で懲りた・・いくら体格が立派でもプロではセンスがないとただの扇風機やわ
プロの投手のレベルが高すぎるんやろね・・変化球とか今まで見たことがないぐらいな曲がり方するんだとおもう
-
77 名前:匿名さん:2013/10/29 00:47
-
小豆畑もセンスない感じがする。岩貞はメンタル面が気になる。
柿田は今年でなければもっと下で獲れる投手です。それだけ今年のドラフト
は超不作年。特に投手はひどいくらい人材が少ない年。
来年の面し特に投手と今年の面しの違いをみたらわかる。
-
78 名前:匿名さん:2013/10/29 00:56
-
>>76 柿田クラスの投手なら来年うようよいますよ。もっといい素材の投手
がたくさん揃ってますね。
-
79 名前:匿名さん:2013/10/29 00:59
-
小豆畑もただの扇風機か・・
日本シリーズみてもわかるように、楽天ってセンスありそうな野手多いよな
銀次、岡島、聖澤、ピッチャーでは美馬とかセンスの塊だわ。
阪神では上本が一番好きだが、ベテラン好きの阪神ベンチでは使われないしw
投手では二神、筒井、白仁田とか不器用な投手多すぎ。体格はいいので引退後バッティングピッチャー向きわ・・
-
80 名前:匿名さん:2013/10/29 02:09
-
高校野球は児童虐待
週刊新潮2013年8月29日号
↑
プロになれないのに1日2~10時間も練習させるのは児童虐待。
それにボール拾いしかしてない人がほとんどだし、練習中に水を飲ませなかったり間違ったことばかりさせている。
高校野球の監督やコーチ、教師や校長は、低偏差値でブサイクで金儲け(出世)したいだけ。
高校野球の監督やコーチ、教師や校長は人格異常者で馬鹿なので社会的に尊敬されていない。