テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900374

2014年ソフトバンクホークスドラフトを考えよう!

0 名前:匿名さん:2013/10/25 09:56
来年のドラフトを考えましょう!
301 名前:匿名さん:2014/05/18 22:49
まず生え抜きがスタメンに鳥谷と大和しかいない阪神ファンが認めた方がいいですよw
302 名前:坂本:2014/05/19 16:54
田中
303 名前:匿名さん:2014/05/21 18:31
ttp://de.mon.st/RyEq2/
304 名前:宮鷹:2014/05/26 22:32
変な人がスレを立てまくっているので上げときます
305 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/06/02 18:27
まだこの恥ずかしいスレあったんだな
306 名前:匿名さん:2014/06/15 18:26
ドラフト1位に山崎を獲得した夢を見た。

調べてみたらドラ1候補じゃん!(たしか山崎康晃の方

それだけですw 失礼しました
307 名前:西スポより:2014/06/24 10:44
トヨタに内定している名大七原を強行視察

七原ってそんなにいい投手なんですか?
308 名前:匿名さん:2014/06/24 20:44
加治屋はスカウト一押しだったらしいが、さっぱりじゃないか。
どのスカウトなんだ、押していたのは?

ソフトバンクはもうスカウト活動しなくていい。スカウト活動にかかるお金全てをトレード資金に回せ!
ソフトバンク1位…指名終了しましたw
309 名前:匿名さん:2014/06/24 20:58
無理にでも加治屋を一軍で投げさせてホークススカウトの無能さを
露呈させてほしいね。
310 名前:匿名さん:2014/06/24 21:09
加治屋を即戦力と思ってた人は少数派なんじゃないの?
今の状況はじめからわかりきってたこと。
ただフォークは1級品だと思うんでね、あとはそれを生かすための直球と制球力
を磨けば使えるようになると思うよ
まあ3・4年待ってあげましょう
311 名前:匿名さん:2014/06/25 21:10
今年も投手中心でしょうかね?
個人的には、岡本と清水が欲しいです。岡本は、中田以来の右の長距離砲、清水は、城島以来の強打の捕手で、かつ地元逸材です。
312 名前:匿名さん:2014/07/05 21:56
ドラフトを考えようではなく来季の金満補強を考えように変えた方がいいんじゃね?
313 名前:匿名さん:2014/07/08 10:52
>>311
去年の西武みたいでロマンはありそう
投手を指名しないならアリか 

ただ清水は2位で残ってない可能性が高い、あとスローイングが遅いという話も結構聞かれる
岡本は1位でないとまず獲れません
314 名前:くろ今携帯オンリー:2014/07/10 00:05
西日本短大付の小野はマークしてないのかな?
315 名前:宮鷹:2014/07/10 12:38
いいゲイサイト見つけたのでここは放置。
316 名前:匿名さん:2014/07/18 00:08
捕手 清水or栗原
ショート 野平or古澤
317 名前:匿名さん:2014/07/18 05:25
フレッシュオールスターを見ると、他の球団の選手が良いように見えるのは俺だけかな。
ソフトバンクはお金も人気もあるんだけど、監督・コーチ・スカウト等に問題があるのではないか?
鬼軍曹は今の時代には不向きなのかな?もっと泥まみれな必死さがほしい。
実際は必死に頑張ってるんだろうけど、結果が出ていない。出せるように使ってないような気がする
318 名前:匿名さん:2014/07/18 12:27
目ぼしい若手居ないから、フレッシュでもなあ拓也が人数合わせに選出されて、恥をかかされる始末{笑える
319 名前:匿名さん:2014/07/20 21:04
,
320 名前:匿名さん:2014/07/23 21:52
何で梅野獲らなかったのかな
鶴岡より上だわ
321 名前:匿名さん:2014/07/23 21:56
>>320
今年九国大付の捕手を指名するらしいから、あえて梅野を獲りにいかなかったんでしょ
322 名前:匿名さん:2014/07/23 23:31
樹徳・野平は今夏はスランプ。守備にきめ細やかさが足りないし瞬発力が遊撃手のソレではない。
外野に徹すれば長谷川の後継者になれるかもしれないけど編成的にその優先度は高くはないかな。
323 名前:匿名さん:2014/07/24 00:20
九国の清水、西短の小野、大分の佐野の優先順位は?
324 名前::2014/07/24 22:47
過去ログ見れば昨年ファンの間で大瀬良、森、松井、梅野が1位(外れも含め)候補に上がってましたね。
でも実際に1位指名したのは松井、外れで杉浦、外れの外れで加治屋。
ドラ2の森投手は良い指名だった。岡本はもっとルーキーイヤーから活躍してほしかった。
上林は内野手としてどれだけの選手になれるか。ちなみに上林指名の時梅野残ってました。
梅野スルーは鶴岡FA入団をにらんでたのか福大との関係、あるいは今年もっと良い捕手がいると判断したのか。
これで九国付の清水は是非とも欲しい捕手になりました。
あとは先発の柱候補ですね。
それにしてもホークスには毎年故障持ちの選手が入ってくるイメージ。
325 名前:匿名さん:2014/07/25 08:23
一部情報でドラ1候補に名古屋大の七原があがってるらしいが、強行指名するほどの
投手じゃないぞ(トヨタ内定)仮に強行指名するにしても下位指名で十分程度
1位はやはり早大有原で行くのが常道だろう。直球のシュート回転を指摘するリポートもあるが
あれ意図してツーシーム系として投げてるようにも思えるんで、気にすることはない
1位有原2位清水で指名確定できれば、その時点で9割方目標達成
326 名前:匿名さん:2014/07/25 23:09
浅間を熱心に追いかけてるみたい。
浅間が獲れたらかなり嬉しい。
将来的には3番打てる素材でしょう。
327 名前:匿名さん:2014/07/25 23:39
いい素材だしとれたらうれしいけど、一番戦力が豊富している外野手だからなあ・・・
やはり1位は何としても投手
328 名前:匿名さん:2014/07/25 23:42
左より自前の右打者が欲しい
329 名前:匿名さん:2014/07/26 12:57
1位は明治大学の山崎福也投手にいってほしい。
かつ2位で九州国際大学附属の清水を指名できれば最高。
330 名前:匿名さん:2014/07/26 18:39
柳田はカープ、長谷川は楽天にFAで移籍するので、外野手の補強が急務
331 名前:匿名さん:2014/07/27 12:42
1位 岡本和真(智弁学園)
2位 清水優心(九州国際大付)
3位 塹江敦哉(高松北)
4位 古澤勝吾(九州国際大付)、宗 佑磨(横浜隼人)
5位 石井大己(朋優学院)
6位 笠谷俊介(大分商)
育1 諸冨将士(城北)
育2 成冨弘人(佐世保工)
332 名前:匿名さん:2014/07/28 14:36
1位は恐らく、山崎、有原のどちらかだろう。個人的には岡本か清水に行って欲しいけど、先発投手が課題なのは明らかだから、仕方ないか。
王会長は岡本欲しい気がする。
333 名前:匿名さん:2014/07/28 20:14
九国大付の清水は2位で獲りに行くつもりなんじゃない?
1位はやはり先発型の投手でしょう。本格派(速球派)の
だってウチの先発陣って、本格派一人もいないじゃん
将来のエース候補をいい加減見出さないと、いつまでも摂津頼みは無いだろう
有原なり山崎が獲れたら、他の若手投手(武田や東浜等)にも刺激になると思う
清水については、今日の県予選での決勝録画で見たけど、なるほどスイングスピードは速そうだね
だけどその割に振り出が遅いというか、プロの1軍レベルの直球は振り遅れる感じがするね
334 名前:匿名さん:2014/07/28 20:44
選手を大切にしないのなら今年はホークスだけ指名禁止
335 名前:匿名さん:2014/07/29 10:44
ホークスは長距離砲が出現したら積極的に指名しているから
1位で岡本の指名をするかも

大田、中田翔、陽、江川
336 名前:匿名さん:2014/07/29 16:24
清水甲子園で勝ち進んで評価上げたら、二巡目の最後の方には残ってないかも。
337 名前:匿名さん:2014/07/29 16:29
でも、高橋は回避して武田にいったし、1、2位で岡本、清水に行くほど投手陣に余裕があるわけではないし。1位か2位のどっちかはピッチャーでしょう。
338 名前:匿名さん:2014/07/29 16:35
清水はちょっと過大評価されてる気もするがね
少なくとも(打撃センス)城島2世ではないよw
ただ主将やってるだけあって、リーダーシップはありそうだ
だけどプロでは実績がモノを言う主力級でないと、アマでのリーダーシップも役立たない
339 名前:匿名さん:2014/07/29 16:53
本当に城島2世なら今頃大騒ぎになっている
ならないということは山下レベル
340 名前:匿名さん:2014/07/29 16:59
有原〉岡本〉山崎福〉清水〉七原〉山崎康〉高橋〉浅間〉松本〉小野
341 名前:匿名さん:2014/07/29 17:25
正直清水は捕手だから、今年のソフトバンク順位で2位では残らないよ。
2位指名の最初で消えるでしょう。
342 名前:匿名さん:2014/07/29 19:00
例年捕手の評価は、プロとファンのかなり
乖離してるようだけど。
清水は3位程度獲れるように思うけどね。
343 名前:ホークス:2014/07/29 19:53
清水は結局四位あたりまで残ると思う。
去年梅野があれだけ騒いでて四位だからね
岡本の方が良いよ
344 名前:匿名さん:2014/07/29 19:55
選手を大事にしないホークスだけ指名禁止
345 名前:匿名さん:2014/07/30 03:36
>>337
高橋周平は左打者なんだ
しかも大砲候補じゃないし
左打者でも松井秀喜クラスなら指名している

ホークスは右の大砲が出現したら
積極的に指名している
清原、小久保、井口、城島

近年、プロ入りを意識して右投・左打(特に俊足系)の打者が多くなり
右投・右打(特に長距離砲)の選手の価値があがっている

ホークスが外国人野手(李大浩、カニザレス)を右投・右打の選手にしているのは
日本人で右投・右打の長距離砲が不在であると言っているのと同じ
346 名前:匿名さん:2014/07/30 03:53
投手はこれだけの素材を上位で指名しているのだから
彼らを1軍に定着させる方が先決

2001 ①寺原隼人
2007 ①岩嵜 翔 ①大場翔太
2008 ①巽 真悟
2009 ②川原弘之
2011 ①武田翔太 ②吉本祥二
2012 ①東浜 巨 ②伊藤祐介
2013 ①加治屋蓮
347 名前:匿名さん:2014/07/30 05:08
高橋が大砲候補じゃないって、現状の伸び悩みを見ての結果論で言っているだけであって、筒香のように時間はかかるが大砲になる可能性は秘めている。
少なくとも、2008年より前のピッチャーは岩崎以外期待は出来ない。
2009年以降のピッチャーも二人出てくればいいレベル。
やはり、1位はNo.1投手有原がいい。
348 名前:匿名さん:2014/07/30 06:19
結果論ではなく高橋周平は中距離ヒッターだと思うけどね
高橋を大砲候補だと思っていた人がいることにびっくり
349 名前:匿名さん:2014/07/30 06:39
滞空時間とかを指標に高橋はライナー性の打球が多いから、そう言っているのだろうが。
まあ、人の野球観をディスる前にホークスの先発陣の現状を把握しているのか?
350 名前:匿名さん:2014/07/30 11:12
個人的には岡本にいって欲しい気持ちもあるけど、やはり現状は先発陣不足。一位は有原か山崎福也などの即戦力投手で、2位も島袋や浜田などの準即戦力投手を指名してもいいと思っている。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。