NO.12900374
2014年ソフトバンクホークスドラフトを考えよう!
0 名前:匿名さん:2013/10/25 09:56
来年のドラフトを考えましょう!
601 名前:匿名さん:2014/09/13 11:25
松本は非常にクレバーな投球をするうえにマウンド上でかなり落ち着いてます。将来は前田健太投手のような投手になりそうですね。
岡本も将来4番を任せられる逸材ですね。
602 名前:匿名さん:2014/09/13 11:28
いいや。ドラ1最初の指名はあくまで投手を優先すべき
603 名前:匿名さん:2014/09/13 11:32
>>602
即戦力ばっか取ってると数年後綻びがでるよ
短期では良く見えても
604 名前:匿名さん:2014/09/13 11:36
高校生は投手は松本、野手は岡本又は浅間。
大学生は投手有原、野手江越あたりでどうでしょうかね。
605 名前:匿名さん:2014/09/13 11:49
>>603
即戦力ばっかって言うけど、東浜や加治屋は即戦力になってると言えるのかな?
将来的な4番(個人的には今からでも4番にしてもいいと思ってるが)は柳田がいるし
前にも書いたけど、猪本が鍛えれば1軍でも主軸張れそうな素質あると思うしねえ
まあファーストしか守れない(捕手やめたみたいだから)のがネックだが
ファーストとDHはできれば助っ人外国人用等に空けときたいから
606 名前:匿名さん:2014/09/13 11:52
>>605
東浜も加治屋も見切りが速いんだよ。
君は長期的な視野が無さ過ぎる。
607 名前:匿名さん:2014/09/13 11:53
浅間を1位で指名するのはなんかもったいない気がします…
608 名前:匿名さん:2014/09/13 12:06
右の長距離砲がいい。岡本がいいね。
609 名前:匿名さん:2014/09/13 12:53
>>602 ID:CHPumutE0
だからこういう書き込みは必要ないでしょ、って。
>>いいや。ドラ1最初の指名はあくまで投手を優先すべき
このあと何が続くんですか? 何を伝えたいんですか?
・・・だから貴方の意見は間違っているんですよ、ってことを伝えたいの?
これを仮に貴方が言われたらどう思いますか?
私がずっと言っているのはそういうことです。
誰しも理想の野球像、ホークス像は違うんです。
いろんな意見や考え方があるからおもしろいと私は思いますよ。
ああいうチームにしたい、こういうチームにしたい。
貴方もその一人であるということを理解して書き込んで欲しい、それだけです。
610 名前:匿名さん:2014/09/13 13:05
今年はドラ1クラスの選手が軒並み怪我持ちばっかりなんだよな~
安楽、松本、高橋光、岡本、有原・・・
これっていう決め手がないしそれぞれ怪我持ちとなると最終的に誰に行くのか難しいな~
611 名前:匿名さん:2014/09/13 13:16
よし、地元の小野や!って小野も左手首を骨折してたな。
612 名前:匿名さん:2014/09/13 13:16
有原も右肘痛で登板回避か、怪我人多すぎるな
613 名前:匿名さん:2014/09/13 14:04
岡本でいいんじゃない。
614 名前:匿名さん:2014/09/13 15:11
有原でいいんじゃない。
615 名前:匿名さん:2014/09/13 15:13
どっちにしても王さんの鶴の一声やろ。俺らはそれを受け入れて応援するのみ。
616 名前:匿名さん:2014/09/13 15:20
>>611
それ県予選の時の出来事でしょ?
左手首骨折しておきながら、プレーできた(彼は打撃もいい)のはいい根性してるし
それでも140キロ後半の直球投げてたんだから、大したもんですよ
だから有原外したら、小野指名でもOK
617 名前:匿名さん:2014/09/13 15:21
ポスト松田が必要。
618 名前:匿名さん:2014/09/13 16:45
小野は先発型の投手なんですか??
619 名前:匿名さん:2014/09/13 16:50
ID:CHPumutE0さんは、当日有原を指名しなかったら、このスレで発狂しそうで怖いwwww
620 名前:匿名さん:2014/09/13 18:06
>>619
それはないから安心したまえ。
自分はあくまでドラ1は投手優先すべきだという考えはかわらないけどね
今年の投手で1番は有原だと思うから
621 名前:匿名さん:2014/09/13 18:18
投手優先ねえ…既存の選手を底上げしたほうが良いと思うけどね
622 名前:匿名さん:2014/09/13 18:38
投手が良ければ戦力は安定するけど、
チームの骨格を成すのは、結局毎日試合に出る野手だと個人的には思うんだよな。
野手はドラフト一位に持って来るのはダメだって決めつけたら、
チーム作りって上手くいかなくなるんじゃないかな。バランス的に歪になるだけだと思うけど。
自分だったら、ドラフト一位は投手優先で行くんなら、とにかく絶対に一位は投手を指名すると決めるし、その代わり野手はFA補強と外国人補強を徹底的にやるけどね。
特に外国人担当は他球団から金積んでヘッドハンティングしてでも強化する。
やるんならやる。中途半端な事はしない。
でもそんな考え方がいいわけがないから、あくまでビジョンとチーム事情を見ながら、投手・野手誰をその年一番に選択するかだよな。
623 名前:匿名さん:2014/09/13 18:54
そういえば王監督時代の初期を思い出しました。
王監督はドラフト上位で即戦力投手を欲しがった。でも根本さんは土台の野手あるいは高校生投手を指名した。
それが井口、松中、柴原、城島、斉藤和巳等。
どれが正しいかなんて答えはすぐに出ないと思います。数年後でしょうね。
624 名前:匿名さん:2014/09/13 19:04
>>623
そうなんですよね。その過去があるから、自分の考え方もこのやり方に賛同してるんですよね。
昔でいえば、小久保がそうだし、今のメンバーでも、松田や今宮、ドラ一ではないが柳田と、
チームの骨格を成してるのは、野手の上位指名陣だから。
だからこそ、この辺で有原みたいな目玉投手で常勝軍団をって考えもあるけど、
今はFA移籍とかあるし、そういうのも視野に入れてチーム作りをしなくちゃいけない中で、後釜は早めに手を打つって方向に今全球団なってるでしょ。
例えば川崎が移籍しそうなのはわかってて早々に今宮を指名して、きちんと育成して今があるって、これは球団のファインプレイだと思うけどね。
ホークスは守備的には鳥越以降、おそらく20年近くにわたってショートが弱点にならなくなるんだからこれは凄いよね。
フロントの手腕の見せ所だし、今の方が昔よりチーム作り、ドラフト戦略はずっと難しくなってると思う。
625 名前:匿名さん:2014/09/13 19:04
一つ忘れてた。最近地方の大学の方が良い選手出てきますね。
626 名前:匿名さん:2014/09/13 19:10
625
投手は数は居るんだよ。
ここでまた即戦力を取ってくるよりも今居るメンバーを何とかしたほうが良い
岡本は皆が言うように良いね。デホの契約が終わる頃に出てきたら物凄く理想だが…
627 名前:匿名さん:2014/09/13 19:19
大隣、武田、岩嵜、東浜、飯田・・・
今いるメンバーでも数年先考えても、これだけの投手がいるからね。
他球団から見たら、揃ってないとは思わないよね。あとはここから何人育つかってのもあるし。
当然FA補強だってするわけだから、ここで無理に大学生投手に行くかなとは思うよね。
近い将来的に、柳田、中村、今宮らとともに、主力をこなす野手はこの辺で欲しい。
それからも岡本は自分もいいなと思う。
628 名前:匿名さん:2014/09/13 20:37
骨格になる野手が必要だよね。
629 名前:匿名さん:2014/09/13 22:10
選手を大事にしないソフトバンクは入札禁止
630 名前:匿名さん:2014/09/13 22:41
>>615
安楽や有原等ドラ1候補が故障持ちのうえ陽、中田、大田など大砲候補が好きだから岡本あるかもね。
631 名前:匿名さん:2014/09/14 09:25
軸になる野手が必要。
岡本の指名に賛成。
632 名前:匿名さん:2014/09/14 09:31
岡本派の方が多いね
和製大砲で4番が欲しいのはホークスの長い事懸案事項だったからね。
633 名前:匿名さん:2014/09/14 09:50
二位で九産大の浜田獲れんかな。
左腕だし、中継ぎで使えると思う。
634 名前:匿名さん:2014/09/14 10:28
岡本が欲しい。攝津以下の軸になる先発も課題だが、ここ数年ドラフトは投手偏重になりつつあり、捕手と長距離砲がニーズになる。岡本は数年後間違いなくクリーンアップを打てる素材。
635 名前:匿名さん:2014/09/14 10:38
岡本は中田翔のようになれる素材でしょう。
636 名前:匿名さん:2014/09/14 10:51
岡本は、あくまで指名予想では、今現在ヤクルトが一位候補に立てていて、
ソフトバンクとオリックスと阪神が外れ一位候補になってる状況か。
こんな指名予想なんて100%あてにならないし、外れるんだけど、
阪神辺りが一位で指名して来そうな予感はある。
外れ一位なんていうけど、有原でも安楽でも誰でも外したあと、岡本って指名してももう残ってないと思うな。
有原派と岡本派がこのスレで盛んに発言してるけど、有原に向かうなら、岡本はないと思った方がよさそうな気もする。
ちなみに自分は岡本派。
637 名前:匿名さん:2014/09/14 11:22
岡本で勝負して欲しい。
638 名前:匿名さん:2014/09/14 13:41
当初は4番候補が出来たと思ってた柳田があまりにも3番打者っぽく定着してしまったもんだから、
余計岡本に魅力を感じてしまうww
639 名前:匿名さん:2014/09/14 13:43
俺は岡本でも有原でもなく、小野派。外れ1位っぽいが、少なくともホークスの2位に残るというミラクルはないでしょう。
投打ともにセンス抜群でしかもイケメン、地元のスター候補は他球団にとられたくない。
640 名前:匿名さん:2014/09/14 13:53
地元のスターを悉くスルーする空気の読めない馬鹿球団は入札禁止
641 名前:匿名さん:2014/09/14 16:26
俺は有原派だったけど、肘の故障マジみたいね。
どこぞのチームが囲い込みのためにやってる可能性があるのか、とも思ってたが
さすがにそれは無いよなw故障持ちは避けた方が良い。有原派から撤退します
では西日本短大付小野にドラ1、1票
1位小野2位清水3位中村(早大)いけそう?
642 名前:匿名さん:2014/09/14 16:28
早大の中村は一位候補らしいよ。
643 名前:匿名さん:2014/09/14 16:38
え?早大中村1位候補なの?思ったより評価されてるなあ
じゃあ1位中村2位小野3位清水、これで行けそう?
644 名前:匿名さん:2014/09/14 17:08
小野はバネがあっていい素材や けっこう早く一軍上がってきそうなピッチャーやな コンスタントに140中盤出るし変化球も悪くない 地元やし人気出るわ
645 名前:匿名さん:2014/09/14 17:33
644
全部は無理
646 名前:匿名さん:2014/09/14 17:43
清水は評価落ちてるから2位か3位での可能性はあるが、小野や中村は2位じゃ残らない。
647 名前:匿名さん:2014/09/14 17:47
小野ってそんなにいいの?
648 名前:匿名さん:2014/09/14 18:05
岡本派でも有原派でもないけど、岡本の守備力って
評価は低いんでしょう。
守るとしたら、一塁を守るんだろうか?
バッティングが清原レベルなら競争入札してもらい
たいけど、外れたらホークス育成力が問われる。
649 名前:匿名さん:2014/09/14 18:26
岡本は先ずはサードやらせるのでは。
でも結局はファーストになるかも。
岡本、小野、清水でどうでしょう。
即戦力はFAと外国人で。
650 名前:匿名さん:2014/09/14 18:29
有原は、というよりもう大学生の投手は基本的にやめたほうがいい。
ほとんど酷使で使い物にならなくなってプロに入って来る。
大場も大学4年時に何連投もして鉄人なんて言われてたけど、実はその時に
もう劣化してたんだろう。巽も一番良かったのは2年の時。2、3年で投げ
まくって4年時にはもう劣化してた。
東浜も、ハンカチもそう。とにかく大学の投手1位はもうやめた方がいい。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。