テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900374

2014年ソフトバンクホークスドラフトを考えよう!

0 名前:匿名さん:2013/10/25 09:56
来年のドラフトを考えましょう!
551 名前:匿名さん:2014/09/10 21:52
松本はいずれ球界を代表する投手になれる素質はかなりあると思うので、1位で指名するのはありだと思います。
552 名前:匿名さん:2014/09/10 22:05
松本ってそんなに凄いの?
553 名前:匿名さん:2014/09/10 22:14
>>552
YouTube見てみ。ドラフト1位候補で。
554 名前:名無し:2014/09/11 11:34
東京六大学野球は、東大と言う必ず勝てる大学が有るから、東京六大学野球での成績は、水増し
と同じ!
数年前のハンカチ等早大3人は、今活躍していない。有原大丈夫?
555 名前:匿名さん:2014/09/12 12:25
でも東大以外は甲子園経験者多いよ。有原は大丈夫でしょう。
556 名前:匿名さん:2014/09/12 12:49
確かに松本みたいな高校生投手のがいい気するわな 来年即戦力にならずとも まぁ今年優勝や日本一なったら高校生投手の指名あるかもな
557 名前:匿名さん:2014/09/12 12:52
有原やらが悪いってわけでもねえけどよ
558 名前:匿名さん:2014/09/12 17:12
和製の四番打者も必要だよね。
週ベで岡本に対するコメントを永山スカウト部長と宮田スカウト部長補佐が出している。
559 名前:匿名さん:2014/09/12 18:35
安楽は指名に向かうの反対だな。
劣化してそうなイメージあるし、
えげつない不祥事の済美のしかもよりによって主将だろ?人間的なイメージも悪すぎる。
有原だって本物だって推す人多いけど、大体ホークスの大卒ドラ一クラスは、ダイエー時代からロクなのいやしないじゃないか。

ま、岡本でいいんじゃない?広いヤフオクドームをものともしない天性のスラッガーになるべく徹底的に英才教育施そうじゃないかと。
560 名前:匿名さん:2014/09/12 18:38
安楽が万全なら安楽入札して欲しかったけど、故障しちまったんだから岡本にいって欲しいな。木製に対応できる大型高校生は希少だわ。
561 名前:匿名さん:2014/09/12 18:42
>>559
ドラ1成功例として和田毅君がいるじゃないか
要するに変な大卒投手ばかり獲ってる、之即ちフロントが悪い
個人的に一昨年東浜指名に反対だった。自分は藤浪押し(外れで則本か松葉に注目)
昨年は大瀬良押し、これも撤退。まあ九共大から門前払いだったらしいがw
だから今度こそ、有原という本格派投手を指名しろ
562 名前:匿名さん:2014/09/12 19:02
和製四番は希少だよね。
563 名前:匿名さん:2014/09/12 19:18
しかしこの前投げたヤクルトの杉浦はいいピッチャーやなー ちょっとしか観てないが‥ 去年松井の外れ一位で競合してヤクルトにもってかれたけどよ まぁ今年もクジになりそうやし二回も外さんことを願っとくわ(笑)
564 名前:匿名さん:2014/09/12 19:22
今年は余裕あるんだから岡本行くべき。
長距離砲なんてそんな出てこない。
投手はもっと自軍の選手を育てるべき。枚数は居るんだから。
565 名前:匿名さん:2014/09/12 19:45
ホークスは良い野手がいる時は積極的にいってますね。陽、中田、大成してませんが大田。

さて今年は誰にいくか。オーナー希望なら安楽?球団方針なら岡本?現状みるなら有原?今年のドラフトは10月23日。
566 名前:匿名さん:2014/09/12 20:03
選手も育成出来ない最低球団は指名入札禁止
567 名前:匿名さん:2014/09/12 20:05
>>564
枚数いるってほどいないよ
育てば先発ローテの4~6番手クラスならなれるかもしれないな
という連中ばかり
俺はとにかくエースになれる可能性のある奴が欲しいんだよ
東浜、加治屋??笑わせんなw
とにかく1位指名は有原で行くべし。抽選外した場合は、その時点指名されてなかったら岡本でも
安楽でも小野でも清水でも好きにしろ、と言いたいね。
568 名前:匿名さん:2014/09/12 20:13
自分も岡本でいくのに賛成です。
先発は1人はFAでとろうと考えてるでしょうし、2位以降でもエースクラスになれる素材のある投手は取れると思います。
569 名前:匿名さん:2014/09/12 20:20
今年は九州出身の選手はいないからFAで選手の獲得はないと思う
570 名前:匿名さん:2014/09/12 20:21
投手はキューバから連れてくれば(笑)
岡本に行くべきと思います。
中田以来の素材なので魅力ある。
571 名前:匿名さん:2014/09/12 20:26
>>567
君は目先の即戦力に囚われすぎ。すぐに選手をダメと見切りを付けるのも良くない。
それじゃ結局有原も同じように将来的に言ってるだろう。
別に投手だって二桁投手を6枚も7枚も揃えられるわけじゃない。
572 名前:匿名さん:2014/09/12 20:34
有原ってそんなに凄いの?
573 名前:匿名さん:2014/09/12 20:46
>>572
何たって直球がとにかく速い(だいたい140後半か150キロ)シュート回転を
嫌う向きもあるが、あれあえてツーシーム掛けてんじゃないかと思ったりもする
右打者はちょっと怖いと思うな。左打者にもインサイドを攻める事も出来てる
本格派パワー投手という意味では、今年は有原しか思い浮かばないくらい
不作の年と言えそうだね
岡本は個人的には、絶対欲しいというほどではない(あくまで個人的よ)
自分は将来的な右の長距離砲になるかどうかわからないけど、猪本は上で鍛えさせれば
ヤクルトの畠山クラスの打者にはなれる素質があると思ってるけどね
彼はまだ若いから、鍛えがいがあると思うよ。だからどうしても岡本というのはない
それにうまくいけば清水2位で獲れるかもしれないでしょ?
彼も一応長距離砲候補といわれてるしねえ。
574 名前:匿名さん:2014/09/12 20:55
>>573
たしかに今年は猪本が下で打率も残してますし、そう考えれば岡本はどーしてもという選手ではないですね。
575 名前:匿名さん:2014/09/12 21:05
一軍で30本打てる打者が欲しいです。
576 名前:匿名さん:2014/09/12 21:23
まぁ来季の課題としてはまず先発投手やけどよ エース候補は武田くらいやし 俺なら千賀も先発にまわすけどな よお肩がどうの言うけよ 武田千賀で競わせるわ 右の長距離砲以前に内川松田が30代やし右の主軸候補育てないけんのもあるわな 猪本も候補やけどよ 左はある程度おるけ
577 名前:匿名さん:2014/09/12 23:06
有原でも岡本でも外れ1位で小野希望。ウェーバー順考えると2位でとれないので。
578 名前:匿名さん:2014/09/12 23:17
有原って意外と奪三振率は高くないんですね。
579 名前:匿名さん:2014/09/13 00:38
>>573
貴方、自分が見えていないようなので忠告しますが、有原推しなのは十分
分かったんでアピるのもうやめてもらってもいいですか?
もっと言うと現時点での実力ですべてを判断されていますが、視野が狭すぎるのでは?
本スレでも、金や森は成長していないということですが、人は成長する生き物です。
もうちょっと楽観的に、楽しく物事みていただきたいですね。
投稿数も多いので、正直嫌気がさします。少し自粛してください。
580 名前:匿名さん:2014/09/13 02:21
俺も小野はいいと思うわ 高校生であれだけコンスタントにスピード出る投手はおらんわ 地元やしルックスいいし人気も出るやろ
581 名前:匿名さん:2014/09/13 02:26
ホークスはソフトバンクになってからは、
即戦力が必要なら、外国人とFA補強でやるし、
ドラフトはあくまで素材重視という方針を掲げてますよね。
昨オフのドラ一の加治屋も素材に惚れ込んだ上での指名ですよね。外れ一位ではあったけど。
むしろドラフトで即戦力と期待しているような選手って下位指名の社会人とかで、一本釣りを狙う独自の路線で調査を進めた選手たちだと思うんだよね。
ホークスのドラフト一位狙いって基本的には話題性のある選手を欲しているイコールその年の一番の選手をって考え方だから、
今年で言えば安楽って出てくるのかもしれないけどね。
その方針からすると有原って凄い投手かもしれなくても、キャンプで人がわんさか集まるようなものでもなく、九州の選手でもないんだろうし、
そこまで指名に回る強烈な動機がないんじゃないかと思う。

個人的にはさっきも書いたように、広いヤフオクドームだからこそ、小久保のようなその環境を撥ね飛ばせるくらいの強烈なスラッガーを育てたいとなれば岡本一位はありなんじゃないかなと思います。
岡本がそこまでの資質を持っているのなら。

松田、長谷川が脂ののってる年齢にいるし、柳田や中村とヤフオク適応タイプの選手も出て来たし、今宮は今や守備の要になったし、後はホークスの狙いは本物の和声スラッガーでしょ?
582 名前:匿名さん:2014/09/13 02:45
過去に中田大田と右の和製大砲候補クジで外してきたし外れでもしかしたらって感じやな 井口城島小久保の全盛期が懐かしいわ
583 名前:匿名さん:2014/09/13 03:07
岡本を指名して、数年後ホークスの監督になるであろう小久保と師弟関係が出来ればそれもいいではないですか。
王さんが小久保や松中を育てたように、今度は小久保監督が岡本を育てる。
そんなチームのビジョンがあってもいいように思うけどね。またそういう夢を見たいねw
小久保が監督になる時期と、その後そうやって育つ頃には、岡本も25歳ぐらいになってるわけだし、ちょうどいいじゃありませんか。
584 名前:匿名さん:2014/09/13 07:29
まあ確かにID:CHPumutE0は視野が狭すぎるな。
もう少し長い目で見てやる必要がある。
今宮のことも異常なほど叩いてるし
585 名前:匿名さん:2014/09/13 07:32
>>579
自分は有原を押している。他の人は岡本をアピールしている。
岡本アピールには何も言わないわけねw
金についてはさほど成長してるとは思わない。とても勝ち展開で信頼して投入できてるとは
言えないだろう。これは自分だけの意見ではない。悪しからずw
森については、フォークやチェンジアップを磨くべし、と書いた。
カットと直球が主であるのは、いいのだが、落ちる球系の精度を上げれば、少しは
球数を減らせるのではないか、という意見。成長しないなんて書いた覚えはない。
586 名前:匿名さん:2014/09/13 08:13
>>585
今までホークスが獲った特に大学生のドラフトの目玉クラスは、その当時は今の有原みたく、投手陣の救世主になるであろう的な高評価を得ていましたね。
有原とタイプは違えど。
でも蓋を開けてみれば、和田やある短期間の新垣を除いては、皆尻すぼみになってるね。
>>585さんはその過去をフロントがいわゆる評判倒れのハズレばかり引いて来たと言ってますが、有原だって触れ込みは超一流だけど、プロの世界に入って彼らと同程度で終わってしまうかもしれないし、
自分が推している岡本だって、巨人の大田みたいにネタ的選手で伸びないで終わるかもしれないし、
こればっかりは蓋を開けてみないと何とも言えないよね。
過去の目玉クラスで皆共通してるのって、「こいつだけはモノが違う」っていうファンに期待感を抱かせる評価の仕方であるのは言えるんじゃないですかね。
結局誰を獲って良かったなと思えるのって3年、4年、5年後にならないとわからないと思う。
今年で言えばやれ、有原に向かわなかった、岡本に向かわなかった、安楽に向かわなかった、だからこのドラフトは失敗確定ねっていう流れには、毎年疑問を抱いてるんですけどね。
去年のドラフトも会議当日に大失敗とか言ってる人多かったけど、今の時点で既に森が大活躍してるし、この後も他の3人が主力になる可能性だってあるし、一概には言えない。
587 名前:匿名さん:2014/09/13 08:31
1位安楽濃厚なんでしょうかね?
ケガもしているし、間違いなく高2がピークでした。劣化のイメージしかなく、やめてもらいたい。岡本か有原でお願いします。
588 名前:匿名さん:2014/09/13 08:37
安楽はどこの球団に入っても球場で野次られそうだな。
あの不祥事じゃな。
話題性があるのも、そんなことが付いて回って来るような選手は俺も指名に向かって欲しくないな。
589 名前:匿名さん:2014/09/13 08:55
>>585
ドラフトって今年だけじゃないからね。
岡本みたいなタイプはそう出てこないが、有原は稀って程ではない。
有原も素晴らしい選手だが。
去年4番が居ないからと言ってデホを取り、いざデホを取ったらあの有様。
あなたも散々本スレでデホの文句言ってるだろ?
他のチームと違って圧倒的に戦力差あるし今のうちに高卒の良い素材は取っておくべきなんだよ。
こういう年ですら即戦力投手狙いばかりしてたら、毎年毎年即戦力狙いになってそのうち年齢構成が歪になる。
590 名前:匿名さん:2014/09/13 09:08
岡本は中田と比べるのは烏滸がましいと思うが、肘に爆弾を抱える有原が傑出しているとも思わない。
591 名前:匿名さん:2014/09/13 09:09
有原は一部報道で右肘を故障してるんじゃないかって噂がありますね。
安楽にしても故障明け。
今年のドラ1は誰にいくんだろう?
592 名前:匿名さん:2014/09/13 09:14
岡本に行って欲しい。外れは小野、清水で。
593 名前:匿名さん:2014/09/13 09:32
>>585
とにかくもっと自分を客観的にみてみてよ。それだけです。
極論言うと、貴方が誰を推すか推さないか、貴方の言うことが正しいか正しくないか、
そんなことはどうでもいいわけ(笑)
それを何度も何度も、俺の言うことは正しいだろ~!
的な押し売り発言は不愉快なだけ。何の意味もないんですよ。
貴方はそういうつもりがなくても、文章からはそう読み取れてしまう。
そういうものです。
594 名前:匿名さん:2014/09/13 10:45
>>591
岡本も腰が悪いらしいし、今年のドラフトで怪我なくって候補少ないね。
595 名前:匿名さん:2014/09/13 11:03
岡本はクジ引きになる可能性もあるって西武の渡辺シニアディレクターがコメントしてたよ。
596 名前:匿名さん:2014/09/13 11:11
>>595
どっちにしても腹の探り合いでしょう。
有原が不調を訴えているが、どっかの球団と出来ているのではないか?
597 名前:匿名さん:2014/09/13 11:17
有原は巨人ですかね。
598 名前:匿名さん:2014/09/13 11:18
>>593
自分にそのつもりがなくても、押し売り的発言してるのは貴方も同じです。
貴方のカキコに私は実に不愉快な思いをしてますから。
捏造までしてますからね
599 名前:匿名さん:2014/09/13 11:21
特定の球団を志望する選手はいらない。
ウチは高校生でいいのでは。
600 名前:匿名さん:2014/09/13 11:23
有原とか余裕のある今年はええやろ。
高卒取った方が良い。
東浜もたった数年でゴミ屑扱いするのは無いわ。
今後の有望株にも良い印象を与えない。
岡本あたりは日ハムに好印象らしいが、そういった育成も大事
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。