テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900373
2014年広島のドラフトを考えよう!
-
0 名前:匿名さん:2013/10/25 09:49
-
来年のドラフトについて語りましょう
-
1 名前:匿名さん:2013/10/25 10:23
-
来年は、左腕と捕手。
1位 投 山崎福也(明治大)
2位 捕 栗原陸矢(春江工)
-
2 名前:名無し:2013/10/25 10:58
-
広島の来年の一位は有原君一本でしょう!
-
3 名前:匿名さん:2013/10/25 11:07
-
有原は今年でいう白村だぞ
3、4位あたりならおいしいってレベル
-
4 名前:匿名さん:2013/10/25 12:11
-
来年は石田。
-
5 名前:匿名さん:2013/10/25 12:17
-
有原が、白村レベルな訳ない。
抑えから先発に変わった時期に調整の仕方が悪かったんだろう。
-
6 名前:匿名さん:2013/10/25 12:19
-
理想
一位 有原
二位 石田
-
7 名前:匿名さん:2013/10/25 12:19
-
>2の「来年は左腕と捕手」には全く同意。
但し明治の山崎は父親が元巨人の捕手。
巨人が狙ってくると思われ、カープが狙うなら法政の石田の方だと思う。
あとカープ好みではないがNTT西の吉川もいい投手。大学4年時、社会
人1年目と、着実に結果を出している。
栗原は高校生捕手としては楽しみな素材だが、選抜で常葉菊川に5回
走られ刺したのは2回。盗塁を許すのは投手の責任が大きいのは承知
だが、スローイングの精度に問題か(肩自体は強そう)?
広島ゆかりの捕手として中央大の東や日本新薬の沖野にも期待している。
-
8 名前:匿名さん:2013/10/25 13:48
-
大瀬良・久里の出来もあるが、先発の枚数もある程度そろったし、来年は左腕投手中心でいくのでは。
捕手は會澤・磯村が来年どこまで成績を残せるか次第だが、高卒捕手を指名する可能性は高い。
現時点では石田>有原だろう。
-
9 名前:匿名さん:2013/10/25 15:54
-
優先順位は、左腕や捕手より低いと思うけど、長距離打者と抑えも欲しい。
-
10 名前:匿名さん:2013/10/25 15:59
-
石田指名なら豊作ドラフトを考えると単独指名だな。
抑え候補で有原指名もいいと思うけど、来年は左腕ですね。
-
11 名前:匿名さん:2013/10/25 16:16
-
1,2位で石田,有原を獲れればいい。
下位で捕手と左腕を。
-
12 名前:名無し:2013/10/25 16:33
-
広島は左投手と捕手の補強が急務だろう!
-
13 名前:匿名さん:2013/10/25 16:37
-
スカウトの徹底マークぶりから、法政の石田投手にいくのは間違いないでしょう。
-
14 名前:名無し:2013/10/25 17:04
-
有原が白村レベルな訳ないだろし、
しかも、3,4位レベルの選手ではないだろう!
-
15 名前:きこり:2013/10/25 19:42
-
一年で急成長する選手や故障してダメになる選手もいるからまだ分からないけど、島袋かな。
-
16 名前:匿名さん:2013/10/25 21:43
-
昨年の三嶋回避も石田獲得のための布石か?
あまりに小松、武内がふがいないからなあ。
-
17 名前:匿名さん:2013/10/26 08:16
-
年明けには一位をいうとおもいます。有原投手一本です。
2位または外れ1位も石田投手一本です。
ただ二人共獲得するのは難しいでしょうね。
これからスカウトのみなさん頼みますよ。
-
18 名前:ゆう:2013/10/26 09:55
-
年明けには宣言しそう。何年か前の岩本か、上本を一位指名って宣言した
時と同じで、石田か有原って言うでしょう。
最終的には、左腕なおかつ一本釣りの可能性を踏まえて石田でしょう。
-
19 名前:匿名さん:2013/10/26 10:07
-
有原は2位でもとれるだろうから石田だな
-
20 名前:きこり:2013/10/26 11:40
-
上位三位まで即戦力投手と即戦力捕手と高校生投手が希望です。下位で大、社の投手、高校生捕手、高校生中心で良いと思います。あくまで良い候補がいればの話です。
-
21 名前:名無し:2013/10/26 11:43
-
有原は来年の広島の順位次第でしょうね!
-
22 名前:匿名さん:2013/10/26 11:46
-
一位 石田
二位 有原
選択終了
-
23 名前:mk:2013/10/26 13:36
-
プロのスカアウトは有原のような大型でエンジンの大きい本格派の投手を好みます。
大世良にもいえます。
故障もなく 順調にいけば 安楽(済美) 有原は競合になるっで
しょう。
-
24 名前:匿名さん:2013/10/26 14:06
-
有原投手は1位間違いないと思います。
抑えもできそうなので絶対獲得しないといけない。
-
25 名前:匿名さん:2013/10/26 15:08
-
じゃあ有原投手は諦めるしかないですね。
-
26 名前:名無し:2013/10/26 15:12
-
広島は有原より左投手が欲しいんじゃ無いのかな?
今年も左投手は指名出来ていないからね!
特に先発で左投手がいないからここが解消できれば、来年は高校生中心のドラフトでもいいでしょう!
-
27 名前:匿名さん:2013/10/26 18:39
-
有原っていい感じに育ってるん?
成績はかなり悪いけど
-
28 名前:匿名さん:2013/10/26 19:30
-
有原はまあ確かにスピードも出るし良いと思うけど、どうもピシッと抑える
感じがしないんですよねぇ・・速い割には空振り取れる球質じゃないのかな
広陵の時からそんなイメージがあるけどねぇ、あと1年でどうなるか。
-
29 名前:匿名さん:2013/10/26 19:35
-
田村スカウト、高校野球九州大会視察
今日のお目当ては西日本短大付の小野投手かな
腕のしなりが良かったが膝の割れが早いなという印象です。
冬で下半身鍛えたら面白い存在かも
-
30 名前:匿名さん:2013/10/26 19:36
-
有原は、秋季の東京6大学で、現時点では、2勝1負 防御率0.88
覚醒しつつある。
-
31 名前:匿名さん:2013/10/26 23:15
-
防御率が1点切ってるのに1敗してるあたり有原らしいな
馬力はすごいけど試合をまとめるセンスは皆無
プロだとリリーフだろうな
-
32 名前:匿名さん:2013/10/27 01:05
-
来年の大学生は今年よりは豊富だな。
島袋、有原、石田、山崎(明大)、山崎(亜大)
再来年は豊作とすでに話題ですね!
吉永、今永、上原、多和田、唐仁原
-
33 名前:きこり:2013/10/27 01:54
-
投手は何が大事ですか?スピード、コントロール、変化球、フォーム、頭脳、キレ、投球術、身体能力、実績、他にも色々ありますが、特に何を基準に見て良い選手と決めていますか? 参考にお願いします。
-
34 名前:匿名さん:2013/10/27 04:45
-
今年、大瀬良と久里が獲れたから来年は石田が優先でしょう
来年は早めに宣言して、岩本、野村の時みたいにライバルを降ろして一本釣り狙いがいいと思う
-
35 名前:投稿者により削除されました
-
36 名前:匿名さん:2013/10/27 09:40
-
石田は何度も観てるけど全く持って1位レベルじゃないぞ
ストレートは棒球で高めに浮くし使える変化球もない
地元の選手だから推したくなる気持ちもわかるけど石田も有原も完全な地雷
-
37 名前:匿名さん:2013/10/27 12:39
-
左の若手外野手も欲しい
-
38 名前:匿名さん:2013/10/27 14:13
-
丸子くんはどうしたのかな
-
39 名前:匿名さん:2013/10/27 14:27
-
早稲田の2年生じゃ無かった?
-
40 名前:匿名さん:2013/10/27 14:54
-
きこりさん
私は修正能力と見ています。
プロを目指すレベルの投手なら、調子がいい時に好投するのは皆そうでしょう。
調子が良くないとき等にどう抑えるかにその投手の真価が問われていると思うのです。
-
41 名前:匿名さん:2013/10/27 18:22
-
今年はこのスレもりあがらないでしょうね。
なんといっても地元の二人を上位指名しないと
有原投手(広陵ー早稲田大)と石田投手(広島工ー法政大)
ファンも許さない事情がありますからね。後は、その後の選手が
大事です。スカウトのみなさんたのみますよ。
-
42 名前:匿名さん:2013/10/27 20:33
-
丸子って大学入ってあんまり情報ないけど、今どんな感じ?
-
43 名前:匿名さん:2013/10/27 21:00
-
丸子は春はスタンド、新人戦は下位打線、秋はたまに代打
要するに今の早稲田には居ても居なくても大して影響はない選手
2年後のドラフトでどうこう言っていい選手じゃない
-
44 名前:匿名さん:2013/10/27 21:10
-
有原は怪我する前よりも投げ方がスムーズになってる気がした。
12回投げ切る馬力もあるし間違いなく1順で消える。
左が欲しいのもわかるが石田よりは格上だと思う。
ただ、出身的には広陵<広工、早稲田<法政だろうなと思う。
今年は結構早い時期に1順確約と密着マークに動くんじゃないだろうか?
-
45 名前:匿名さん:2013/10/27 21:55
-
有原、石田、栗原欲しいな。
新庄の山岡も。
-
46 名前:匿名さん:2013/10/27 22:36
-
今年は内野手が指名できたので、来年は1位で石田か有原のどちらかを指名し、
2位以降で長打力のある野手(特に左バッター)を指名したい。
高校生では智弁の岡本、常葉菊川の桑原、横浜の浅間あたり。
社会人でもJXの石川、三菱重工の竹内、東芝の石川などなど。
<あくまでも希望です>
①石田/有原
②石川(JX)
③桑原/浅間
④大社捕手
⑤高校生投手
⑥大社即戦力候補(左腕)
-
47 名前:匿名さん:2013/10/27 22:49
-
島袋はイケメンだから女性ファンが増える。
-
48 名前:匿名さん:2013/10/28 09:52
-
有原君はストレートがシュート回転するのでプロでは通用しません。
今の広島に欲しいのは左の即戦力投手だと思われますから
有原君より、山崎、石田、島袋のうちの三人のうち一人は指名すると思います。
-
49 名前:匿名さん:2013/10/28 11:27
-
なんか、4年生になってからちょっと様子を見てみないとどうかわからない投手が多いなあ
五分五分くらいでどっちにも転びそうな状態の選手が多い
-
50 名前:匿名さん:2013/10/28 11:35
-
おそらく下位(3位以下)と思いますが、JR九州の吉田に視察情報ありです。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。