テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900373
2014年広島のドラフトを考えよう!
-
0 名前:匿名さん:2013/10/25 09:49
-
来年のドラフトについて語りましょう
-
301 名前:匿名さん:2013/12/17 17:30
-
高橋に対して復調はおかしくねぇか?
-
302 名前:匿名さん:2013/12/17 21:54
-
>>284
黒田、川上、上原、岸、和田毅、館山も大卒。
広島は、河内、横松、佐藤等高卒ばかり獲得して誰ひとりものになってない。
-
303 名前:匿名さん:2013/12/17 23:55
-
前橋育英の高橋は峯謙介に似てるね。常時140キロちょっとのまっすぐとスライダーのコントロールで高校生相手なら十分通用する。
上のレベルじゃちょっとね。まああと一年で、特に平均球速が伸びれば別だけど。
-
304 名前:匿名さん:2013/12/18 04:40
-
山崎、石田、有原 が軸。中国新聞より。
高卒組 上位は消えたかな。
-
305 名前:匿名さん:2013/12/18 08:04
-
山崎康の方だね。2年連続指名がよくあるから、可能性あり。
1位 山崎康 外れ 石田
2位 栗原
3位 塹江
-
306 名前:匿名さん:2013/12/18 08:14
-
大社=即戦力、高校=素材の考えが捨てられてないようだね
-
307 名前:匿名さん:2013/12/18 11:28
-
>>301
夏の甲子園の終盤から疲れが色濃くない?単に疲れならいいのですが、
どこか痛めてないか心配です。安楽、高橋共に春くらいまでノースロー
が希望です。
-
308 名前:匿名さん:2013/12/18 13:02
-
>>307
甲子園決勝まで投げきった上、強行軍で台湾
疲れと、U18では日程による調整不足もモロに出た
ただ、心配するような状況ではないよ。元気に課題に取り組んでるようだし
スローイングについては年始からある程度やってくべきだろうな
やり過ぎは禁物だけど、過保護過ぎるのも問題あり
-
309 名前:匿名さん:2013/12/18 22:55
-
1位 山崎康晃(亜大)/有原航平(早大) 外れ石田健大(法政大)/山崎福也(明大)
2位 福地元春(三菱横浜)/風張蓮(東農北)/平田晃基(道都大)/塹江敦哉(高松北)/田嶋大樹(佐野日大))/立田将太(大和広陵)
3位 島袋陽平(国士館大)/栗原陵矢(春江工)
4位 岡本和真(智弁学園)/山岡就也(広島新庄)
5位 鈴木優(雪谷)
-
310 名前:匿名さん:2013/12/19 00:06
-
>>305
しかも山崎康が頭ひとつ抜けているという評価。
でも東京出身だから獲ってもFAで帰られる的表現は
笑える。
-
311 名前:mk:2013/12/19 11:05
-
希望 第1弾
1 有原投手(早大)
2 飯塚外野(日本文理高) 大砲候補 日ハムの大谷より打力は上とみます。
3 清水捕手(九州国際大附) 山口 大島出の 大型捕手
4 柳川投手(岩国高) スケールの大きい投手 春の選抜が楽しみ
5 浜田左腕投手(九州産業大)
来年は豊作です 特に高校生 楽しみです。
-
312 名前:匿名さん:2013/12/19 11:08
-
一年で大きく伸びる選手もあれば故障で棒に振る選手もある
さて一年後には誰がどうなってるかな
-
313 名前:匿名さん:2013/12/19 12:24
-
高校生に有望株の多い年だから、一年後にはガラッと変わってるだろうな
-
314 名前:匿名さん:2013/12/19 12:27
-
帝京ファンだけど、広島は吉田と松本を育てられなかったからなあ!山崎はいい投手だけどね。
-
315 名前:匿名さん:2013/12/19 12:32
-
広島のドラフトは初志貫徹。軸が決まれば押し通す
悪く言えば柔軟性がない
て事で 大卒組で決まり。高卒1位は ハズレでもない限り無し
-
316 名前:匿名さん:2013/12/19 19:00
-
上位外野手はないでしょう。左腕、右腕、捕手かな。
-
317 名前:匿名さん:2013/12/19 19:08
-
2位は野手は十分有り得る。捕手かスラッガーか・・・スラッガーカテゴリの飯塚は面白そうだ
ただ、投手からの即時コンバートならまず内野手やらすだろうな
-
318 名前:匿名さん:2013/12/20 00:09
-
広島ファンは、2011年のドラフト前
「野村なんか要らん。プロでは使えん。」
「野村なんかより唐津商の北方(横浜)が欲しい。」
今でも野村より北方が、欲しい?
広島1位高卒投手は、もううんざり。
2位以下に良い高卒投手が、居れば良いが。
河内、横松、佐藤等鳴り物入りを失敗してるし、コーチにも指導力なさすぎるから。
-
319 名前:匿名さん:2013/12/20 00:32
-
大卒で野村だけ上げてうだうだ言われても・・・
それいうならマエケンや大竹、今村も否定する事も同じ
-
320 名前:匿名さん:2013/12/20 00:51
-
高校生なら高橋光成を推します!
変化球はいいからあとはストレートのスピードアップと三振がとれるようになってほしい
-
321 名前:匿名さん:2013/12/20 01:16
-
要するに大卒だからダメというやつも高卒だからダメというやつも同じレベルのバカ
発想の根本がカス
-
322 名前:匿名さん:2013/12/20 17:51
-
>>318さん
正直、今の編成部長がコーチ時代の投手に該当するのかな。あんなのを長々とコーチにする位だからね。訳あり入団も分かるけど。
ま、貴方の考え同様 投手を育成するコーチが糞に思える
じゃあ 誰が適任か問われてもOBに固執するカープでは 困るけど。
-
323 名前:匿名さん:2013/12/20 19:04
-
まともに使い物になってるのドラ1だけだな
育成もそうだが、見る目もない
-
324 名前:匿名さん:2013/12/20 19:32
-
高卒、大卒うんぬんよりも広島の投手陣はドラフトの時点で完成度の高い、もしくは制球力に困らない選手が活躍しがちです。マエケン、野村、今村など。
広島ではまーくんは育てきれなかった気がします。逆にロッテの唐川のような投手は広島だったらもっと育てられたと思います。
黒田、大竹のように制球に困っていた選手が活躍したのは珍しいことです。河内や佐藤、横松、玉山のような投手たちを見てきたので。
四球の少ない選手が良いと思いますね。
-
325 名前:匿名さん:2013/12/20 23:28
-
325さん
はっ?まーくんの高校時代見てないのか?完成度抜群だったが。
-
326 名前:匿名さん:2013/12/20 23:35
-
>>318
当初から北方は使えないと思ってたし、野村は即戦力だったよ。
-
327 名前:匿名さん:2013/12/20 23:55
-
>>323
菊池、丸、石原、小窪、松山とかはドラ1ではないが。
というか、ドラ1だけではダメだけど、もし仮にドラ1とドラ2が全部一軍でまともな戦力になったとしたら、
それだけで一年戦える選手層になるからドラ3以下の出番はほとんどなくなるんじゃないかな
それほどドラフト上位が戦力になるという事はチームにとって大きい
-
328 名前:匿名さん:2013/12/21 00:23
-
>>327
投手の話な
-
329 名前:匿名さん:2013/12/21 04:03
-
ま、利益優先で別に優勝とか常勝軍団目指してる球団でもないからな。
-
330 名前:匿名さん:2013/12/21 12:46
-
>>325
それは知ってますよ。2年で優勝投手になったことも。ただ1年目の四球の数からしてそこから育てられなかったのでは?ということです。
マエケンのように自主性を持って成長するのなら別ですが。
-
331 名前:匿名さん:2013/12/21 12:55
-
もっと簡単に言えば野村と福井ならどっちを獲るか。っていうことです。(実力は違いますがタイプという話で)
福井はポテンシャルは野村をしのいでいると思います。黒田、大竹のように覚醒するかもしれません。しかし悪いときは試合を作れない現状。
野村にはマエケン、黒田のように大エースになるにはスピード、球威が足りませんがゲームメーク力があります。
マエケン流出がほぼ確実な今の広島はゲームメーク力のある投手を獲るべきだと思う。ということです。
-
332 名前:匿名さん:2013/12/21 15:42
-
投手としてのポテンシャルは野村の方が数段上だろう。単純に速い球投げさせたら福井の方が速いかもしれないけど。
-
333 名前:匿名さん:2013/12/21 15:46
-
ま、利益優先で別に優勝とか常勝軍団目指してる球団でもないからな。
-
334 名前:ドン:2013/12/21 19:49
-
松戸高校 山田 120キロの速球無敵
-
335 名前:匿名さん:2013/12/22 08:35
-
ノーコン取りまくって高い確率で成功させているチームがあるか?
ノーコンは治らない。無理に直すと、とてもプロレベルじゃない球しか投げられなくなる。
僅かな例外はいるとしても、基本コントロールがいいのは生まれ持ったセンスと才能だ。そういうやつを取るしか無いという話。
-
336 名前:匿名さん:2013/12/22 09:01
-
安楽は、広島、中日、もしかすると西武以外の9-10球団指名が予想される。広島と西武が山崎康、その他外れで高橋光、有原など。
-
337 名前:匿名さん:2013/12/22 12:55
-
ま、利益優先で別に優勝とか常勝軍団目指してる球団でもないからな。
だからノーコンばかり獲ってるのにそろそろ気づけよ。
-
338 名前:匿名さん:2013/12/24 20:26
-
地元2人の評価はかなり低いようだね。当然だが
-
339 名前:匿名さん:2013/12/28 04:21
-
マエケン流出が確実な以上、まとまった投手ばかりでなく、素材型の投手も必要だと思うけどね
-
340 名前:匿名さん:2013/12/30 23:19
-
マエケンがいなくなるだけに1巡目は即戦力を優先になると思う。
1巡目候補は、今の所 有原航平・山崎康晃・石田健大投手
3人の中から指名になると思うがもし 競合で失敗するようなら
中日がいきなり指名すればしかたないが七原優介投手を外れの
筆頭候補にしてほしい。これは個人的希望です。
他にも島袋洋奨・山崎福也投手も候補になってくるでしょうね?
2巡目の候補は、1巡目次第とシーズンの順位で大きくかわって
くるが 得意の将来性パターンで佐野泰雄・田中英祐投手になると
予想してます。そろそろ栗原陵矢・清水優心の高校生捕手の
指名もあるかもわかりませんね。
-
341 名前:匿名さん:2013/12/30 23:59
-
>>336
安楽が壊れりゃドラフトはめちゃくちゃ、と…
プロ志望届出さなくても同じ事だけど。
-
342 名前:匿名さん:2013/12/31 01:19
-
即戦力なら安楽一拓だ
来年の大学生は素材臭いのばかり、社会人に関してはそもそもまともな候補すらままならん
-
343 名前:匿名さん:2013/12/31 17:47
-
一位指名は早大有原投手か法大石田投手か・・・?
どちらかと言えば、有原投手をと思っていたが、今日の新聞記事によると石田投手かなあ・・。
球団幹部は「実力が変わらないのであれば、優先順位は左になるだろう」と説明しており、左腕不足の球団事情にマッチする。
どちらになるかは、4回生での活躍次第だろうから、それによって2位指名は大きく変わるはず。
有原投手1位なら、さすがに2位は左腕投手になると予想する。
-
344 名前:匿名さん:2014/01/01 06:38
-
有原は無しだな
今の早稲田では投手は育てられない
巨人の越智以降、まともに活躍した投手いないでしょ
-
345 名前:匿名さん:2014/01/01 17:57
-
>>342
結構前から完全シカトされてるみたいだけどこいつカスなの?
NG登録して誰もこいつのカキコ見てないのかもしらんが。
-
346 名前:匿名さん:2014/01/01 19:41
-
お~い、見えてるか~?w
ワイのありがたーいレスやで?
-
347 名前:匿名さん:2014/01/02 12:06
-
今年は、いい高校生もいてるけど
地元出身がいてるんだからどちらかにいかないといけないでしょう。
ファンの間でも石田投手が有原投手においついてきたかなぁ
-
348 名前:匿名さん:2014/01/02 17:28
-
埋め
-
349 名前:匿名さん:2014/01/02 17:31
-
埋め
-
350 名前:匿名さん:2014/01/02 17:32
-
埋め
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。