テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900373
2014年広島のドラフトを考えよう!
-
0 名前:匿名さん:2013/10/25 09:49
-
来年のドラフトについて語りましょう
-
551 名前:匿名さん:2014/01/26 19:07
-
1位 山?? 投 亜細亜大
外れ高橋 投 前橋育英
外外石田 投 法政大
2位 松本 投 盛岡大付
3位 寺嶋 捕 創価大
4位 栗原 捕 春江工業
5位 荻野 投 東芝う
栗原は外野かサードにコンバート前提で
-
552 名前:匿名さん:2014/01/26 20:44
-
>>551
外れ高橋はありえんでしょう?
栗原コンバートもありえんでしょう?
山口1位はもっとないでしょう。
>>537
喜多>清水、栗原なら、3年待ってもよくない?確かに痛いけど。
喜多を球団が本当に評価してるんだったら、玉砕覚悟で6位指名
してたと思うのです。しなかったとこをみると栗原、清水等を上とみたの
でしょうか?または、多田、池田等隠し玉的候補がいるのでしょうか?
今年の大、社の捕手の人材難みるとそれ以外に去年のスルー(せめて
西村の育成指名)の意味がわからない。
-
553 名前:匿名さん:2014/01/26 21:09
-
喜多が3年でドラフトにかかるレベルになる可能性ってかなり低いと思う
近年、高校から社会人行って解禁年に即指名された捕手はいない
しかもセガサミーの正捕手は喜多の同郷の先輩でキャプテンもやってる乗替
高い守備力でドラフト候補だった捕手
プロからいらないと判断された喜多が簡単にレギュラー奪える相手じゃない
-
554 名前:匿名さん:2014/01/26 21:10
-
どうあり得ないの?
-
555 名前:匿名さん:2014/01/26 21:25
-
>>552
何年捕手獲らんつもりやねんw年齢層ガバガバなるわ
今年は取り敢えず高卒良素材押さえといて、会澤・磯村が一軍定着出来なければ遅くとも再来年までに大社から獲る
これが現状考えられる最善手
-
556 名前:匿名さん:2014/01/27 04:07
-
年齢年齢、と固執しすぎて大事な事忘れてるぜ
問題はプロで通用する選手がいるかどうか。通用しないなら何歳を何人獲ろうと同じ事だ。
とにかく人数合わせで取れ取れでは話にならん。いなけりゃトレードなり他の方法を画策するしか無い。それも容易じゃないがな。
-
557 名前:匿名さん:2014/01/27 07:54
-
結局、捕手豊作だった昨年獲っとけよという結論に収束するんだよな
今年も高校生なら面白そうな素材が居らんでもない。上位で欲しい程の選手は不在だが、中位ぐらいで押さえたいのは居る
-
558 名前:匿名さん:2014/01/27 09:19
-
>>554
単純に山口→山崎の間違いの指摘?
高橋は多分1位で消えるとの読み?
栗原は…わからないけど、多分捕手以外で使うことはないってことかな?
>>557
確かに去年が痛い。自分は中位で栗原がいいかなぁと思うけど、中日に先いかれたら
下位で頓宮(岡山理大付)、それもとられてたら育成で萩原(日南学園)かなぁ。
超ギャンブルだけど。
>>552
意見や表現が極端すぎません?
-
559 名前:匿名さん:2014/01/28 20:51
-
>>558
553です。言葉足らずでしたね。すいません。
高橋光は調子戻れば、もしかしたら1位競合もあるかもと思いました。
ただ、甲子園決勝後のピッチングは何かおかしいので、フォーム崩して
それが修正されなかったら進学したほうがいいかなと思います。
山口は山崎の間違いだろうと思いました。山崎ならアリですね。
栗原はコンバート前提ならいらないと思います。
捕手は大事です。倉はカウントダウンだし。でも戦力にならないなら
とっても無駄だと思います。清水はちょいと育成レベルな気がする
のですが・・・。栗原でも下位ですよね?
559さんの萩原は失礼ですがプロの器ではないのでは?
-
560 名前:匿名さん:2014/01/28 20:53
-
萩原見たことあんの?
あるなら詳細カモン
-
561 名前:匿名さん:2014/01/28 21:30
-
>>560
数字的なモノはわからないのですが、試合(1試合)観た印象ですが、キャツチング、
送球、肩、リードと悪く無いですが、突出のレベルまではないと思います。体躯は背は
あまり高くはないですががっちりしてます。
打撃はいいと思います。実際観た試合では広いサンマリンでホームラン打ってましたし。ただ、
去年の宮崎の高校生投手はあまりよくなかったので少し差し引いて観てます。
リトル時日本代表になってるので559さんはギャンブルっていってるのかも。
-
562 名前:匿名さん:2014/01/28 21:43
-
なるほど。イマイチ特徴には欠けるタイプか
育成でならって話だったが、他にデカい穴があっても良いから、何か抜けた特徴が欲しいな
-
563 名前:匿名さん:2014/01/29 00:08
-
去年の即戦力候補には磯村より即戦力に近いのはいなかったという
判断でしょう。どの道、今年はさすがにその磯村から見ても年数が
開きますから高校生一人は採るんじゃないでしょうか?
大卒・社会人は年齢層かぶるので採りに行かないでしょう。
磯村がブレイクするにせよしないにせよ育成枠は開くでしょうから
3順あたりで一人ってとこでしょう。
上位は普通に大社の即戦力投手。安楽・高橋にいかないのであれば
今のところ上位で高卒投手はないんじゃないでしょうか?
安楽にいくのであれば一年目からいけると判断しての即戦力として
の指名でしょう。前田・バリントンとどうなるかわからんのに育成候補
なんぞ採ってる余裕は今のところないでしょう。今年の新人と今井・福井
・中村あたりがブレイクすれば話も変わりますが・・・。
-
564 名前:匿名さん:2014/01/29 09:01
-
>>561
559です。
報道等では清水がよく取り上げられますが、萩原も劣りはしないと思います。
が、よくて育成でしょう。九州はスカウトが田村さんなので、色々視てるとは
思いますが、日南はカープのお膝元なので隠し玉になれば幸甚です。
>>563
安楽以外に高校生投手の即戦力はいませんが、今年は高校生投手豊作なので、
気持ち的には安楽回避して1位を山崎や有原にするにしても上位で1人は高校生
投手ほしいです。
-
565 名前:匿名さん:2014/01/31 08:31
-
1位 山崎康 外れ 石田
2位 荻野/福地
3位 田嶋/山岡
4位 栗原/清水
5位 塹江
-
566 名前:匿名さん:2014/01/31 19:18
-
歴代のカープの捕手は達川→西山→石原 控え植田→瀬戸→倉 代打山中→原→曾澤 どちらかと言えば守備的な捕手を好んでいます。個人としては強肩強打の捕手を指名して欲しいです。
-
567 名前:匿名さん:2014/01/31 21:16
-
石原や倉なんかも触れ込みは強肩強打で獲得してきた選手なんだがな
実際プロでもそれを実行出来るのはほんの一握り
端から守備専ばっかり獲ってるってのは違うな
-
568 名前:匿名さん:2014/02/01 09:17
-
倉は強打ではなかったかと。
-
569 名前:匿名さん:2014/02/01 12:36
-
ドラフト候補の捕手なんてほぼ100%が(アマチュアレベルでの)強肩強打
プロのリードや研究やスローイングを磨きながら打力もつけられる選手なんて10年に一人
取れっつって取れるぐらいならこんなにどの球団も捕手不足に悩むわけないだろ
-
570 名前:匿名さん:2014/02/01 14:18
-
去年キャッチャーを獲らなかったのは広島だけ。
おととしピッチャーを育成でしか獲らなかったのは広島だけ。
編成もファンも通ぶりやがってw
-
571 名前:匿名さん:2014/02/01 18:56
-
だから何?
-
572 名前:匿名さん:2014/02/01 19:28
-
>>570
そして今年は高校生に好投手が多いのに、大学生狙ってますw
なんだかなぁ・・・
-
573 名前:匿名さん:2014/02/01 22:59
-
去年、捕手とらなかったのは痛いけど、小林がG1位、吉田がM2位で消えてたし
なぁ。梅野はとれたのだろうけど、代表で嶺井に正捕手とられたしなぁ。
高校生は多分初めから取る気なかったんだろうね。
おとどしは1位森、外れ増田と他球団の分析不足。
通ではなく、少し甘いんだろうね、編成。
-
574 名前:匿名さん:2014/02/02 08:57
-
3位が嶺井でもよかった。今年山崎康指名するならなおさら。まあ内野手の即戦力は今年は中村くらいだから仕方ないか。
-
575 名前:匿名さん:2014/02/02 09:16
-
西武の1位指名は予測がつかないよ。一昨年の外れが増田、去年の入札が森友哉とか、スポーツ紙も外しまくり
ただそれが球団にとっていいことかどうかはわからないけど…よその予想を裏切るために指名してるわけじゃないから
-
576 名前:匿名さん:2014/02/02 09:30
-
>>574
田中は大瀬良と同じぐらい楽しみな選手だからなぁ
九里のところで嶺井が理想だった
-
577 名前:匿名さん:2014/02/02 14:14
-
DH制でもないのに野手転向の高校生ピッチャーや故障した高校生を獲る。
これも通ぶってやっているのだろう。
イメージ悪いと除外とかの考えも古すぎる。
去年の森とおととしの則本はオイシイ狙い目だった。
おととし則本を2位で獲っていたら大瀬良なんていらなかった。
大瀬良は九州で大学4年の成績が9勝7敗だったピッチャー
-
578 名前:匿名さん:2014/02/02 18:42
-
通ぶる論は根拠なし。
過去の成功事例から指名しただけ。高校生の野手は博打だからね。
去年のたなか
-
579 名前:匿名さん:2014/02/02 18:43
-
通ぶる論は根拠なし。
過去の成功事例から指名しただけ。高校生の野手は博打だからね。
去年の田中のように、大社野手をしっかりと指名すれば良い。
-
580 名前:匿名さん:2014/02/02 20:16
-
今日天福いってきたけど、内野守備に関して田中(ショート)はよかったよ!触発されてるのか
庄司(セカンド)は菊池の手前見劣りするけど、去年とは見違えるほど守備は
よくなってたし、同じショートの小窪は1つ1つのプレーを丁寧にやってた。
野手転向の高校生投手は私も懐疑的だったけど、鈴木誠也もショートさせてて、動きはよかった。
これが田中の刺激ならいい選手とったなぁと思う。
サードは堂林1人。最初は松山やらせてたけど…だめだ。こちらの高校生投手転向者には
もっと刺激与えんと。
あとファーストが栗原、エル、キラみんなポロポロ球とれない。
去年、捕手は白濱と磯村競争させてたけど、今年は磯村と会澤っぽい。白濱尻に火がついた。
前に、戦力にならないなら、高校生捕手とっても仕方ないと書いたが撤回します。
このドラフト、捕手と1,3塁できる野手いるわ(せめて3塁スラッガー獲得で堂林1塁)。
-
581 名前:匿名さん:2014/02/02 21:11
-
一塁は控えまで外国人で良いけど、三塁は日本人で揃えたい
コンバート前提で打力のある高校生遊撃手か投手を獲得が理想
捕手は即戦力に近いのが欲しいところだけど、大社で良いの出て来てくれないかなぁ・・・
-
582 名前:匿名さん:2014/02/04 08:05
-
三塁のレギュラーは、新井まで遡る。堂林が今年ダメなら、高浜弟とか、中村奨とかが、2位で獲れないかな。
-
583 名前:匿名さん:2014/02/04 09:46
-
新井は今の堂林と比べてすら守備力は大差なかったからなあ。江藤も決して上手くはなかった。
主軸を打てれば、守備はそのうちうまくなる程度でもサードには収まるんだがなあ
-
584 名前:匿名さん:2014/02/04 18:39
-
通ぶっているのはここの住民だろ。
-
585 名前:匿名さん:2014/02/05 08:10
-
西原の話題がないがどうなんだろう。やはり梅野を指名すべきだったのかな。
-
586 名前:匿名さん:2014/02/05 08:18
-
自分の生活がかかってるスカウトが通ぶるもクソもあるまいに
何の責任もなくヒマな時間に思いついたことだけ考えてる自分たちのほうが通ぶってるだけだろうに
-
587 名前:匿名さん:2014/02/05 10:17
-
>>585
梅野は誉められまくってるな
総合力では嶺井に大学No.1の地位を譲ったが、打力・肩力はピカイチ
-
588 名前:匿名さん:2014/02/05 10:47
-
阪神の大社の新人は最初はほめられるから解らないけど、西原も映像では悪くない
と思います。結論はシーズン始まってから、もしくは1,2年たって
解るでしょうね。
ただ、ベテラン3人いる状態で梅野を捕手として我慢して使う球団とは
思えないから、コンバートかも。
想像ですが、多分このスレの方々の大半は(私も含め)4位で梅野か金平
と思ったのではないでしょうか?コメントまで出してたし。それを回避
して西原なので、向こうから拒否ってことはこの順位では考えにくいので
おそらくこれからベールをぬいでくれることを期待しましょう。
-
589 名前:匿名さん:2014/02/05 14:59
-
年棒に上限あるってのも通ぶってんな。
FAで逃げられるべくして逃げられまくっている球団
-
590 名前:鯉キチ:2014/02/05 17:53
-
>>580
こちらも天福行ってきました。
おっしゃる通り、田中広輔Good!打撃がどうか言われてたけど、丸とコンビで打撃ケージ入ってて、見劣りせんかった。ノムケンも新井コーチも興味深そうに後ろ張り付いてたし。苑田スカウト部長もくっついてた。
むしろ、西原がちょっと評価下げそう。タイプちがえど、一岡、大瀬良、久里が目立ってるんで霞んでる。サウスポーと入れ替えあるかも。
以上、素人目線のレポート悪しからず。
-
591 名前:匿名さん:2014/02/05 22:43
-
左腕は左で投げてるだけの奴ばっかだから西原にもワンチャンあるな
田中には梵に「サードやります」と言わせるぐらいの活躍希望
-
592 名前:匿名さん:2014/02/06 16:06
-
田中は打撃は良いけど、実戦になった時の守備が不安。まずは梵の休養日から
西原はドラフト前から確認済みで自分の中では指名漏れの烙印
4位は阪神5位の山本を指名してもらいたかった
5位の中村祐太はかなりの好素材。選抜の時はなんとも思わなかったが
最近3年時の二松学舎戦を見て評価一変。
立ち姿・フォームのしなやかさ・確度はまだ低いが制球とキレに見るべき物がある
-
593 名前:匿名さん:2014/02/06 17:47
-
なんだかんだ 今の時期の野手の評価は どうでも良い。そもそもドラフトスレで語る事でも無い。
ただね… 会沢の病症を考えたら 捕手枠2つ必要じゃ無いかな?
倉の年齢 使い物にならない 上村、白濱。
ほっといたら厄介だよね
-
594 名前:匿名さん:2014/02/06 21:59
-
>>593
今年は不作だと思うのですが…。
捕手2人は誰を?
-
595 名前:匿名さん:2014/02/07 02:54
-
自分の中での好き勝手な理想では 出血覚悟で 楽天、中川を獲得した上での 今秋ドラフトで 江川(春江工)獲得。
嶋のFA動向次第では 中川の獲得など出来る訳が無いので。
倉が抜けた場合 第2捕手の不在は 致命的。
飽くまで 会沢の病症を気にしての意見です。
-
596 名前:匿名さん:2014/02/07 02:58
-
>>595
訂正
× 中川 →→ ○ 小関
-
597 名前:匿名さん:2014/02/07 03:13
-
>>595
名前間違えてばかりで申し訳無い。 ×江川→→ ○栗原。
他球団が昨秋ドラフトに於いて 捕手を軒並み獲得した経緯から 必要以上に 上位獲得するまでも無いとは思われますが 3位辺りまでに獲得を怠るようならば ソフトバンクを始め、他球団に さらわれる危険性も有ると考えます。
-
598 名前:匿名さん:2014/02/07 06:58
-
揚げ足取りたいわけでは決して無いのだが、なぜ二人ともそんなにはっきり違う名前と間違えたのか不思議な気がした
アジアシリーズでちょうど芽が出たばかりで旬の小関を取るってのはかなり厳しそうだな。くすぶってるうちなら取れただろうがな。
いかに嶋が4年契約したばかりとはいえ5年目でブレイク確実な若手を出す選択肢はまず無いだろう
-
599 名前:匿名さん:2014/02/07 07:41
-
どこも有望な捕手はトレードなんかで出さないよ
出すとしたらこちら側が明らかに損をするトレードの場合のみ
捕手はドラフトで獲るか、FAでCランク狙うかだな
-
600 名前:匿名さん:2014/02/07 09:14
-
東京ガスの地引ってどうですか?
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。