テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900373

2014年広島のドラフトを考えよう!

0 名前:匿名さん:2013/10/25 09:49
来年のドラフトについて語りましょう
501 名前:匿名さん:2014/01/23 09:57
あくまで現時点の情報で、有原→巨人、安楽→阪神が濃厚っぽい。
安楽が今年の目玉だと思うのですが、スルーしまくってるし、
巨人とは競合しないので有原もないのでは?と邪推してます。
となるとコメント等考えると1位は山崎康かな?個人的には物足らないけど…。
石田はフツーに2位に残ってると思うけど、スルーして栗原に!
3位で小島(浦和)が残ってる事を期待して、4位に吉田(JR九州)、5位に岸(明徳)。
6位に高校生内野手でいい選手残ってれば指名して欲しい。
502 名前:匿名さん:2014/01/23 10:17
小島は阪神とか1位候補に挙げてなかったっけ?3位まで残るパターンは難しいかも
2位で押さえて、3位で栗原パターンの方が現実的
栗原は個人的には全体的にパワー不足に見える。中日がジョイナスしない限り、普通に中~下位まで残るかな
503 名前:匿名さん:2014/01/23 11:22
>>502
栗原のパワー不足は同意。ただ、中日が怖いね。
山崎1位であげたけど、あまりピンとこない。
願わくばやはり安楽に…。
希望
1位 安楽(ハズレ 石田)
2位 小島
3位 栗原
4位 吉田
5位 岸

岸はコンバートして打者もありかも。
504 名前:匿名さん:2014/01/23 13:14
実力に地元補正、左腕補正を加えた結果、報道の4人が最有力になったのだろう。
4人の優先順位は大きく変わらないように感じる。とりあえず1人は確保したいだろうし、
4人の中で競合が薄そうなのに行くんじゃないかな。
505 名前:匿名さん:2014/01/23 13:44
優先順位は山崎康>その他だよ。ナンバーワン評価だからな
左腕についても実力が同じぐらいなら優先するかも程度

>>503
俺も山崎より安楽で行って欲しいのが本音ではある
今年は上位で有力高校生投手×2、中位で捕手とスラッガータイプの内野手(いずれも高卒優先)、下位で中継ぎ社会人が理想
506 名前:匿名さん:2014/01/23 22:43
今年は即戦力の投手にいかんとまずいでしょう。
前田はメジャーだろうしバリントンもどうなるかわからない。
大瀬良・九里といったのも来年見越しての話。どっちも使えて今年は
先発が5枚で回ったとしても来年には3枚の可能性がある。
上位はできれば大社の先発候補で固めて、3順は捕手かサードか今年の
出来を見て考える。素材型の高校生と社会人の中継ぎ候補を下位でとる。
安楽については即戦力として見れるのであればかまわないが2年後とか
で考えるのならおそらくそんな余裕はないと思う。
507 名前:匿名さん:2014/01/23 22:56
下位で取れるような中継ぎ社会人なんて通用するのかね。取らないほうがよほどマシじゃないの
508 名前:匿名さん:2014/01/23 23:02
リリーフは基本的に下位で揃えるもんだ
509 名前:匿名さん:2014/01/24 08:01
>>503
吉田はどこの人?
510 名前:匿名さん:2014/01/24 08:10
ああ、SB武田と同期の武田か。
511 名前:匿名さん:2014/01/24 08:14
高卒捕手って、栗原、清水以外でめぼしい選手いますか?
512 名前:匿名さん:2014/01/24 08:20
>>508
バカの大ウソ。頭悪すぎ(大笑)
513 名前:匿名さん:2014/01/24 10:21
>>509
宮崎商→JR九州の吉田奈緒貴。先輩のSの赤川、ライバルだったSBの武田と
素材的には遜色なかったけど、社会人でケガをしたので、今年どれだけ復調
してるかによるかな。

>>506
個人的意見だけど、今年の即戦力No.1は安楽だと思います。大学、社会人
で安楽ほどの完成度がある投手は見当たらないと思うのですが…。
514 名前:匿名さん:2014/01/24 12:32
>>511
酒田南の三浦が良い
後はスペック的に岡山理大付の頓宮や川越東の長野なんかは気になるところ
515 名前:匿名さん:2014/01/25 03:23
まあ巨人の山下が有原囲いこんだらカープは指名できんやろ。
516 名前:匿名さん:2014/01/25 04:23
>>501栗原なんて下位で十分とれる。上位で捕手とるなら九州国際大付属の清水。
517 名前:匿名さん:2014/01/25 06:46
捕手候補漁ってたんだが、関東一の池田。なかなか丁寧かつしっかりしたキャッチングで好印象
体格が少し物足りない気もするが、中村祐太と共に見てたかな?2年連続関東一から獲得は十分有り得るか
518 名前:匿名さん:2014/01/25 11:04
池田はすぐプロ入りは無理だわ。中村がいい時は真っすぐだけで抑えられたし、悪くなると立て直すリードは出来なかった。
スローイングも腕が下がってシュート回転する時がよくあるし、投手のレベルに助けられてただけで捕手レベルが低い。
7・8位とかならいいけどな…宝くじみたいな感じで。
519 名前:匿名さん:2014/01/25 11:08
でも下位で高校生を取るのはいいかもね
野村謙二郎・江藤や佐々岡・前田みたいに上位で大学・社会人、下位で高校生のドラフトが理想だね
520 名前:匿名さん:2014/01/25 11:12
リードは別にどーでもええ。特に高校生はな
誰だろうとプロ入ったら1から作り直しや
強肩言われてるが、確かにスローイング課題多いな
521 名前:匿名さん:2014/01/25 12:18
1から鍛えるなら地肩とかだけじゃなく地頭が良さそうなのにしてくれ
関東一高とか掛け算も怪しい学校だぞ
捕手はアカン
522 名前:匿名さん:2014/01/25 12:37
元日ハムの正捕手の田村藤夫って関東一じゃなかった?
523 名前:匿名さん:2014/01/25 12:51
>>521
お勉強に使う頭と野球に使う頭は別物。常識だろ
524 名前:匿名さん:2014/01/25 13:27
鳴門渦潮の多田を育成で指名することになっている
(美間の後輩)
525 名前:匿名さん:2014/01/25 13:33
今はデータ重視だし昔とは野球も違うし、社会そのものも違うな
とにかくまずインサイドワークができるかを見ないとアカン。そこの情報がないと捕手の候補としては参考になんない。お勉強ができなきゃダメというわけではないけど、特に頭の悪い学校は要注意。
526 名前:匿名さん:2014/01/25 15:05
頭の悪い学校の捕手はインサイドワーク出来ない

名言来たな
527 名前:mk:2014/01/25 22:32
>>525様
多田には関心があります。190近い大型ですし
他球団の出方次第で4.5位もあります。清水と
どちらかが欲しい

関東1高の先輩に当たる 山崎健投手 斉藤雅樹のフォーム
を真似たりし期待されましたが ロッテにトレード どうしているやら。
528 名前:匿名さん:2014/01/25 23:07
もう決まってんの??そんな飛び抜けた選手でもないだろうし、今から他に誰が出てくるかもわからんのに…
その多田ってのは誰かとコネでもあるんか
529 名前:匿名さん:2014/01/25 23:12
決まってる訳ねぇよ
530 名前:匿名さん:2014/01/26 08:34
地味な高卒捕下位複数指名は、91年の杉田、小畑を思い出す。下位指名ならば1人くらいではないか。栗原、清水は上位で他球団が指名しそうなので、どちらかは指名しておきたいね。
531 名前:匿名さん:2014/01/26 10:10
しかしドラフト候補と言われる捕手の二塁送球タイムはちょっと盛り過ぎだね…誰も彼も1.7秒とか1.8秒とかありえなさすぎる
プロの一軍でも2秒切るのがやっとの世界なのに…50m走のタイムが5.5秒とかいうのと同じレベルだね
(ウサイン・ボルトが北京五輪で金メダル取った時の50m通過タイムがちょうど5.5秒なのに)
532 名前:匿名さん:2014/01/26 10:15
皆様
去年、帝京の石川は下位で、青森山田の西村、敦賀気比の喜多は育成でも
獲得できたのにスルーしてるんですが、多田、池田等は彼らに比べてどうですか?
私の目が節穴なのかもしれませんが、あまり変わらない気もしますが…。
もっといえば、森は別格として、若月がオリの3位まで残ってた事考えると
栗原、清水も上位はないでしょう。
カープに捕手は必要だと思いますが、今年はスルーでいいのでは?
533 名前:匿名さん:2014/01/26 12:25
喜多は今年の捕手に混ぜたらナンバーワンクラスの捕手だったけど、セガサミー?に内定済みだった筈
後、今年捕手獲らない選択肢はない。今年スルーなら4年も獲得なしという事になる
良い候補は少ないが、なんとか探して欲しい
534 名前:匿名さん:2014/01/26 13:28
栗原、清水は他球団との絡みで2-4位くらいだろう。抑えで地元の東を5位位かな。
535 名前:匿名さん:2014/01/26 13:34
東がプロとか無理に決まってる
536 名前:匿名さん:2014/01/26 14:13
喜多はセガサミーに内定していたけど、プロ志望届を出してドラフト待ちだったよ。普通に全球団からスルーされてたね。
176センチで67キロはちょっとあまりに体ができてなかったよね…同僚の岸本ですら育成1位だったし、まだドラフトにかかるレベルじゃなかった
537 名前:匿名さん:2014/01/26 14:21
表立って話は出て来てなかったけど、順位縛りでもかけてたのかもしれん>喜多
帝京石川なんかより遥かに能力は高かったし、指名漏れするような捕手ではなかったわ
538 名前:匿名さん:2014/01/26 14:29
ありもしない話を妄想してまで強弁するとはなんと幼児性の高いカスであることか
539 名前:匿名さん:2014/01/26 14:31
>>538
そうね、そこまで言い出したらなんでもありだからどうとでも言えてしまうね…
この人の言ってることも抽象的すぎてそう思うそう思わないのレベルだから議論する価値がない。
まあどのみち指名されなかったという結論は変わらないし喜多のことをこれ以上言っても意味ないね。
540 名前:匿名さん:2014/01/26 18:05
埋め
541 名前:匿名さん:2014/01/26 18:06
埋め
542 名前:匿名さん:2014/01/26 18:07
埋め
543 名前:匿名さん:2014/01/26 18:08
埋め
544 名前:匿名さん:2014/01/26 18:10
埋め
545 名前:匿名さん:2014/01/26 18:11
埋め
546 名前:匿名さん:2014/01/26 18:12
埋め
547 名前:匿名さん:2014/01/26 18:13
埋め
548 名前:匿名さん:2014/01/26 18:14
埋め
549 名前:匿名さん:2014/01/26 18:15
埋め
550 名前:匿名さん:2014/01/26 18:16
埋め
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。