テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900373
2014年広島のドラフトを考えよう!
-
0 名前:匿名さん:2013/10/25 09:49
-
来年のドラフトについて語りましょう
-
101 名前:匿名さん:2013/11/03 09:21
-
もっともらしくスカウトの判断が正しいと言うのならプロの全選手が活躍してなければならんぞ
-
102 名前:匿名さん:2013/11/03 10:06
-
捕手候補
守屋 元気 春日部共栄
池田 瞳夢 関東一
栗原 陵矢 春江工
小野 航大 愛工大名電
清水 優心 九州国際大付
加藤 匠馬 青山学院大
東 隆志 中央大
-
103 名前:匿名さん:2013/11/03 10:12
-
>>97
東は3年生で正捕手やってるというだけで全然来年の上位候補じゃない
-
104 名前:mk:2013/11/03 10:18
-
捕手について
議論百出 楽しく拝見しております。
個人的には 会沢 磯村 の他 中村にも期待しています。
育成から脱皮していませんが。
なににつけ荒削りですか 強肩ですし パワーがあります。
ミート力はイマイチですが 当たった時の打球は強烈。身体も捕手向き。
いまの時点では総合力では磯村でしょう。
梅野が4位で指名できた のご意見は私も同意しますが
田村スカウトが大瀬良を当てた手前 配慮があったのではとおもいます。
吉田は3位以降 若月 石川は 磯村と同等かそれ以下とみます。
-
105 名前:匿名さん:2013/11/03 10:20
-
捕手について
議論百出 楽しく拝見しております。
個人的には 会沢 磯村 の他 中村にも期待しています。
育成から脱皮していませんが。
なににつけ荒削りですか 強肩ですし パワーがあります。
ミート力はイマイチですが 当たった時の打球は強烈。身体も捕手向き。
いまの時点では総合力では磯村でしょう。
梅野が4位で指名できた のご意見は私も同意しますが
田村スカウトが大瀬良を当てた手前 配慮があったのでは?とおもいます。
吉田は3位以降 若月 石川は 磯村と同等かそれ以下とみます。
-
106 名前:きこり:2013/11/03 10:38
-
寺嶋(創価大)はどうですか?
-
107 名前:匿名さん:2013/11/03 10:54
-
昨日、今日と中国地区大会テレビ中継してるけど岩国の投手なかなかいいかな。細いけど西武の西口そっくり。甲子園確実ですが一冬こしてどこまで成長してるか楽しみ。広島新庄の左腕山岡より上かな。スライダーのキレがかなりいい。準決勝のほうがよかったかな。ファームで鍛えれば145は出そう。コントロールも心配ないよ。
-
108 名前:匿名さん:2013/11/03 14:17
-
早稲田の吉永投げてるが状態が悪いねー
2015年の目玉になるぐらいこれから復調してほしい!この年の大学生は豊作だよね。
投手は多和田、唐仁原、上原、吉永
野手は谷田、高山、横尾、畔上
-
109 名前:匿名さん:2013/11/03 15:13
-
>>105
何回も書いてるけど比較対象は磯村や會澤、中村亘ではなく上村と會澤。去年の後半から一軍にすら呼ばれていない選手をいつまで期待しているのか。現場の評価は緊急時の中東以下の2人。
-
110 名前:匿名さん:2013/11/03 19:08
-
>>106
スローイング駄目っぽい。腕の振りが大き過ぎる
来年の大社は指名漏れの川辺が一番マシとかそういうレベル
高校生基本に探すしかないな
-
111 名前:きこり:2013/11/03 20:30
-
>>110寺嶋はスローイングに難があるのですか。川辺も上位候補では現段階ではないですね。自分の考えでは中村次第ですが、即戦力捕手と高校生捕手の2人ぐらい来季指名してもと考えていたんですけど、捕手は一人前になるのに時間がかかるので。
-
112 名前:匿名さん:2013/11/03 20:45
-
>>111
上位で評価の高い高校生捕手(栗原、清水)、下位で川辺みたいな形にするのも良いかな
置いといてもしょうがない上村白濱を一気に整理
-
113 名前:匿名さん:2013/11/03 21:50
-
↑上位で高校生、中下位で即戦力指名するのが理想。
磯部と年齢が被る大学生より大卒社会人の方がいいと思うがどうなんだろう。
-
114 名前:匿名さん:2013/11/04 02:54
-
長年駄目キャッチャーに期待とか万年Bクラス球団の考えそのもの。来シーズン梅野が活躍して涙目のパターンww
-
115 名前:匿名さん:2013/11/04 17:13
-
梅野はカープだけでなく他球団もスルーしまくった訳だからプロ側の評価は微妙なんでしょう。
これからボロが出てくる可能性高いと思うよ。
-
116 名前:匿名さん:2013/11/04 17:41
-
数年先ならまだ分からなくもないが、来シーズン梅野を羨ましがるはないわw
-
117 名前:匿名さん:2013/11/04 20:30
-
入団すればクビになるのは上村や白濱だったはずだが、戦力としての比較対象は
會澤や磯村との比較。會澤・磯村より上と判断された捕手がいなかったという
ことなんだろう。2軍の壁を入れ替えるだけなら野村以外は再来年誰もいなく
なっててもおかしくない先発陣やまともに守れるのが既に30半ばの木村・梵
しかいないショートの補強や中継ぎの補強の方が急務だと判断されたのだろう。
梅野は単なる長距離砲としての評価のみに見える。捕手としては嶺井の方が
現時点上の評価なんだろう。ただ、似たような使われ方だった阿部・石原の
現状考えるとどうなるかわからんとこではある。普通に打撃と捕手という
守備位置考えるともっと上位だろうから故障が思ったよりひどかったのかも
しれんね。
-
118 名前:匿名さん:2013/11/04 21:19
-
どの道、捕手は2~3年サイクルで入れ替え必須。比較とか以前の問題
豊作の今年にやらなかったのは大失態
-
119 名前:匿名さん:2013/11/05 02:10
-
高卒だろうが大卒社会人だろうが1日も早く上で使わないと
捕手は育たず二軍すれするだけ。
白濱も時期を逃した。
40年遡ったところで一時期でも正捕手になった高卒捕手は
移籍してきた西山だけ。
石原・倉クラスなんて毎年出てくるし、FAで人気になっている
鶴岡なんかもそう。
石原が今年出ていっても倉がまだやれるし、倉をバックアップに
会澤か磯村で1年やって、ダメならその時新人をとればいい。
-
120 名前:匿名さん:2013/11/05 12:34
-
去年ピッチャーの当たり年にピッチャー獲らず。今年の当たり年にキャッチャー獲らず。勝ち越したり優勝せずに黒字経営を続けるつもりだな
-
121 名前:匿名さん:2013/11/05 12:54
-
>>119
カープって捕手のレギュラー獲ると実働年数が長いからその間に入ってきた捕手は使い方が難しい。
倉40、石原35という年齢考えると今の戦力だと5年後が正直、想像できない。投手は補強しようと思えば毎年補強できるから傷口が広がらないうち(もうすでに広がっているような気もするが)に補強しておくべき。
-
122 名前:匿名さん:2013/11/05 13:20
-
もっともらしく今いるキャッチャーより上がドラフトでいなかった。なんか去年も同じようなこと聞いたなw
-
123 名前:匿名さん:2013/11/05 14:02
-
昨年スルーは、今年の豊作が予想されてたから当然
今年も取らなかったのは擁護不可
-
124 名前:匿名さん:2013/11/05 14:42
-
キャッチャー獲らないにしても今現在、足りない左投手や将来的に主軸を打てる選手を指名したならある程度、納得します
。来年も一度に2人は解雇できないだろうから下位で1人くらい補充しておいてもよかったと思う。同じ人数合わせなら若い方がいい。
先発タイプの右投手や1、2番タイプの二遊間ばかり指名して余剰戦力ばかり増やしている方に問題があると思うのですがどうでしょう。
-
125 名前:匿名さん:2013/11/05 16:29
-
やはり左が欲しいね!
石田、山崎福
それは来年の中村恭、篠田、戸田、齊藤の活躍次第だよなー
-
126 名前:匿名さん:2013/11/05 16:50
-
全力は余るぐらいで丁度良いので田中指名はグッジョブ
しかし、主軸候補部門が弱いのには同意
ちょっと投手に偏り過ぎ。野手にも目を向けないとな
-
127 名前:匿名さん:2013/11/05 18:21
-
×全力
○戦力
-
128 名前:投稿者により削除されました
-
129 名前:匿名さん:2013/11/05 18:35
-
来年は左腕の単独狙いですかね。
ただ選べるなら有原か安楽ですよね。
-
130 名前:きこり:2013/11/05 19:42
-
>>124ショートの田中は良いと思います。二遊間は何人いても良いと思います。後、右の先発は必要です。左投手は左打者を抑えるのが目的で、確かに必要ですが、左打者に良い打者が減ったから、そこまでこだわらなくて良いと思います。右打者にはバレンティンやブランコや村田、その他良い打者がいます。右投手で十分です。捕手は人数も大事ですが内容だと思います。正捕手2人、控え2人くらいが理想です。(長々とすいません)
-
131 名前:匿名さん:2013/11/05 20:19
-
来年は、有原の年。
ずっと、苑田が追いかけてる。
1年生の時から
早明戦でも、野村と有原の投げ合い観てたよ
-
132 名前:匿名さん:2013/11/05 20:52
-
有原ならまだマシか
石田入札とかトチ狂った事だけは勘弁
-
133 名前:匿名さん:2013/11/05 21:04
-
石田健太もいい投手だけど、有原指名希望。
-
134 名前:匿名さん:2013/11/06 00:04
-
鮫島もあと2か月早けりゃ上位で指名されたのにね。
来年26だからどうかな。
-
135 名前:匿名さん:2013/11/06 01:46
-
有原、石田を徹底マークするでしょうね。
さらに安楽、高橋光もリストアップは一応するだろうし最初の会議でどうなるかだな。
-
136 名前:匿名さん:2013/11/06 09:14
-
候補の多い年だし、幅広く見ていくでしょ
-
137 名前:名無し:2013/11/06 09:39
-
阪神が有原を来年の一位候補にリストアップした模様。
ディリースポーツより。
-
138 名前:匿名さん:2013/11/06 12:21
-
安楽か有原が一番競合するだろうな
-
139 名前:匿名さん:2013/11/06 13:21
-
安楽が今年でいう松井になるのはほぼ確定
今年は候補が豊富だから石田あたりを早めに宣言して一本釣りにいきそうだな
-
140 名前:きこり:2013/11/06 19:23
-
来季の選手の成績次第もありますが、左の先発が出てこなければ、左の先発を指名で良いと思います。しかし投手の補強ポイントは抑えだと思います。理想は大瀬良を抑え、今村を先発にすれば、しばらくは抑えは安泰だと思います。
-
141 名前:匿名さん:2013/11/06 19:46
-
プロで実績皆無の大瀬良が抑えで安泰ってすごいポジティブな考え方だなw
-
142 名前:匿名さん:2013/11/06 20:48
-
抑えとか敢えてドラフトで獲るものじゃない
先発優先よ先発。後は下位で使い潰しのリリーフ要員
これやってたら自然と投手陣は盤石になってくわ
-
143 名前:匿名さん:2013/11/07 11:14
-
広島、来年のドラフト1位候補として法大・石田健大投手と早大・有原航平投手に密着マーク
-
144 名前:匿名さん:2013/11/07 22:10
-
石田が1位候補?ショボ・・・
-
145 名前:匿名さん:2013/11/08 07:57
-
左腕先発いないし、今の時期は石田でいいんじゃね。夏までには見えてくるでしょう。
-
146 名前:匿名さん:2013/11/08 08:13
-
中学野球で広島県軟式三大エースだった石田と有原か
大下佑馬もがんばって出てこいや
-
147 名前:匿名さん:2013/11/08 09:02
-
>>145
石田に先発は無理
使える球種無さ過ぎて、ストレートゴリ押ししか出来ない
リリーフで短いイニングならなんとか程度の投手
-
148 名前:匿名さん:2013/11/08 09:06
-
再来年は上原もいるし地元選手が熱いな
-
149 名前:匿名さん:2013/11/08 09:07
-
来年の春の活躍次第ですね。↑石田
-
150 名前:匿名さん:2013/11/08 14:03
-
再来年は豊作すぎ。
上原、多和田、唐仁原、吉永、今永
来年も豊作だね。
有原、石田、島袋、山崎康、山崎福
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。