テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900367
2013年ドラフト各球団採点
-
0 名前:匿名さん:2013/10/24 20:35
-
ドラフト結果は数年先にしか分からない
あくまでドラフト当日の気分だけで
-
56 名前:匿名さん:2013/10/26 09:23
-
奥村ってあまりねらわれてなかったけど、かなりの実力派だと思うんだけどな。
不足していたファームの先発要員と貴重な左の内野手が取れて巨人としては良かった。
でも、採点は20点。
-
57 名前:匿名さん:2013/10/26 09:30
-
オリが若月は仕方ないだろ、伊藤がFAするかもしれないし。
-
58 名前:匿名さん:2013/10/26 09:54
-
西武は同じ高校出身の同じポジションの選手を同時に取っている。
ありえないこと。
何があった?
-
59 名前:匿名さん:2013/10/26 10:44
-
西武が岡田獲得したのは足がめちゃくちゃ速いし捕手としてではなくコンバート前提では?
-
60 名前:匿名さん:2013/10/26 11:33
-
>>48
若月は年齢構成を考えての判断。捕手の年齢構成が低くなり、一番若いのが伊藤や伏見になってしまうから。伊藤や伏見の次を考えてのこと。
園部、奥浪は打線の主軸育成のため。外国人頼みの打線からの脱却を狙ってのこと。
二遊間は安達を育てる方針ははっきりしていますし、ひとまず来季は平野や後藤や原などで乗り切れると判断したのでしょう。それにドラフトでの二遊間の候補は多くなかったため、今回は断念したのでしょう。(育成ドラフトでの補強あり)
やはりオリが最上位評価になってきますね。
-
61 名前:匿名さん:2013/10/26 11:46
-
投手不作の年に思いきって捕手の森を1位指名した西武も高得点だな
森クラスのバッターはなかなか出てこないのに一本釣りなんだもんな
-
62 名前:匿名さん:2013/10/26 12:32
-
阪神にとっては、森を取っても育てられないから西武に取ってもらって代わりに育成してくれた方が良かったんじゃないの。
FAで阪神入りが確定しているように思うが。
すでに炭谷が出ていく前提でチーム構成しちゃってる破滅的な球団西武だし。
-
63 名前:匿名さん:2013/10/26 12:34
-
まあその時は藤浪も阪神にいないから確定ではないか。
-
64 名前:匿名さん:2013/10/26 12:59
-
炭谷が出て行くことを前提にしたチーム構成が破滅的?後釜を用意しておくことは当然だろ。別に西武ファンじやないが、組織としては当たり前のしせいだね。そういった準備ができないチームが長期低迷したりするんじゃない?こういう事は言いたくないが、怪我等で急に野球自体が出来なくなることもあるしね。
-
65 名前:ひま人:2013/10/26 13:24
-
阪神ファンってサンスポの影響なのか、他球団の選手が来るとか獲れとか無神経に書く奴がホントに多いね。イケメンみたいな奴が多いのかな?
イデホ、バル、大竹、涌井、中島etc。オリ、広島、西武ファンにとっては気分良くないね。
あと高濱返せとか、今度は森? ほんとずうずうしい。阪神なら誰でも来るとか勘違いしてないのかね?
現実を見ろよ。実際に来たのはポンコツメジャーか微妙なFA選手だけだろ?
最近では唯一まともな金本は、晩年チーム低迷の元凶になっちゃたし。
まあとにかく無神経に他チームの選手のことを書かないほうがいいと思うよ。
-
66 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2013/10/26 13:29
-
>>65
ってかひま人がこのスレを覗かなきゃいいんじゃないの?
-
67 名前:匿名さん:2013/10/26 13:33
-
大瀬良、吉田も斎藤祐樹や大石、大場、東浜みたいになる可能性もあるし現段階で評価するのは不毛では?
今年東浜がサッパリ、石山や松永か予想外に活躍したのを見れば今回それに相当するのは
石川歩か杉浦あたりの様な気がするが。
鍛治屋、平田あたりが以外に活躍しそうな気がする。
-
68 名前:ひま人:2013/10/26 13:42
-
>>66 どのスレにも無神経でずうずうしい書き込みがあるから言ってんだよ。
-
69 名前:匿名さん:2013/10/26 14:02
-
>>60
それは言い訳に過ぎないでしょう
年齢構成を考えるのなら3位ではなく下位で捕手を補強すれば済むこと
昨年伏見3位指名しておきながら今年の若月3位は愚策です
結局貴重な3位を無駄にしたためその後の不器用な指名に繋がっていきました
3位で二遊間、4位園部、5位吉田
これがベストでしたね
世間で評価されているほど上手いドラフトではありません
名前だけで評価している人が多いということ
所詮は万年下位のチームのドラフトですから
-
70 名前:匿名さん:2013/10/26 14:08
-
毎年ドラフト高得点はパリーグばかり 交流戦の結果が目に見える
-
71 名前:匿名さん:2013/10/26 14:23
-
>>67
個人的な印象では、むしろ杉浦がカタログ詐欺に思うけど。
社会人で安定していた吉田は一年目の齋藤祐樹くらいはいけるんじゃないの。
今年は大卒社会人の投手という、リリーフで即戦力としてプチ活躍しやすい
条件の選手が多いから楽しみ。
特に左腕だと毎年1人くらい予想外に働く投手がでるよね。
-
72 名前:匿名さん:2013/10/26 15:14
-
来シーズンの投手力アップという視点だけなら、
オリックス、ソフトバンク、ロッテ、広島がいい指名だったように見える。
あと、個人的には柿田を取ったDeNAの投手力アップを期待したい。
-
73 名前:匿名さん:2013/10/26 16:09
-
>>70
あのですね、高校生捕手で若月以降に指名されたの石川しかいないんですけどわかってます?
石川を評価してなかったのなら若月指名は当然の話。若月はこの順位が妥当順位。
それに捕手は数より質が重要なポジションだし、元々捕手に難があったチーム。伊藤、伏見以降は5、6歳空く。
伏見は正捕手作りの刺客としての指名、若月は次世代捕手の育成のため指名。
捕手に困ってたチームが先手を打ったという愚策おろか良策のお話。捕手作りは難しいし、いないで困るよりいすぎて困ることは絶対にない。
ぶっちゃけ理想論ならどうとでも言えるし、他球団掘ろうと思ったらオリ以上に掘れる。
-
74 名前:匿名さん:2013/10/26 16:21
-
そもそもドラフトって1回限りのものじゃないからな
補強ポイント全部埋めようなんて思ってないさ
オリは来年大谷やら中村やら指名すればいいだけの話。オリの3位には西浦、三木、田中は残ってなかったからな。
-
75 名前:匿名さん:2013/10/26 16:30
-
>>73
伏見は正捕手作りの刺客として指名?
わざわざドラフトで刺客として選手を指名しないだろう。
オリックスには伊藤という正捕手がいて更に伏見は正確なスローイングに打撃もいい。捕手という点ではオリックスは12球団で最もいらない球団と言っていい。若月を将来の控えとして3位枠は指名順位高過ぎってこと。
またオリックスは外国人選手を一塁、三塁へ置く。仮に園部や奥浪を将来の中軸としても同じ右打ちで同じ年齢の守れない選手を2人指名するのはどうかと思う。園部を取るならもう1人は左の内野手狙うべきだし、そこはいただけない。
例えば巨人を見たら右の和田を獲得して左の奥村を指名している。
同じ年代を指名するならそういう指名が望ましい。
でなければ1人は捨て駒ということになる。
-
76 名前:匿名さん:2013/10/26 16:36
-
>>74
そうなんですよね。
3巡目で残ってたの奥村くらいですもんね。人材乏しかったですから。
能力のない選手でポジションは埋めました、満足満足。
これこそ愚策極まりない。
-
77 名前:匿名さん:2013/10/26 16:53
-
>>75
伏見指名時点で伊藤は確固たる地位にはいなかった。ライバルがいてこそ今の地位がある。
若月が将来の控え?若月が伊藤、伏見を越えないとは誰も言えない。それに高校生捕手はどう考えても欲しいタイミングだった。それが若月だっただけの話。順位など関係はない。
別に外国人のポジションなど固定しなくてもいいし(外野で外国人使ってもいい)指名打者枠もある。臨機応変に対応は可能。
左右などなんの障害があるんだろう?外国人等でも左獲ればさほど問題はない。
-
78 名前:匿名さん:2013/10/26 17:29
-
>>77
そこが問題でしょう。そもそも守備がよくて打撃もいい外国人外野手なんて取れるはずもない。
そんな選手取れたらどの球団も苦労はしない。
外国人は一塁、三塁に限定されるのが普通。また指名打者枠でわざわざ高卒選手を育成するの?
チームにビジョンがない。
確かに1人そういう選手を獲得するのは悪くないが2人も必要ない。
-
79 名前:匿名さん:2013/10/26 17:32
-
若月3位は問答無用の愚策。
3位で岡が残っていたからね。
4位、6位で同じタイプで使い勝手の悪い園部と奥浪を指名したことはオリックスのドラフト下手を感じる
同じタイプを集めるのではなく、そこは岡でしょう。
岡は足が速く肩も強い、園部・奥浪とは違う。
しかし3位で若月を指名してしまう。
捕手は伊藤と伏見がいるのに3位で若月、そして園部と奥浪の指名。
選手のダブつきを意識しないオリックスはやはり意識に欠ける、今後の低迷を予感させるね
-
80 名前:匿名さん:2013/10/26 17:55
-
うーん、そもそもオリックスの指名ってどうなんだろ。
なんだか野球太郎かネットスカウトが選びましたっていう、有名人ばかり。それってスカウトとしたら素人判断と同じって意味じゃないか?
中日は独自すぎるけど、ネットスカウト大絶賛ドラフトが果たしていいのか。
-
81 名前:匿名さん:2013/10/26 18:01
-
オリックスの参加メンバーがドラフト会場で週間ベースボールのドラフト特集号を読んでいたことはあるが、雑誌を見ているのは確かだよ。
ある意味ファン想いの指名とも言えるね。
戦力としての結果はともかく。
-
82 名前:匿名さん:2013/10/26 18:04
-
>>76
>能力のない選手でポジションは埋めました、満足満足。
まさにオリックスのことでしょう
ただ漫然と指名しているとしか思えない
3位若月、4位園部と6位奥浪の被り
岡も奥村も金子も残っていたのに外国人で埋められるポジションの選手を指名
園部も奥浪も打つことしか能力がない、そして若い捕手がいる中で若月を指名
褒められた指名ではない
-
83 名前:投稿者により削除されました
-
84 名前:匿名さん:2013/10/26 18:15
-
>>78
外国人に守備を求めるのははなから愚か。
岡が二遊間???寝言はよしてほしいな。今年一年で補強箇所を埋める必要もない。
ダブつき補強など他球団の方がもっと当てはまる。
-
85 名前:匿名さん:2013/10/26 18:23
-
改めてオリの指名選手
1吉田…社会人№1即戦力投手。奇跡の一本釣り
2東明…こちらも即戦力。酷使気味のリリーフの負担を減らしてくれるだろう
3若月…今年の総合力№1捕手。伊藤に続いて育成できるか
4園部…将来の4番候補
5吉田…U18のトップバッター。関根の代わりに獲得か
6奥浪…将来の4番候補
7柴田…速球派リリーフ左腕
8大山…即戦力左腕
(1)東…打力型三塁手
指名の重点は
①即戦力投手
②左腕
③捕手
④長距離砲
⑤三塁手
ととれますね
私はやはり文句の付けようのない指名だと思いますね。100点。
ロッテとどっちが上かなあ?という感じでしょうか
-
86 名前:匿名さん:2013/10/26 18:25
-
順位なんて結果的着地点。そこを理解してない奴が多すぎる。
こいつが欲しい→この順位でしか取れないからこの順位で取る。
必ず評価と順位が比例してるわけもない。
他球団との探りでの順位はあくまでも仮の着地点。
-
87 名前:匿名さん:2013/10/26 18:26
-
>>84
>岡が二遊間???寝言はよしてほしいな。
寝言はおまえに当てはまる。
岡が二遊間なわけないだろう、想像力が足りないな
園部・奥浪を2人指名するのなら外野手として守れる強打の岡を指名するべきだった
もちろん奥村や金子といった二遊間も残っていた
そしてはっきりしていることは万年下位のオリックスがダブつき補強をする余裕などない
ましてや守るところがない若月・園部・奥浪を指名しても我慢して起用されるわけがない
自己陶酔にも程がある
-
88 名前:匿名さん:2013/10/26 18:36
-
3位で二遊間と言っておいて、想像力が足りない?全く一貫性がないですね。
岡か奥村か金子を指名すれば、今より悪い指名になることは容易想定はできる。
-
89 名前:匿名さん:2013/10/26 18:43
-
>>88
>今より悪い指名になることは容易想定はできる。
その想定を教えてもらえるか?
ダブつき指名の若月
指名しても守るところのない園部
園部だけでも困るのにその上でさらに同じタイプの奥浪
これより悪くなることはないだろう
他球団はこういう愚かな指名はしない、守れない選手は避けるからね
-
90 名前:匿名さん:2013/10/26 18:43
-
ワロタ
2chの方がマシな意見多いくらい頭悪いな
オリ叩きたいならその球団の事を調べてから叩けよ
オリ以下の他球団を無視してただ悪く言うって嫌いなだけだろ
-
91 名前:匿名さん:2013/10/26 18:46
-
>>90
おまえの書き込みが1番無意味だよw
-
92 名前:匿名さん:2013/10/26 18:56
-
>>85
確かに1位、2位は悪くない指名。即戦力投手を獲得したわけだからね。これだけで70点はつけられる。
ただ3位以下が0点としかいいようがない。
若月がNo.1捕手とんでもない。確かに守備は優れているが、全く打てないし、打撃に関しては伸びしろもない。伊藤、伏見が同じ守備型捕手なら彼らを上回る可能性あるが、この2人は打撃もいい。若月はよくて控え捕手にしかなれない。
更に園部が4番?夢を見るにもほどがある。園部が1軍としても代打の切り札的なところだろう。
まずはどこも守れない。外国人を上回る打力なければ主力にはなれない。岡田を見れば明らかだろう。岡田の打撃は園部より数段上。でも一塁しか守れないことから昨年はトレード要員にもされた。
奥浪は更に園部を下回る。
確かに指摘の通り身体能力の高い岡もいたが、投手も残っていた。
-
93 名前:匿名さん:2013/10/26 19:09
-
>でも一塁しか守れないことから昨年はトレード要員にもされた。
全く違いますね。外野も守れますし、打てなくなったことが最大の問題。
和製大砲皆無だから2人に向かった。当然の行動。
話は違うが、多分MSbTTfLA0とw1dP5OuQOは同一人物なんでしょうね。
西武スレみても、口調や文の構成見ても。
-
94 名前:匿名さん:2013/10/26 19:14
-
ドラフト時点の巨人は20点。
育成で1年後は100点評価かも。
-
95 名前:匿名さん:2013/10/26 19:18
-
>>93
岡田は外野守備に難点があるから一塁コンバートされたんでしょう。守備が上手かったらそもそもコンバートなどしない。
また和製大砲というが和製大砲とは中村や中田のような選手。
園部や奥浪を和製大砲とは見る目がないとしかいいようがない。
すまんがオリックス指名してなければ、園部は楽天の育成枠、奥浪は指名すらされていないと思うぞ
この手のレベルはその順位。
-
96 名前:匿名さん:2013/10/26 19:19
-
w1dP5OuQOは、西武スレでは若月をポスト炭谷と称して評価していたからね。
それがヨソに獲られたとたん、手のひらを反して酷評とは。
言っていることがコロコロ変わるよ。
-
97 名前:匿名さん:2013/10/26 19:22
-
皆様、ソフトバンクのドラフト指名はどう思われますか?
個人的には、ドラフト下位でも取れそうな面子でかなりガッカリしているのですが。
オリックスさんとかが羨ましい。
-
98 名前:匿名さん:2013/10/26 19:29
-
>>95
守備が上手い下手でなく、単なる当時の岡田監督の意向です。調べてから物を言いましょう。
それに別にバリバリの大砲なんて思ってはいませんよ。なりうるかもしれない選手を獲得したとしか。
あなたの評価はそうなんですね。
それでいいじゃないですか。答えは数年後なのですから。
ただ他の人にも自分の評価を押しつけるのは褒められたものでありませんので、是正された方がよいと思います。
-
99 名前:匿名さん:2013/10/26 19:30
-
>>95
じゃあオリックスは何の為に園部と奥浪を取ったの?
-
100 名前:匿名さん:2013/10/26 19:35
-
>>99
そこが意味不明でドラフト戦略の意図が見えないから、評価低いんだけどね。
でもオリックスはそういう球団と思えばそうかもしれないね。
以前も同じショートの社会人3人指名したりしているし、競わせて捨てる戦略なんでしょう。
-
101 名前:匿名さん:2013/10/26 19:39
-
>>100
>意味不明で>意図が見えない
ならなんで4番候補っていうの否定するの?
私には「長距離打者が欲しい」って明確な意図が見えるんですけど
-
102 名前:匿名さん:2013/10/26 19:40
-
単に見る目がないのよ。
-
103 名前:匿名さん:2013/10/26 19:45
-
>>101
そこが意見が違うから意図が見えないってことでしょう。
自分は園部や奥浪が長距離砲には見えないから
-
104 名前:匿名さん:2013/10/26 19:51
-
>>97
わたしはそこまで悪いとは思いませんよ。
順位が妥当か、という問題はあるにしろ、近年高卒投手中心でロマンあるけど、実際は投手がいないという状況が続いてましたし、その反動かな、と。
即戦力として期待できます。
ただ、いわれているとおり捕手が育成だけというのは減点か。
有名どころに行かなかったからダメということはなく、即戦力重視とみれば十分な指名でしょう。
-
105 名前:匿名さん:2013/10/26 19:52
-
そんな見方すれば、どの球団も落第点にしかならんのじゃないか?