テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900367
2013年ドラフト各球団採点
-
0 名前:匿名さん:2013/10/24 20:35
-
ドラフト結果は数年先にしか分からない
あくまでドラフト当日の気分だけで
-
106 名前:匿名さん:2013/10/26 20:01
-
>>103
長距離砲に見えなければ何に見えるの?
オリックスは園部奥浪を何と評価して指名したと思われますか?
-
107 名前:匿名さん:2013/10/26 20:19
-
ゼニゲバイデホや岡田の低迷考えたら右左関係なく自前で育てるスラッガータイプを欲しがったことは理解できる。特に園部は実戦で木製バットへの適応を証明しているし。
-
108 名前:匿名さん:2013/10/26 21:08
-
今年は、スポーツ新聞の当日の1巡目予想で
惨敗の報知とディリー 共に5球団外れ
スポニチ 3球団外れ 日刊とサンケイも2球団外れ
と難しかったですよね。これだけ間違った歳は記憶にないですよね。
それだけ1巡目から難しかっただけに何年か後に結果を見ましょう。
-
109 名前:匿名さん:2013/10/26 21:52
-
今年は本指名76人(投46人捕11人内14人外5人)で08年以降のドラフトで最多の指名人数でした。
-
110 名前:匿名さん:2013/10/26 22:04
-
>>108
日刊って中日だけじゃなかった?
-
111 名前:匿名さん:2013/10/26 23:16
-
>>97
補強ポイントと全くずれていて10点ですね。
上林以外魅力を感じない。
無駄に選手枠を使ってしまっただけですね。
-
112 名前:匿名さん:2013/10/26 23:24
-
111様 日刊はロッテもはずしましたよ。
-
113 名前:匿名さん:2013/10/26 23:33
-
>>97
少数指名に大量解雇。
ファンからしたら ?マークかもしれませんね。
支配下登録どう埋めるのでしょうか?
育成選手の結構昇格ありそうですね。
中西 金澤 福元 有馬 まだ使えそう
-
114 名前:匿名さん:2013/10/26 23:57
-
ソフトバンクは独自路線でしたね
上林のところは横田の予定だったのかな
育成選手の支配下昇格(特に捕手)や、大型補強前提のドラフトに見えました
指名した選手は皆若く、指名後に育成で伸ばすスタイルを今回も踏襲しているように思いました
クジを二度外した点以外はいつも通りではないでしょうか?
50点かな
-
115 名前:匿名さん:2013/10/27 00:26
-
採点なんか必要か?
-
116 名前:匿名さん:2013/10/27 00:57
-
採点なんて必要ない。というか何を基準に採点しているだ?
ただの自己満だろ。
結果は数年後にしかわからない。
-
117 名前:匿名さん:2013/10/27 01:18
-
>>96
お前西武スレ読んだか、西武の場合は早急控え捕手が必要と書いている。
そこでディフェンス型の若月なら即戦力で炭谷の控えになれるから欲しいと書いた。控えは打撃は関係ないからな。捕手が2人もいるオリックスとはチーム事情が違う。
将来的に若月とかじゃなく即戦力としてと書いている。
-
118 名前:きこり:2013/10/27 02:23
-
ドラ5の摂津が今やソフトバンクのエース、誰が伸びて活躍するか分からないのに、あいつがダメとかやめて欲しいです。本当に悪いのは、 投手は別として、偏った同じポジションの野手5人とかの指名だと思います。
-
119 名前:匿名さん:2013/10/27 02:36
-
>>114 横田は読売も狙っていた。恐らく和田恋2位のとこ横田でいく予定
だった。阪神は読売が2位で狙っていたのを察知して横田を2位で先に指名
した。
-
120 名前:匿名さん:2013/10/27 03:19
-
巨人原監督が、ドラフト前にポスト阿部と左の長距離打者が欲しいと編成に要望を言う。
巨人編成はポスト阿部に森ではなく小林、左の長距離打者で横田を上位で指名
予定だった。森指名回避は森の打力は誰もが認める所だが、捕手としてはしんどい。
という評価だったから1位指名を回避したみたいです。
-
121 名前:匿名さん:2013/10/27 04:38
-
採点なんて必要ないという人はスレ立てした1のコメをよく読んだ方がいい
数年後しか本当の採点ができないのは当然
あくまで当日の気分でというのがこのスレの趣旨
-
122 名前:匿名さん:2013/10/27 05:51
-
園部が本物の長距離砲なら4位まで残っていないけどね
打球見れば分かる、長打のほとんどがライナーだから
そういう打者がファーストしかできず外野もレフト守れるかどうか、それで外国人に勝てるかな?
さらにオリックスは同じタイプの奥浪を指名してしまう
弱いチームはドラフトまで下手くそ、今回の1位吉田2位東明も運が良かっただけ
3位以降は相変わらず意味不明な指名
-
123 名前:匿名さん:2013/10/27 07:32
-
アイランドリーグより又吉を二位指名!あちらなど地元無名選手が主な今年ドラフトをした中日は高評価なのかも
-
124 名前:匿名さん:2013/10/27 07:53
-
横田は4位か5位指名の予定だったと思うよ。
和田恋を特に評価して欲しがっていたのは報道の通り。田口もマークしていてあの順位じゃないと指名できなかったし。
奥村でも十分満足だけど、ちょっと欲しかったね。
-
125 名前:匿名さん:2013/10/27 08:07
-
どうせ育てられないから、阪神は0点。横田(笑)
-
126 名前:gbt:2013/10/27 08:21
-
>>116スレ主の1と同じコメント。だからそう言ってんぢゃん。( ̄∀ ̄)
-
127 名前:匿名さん:2013/10/27 10:08
-
>>119
その通りです。補足すると阪神は2位から3位指名の優位を考えて
2位:横田、3位:和田指名を考えていたが、読売の仕返しされたみたいです。
よって、和田の代わりに陽川指名となった。
-
128 名前:匿名さん:2013/10/27 10:35
-
松本のドラフト予想は当たらないうえに若月に対する手のひら返しがヒドイな
まぁここの住人の中でも見る目は底辺だと認めたようなもんか
-
129 名前:匿名さん:2013/10/27 10:40
-
>>128
3人は当たっているんだけどな。
森1位指名はドラフト予想で単独ならありとしていたし、残りの2人は順位は違ったがしっかり指名されているじゃん。
(豊田、金子)
豊田は下位指名で予想。
金子は以前望月が2位で獲得出来なかった場合、3位指名で以前予想している。
-
130 名前:匿名さん:2013/10/27 10:44
-
>>128
更に若月に対する手のひら返しとはどういう意味かわからないけど。
西武スレでは上位指名にしているが、西武は炭谷以下の捕手のレベルが下だから控え捕手が欲しいとして2位指名に予想した。
オリックスは若月以上の伏見が控えにいるのに取る必要あるかと言っているんだが
-
131 名前:匿名さん:2013/10/27 11:28
-
>>124 それは違うね。ソフトバンクも間違いなく狙っていたから巨人の4位の
前にソフトバンクに指名される可能性が高かったからまずその順位はない。
-
132 名前:匿名さん:2013/10/27 11:46
-
>>112様
日刊新聞とってて見直したけど、ロッテの予想は石川になってるから外したのは中日だけですね。
-
133 名前:匿名さん:2013/10/27 12:11
-
オリックスを低評価にしてる人は、オリックスの戦力構成と補強の何たるかが全くわかっていない。
オリックスにとって「和製大砲」とは、「必要」であり、「有益」であり、「育てにくい」ポジションだった。
そこに降って湧いたように、強烈な和製大砲、しかも、右打ちの二人が獲得するチャンスが出てきた。
4位と6位でこれをとったのは、大正解だよ。
T岡田はもう終わってるし、デホも4年後はいない。
3~4年後、一塁とDHは、空いている。
タイミングドンピシャじゃないか。
これだけで100点やってもいいぐらいだ。
これをマイナス材料に数えてる人は、野球を知らなすぎだね。
-
134 名前:匿名さん:2013/10/27 12:30
-
オリはサードも空いてるでしょ
-
135 名前:匿名さん:2013/10/27 12:36
-
>>121
というか数年後に読んで楽しむためのスレだと思っている
だから真面目に採点とか議論とかするのは大歓迎ですわ
-
136 名前:匿名さん:2013/10/27 12:43
-
疑問なんだけどオリックスは何故3位でわざわざ若月を指名したの?
伊藤、伏見と若い捕手いるから無理して獲る必要なかったのでは?
むしろ若月より岡の方がよかったように思うが。
-
137 名前:匿名さん:2013/10/27 12:46
-
>>133
園部と奥浪を大砲だと思っている時点でその意見は破城している。
野球を知らないのはおまえ。
2人の打球を見てみろ、明らかにライナーが持ち味だから。
本当の大砲なら4位まで残らない。
守れない走れない大砲でもない、
そういう中途半端な選手を2人も獲得するからオリはドラフト下手だと言われる。
いつかの二遊間集めたドラフトもそう、下手くそだからいつまでたっても弱い
-
138 名前:匿名さん:2013/10/27 12:54
-
若月より岡が欲しいなら岡を指名してるよ
オリの外野は昨年指名した武田が当たりで岡と同じアスリートタイプ。そもそも岡には人格に疑問符が付いてるし。日ハムの岡と白村の六大学問題児両取りにはビビった。
捕手は伏見が既に1.5軍レベルなのでファームで育成したい素材に欠けてた。
-
139 名前:匿名さん:2013/10/27 12:59
-
そもそもT-岡田すらまともに育てられないオリックスが
さらに中途半端で難しい園部と奥浪を指名してどうするつもりなのか
広島ならまだしもオリックスにはとうてい無理な話
-
140 名前:匿名さん:2013/10/27 13:00
-
ID替えてまで岡推し。勘弁してくれ。
岡指名する必要がどこにある。
他球団のことが見えてないことを証明してるよ。
-
141 名前:匿名さん:2013/10/27 13:01
-
どちらかと言えば 園部より内田の方が中距離タイプに思うが。
園部はファーストしか守れないとこが評価があがらない点だったように思う。
ただ内田はサードで使える点が大きいと思う。
-
142 名前:匿名さん:2013/10/27 13:12
-
良いドラフトというのは、まず第一に必要なのは、その指名順で取れる「最高の選手」をとることさ。
「指名予定」や「バランス」「チーム内のポジション」は絶対考慮すべきポイントだが、これらに囚われすぎたり、評価を間違えたら失敗する。
オリックスが今まで失敗してきたのもそのせいだよ。
園部と奥浪は、4位、6位の残っていた選手では最高ランクだし、隠れた補強ポジションの「和製大砲」「一塁・DHで打てる強打者」を埋める選手でもあったから、その意味でも「大正解」さ。
若月の指名も、そういう意味で、まさしくこれ以上ない絶妙な指名だった。
伊藤は、怪我のリスクが常について回ってる。
伏見もまだ1軍正捕手としての実績がない。
しかも二人は、同年代。
これを忘れてる、または、よく知らない人が多すぎる。
「即戦力の二遊間」に負けないくらい「4歳年下の正捕手候補(高校生)」は補強ポイントなんだよ。
だから、森に比肩する力を持つ若月を指名するのも「大正解」なのさ。
さて、一方、「即戦力の二遊間」だが、今は、安達を絶賛育成中だし、平野もいる。
今年の「3位クラスの即戦力」をとっても、第二、第三の縞田を増やすだけじゃね?
「即戦力の二遊間」を3位以下で取らなかったのは、むしろ、「大正解」だと思うわ。
今までのオリックスなら取ってただろうね。
「即戦力の二遊間」は、とるならトレードか来年のドラフトでいい。
>>134
奥浪、園部は、動きが良くてサードも守れるから、なおさら枠が開いてるよね。
-
143 名前:匿名さん:2013/10/27 13:13
-
>>128
>>130
これはひどい。
そんなにいろいろ「~なら」「~れば」つければたいてい当たるよ。
アンタ、直前まで上位は投手だ言ってたじゃないの。
何ならアンタが西武スレに一生懸命書いていた指名リスト貼ってあげようか?
望月と金子だって苦し紛れの後付けに過ぎない。
アンタがあれだけ必死に推していた望月や岡崎はカスリもせず、
それを指摘したら「プロは見る目がないから」とか言ってたじゃん(笑)
この人のレベルはこんなもんですよ。
若月だって、「ポスト炭谷」と言っていた。
ポスト、ってどういう意味か分かる?
二番手捕手のことじゃないんだよ。後継者、っていう意味ね。
-
144 名前:匿名さん:2013/10/27 13:15
-
園部がサードで使えるなら指名ありだろうね。ファーストしか使えないのと
サードで使えるのとでは全然違ってくるからね。
-
145 名前:匿名さん:2013/10/27 13:18
-
>>137
今時「ライナー性の打球を撃つ奴は大砲じゃない」というやつを見るとは思わなかったよ。
園部みたいにライナー性でもスタンドに放り込めるなら十分大砲だぞ。
糸井なんかもいい例じゃないか。
後、奥浪の打球は、基本、放物線を描く大砲のそれだぞ?
誰かと勘違いしてないか?
野球を知らないといわれてむっと来たなら申し訳ないが、その主張は間違ってるぞ。
-
146 名前:匿名さん:2013/10/27 13:21
-
園部は公式戦以外はほとんどサード守ってるらしいよ。まあファーストが本職だけど。
評価が上がらなかったのは今年は内田、山川、陽川、和田とかいたから相対的に順位が落ちたんだろう。例年なら4位じゃ取れないよ。かなりおいしい指名だと思う。守備に不安のある梅野も同じパターンだね。今年は捕手が豊作だからあそこまで残った。
-
147 名前:匿名さん:2013/10/27 13:24
-
>>145
糸井は大砲じゃないだろ、何言ってんだおまえ?
奥浪の打球もライナーだよ
言っておくけど金属バットでライナーだからな
プロなら外野の間を抜くタイプ
あと、無知なおまえに教えてやるけど
奥浪と園部がサード守れるならもっと上の順位で指名されているよ
サードも守れるなんて寝言をよく言えるな
-
148 名前:匿名さん:2013/10/27 13:25
-
>>145
俺も奥浪は完全にスラッガータイプだと思う
ライナーではないよな?
-
149 名前:匿名さん:2013/10/27 13:27
-
これ、ひいき球団に甘々の評価で。。。
そもそも何のためにやっているでしょうか?
ドラフトなんて1位でも10年すると2/3が1軍にいなかったりする世界。
やるならば、本当に活躍していそうな選手は誰だ?ってな感じでは。
>100点西武:球史に残るバッターとなる森を指名。
受けました(笑) 指名打者で頑張れると良いですよね。
捕手でダメなときの為に大阪桐蔭の先輩捕手を下位で指名するなんて流石です。
-
150 名前:匿名さん:2013/10/27 13:28
-
>>147
お前は一体どこの並行世界の奥浪を見ていっているんだ?
事実と違うことを延々と書かれてもなあ。
試合を見てお前にはあの放物線がライナーに見えるわけか?
そもそもあらゆる雑誌や新聞で典型的なスラッガーと書かれていて、取材された本人もそれを大事にしたいと行ってるんだが。
後、糸井でご不満なら、金本、城島はいかが?
まあ、40本、50本打たなきゃ大砲じゃないとか、それってかなり昭和の感覚だよね。
-
151 名前:匿名さん:2013/10/27 13:31
-
奥浪って法大の伊藤涼介や早大の丸子とかと同類に見えるけど…
通算70本って思いっ切り金属バットでの数字じゃん。
伊藤、丸子の高校時代の評価考えたら
6位とはいえよく指名されたなあって思うけどな。
-
152 名前:匿名さん:2013/10/27 13:34
-
>>151
それって中田とかおかわりとか大田とは何が違うの?
-
153 名前:匿名さん:2013/10/27 13:35
-
奥浪に文句いってる奴は、体格と金属バットだけ見てコメントしてるだろ。
パッティング技術は金属に頼らない卓越したもの持ってるし、三塁手日も無難。
体型に惑わされすぎなんだよ。
-
154 名前:匿名さん:2013/10/27 13:40
-
>>151
丸子と伊藤は志望届け出さなかったみたい
-
155 名前:匿名さん:2013/10/27 13:40
-
>>150
どこまでも無恥な奴だな
おまえのみたネットの動画では放物線を描いていたのか?
その動画の打球だけで判断するなんて恥ずかしいな
奥浪の下半身の使い方と打球をみればライナー打者だよ
狙って角度を付けるには下半身の使い方が大事なんだよ
分からんか?