テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900365
2013年中日ドラフト (5)
-
0 名前:匿名さん:2013/10/24 15:31
-
さあ、始まります、どうなりますか?
-
352 名前:匿名さん:2013/10/27 20:45
-
今年のドラフト過去30数年ドラフトを見てきたが、中日ファンになって、30年弱
「負けた」「屈辱」を感じたドラフトでした。この感覚は91年1位落合英二(斉藤 隆の外れ)
以来だろうか、あの年も1位を1/2の確立で外し、3位浜名千広(東北福祉大)を1/2確立で
外し、若林 隆信(佐賀学園)を3位指名した。ドラフトは全体のバランスがファンを納得させる
今年の2位又吉 4位 阿知羅 の指名が、この順位で、投手とポジションで納得できるかという点
で疑問が残る。4位阿知羅は来年でも指名はできたはず、今年はこの4位に関根という地元の選手
がいたはずである。また、指名を狙っていた山本(王子製紙)を4位に挟んでほしかった。この指名
に傾いた背景には
①右腕の先発投手の相次ぐ故障
②ローテーションもまともに組めない投手陣
③付随して防御率の低下
等が挙げられる。気になるのは4位指名の中日の大学・社会人の指名を見てみると
82年近藤満(駒大)86年 小美濃(東洋大)87年 中島(王子苫小牧)89年 吉田(東北福祉大)
91年若林 弘泰(日立製作所)93年 遠藤(熊谷組)など ほとんど撃沈(ほとんど試合に出ていない)
4位の位置でそこそこ戦力と思えるのは、岡本(元西武に和田の人的保障)と鈴木(中部大)位か
それほど、大学・社会人の投手にとって、この位置での指名で戦力になるの鬼門と謂わざる終えない。
この4位指名を野手指名に割り切れば、イチロー(オリックス)前田・金本(広島)並みの選手がいる
のではと勘ぐりたくなる。過去の中日の4位野手指名選手は 84年 山田和利(東邦)88年
松井達(日産自動車)92年 吉鶴(トヨタ)95年 中野(亜大) 98年 蔵本英 等 そこそこ
戦力になっていると思えるのですが(捕手陣はどうかと思うが?)阿知羅投手には前述の投手の二の舞
だけにはなってほしくない。又吉投手とあわせて、これからも注目して見ていきたいと思う。
-
353 名前:匿名さん:2013/10/27 21:07
-
落合はドラフト下手くそだと証明されたな。谷繁主導ならもっとまともなドラフトできたと思う。
-
354 名前:匿名さん:2013/10/27 21:30
-
落合は自分に似てる選手か 自分と同じ社会人をひいき目だから
-
355 名前:匿名さん:2013/10/28 01:37
-
新聞・雑誌等に前評判がなかった選手だからと言って
失敗と判断するのは時期尚早。所詮、素人判断。
結果は数年後しか分からない。
-
356 名前:匿名さん:2013/10/28 09:53
-
阿知羅 指名が時期尚早じゃねーか?
353さん良く見ているよ 4位指名の大社投手
歴史見てみても、尾花(ヤクルト)伊藤隆(阪急)位しかいないね
入団の年齢が20歳と若いのが救いだけど・・・
-
357 名前:匿名さん:2013/10/28 10:09
-
評判ない選手が活躍する例は少ない。評判ある選手集めることがドラフトの基本。
-
358 名前:匿名さん:2013/10/28 11:38
-
早漏アンチw
-
359 名前:匿名さん:2013/10/28 18:11
-
祖父江に期待しよう、来年は上杉・西濃の野田・葛西当たりがほしいね
-
360 名前:匿名さん:2013/10/28 18:27
-
葛西は社会人でもあまり投げてないけど
-
361 名前:匿名さん:2013/10/28 19:09
-
評判って、新聞記者の?雑誌社の?
その評判頼りに指名することがドラフトの基本なら
スカウトは必要ないね。素人が新聞・雑誌読めばできる。
-
362 名前:匿名さん:2013/10/28 19:44
-
ぢゃあ誰かいるなら例挙げてみろや!
-
363 名前:匿名さん:2013/10/28 19:55
-
>>361お前はスカウトの仕事舐めすぎだ。
-
364 名前:匿名さん:2013/10/28 20:09
-
ドラフトの失敗パターン
①スカウトの任せて、地元重視。地元偏重(1994年)
②競合に挑んでくじで外れて、外れで逸材を指名失敗(1991年)
③監督が自己主張してたまに大外れするパターン(2008年)
④中途半端な社会人・大学ばかりで全部使えない。早期退団(1992,1995,2004,2005年)
大きく4通りくらいあると思うんですけど、今回結構当てはまると思うんですけど。
良い方向に外れることを祈ります。
やはり成功は1位で逸材を確保して2、3、4位も有力・有名選手。
っていうのが成功となる確率が高いですね。中日の場合は。
結局、2軍の育成に問題があるのだと思います。
-
365 名前:匿名さん:2013/10/28 20:28
-
ここのスカウトやたら、投手出身多くね?この辺が問題じゃね?
野手出身 石井さんと誰? これじゃ野手は育成の前に見る目のある
スカウト必要じゃね? 法元さんや正岡さんや島谷さんいるときゃ
いい野手とってたんじゃね? よくわからんけど 今年も戦力外の
清水にスカウトに転身させたけど、少年野球担当している 音さんや正岡さん
スカウトに戻したほうがよくね?
-
366 名前:匿名さん:2013/10/28 20:32
-
363 そんなにむきになるなよ。
いくらでも例があるだろ。自分で調べろ。
364 よく読め。358を受けて書いてる。
だから、スカウトが必要だ、って言ってんの。
-
367 名前:匿名さん:2013/10/28 21:37
-
367 いくらでも例があるだろ 自分で調べろ
ちゃんと例をあげて下さい、あなた自身ドラフトに精通していませんね
無責任な書き込みしたら受けた相手に失礼でしょ
-
368 名前:匿名さん:2013/10/28 21:41
-
評判もあったほうが活躍しやすいとおもうが。
-
369 名前:匿名さん:2013/10/28 22:08
-
まあドラフトが下手すぎてみんなピリピリするのも仕方ない
しかも2年連続だからな
そもそもこんな指名をしなければいけなかったのは
ここ数年のドラフトが失敗だったと言ってるのも同然
とくに先発タイプの右ピッチャーは吉見以降壊滅状態
-
370 名前:匿名さん:2013/10/28 23:19
-
>音さんや正岡さん
戻せない理由があるのか、本人が嫌がってんのか?
今のスカウトは見る目が無いね。
-
371 名前:匿名さん:2013/10/28 23:21
-
>音さんや正岡さん
戻せない理由があるのか、本人が嫌がってんのか?
今のスカウトは見る目が無いね。
法元さんて定年で戻れないのか?
-
372 名前:匿名さん:2013/10/28 23:23
-
>音さんや正岡さん
戻せない理由があるのか、本人が嫌がってんのか?
今のスカウトは見る目が無いね。
法元さんて定年で戻れないのか?
あの当時は当時は良かったよ、ただイチロー逃したのが失敗。
-
373 名前:匿名さん:2013/10/29 00:25
-
368
精通はしていませんよ。
所詮は素人ですから。
ただ、素人でも前評判が高くなくてもその後成功した選手は知っていますよ。
中日の現役で言えば、井端、大島についてはこれまでの活躍を想定する
ような前評判は立っていなかったよ。
知らなかったの?いちいち例を挙げなくてもそれくらいは知ってるでしょ。
-
374 名前:匿名さん:2013/10/29 02:25
-
高校野球は児童虐待
週刊新潮2013年8月29日号
ttp://www.peeep.us/a653a447
↑
プロになれないのに1日2~10時間も練習させるのは児童虐待。
それにボール拾いしかしてない人がほとんどだし、練習中に水を飲ませなかったり間違ったことばかりさせている。
高校野球の監督やコーチ、教師や校長は、低偏差値でブサイクで金儲け(出世)したいだけ。
高校野球の監督やコーチ、教師や校長は、人格異常者で馬鹿なので社会的に尊敬されていない。
↑
これを消さないでください。
荒らしではありません。
深刻な問題です。
もし軽く考える人がいるならば、その人は児童虐待に加担している犯罪者です。
-
375 名前:匿名さん:2013/10/29 03:28
-
又吉か祖父江のどちらかは先発で使いたいね。
阿知羅は鈴木と同じでいずれ?
-
376 名前:匿名さん:2013/10/29 06:38
-
>>369
中日はどちらかというと上手い方だと思うぞ。
去年だって一応評判通りであれば成功だったし。
バリバリの1位ではないが福谷だってドラフト1位レベルの投手でBIG3の一角だった濱田を2位、目の故障さえなければ古本だって1位クラスだといわれた。
結果は出ていなかったが。
まあ、いずれも数年後楽しみな存在ではあるが。
-
377 名前:匿名さん:2013/10/29 07:18
-
今思えば 1位で浦野か東明 2位で九里か内田 3位で若月か梅野が指名
出来たが、中日もソフトバンクもスルーしている。
プロのスカウトと素人の目は違うようだ。
1鈴木2又吉3桂が正解でありますように。
-
378 名前:匿名さん:2013/10/29 08:53
-
375 それぐらい知っとるわ、ただ、井端は高校時代にも週刊朝日の
甲子園特集号のグラビアを飾っていました。大島は週べのドラフト候補
一覧にも掲載されていましたよ、雑誌に掲載された選手が前評判高くなくても
その後、成功した選手とは言い難いですね(笑)全く無名から成功した選手
新聞、雑誌に掲載されずに成功を収めたのは 大エース山本昌くらいでしょ
あなたの中日ドラフトに関する想いの無さを感じました。
-
379 名前:匿名さん:2013/10/29 10:32
-
昨年の失敗が少しは身に沁みたのだろう
1位は結果鈴木
白村回避
やはり球団は私の意見に従わざるを得なくなったようだ
来年は競合しても高橋で行け
安楽 島袋では駄目だ
-
380 名前:匿名さん:2013/10/29 12:50
-
今年の中日のドラフト、一応契約金払っておいて、来年は2位から4位
6位の選手を育成枠で契約するのかな? 今年のドラフト本指名の
契約金に注目、例年に比べ格段に安いはず、そんな戦力的余裕
無いような気するけど・・・落合GM新育成手法?
-
381 名前:匿名さん:2013/10/29 17:35
-
お前はドラフト素人と言うより、ただのドラフト無知
-
382 名前:匿名さん:2013/10/29 18:12
-
高卒地元投手の一位はまず期待薄。
又吉は中継ぎでフル回転するだろう。
意外な掘り出し物は祖父江だ。
彼はかなりやるよ。
あとは厳しいね。
-
383 名前:匿名さん:2013/10/29 18:19
-
うん、良く見てますね。
又吉、祖父江で10勝くらい期待してます。
又吉よ、陰気なドラゴンズを明るいチームカラーに変えてくれ!盛り上げてくれ!
-
384 名前:匿名さん:2013/10/29 18:47
-
384 どの程度又吉、見ているんですか? 動画で見る限りでは
矢地の方が球威ありますよ、フェニックスリーグ観戦したが抑えていたし
大体、今年のドラフト組が期待できるわけないだろ、恐らく、週べ
野球太郎等 2013中日ドラフト評価、軒並み12球団最下位に
ランクするよ、こんな不可解なドラフトしておいて、期待できるなんて
良く言えるな、数年前、オリックスが前橋商の外野手と修徳の内野手
1位、2位指名した時にも同様の「酷いドラフト」と他球団ながら憐れんだが
中日の2013ドラフト、ここ30年で史上最悪のドラフト、これまで
小関氏も中日のドラフトは高い評価してきたけど、今年に関して言えば
批判するだろうよ
-
385 名前:匿名さん:2013/10/29 18:52
-
地元の大学社会人が活躍する例がある、岩瀬・山井・鈴木・吉見・浅尾・
山内・田島も活躍
阿羅知・祖父江も活躍するだろう
又吉は無名だが、四国リーグの意地見せてくれ、
今年はドラフト失敗だという人は多いけど後は落合・森・谷繁によって
変わる、今年は外野とらなくていいじゃない、岩崎恭・吉川・溝脇など
外野にまわるかもしれないし、平田・大島・堂上兄・松井祐・野本
古本・井藤などそろっているから大丈夫だ、関根・吉田は獲得しなくていいじゃない
-
386 名前:匿名さん:2013/10/29 19:18
-
あちらは来年以降の指名のがよかったきがする。又吉も3位以下の指名でよかった。
-
387 名前:匿名さん:2013/10/29 19:20
-
386
阿知羅じゃねーの、今年のドラフト候補期待してない俺でも、名前は間違えんぞ
ファームの試合見てから言えよ、岩崎 吉川 溝脇等 フェニックスリーグ
斗山ベアーズ戦 球威に押されていたよ フェニックスリーグ参加者で目立っていたのは
平田 松井佑 一軍経験者のみ、観客席から「さすが、一軍経験者はすごいね」濱田等 ベイスターズ戦1イニング5失点、2死球
現状把握が足りんわ、期待するのは勝手だけど、吉見、山内 浅尾 故障上がり
岩瀬 年齢的に期待薄 そんな状態で今年のドラフト落合の言葉を借りれば「この
チームは沈没船」どころかその船に錨つけて浮上を妨げるようなことしてるだろ、
今年のドラフトはスカウト 落合 谷繁 懺悔して ペナントレースに戦え
-
388 名前:匿名さん:2013/10/29 19:21
-
もうこのスレよくね?
「意外と期待できる」「いーや、期待できない」
ってやり取りだけになってきたし。
-
389 名前:匿名さん:2013/10/29 19:24
-
又吉と矢地が目指している投手が同じ。
イム・チャンヨン。
サイドスローなら誰でも同じこと言う。
-
390 名前:匿名さん:2013/10/29 19:30
-
失敗なら落合GMクビにすればいい。
-
391 名前:匿名さん:2013/10/29 19:35
-
いいね!すべて終わったチームは・・・
-
392 名前:匿名さん:2013/10/29 20:01
-
中日暗黒時代、突入ですね。
中日の暗黒時代は見たことがない。
-
393 名前:匿名さん:2013/10/29 22:26
-
379
「それぐらい」なら聞くなよ。めんどくさいやつだな。
その程度で前評判が高いというなら、今回もさほど
変わらないんじゃない?
っていうか、今回のドラフトに否定的な意見が多いようだけど
失敗かどうかなんて、数年後にしか分からないでしょ。
もう少し応援する気持ちで見守れないかな。
-
394 名前:匿名さん:2013/10/29 22:28
-
まだ結果もでてないのに385の悲観的な見解は自分を写す鏡だ。環境への順応性や指導者によって人は変わるんだよ。アマちゅんだね。
-
395 名前:投稿者により削除されました
-
396 名前:匿名さん:2013/10/29 23:21
-
384 結果なんかもう出ているも同然ですよ 今回のドラフトに関して
ウェーバー順の優位性を活用せず、無名に近い選手の2位
4位指名、私がドラフトで「この選手大丈夫?」と思った選手は
ほとんど1軍経験せず退団応援しようにも応援しようがない
私自身、無名選手の指名がいけないとは申していません。
ようは優先順位ですよ何といっても防御率かなり低下していますからね
打てない打線が今回のドラフト補強で抑えられる投手陣に1年、2年
で変われますかね?事態は深刻です。16年ぶりのBクラスです
期待していたドラフトだけに失望感でいっぱいです。
-
397 名前:匿名さん:2013/10/29 23:48
-
395 環境への順応性や指導者で変わる? その程度で変われるんなら
中日黄金時代到来かもね(笑)プロ野球ってそんなに甘い世界なの?
一番甘いのは395あなた自身かもね(笑)16年ぶりのBクラス
打てない打線 抑えられない、故障続出の投手陣 私自身ファームの
試合見て、ファームの現状を見て書き込みしているんですよそれでも私が
アマちゃんといいたいのですか? とても中日ファンとは思えない
-
398 名前:匿名さん:2013/10/29 23:57
-
397
まだ失望しなくていいですよ。
指名された選手はプロとして1打席も立ってないし、1球も投げてませんよ。
-
399 名前:匿名さん:2013/10/30 00:11
-
399 了解しました。もうこの辺で今年のドラフト批判はやめます
私が中日ファンになったのは星野仙一が近藤真一を5球団競合して
ドラフトで選択確定してからです。96年10月8日 対巨人戦 ナゴヤ球場
敗戦の日から一生このチームを応援していこうと思いました。中日を思う気持ちは
みんなと一緒ですから、今年の指名選手も応援していきます。
-
400 名前:匿名さん:2013/10/30 00:17
-
>>ファームの現状を見て書き込みしているんですよそれでも私が
まぁ孝政の指導だからw
来年からは びしぃぃっと練習するから許してあげて。
-
401 名前:匿名さん:2013/10/30 07:04
-
失敗ドラフトだと決めつけるたわけは指名された選手に失礼だ。
ファームね試合見たからどうなんだ。せれがどうした。ファンにも資格がいるんだそ!