テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900355
広島カープの希望P-64
-
0 名前:匿名さん:2013/10/18 20:57
-
クライマックスあっさり3連敗して終わりましたが
今年はよくがんばりました。まだまだ巨人とは差があるので
少しでもおいつけるよう選手達は練習にはげんでほしいですね。
この悔しさを来年にいかしてほしい。
-
201 名前:匿名さん:2013/10/31 04:14
-
古沢が退任。てっきり(野村続投で)無風かと思っていた。 だが、高や山内、彼等こそ 退任しても良いのではないか。 野村の下に就く人が(任期の絡みで)不在だからか。
-
202 名前:匿名さん:2013/10/31 04:54
-
たしかに、KOUは要らないな。
ハテナ采配の時だけでなく、ルール解ってない時にもアドバイスなく、
何のための参謀なんだか分からない。
杉内だろうが1~3番に左を並べた楽天を見習えるような、
とにかく、左右病を何とか打開してくれる作戦担当がほしい。
古田とか仲よさそうだから、金かかっても他球団出身者から駄目だろうか?
-
203 名前:匿名さん:2013/10/31 07:58
-
来期の最大の課題は、どうやったら巨人に勝てるかということ。5回までにリードしないと、リリーフが強力過ぎる。上位の出塁と、打線のつながり。9月は良かったがそれでもCSで息切れした。真の3番打者が欲しい。
-
204 名前:匿名さん:2013/10/31 08:53
-
古沢氏の1軍投手コーチ退団に伴い
1軍投手コーチは、外部招聘にしないといけないが
小林幹氏か沢崎氏の2軍から1軍へ昇格
2軍投手コーチに菊地原氏入閣の内部調整で終わる予感
-
205 名前:匿名さん:2013/10/31 10:08
-
ttp://blue.ap.teacup.com/applet/kuratateo/20131005/archive
蔵さんの評価
-
206 名前:匿名さん:2013/10/31 11:30
-
野茂投手コーチなら人気が出そうだよね
-
207 名前:匿名さん:2013/10/31 17:23
-
コーチングスタッフが貧弱だね。思うに一人前になった選手はコーチ
のお蔭で育った人は少ないね。
-
208 名前:匿名さん:2013/11/01 00:44
-
菊池がスイッチ挑戦か。
彼のような能力が勝ったタイプは矢継ぎ早に課題を
与えていった方がよかろう。
ただカープでスイッチにするかどうかの基準は目が
左右どっち利きかで判断したはず。
緒方なんかも利き目の関係でスイッチをあきらめた。
-
209 名前:匿名さん:2013/11/01 05:29
-
来季の布陣
1番セカンド菊池 (東出)
2番ショート田中(安部)
3番センター丸(赤松)
4番ファーストキラ(エルドレッド)
5番サード梵(堂林、木村)
6番レフト岩本(松山)
7番ライト廣瀬(鈴木誠、高橋)
8番キャッチャー石原(磯村)
-
210 名前:匿名さん:2013/11/01 05:39
-
先発
1マエケン
2バリントン
3野村
4大竹
5大瀬良
6今井、福井、中村恭平、中崎、九里、久本、戸田
勝ちパターン
7回横山、永川、フィリップス
8回今村
9回ミコライオ
こんな感じ?大瀬良がやってくれれば相当強い?
-
211 名前:匿名さん:2013/11/01 10:37
-
中継ぎが弱すぎる
1年間計算できる投手が一人もいないのに層も薄いとか壊滅状態や
-
212 名前:匿名さん:2013/11/01 14:28
-
↑先発タイプの右投手と1、2番タイプの二遊間ばかり補強してるから中継ぎが足りないのは現場より編成の責任。
-
213 名前:匿名さん:2013/11/01 16:16
-
篠田以外に 斎藤、上野らの背番号変更が発表されましたね。
12は九里かな?
覚えてる範囲で
丸 63→9
篠田 14→21
上野 12→41
斎藤は忘れました。
-
214 名前:匿名さん:2013/11/01 16:32
-
斎藤21→36
池ノ内121→68 支配下選手登録
-
215 名前:匿名さん:2013/11/01 17:40
-
斎藤は36でしたか。失礼しました どうせなら 47か元の60にすれば良いのに
-
216 名前:匿名さん:2013/11/01 18:21
-
大竹FA宣言か。
せっかく4本柱が育ってきたのに。
-
217 名前:匿名さん:2013/11/01 18:42
-
ソースは2chですw
-
218 名前:きこり:2013/11/01 20:19
-
菊池のスイッチは賛成です。打っている時に力が入っている感じがしたので、左で素振りする事によって体のバランスが良くなると思います。仮にスイッチバッターにならなくても左で打つ練習は大事だと思います。
-
219 名前:匿名さん:2013/11/01 20:23
-
カープの指導力で楽天の勧野を育成して、将来の4番に育てて下さい。
-
220 名前:匿名さん:2013/11/01 20:40
-
FA権初取得の選手はほとんどの選手がすんなり残留とは言わないので、大竹も最終的には残ってくれると信じています。
池之内の支配下登録は同タイプの岸本が戦力外となり予想していたこととはいえ実際に決まると嬉しいですね。中継ぎの一角を担える力があると思うので頑張って欲しいです。
-
221 名前:匿名さん:2013/11/01 22:46
-
大竹は、残るにしても出るにしても、契約2年目辺りでまた肩の故障をしそうな気がする。
扱うのが難しい投手だと思うよ。
-
222 名前:匿名さん:2013/11/02 06:58
-
大竹なら獲る球団は2-3球団あるだろうが、結果として、選手寿命を縮める可能性がある。あと何年やれそうか、移籍2年目以降どうなりそうか、引退後どうなるか、を含めて、本人が選択するしかないな。総じて国内FAの場合、
-
223 名前:匿名さん:2013/11/02 07:02
-
大竹なら獲る球団は2-3球団あるだろうが、結果として、選手寿命を縮める可能性がある。あと何年やれそうか、移籍2年目以降どうなりそうか、引退後どうなるか、を含めて、本人が選択するしかないな。総じて投手の国内FAの場合、移籍年は活躍するが、その後監督交代や不振により、世代交代のため登板機会が減る。大竹にとっても国内移籍は一時的なメリットしか生まれないと思う。
-
224 名前:匿名さん:2013/11/02 09:07
-
大竹は全力で残留させて欲しい。二桁勝てる先発がいなくなっては
優勝争いが出来なくなってしまう。条件を飲めば残留してくれるのだから
ここは絶対にケチってはいけない。
-
225 名前:匿名さん:2013/11/02 09:14
-
10勝10敗、防御率3.37 で1億5000万は破格でしょう。
序盤に打ち込まれ、試合をぶち壊したことも多い。性格も含め、扱いづらい選手ではある。
去年と比べ球速も3~4キロ落ちていたし、来季は結果(せめて貯金)出さないと若手に抜かれるだろう。
残るにしろ出るにしろ、結構本人は不安なのだと思う。奥さんも関東の人だし悩むだろうね。
-
226 名前:匿名さん:2013/11/02 09:36
-
大竹が銭ゲバ野郎だったとはね
10勝してるけど10敗
防御率もよくないしタイトルもとったことない
そんな投手に対しては破格の条件だと思うけどね
-
227 名前:匿名さん:2013/11/02 09:53
-
まさか2億くれとか言ってんじゃないよね
マエケン並にやってくれるなら2億出すけど
大竹は性格的にも他球団に出たら活躍できないと思うな
-
228 名前:匿名さん:2013/11/02 10:14
-
本人も故障が怖いだろうし単年で多くもらうよりは複数年でもう一声ってとこだろう。
3年4億らしいから4.2~4.5あたりで提示してきてんじゃないのか?
まだ30過ぎの投手だしこのくらいなら譲ってもかまわん気もする。
次の契約は30半ばで故障持ち。幹部候補を捨ててまでは動きにくくなる。
結局多少の違いであれば外に出ると故障が出れば複数年契約終了で自由契約って
わかってるだろうから出ていかない。妥当な線は本人もわかってるだろうから
球団が若干折れて契約妥結すると思う。インサイダーで余所が提示してきた額
より若干下の額を提示したんじゃないかと思う。
-
229 名前:匿名さん:2013/11/02 10:18
-
栗原選手はどうなるのかな?
何か情報はありますか?
-
230 名前:匿名さん:2013/11/02 10:39
-
肩に爆弾のある大竹に3年4億は自分も破格だと思う。FAは選手にとって本当に有利な制度だと改めて思う。ただもし宣言したら特にセ・リーグの球団、巨人、阪神、中日、横浜…獲りに来るでしょう。
-
231 名前:匿名さん:2013/11/02 10:46
-
先発はマエケン、バリントン、野村、今井、中村、中崎、大瀬良、九里
で揃ってるから使えそうな中継ぎがとれそうならFAしてくれても構わないけどね
バリントンは中4日でまわれるし金が欲しいなら出て行った方がWINーWINかも
-
232 名前:匿名さん:2013/11/02 10:56
-
栗原、大竹、石原は思い切ってFAで出し、東出もトレードして、弱い時代のカープを払拭してもよいのでは。大竹、石原は痛いが、若手への切り替えが早まり、結果戦力アップになるのでは。
-
233 名前:匿名さん:2013/11/02 10:59
-
大竹の防御率や投球イニング数は巨人の内海や杉内とあんま変わらない。
10-10は打線の援護の無さや救援陣の不甲斐なさってのもある。
ローテを守ってイニングを消化してくれる投手ってのは必ず必要だと思う。
バリントンにしても前健にしても再来年在籍してるかわからんのだから、
故障の目はあるかもしれんが長期契約で囲っておくべきだと思う。
栗原は微妙。残れば打たない気がするし出れば打つ気がする。
来年残って活躍すれば再来年はFAで余所に移籍しそうだし。
今年FAでDHのある交流戦でしか顔合わせないパに移ってくれるのが
一番だろうけど・・・・。
-
234 名前:匿名さん:2013/11/02 12:02
-
大竹に対しては十分な額を提示していると思いますがね。
後1000万なら上乗せしてもいいかもしれませんが。
2年での契約がベストかと思うのですが。
-
235 名前:匿名さん:2013/11/02 12:10
-
大竹の交渉経過同様報道に踊らされるのは嫌ですが、ヤンキースのGMが黒田の日本球界復帰を懸念しているとアメリカの地方紙が報道しているようです。大竹残留・黒田復帰となれば非常にうれしいですが、期待半分で待ちたいですね。
でもドラフトで大瀬良が獲れたことが、私を含めカープファンの落ち着きにつながっているように思います。
-
236 名前:匿名さん:2013/11/02 12:20
-
黒田は、帰って来ないよ(泣)
ヤンキース移籍初年度は、帰って来る気が有ったようだけど・・・
日本復帰をダシにしての、
年俸吊り上げが、ミエミエ。
-
237 名前:匿名さん:2013/11/02 12:34
-
気持ちは分かるけどね、「銭ゲバ」とかよそうよ。その立場にならないと分からないんだし、報道の少ない情報から勘ぐってしまうのは如何なものかと。
たぶん、肩の具合はあまり良くないのだと思う。肩壊したことある人なら分かると思うけど、完治することは手術以外で有り得ないんだよね。
野球の不安と家族を持った責任感、また他球団の評価を聞いてみたいという純粋な気持ちの狭間で悩むのは当然。
こんな機会ないのだから充分悩んだらいい。
-
238 名前:匿名さん:2013/11/02 12:42
-
どうでもいいことなんだけど…
黒田って、なんであんなに陰気でネクラなの?
ほんとに大阪人?
まあ、ほんとにどうでもいいことでした。
-
239 名前:匿名さん:2013/11/02 15:10
-
大竹についてはどの道4日には球団側から再条件の提示があって決着する。
黒田については帰ってこんだろうね多分。
衰えた後高年棒で帰ってきて男気を見せたとかマスコミ報道されるのだけは
勘弁して欲しい。現状としては男気も何も普通にFAで出て行った選手と同列。
毎年いじいじ考えたふりをされるよりはスパッとメジャーで完全燃焼しますと
言った方が男気にあふれていると思う。
-
240 名前:匿名さん:2013/11/02 15:48
-
>>237
他球団では、許されても
カープで、年俸交渉もつれたら
即・銭ゲバの烙印は致し方ない(泣)
大竹は、銭ゲバ
巨泉は、ゲバゲバ
-
241 名前:匿名さん:2013/11/02 16:23
-
楽天は24勝0敗の田中が抜ける。カープは10勝10敗の大竹が抜けるだけ。楽天に比べればたいしたことない。ましてや巨人や阪神や中日に移籍なら人的補償がかなり期待できる。いい選手がかなり埋もれているから。
-
242 名前:匿名さん:2013/11/02 17:02
-
イニングイーターは必要だね。大瀬良だけでなく、九里指名も大きかった。栗原、大竹、石原も人的補償の方が期待できる。
-
243 名前:こんにちは:2013/11/02 17:06
-
こんにちは
-
244 名前:匿名さん:2013/11/02 18:08
-
2010 *1勝 *0敗 *0S *18.0回 防5.00
2011 *1勝 *1敗 *0S *31.2回 防1.71
2012 11勝 *5敗 *0S 144.2回 防2.36
2013 10勝 10敗 *0S 163.0回 防3.37
このレベルの30歳の投手に球団の提示は十分すぎるだろ
爆弾持ちだしこれで納得しないとかもう応援する気ないし出てけ
-
245 名前:匿名さん:2013/11/02 18:23
-
大竹、華がないよね
顔だって変○者みたいな顔してるしWWW
-
246 名前:匿名さん:2013/11/02 18:26
-
結局、カープファンはオーナーに知らず知らずのうちに洗脳されてる訳ですね。
ここにいる人、オーナーの考え方そのもの。
-
247 名前:匿名さん:2013/11/02 18:35
-
大竹は新井と同じで若い頃は我慢して使ってもらって育ったタイプだからなあ
怪我も多かったし実績、今年の成績を鑑みると球団は確かに頑張ってると思うわ
-
248 名前:匿名さん:2013/11/02 19:34
-
小笠原(巨人)、井端(中日)、高須(楽天)
二岡(日ハム)ら他球団の戦力外選手でベテラン選手をとってほしいね。
チームが若返ってきただけに一人は上を目指すチームだけに必要だ。
-
249 名前:きこり:2013/11/02 20:18
-
>>233自分も同感です。ローテーションを守れる大竹は必要です。
-
250 名前:匿名さん:2013/11/02 22:49
-
↑2ケタ勝てる投手が不要なワケがない。大竹もカープの条件に納得してないから残留宣言しないんでしょう。もし移籍やむなしの状況になったら巨人入りだけは勘弁してほしい。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。