NO.12900345
中日ドラゴンズ来季の監督・コーチを考えよう (2)
0 名前:匿名さん:2013/10/06 22:20
さて、どうなるか・・・明日以降から来週が勝負
551 名前:匿名さん:2014/04/27 19:26
ttp://de.mon.st/RyEq2/
552 名前:匿名さん:2014/04/27 21:43
今年はもう少し、落合・森などが戻ってきてまともなチームに
なっていたのによ
553 名前:匿名さん:2014/04/28 01:53
谷繁は仲間を連れて来季は横浜の監督になればよい もちろん引退して監督に専念すべき
554 名前:匿名さん:2014/04/28 02:22
555
555 名前:匿名さん:2014/04/29 23:07
はよ、代われ。フロントともに去れ!
お前は野村にはなれない、申し訳ないが、古田以下。
556 名前:匿名さん:2014/04/29 23:10
立浪監督でいいような気がする
落合、闇将軍みたい
権力の二重構造
557 名前:匿名さん:2014/04/29 23:24
仮に最下位でも1年で監督交代はないと思うけど・・・
今のままでは2年目で最下位になって辞任した古田の2の舞になりそうだね。
やはり兼任なんて無理だ。
松井に正捕手の座を譲って監督に基本専念して、控えとして野村の記録を更新してから引退したらよかろう
558 名前:匿名さん:2014/04/29 23:33
吉村が巨人の監督ができないように立浪も無理だろう
559 名前:匿名さん:2014/04/29 23:35
吉村も立浪ももったいない
560 名前:匿名さん:2014/04/29 23:47
Gの事情はよくわからないけど、
吉村が監督できないのは原のせい?それとも栄村のせいですか?
561 名前:匿名さん:2014/04/29 23:50
スキャンダルでしょ??
でも小久保もサムライの監督になって日本中が歓迎したわけだから、平等な報道が成されたら、吉村も立浪も問題はないはず
562 名前:匿名さん:2014/04/30 00:40
巨人・吉村コーチ 不可解退団の陰に愛人への不倫暴行事件
これですか
まぁ立浪もそうだけど、原も同じムジナでしょwしょせん
吉村は松井が固辞したら目ないんかな?
てか桑田や江川って目ないんかな?
立浪は白井オーナーを追放したらいけるでしょう。
てか谷繁兼任監督失敗したら落合や谷繁より先にオーナーに責任取らせて解任すべし
落合が当たって未だに鼻高々かもしれないけど、素人のヤマ勘で球団運営されたらたまらないよ、これ以上
563 名前:匿名さん:2014/04/30 00:45
小久保同様、脱税事件の主犯格だった宮本もヤクルトの監督になりそうだからな
ただ、吉村と立浪はまだ表に出てないスキャンダルがありそうな点が、小久保らとは違うかな
564 名前:匿名さん:2014/04/30 01:08
えっ?まだあるの?解説者やってるうちに片付けておいて
565 名前:匿名さん:2014/04/30 11:25
大島監督でよくね?
566 名前:匿名さん:2014/05/01 22:39
野村(克)さんて、駄目かね?在京で無いと。ボヤキは出るが期待できそう。
楽天だからできたのか、貧乏球団では無理かな?
あの奥さんがうるさそうだが、落合の奥さんと比較して問題ないだろう。
ただ、フロントが打診しないだろうな、言うこと聞くOB中心がお好きだから。
567 名前:匿名さん:2014/05/03 05:41
ttp://de.mon.st/RyEq2/
568 名前:匿名さん:2014/05/03 23:19
そんなこと言ったらやくざの大幹部の森コーチの父親に女関係を揉み消してもらった落合がGMしてていいのか!
569 名前:匿名さん:2014/05/04 00:13
星野も中日の監督時代だったか、何か女性との噂があったな、でもその後阪神とか楽天で監督やっとるな。
落合GMが2年後契約終わったら、星野がGMやればええわ、名古屋嫌いになったから、引き受けるか知らんが。
570 名前:匿名さん:2014/05/04 02:18
白井オーナーがいる間は星野はありえないから星野呼び戻したいなら先にオーナーが消える必要があるでしょ
571 名前:匿名さん:2014/05/04 05:42
星野仙一はもう本人が中日に興味関心ないのにありえるわけない!阪神ファンだしね(笑)楽天はパ・リーグだから引き受けたんでしょ!
572 名前:匿名さん:2014/05/04 10:18
本当に嫌いか、男星野が最初監督受けた時「覚悟しとけ!」て言ってたが、
そんな情熱なぞ無いわな、中日の監督やると、体調が悪くなるそうだで。
573 名前:ドラクロワ:2014/05/07 15:38
監督やコーチ陣の首を挿げ替えただけじゃ結局同じこと。誰がやったとしても同じ。
チームとしてどれだけその首脳陣をバックアップできるかが重要。今の親会社が本腰を入れてチーム強化に乗り出すとは到底思えない。
574 名前:匿名さん:2014/05/07 18:36
じゃあ、身売りして、フロントも変わらんとあかんわ。
買い手が無いだろう、名古屋では。
別に、ナゴヤドームに拘らなければ良いけどね。
京セラ、製薬会社などがある京都なんかいいんでは?
長野も馬鹿にできんぞ、セイコーなどの精密機械会社が多い。
浜松や静岡周辺なども、スズキ、ヤマハなどの機械、製紙工場が多くあるぞ。
575 名前:匿名さん:2014/05/07 20:35
>>574
別にナゴヤドームを本拠地にして他県資本の会社に身売りでもいいと思いますよ。
DENAは本社が東京だし、パに関してはソフトバンク、オリックス、楽天、ロッテが東京に本社があるし日本ハムは大阪、西武のみが埼玉に本社と球場があるだけ。
でもまあ、ナゴヤドームなんか見捨てて他に移転してもいいだろうが破格の球場使用料を払い続けてくれる中日をナゴヤドームは離さないだろう。
中日が移転したらナゴヤドームなんてすぐつぶれるんじゃないか?
576 名前:匿名さん:2014/05/07 22:24
>破格の球場使用料を払い続けてくれる中日をナゴヤドームは離さないだろう。
問題はここだ、高すぎるし、観難い。
バブル崩壊後、ノリタケドーム構想撤退後、緊急に構築された感じで要らんわ。
577 名前:ドラクロワ:2014/05/08 14:29
575 :uP3mQdMk0じゃあ、身売りして、フロントも変わらんとあかんわ。
買い手が無いだろう、名古屋では。
別に、ナゴヤドームに拘らなければ良いけどね。
名古屋というマーケット自体は買う側にとっても魅力はあると思うよ。東京や関西に持っていくよりは絵が描きやすいんじゃないかな?
200万都市で唯一のプロ野球チームだし、やり方によっては十分に採算の取れる事業になると思うよ、このドラゴンズはね。
ただ、中日新聞という保守的で古い体質の企業ではもう無理だということがこの4,5年の間に明らかになってきた、ということ、だと思う。
578 名前:匿名さん:2014/05/08 23:19
タモリみたいに名古屋を嫌いな奴もいるから、固執しなくて良いよ。
全国チェーンで行け!京都ドラゴンズか信州ドラゴンズ、遠州ドラゴンズ希望!
579 名前:匿名さん:2014/05/09 11:40
このスレの誰かが買収してくれよw
580 名前:匿名さん:2014/05/11 00:13
このスレ見てる世界的大企業のオーナーなんかいるか!
FCにすればいいよ、サッカーみたいに、名古屋人(愛知県含む)は嫌がるだろうな。
税金上がるから、河村市長がどう思うかだが。
581 名前:匿名さん:2014/05/11 00:58
追記
落合て、捕手をトレードしただけで、6月だったか?
ロースター漏れの獲得の為に、渡米してメジャー交渉しに行くのかね?
でなきゃ、今年は終わりだわ、「THE END」。
ドームなんか観戦に行く気もせんわ、馬鹿、たわけにしとるな落合て。
過去最悪の赤字でクビで、球団自体解体だわ。
582 名前:匿名さん:2014/05/11 06:37
とりあえずあの交通が不便なドームを何とかしないと。
名古屋駅周辺にないと近県の人が大変。
583 名前:匿名さん:2014/05/11 18:27
広島球場を久しぶりに観たが、なんかメジャーぽい球場になったな。
天然芝で、選手がはつらつとして見えたよ。ナゴヤ球場も練習だけに使わず、
ホーム球場に戻せばいいよ、安上がりだろう。ただ、名鉄しか最寄駅が無い。
金山総合駅からは少し遠い。
一番良いのは、河村市長が名港跡地に、市営球場を作れば問題解決するだろう。
イタリア村など作るから失敗こいてる。
シートレインランドも今一、アメリカのテーマパーク(遊園地)をどんぶり勘定で誘致。
584 名前:匿名さん:2014/05/11 18:37
偉そうなことばかり言っとらんと、お前が金貯めて買収しろよ。
好き放題できるぞ。
585 名前:匿名さん:2014/05/12 00:15
金の問題じゃないよ、審査会てので、審議されるんだよ。
知らんかったの?
楽天は長野を準本拠地とする構想は事実上消滅したんだよ。
厳しい制約があって、そこを通過して許可が出なければ、個人所有は無理だよ。
そのくらい知っとれ。
586 名前:匿名さん:2014/05/12 20:33
>楽天は長野を準本拠地とする構想は事実上消滅したんだよ
思い出した、最初はライブドア(ホリエモン)が審議に出したが撤収されたんだ。
現在は韓国企業になったな。
587 名前:匿名さん:2014/05/12 20:59
>>586
新潟じゃなかった?
588 名前:坂本:2014/05/12 21:46
近藤監督
589 名前:匿名さん:2014/05/12 23:22
もうどこでも良いよ。
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20140512-1299953.html
でこれって、山崎の後押し?
中日が中嶋悟氏のレーシングチームと提携
こんな金があるんだ?トヨタを意識してだな・・・どうでもいい話。
中日の西山和夫代表は「ドラゴンズが拠点とする愛知県は自動車産業が盛んで、フォーミュラレースの人気は特に海外では絶大です。
日本が誇るドライバー中嶋悟さんとドラゴンズが融合することでどんな化学反応が起こるのか、とても楽しみです」と期待した。
トヨタは無理で、ダイハツ工業、日野自動車株式会社などで良いよ。
590 名前:匿名さん:2014/05/13 11:36
>586
だれも個人所有なんて言ってないでしょ。
三木谷や孫みたいになって会社で買えばいいんだよ。
彼らも一代であそこまでなったんだから君達にも不可能じゃないはず。
頑張れ。
591 名前:匿名さん:2014/05/13 15:58
レーシングチームなぞ金を注ぎ込んで、野球は放ったらかしかよ。
どうみても、トヨタ系列に「よいしょ」だな。
七原を囲い込んでもらったし、じゃあ、次は相互資本提携かよ。
せいぜい、グランパスと同じくの豊田自動織機ぐらいかな?
592 名前:匿名さん:2014/05/14 00:33
多分、同じ(前・横浜)田代だと思うけど、一時韓国リーグへ、
今は楽天かな?いいコーチ持ったな楽天は。
593 名前:匿名さん:2014/05/14 10:34
ttp://de.mon.st/RyEq2/
594 名前:匿名さん:2014/05/18 00:11
申し訳ないが、谷繁は監督を自分から辞めてくれないか?
あんたには監督の素質は無いわ。捕手に専念せよ。
フロントが悪い事したな、勘弁してくれんか。野村2世なんか無理、古田でも無理だった。
森はどうでもいいけど、監督は2軍を優勝させた井上で今年はいいよ。
落合が何言うか知らんが、同じ高卒出でも谷繁より上ですわ。
595 名前:匿名さん:2014/05/18 11:34
谷繁それほど悪くないと思うけどね。
高木ほど直情的な采配するわけでもなく落合ほど頑固なわけでもなく。
ま、監督なんてみんな批判されるもんだけど。
596 名前:匿名さん:2014/05/18 11:44
じゃあ、谷繁を補佐すべきコーチ(2軍含む)らが、悪いんだな。
新米監督てこんなもんか・・・プレイングマネージャーてのがどうも判断ミスしとるような。
戦力の悪いときに引き受けたな、あの男もどっちかてぇと貧乏性なんだろう。
597 名前:匿名さん:2014/05/20 12:39
デニーとか長島とかがコーチにいらないな
598 名前:坂本:2014/05/20 19:08
新球団「名古屋中日ホーリードラゴンズ」
聖なる龍
近藤監督
主な移籍予想
アブレイユ
内海
栗原
田中謙介
オリベラ(キューバ代表)
主な退団予想
野本…戦力外通告阪神移籍
小田…日本ハム金額トレード
ルナ…日本ハム移籍
599 名前:メイショウ.タツノリ ◆VmK5sCkC1M:2014/05/20 20:54
600ゲッチュ!
600 名前:匿名さん:2014/05/20 20:58
>新球団「名古屋中日ホーリードラゴンズ」
別に名古屋じゃなくて良いよ。
あのドーム高過ぎ。
野原でやれ!草野球レベル。
近藤監督てまだご生存してるの?
なら杉下でいいよ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。