NO.12900345
中日ドラゴンズ来季の監督・コーチを考えよう (2)
0 名前:匿名さん:2013/10/06 22:20
さて、どうなるか・・・明日以降から来週が勝負
101 名前:匿名さん:2013/10/09 03:30
落合GMって監督をする機会を逸するよ 本人が納得してんの?
GMだと年棒は一億くらい?
102 名前:匿名さん:2013/10/09 04:17
GMとか・・
落合はそんなタマじゃない
選手を見る目もなければ、育成とか長期にわたってチームを強くする展望とか、なにも考えれん
チームを私物化するのは得意そうだけど
103 名前:匿名さん:2013/10/09 05:10
決まりましたね。谷繁 中スポ一面 よく引き受けたなあ なんにせよ良かった。
104 名前:匿名さん:2013/10/09 05:19
オレはおおいに支持するで!
また夢が見られるやないか。
105 名前:匿名さん:2013/10/09 05:25
高木さんは繋ぎで、次期監督にはプランがあるのかと思ってました。
全くノープランだったわけですね。
二年間フロントは何をしていたんですかね
落合出戻りとか、谷繁兼任とか、この二年間は無駄だったということですね
106 名前:匿名さん:2013/10/09 05:45
谷繁かー
本人はともかく他のベテランに引導を渡せるかなあ
古田は若手に上手く切り替えてなのかね
107 名前:匿名さん:2013/10/09 07:14
落合GMまずはどこから手をつけ始めるか?全権掌握、笑える。徹底的にやるんだろうなあ。
しかし、坂井球団社長らがクビになって、田舎者OB偏重経営が是正されて良かった。
名古屋の財界は、落合経営でワールドクラスのマネジメント術を学ぶことになれば理想。
横並び文化。二番手主義。外部には閉鎖的。よそものを内輪に入れない。せこい。などと言われている。東京目線では。
108 名前:匿名さん:2013/10/09 07:19
難しい事は良くわからんが 負けてガッツポーズする奴はいらんよ。 応援するわ。 メーテレに山崎出演 山崎は人望 コネがあるんかな。
109 名前:匿名さん:2013/10/09 07:44
しかし、この体制が最終形でもないような気がする。
谷繁専任監督は2015年からとしても、成績が悪かったら監督は辞任、落合監督復帰てなシナリオも将来的にはあるわな。
110 名前:匿名さん:2013/10/09 08:21
年齢的に立浪が飛んじゃったのは残念だけど、支持したいね。
少なくとも2年前の高木就任の虚脱感より、遥かにマシ。
111 名前:匿名さん:2013/10/09 08:49
中日のGMに落合、新監督に谷繁が有力視されているみたいです。
112 名前:匿名さん:2013/10/09 08:53
立浪はコーチでいずれ入閣して欲しいな。彼も次期監督候補の一人だし。
113 名前:匿名さん:2013/10/09 09:20
強いチーム作り、監督育成、マスコミへの対応、など将来的に見てOKの布陣だと思います
ただ落合GMが長期になれば(好成績ってことで喜ばしいが)、白井オーナー退陣まで立浪の帰る場所がないかもしれませんね
あとは、新社長を含めた幹部達が、いかに魅力的な商売戦略を実践できるかに期待
114 名前:匿名さん:2013/10/09 10:06
立浪は打撃コーチで入ればいいのに
115 名前:匿名さん:2013/10/09 10:25
あるぞ、前田智徳打撃コーチ。
その後、広島の監督へ!!
116 名前:匿名さん:2013/10/09 10:25
>100 ID:cds5pq6sO
虚しい戯言…あんたのいい加減な出鱈目妄想・・そんなもんでフアン
動かないから・・・もうここから出ておゆき・・・高木とともに送ってあげるから!
117 名前:匿名さん:2013/10/09 11:03
谷繁監督誕生で立浪は永遠に監督なれないかもな。
少なくとも白井オーナーが生きているうちは絶対ないということがわかった。
やはり、ダーティ過ぎるんだよな。
118 名前:匿名さん:2013/10/09 11:04
コーチ人事権は落合なんだろうけど、谷繁の意見も反映されるのでしょうか?
落合政権時のコーチ返り咲き、谷繁の横浜時代の同僚
波留、小池など…
広島の前田が3年ほど前に中日移籍の話もあったそうですが、打撃コーチ招聘ありえますかね?
119 名前:匿名さん:2013/10/09 11:11
白井オーナーによる球団改革で、GM制で落合復帰
GMは監督 コーチと選手 裏方の人事権を持つ
谷繁は選手兼任、ヘッドは森繁
本日 中日新聞本社で臨時株主総会、その後 臨時の役員会
坂井 佐藤 今原は実質解任 後任社長は、佐々木常務
坂井社長は成績不振と経営不振の責任をとって辞任
白井オーナー (親落合派)の坂井社長(反落合派)への倍返し
120 名前:匿名さん:2013/10/09 11:24
谷繁監督はいいし、森の入閣も賛成
でも落合のGM・・
絶対まずいと思うけどなあ・・
今
これに意見しただけでアンチ落合
アンチ中日なんですよね?
121 名前:匿名さん:2013/10/09 11:26
遠い将来
落合派(森 谷繁など)と立浪派(憲伸 今中など)が順番に政権を担っていきそうな気がします
山崎はどうなるんだろ?
マサと一緒に解説者やりながらチャンス待ちでしょうか?
122 名前:匿名さん:2013/10/09 11:29
白井案は、最初は落合監督復帰だったんだろうけど、坂井を筆頭とする
反落合の猛反対にキレちゃった感じ?
坂井派一掃でトップに落合って、白井の倍返しスゴイな。
実際、落合解任はともかく、高木起用で成績・観客動員ガタガタにしたわ
けだから、引責辞任は当然だと思うけど。
123 名前:匿名さん:2013/10/09 11:42
落合GM 笑えるわ
おもしろいことがたくさん起きそうでいいですね中日は
124 名前:匿名さん:2013/10/09 11:43
ブックメーカー日本語対応でブレイク必至
125 名前:匿名さん:2013/10/09 11:49
白井の落合への信頼と溺愛は凄いわ。ただの老いぼれ狸じゃなかった。 昭和の時代の話みたいな展開になってきたな。
126 名前:匿名さん:2013/10/09 12:37
バカ社長とバカ監督が消えただけでもよしとしよう。
127 名前:匿名さん:2013/10/09 12:45
谷繁はお飾りで落合森繁ラインで動くんだろう 営業やマスコミ対応が谷繁
128 名前:匿名さん:2013/10/09 12:46
GMって補強とか、意見したり、アドバイスなどが中心で、
実践的には谷繁が指揮を執るわけだから、おらんでも
おっても変わらんな。谷繁の重荷が増えただけ。
いくら立浪のつなぎでも、損くじ引かれたな。
森は投手だけ見取れば終わりだしな。
129 名前:匿名さん:2013/10/09 12:48
谷繁はよく引き受けたな 我慢我慢の毎日だろう
すんなり落合か森繁が監督やるべきだった
130 名前:匿名さん:2013/10/09 12:57
落合野球の復活だな。投手、守備力重視の野球になりそう。またつまらない野球の開始だ!
131 名前:匿名さん:2013/10/09 14:01
しかし凄いことを断行したなぁ。
谷繁監督と森繁ヘッドはあり得んと思ったけど、これなら。
落合が後ろに控えるならやり辛いことなく、緊密な関係を築けるかもしれない。
落合監督を推していた白井オーナーも、タニマチへの対応をこのサプライズで納得しても
らおうとした一計だったのかも。
仮に谷繁でダメだった時は真後ろに落合がいる。計略としては良策でしょ。
もちろん谷繁には誰に遠慮することなく頑張ってもらわんと。
坂井らを一網打尽にしたのもウケたわw
132 名前:匿名さん:2013/10/09 14:09
落合監督時代は、コーチと選手の人事 スカウト増員 スコアラー増員 キャンプ施設改築
外国人は森繁がドミニカに調査 ドラフトはスカウトと相談するが口を出すとほぼ全権監督
今度のGM落合は、前回の全権監督から、監督として現場の指揮権がなくなっただけ。
いざとなれば、落合監督復帰とかあるかもね。
133 名前:匿名さん:2013/10/09 14:31
就任会見は、白井オーナー 落合GM 谷繁選手兼監督の3人かな
谷繁が
「僕はお飾りです 2年前とほぼ変わりません 喋らない落合さんの代わり、広報みたいなものです でも一生懸命勉強させていただきます」
なんて言わないか(笑)
134 名前:匿名さん:2013/10/09 14:42
坂井さんは折衷案をぎりぎり白井さんから引き出して、その人事ならいいでしょう。その条件なら私も辞任をしてもいいですって感じだろうな。辞任と落合以外の人事の交換条件。落合が監督だけは嫌だったんだろう。お互いが条件出しあってぎりぎりの攻防がなされた感じ。
135 名前:匿名さん:2013/10/09 15:16
17時から会見。
136 名前:匿名さん:2013/10/09 15:43
谷繁より年上のコーチばかりになりそうだなあ。
彼より若いコーチって、そういないぞ。
井端、荒木か。
137 名前:匿名さん:2013/10/09 15:51
坂井一派は情けない連中だ やられっぱなし 半沢直樹の上司みたい
138 名前:匿名さん:2013/10/09 15:52
落合GMがいつまで続くか分からないが、中日は今まで、派閥から監督を選んできた
それが、GMを置きGMが監督人事権を握ることで派閥でなく落合が監督選ぶことになった。
これが一番の改革。 後任社長の佐々木常務は、白井オーナーと同じく親落合。
因みに、古田PMの時に、ルールが変更されたそうで監督が捕手として出場する場合
予め監督代行を選んでおく事となった。おそらく森繁が監督代行だろう。
さらに、球場に落合GMが毎試合視察に来れば、おもしろそう。
139 名前:匿名さん:2013/10/09 16:12
谷繁はいいと思う
まだ早いとは思うけど、仕方ないだろう。
森ヘッドもありだろう
落合GMは問題だらけ
GMだったら当然ドラゴンズの何年先も考えて、戦略を練り、補強なりしなければならないが、いかんせん落合は自分の在任中オンリーで考える男。ドラフトも目先だけだろうし(その見る目も疑わしい)、またベテラン重視で期待の若手の解雇・移籍祭り、他球団で活躍パターンが見られるわ。
露骨に選手を好き嫌いで選ぶし、ファンサービス?チームが勝てばそれでOKだろ?という大昔のプロ野球選手の酷い典型。
基本的に自分と家族の報酬と評価の事しか興味がない。
最もGMに似つかわしくない人間だと思うが。
まあ中日ファンは大喜びらしいし、待ってました!ということだから、さぞ来年は観客動員が増えるだろうね。じゃあなんで前回は見に行かなかったの?って思うけど。
140 名前:匿名さん:2013/10/09 16:17
とにもかくにもストーブリーグの主役だね。
さて一位指名は誰になるんだろ…
141 名前:匿名さん:2013/10/09 16:43
去年20年に一人の逸材大谷 10年に一人の逸材藤浪を指名せず福谷にいったんだから、白村でも指名しろ。
142 名前:匿名さん:2013/10/09 17:07
まあ何年後かにまたごたごたが起こると思うけど(笑)
143 名前:匿名さん:2013/10/09 17:35
GMとは何かね。
3年くらいじゃ意味ないんだろうな。
5年先、10年先を見据えて動くべきなんだろうな。
でも、結果がすぐ出なければクビが飛ぶ。
落合は何をする気だろう?
しかし、立浪は梅宮アンナと3年不倫で裏切って慰謝料○千万円の不祥事は、金額以上に高くついたね。
プロ野球人しての人生が傷つきまくり。
144 名前:匿名さん:2013/10/09 18:05
白井オーナーすげーな
落合GMのコーチ人事とドラフト指名 オフの補強が楽しみになってきた
145 名前:匿名さん:2013/10/09 18:23
谷繁新監督が明日会見予定、森ヘッドなどの報道があるが今のところオファーはしていない、他のコーチも未定とのこと…。
146 名前:匿名さん:2013/10/09 18:37
うまくいかない要素の方が多いと思うけどな…
147 名前:匿名さん:2013/10/09 18:43
どっちにしても落合は安泰。貧乏くじ引いたのは谷繁。
148 名前:匿名さん:2013/10/09 18:55
落合GMはやはり健康面の不安からではないでしょうか、
やはりマスコミ対応も含めて監督業は精神的にも肉体的にも
かなり過酷だと思われます。
GMはマスコミ対応から逃げられるだけでも精神的には
かなり楽だと思われます。
球団にとっても人件費も監督よりは安く済みそうですし。
今後は新監督がやりやすい環境づくりを
期待します。
落合氏は同じ事よりも常に新しい分野に挑戦するタイプだと個人的に
思います。
野球人生において挫折を知らない(?)立浪氏には将来的に来るであろう
監督業を十分勉強して頂く事を強く希望します。
149 名前:匿名さん:2013/10/09 18:56
>>134 アホのガッツポーズ坂井に敬称は要りませんよ。
サラリーマン社長だから、オーナーと交渉なんて余地ないと思うし。
頭取の気持ち一つで、なんとでも処分できる大和田常務みたいなもん。
150 名前:匿名さん:2013/10/09 18:59
高木体制を作りあげた、坂井・佐藤・今原クビ
落合・森・谷繁によってスタートか 立浪は監督なれなかったか
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。