テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900332

2014年中日ドラゴンズ日本一に向けて

0 名前:匿名さん:2013/09/27 11:58
来年は新監督をむかえ、新生ドラゴンズスタートです。
周平は開幕スタメンを勝ち取ることができるでしょうか?
951 名前:匿名さん:2013/11/24 22:46
>951
みんな、大竹=故郷に帰るんだ、片岡=女もいるしね、井端とその奥様も含め関東だろう。
まあ、広島とか名古屋などもそうだが、ローカル色の強い、貧乏球団で将来は無いはねえ。
中田もそろそろお母さんの元へ(北九州だか)帰郷したいんだろう。
しかし、小笠原らがオリックスとは、在京では無かったと言うのは?奥さんと離れ単身赴任か。
サラリーマンと同じだな、貰う収入は桁違いだが。
952 名前:匿名さん:2013/11/25 21:37
平田6、高橋周9と背番号が変わり、堂上直1、吉川3
来季は平田・高橋周・堂上直・吉川など頑張ってほしいね
953 名前:匿名さん:2013/11/26 08:17
小笠原獲得が決まったんなら、ファーストで使い続ければいい。
変な助っ人よりマシ。
剛裕がファーストを守れるなら、剛裕、中田亮二らの併用でファーストはいい。
松井佑や宋にもファーストとしての練習をさせてもらいたい。
954 名前:匿名さん:2013/11/26 09:03
背番号18のドラ1はイマイチというジンクスが気になるが・・。
955 名前:匿名さん:2013/11/26 10:19
小笠原は背番号は何番だろう?
一桁はもう空いてないけど・・・
1番を直倫から取り上げるのかな?
平田が背番号変更を打診された時、「1、6,9」の中から選べ
と言われたらしいですね。
956 名前:匿名さん:2013/11/26 11:29
もう他球団から戦力外になった選手や外人に一桁の背番号を
つけさせるな、山崎・セサル・李がいい例でしょ
小笠原は2けたでいいんだ
957 名前:匿名さん:2013/11/26 12:06
おじさんを他球団から連れてくるのは良いとして、外国人の選択が悪すぎる。
落合、森政権になると格安ドミニカンばかり。契約更改で思いっきり減額しといて、それは成績が悪かったからだって。
お金ないわけでないならなんで3Aとかからとってこないんだよ。
958 名前:匿名さん:2013/11/26 12:13
攻撃的オーダー

1 右 平田
2 中 藤井
3 二 森野
4 三 ルナ
5 左 和田
6 一 小笠原
7 遊 高橋
8 捕 松井
959 名前:匿名さん:2013/11/26 12:27
竜の小笠原、誕生
大本営公式発表!!26日今日、記者会見 3000万ならいいか。
やはり水面下で動いてたな。
誰かオリックスで決まりみたいな事書きやがって。
960 名前:匿名さん:2013/11/26 12:52
FAの小笠原だとBクラス?、誰か中日から引き抜かれないよね、7000万なら。
万一の場合、プロテクト漏れは誰だろう?FAならやっぱ、Bクラス、中田みたいな年棒の奴を
貰うしかないな。小笠原は個人的にコーチ兼任ぽい、前に巨人から来た川相みたいな。
961 名前:匿名さん:2013/11/26 13:36
小笠原はCランクですので入団するだけです。
補償はないです
962 名前:匿名さん:2013/11/26 15:04
小笠原なんて昨年までの山崎みたいな扱いで、いらんだろ こんなの。
963 名前:匿名さん:2013/11/26 15:19
今年の補強は工藤、小笠原か!!
過去の出来事を言っても仕方ないが約10年前、約5年前に工藤、小笠原が移籍していれば良かったと、ふと思った。
964 名前:匿名さん:2013/11/26 17:46
小笠原獲ったのは 井端取られた報復?

井端と小笠原の交換トレードみたいなものだね 

どちらが得か? 井端の方が まだ戦力になるような気がするが?? 同じかな・・・
965 名前:匿名さん:2013/11/26 17:56
>>964
報復って意味知ってる?(笑)
966 名前:匿名さん:2013/11/26 18:14
>小笠原はCランクですので入団するだけです。
そうですか、有難う御座います。
中田もCか何ですか?
A,B,Cとか言うランクは年棒で決まるのですかね。
967 名前:匿名さん:2013/11/26 18:55
小笠原入団背番号36かい、谷の背番号は
968 名前:匿名さん:2013/11/27 12:34
もう40歳だから大きくは期待してない、
川相みたいに打撃兼任コーチみたいで終わるんじゃないの?
969 名前:匿名さん:2013/11/28 21:06
地元の球団に好条件で吊られたら、やっぱり中田も単純にシッポを振って出ていくか。

ただ、毎年のように期待されてたほどの数字を残してなかった割には、球団からそれなりに評価はされてた様に思う。
それでも出ていくんだから、結局はその程度のチーム愛しかなかったと受け止めるしかないな。

果たしてパ・リーグでどれぐらい活躍できるのかわからんけど、まあせいぜい頑張ってや。
970 名前:匿名さん:2013/11/28 21:12
【中日】球団代表「彼の意思を尊重」中田賢、ソフトB入りで
負け惜しみを言うなよ、糞貧乏球団 どんどん出て行くぞ。
971 名前:匿名さん:2013/11/28 21:21
中田頑張って欲しい。優しすぎて気持ちが弱いから 嫁貰ってもうひとはな咲かせて欲しい。会食パーティーで 対応良すぎて、並んでるファンの最後の方は時間切れなんてあったな。中田にしては良く決断したよ。
972 名前:匿名さん:2013/11/29 08:59
中日にとってはソフトバンク戦で中田が投げてきてくれたらやり易いね。勝手に自滅してくれるタイプだから、ヤフードームでの連敗も来年とまるかな。
973 名前:匿名さん:2013/11/29 12:43
中田は10勝しても10負するようなピッチャーだから
別にいなくてもいいかな。
974 名前:匿名さん:2013/11/29 12:51
ソフトバンクは中田獲得を失敗と思う日が必ず訪れることでしょう。
中田先発時は打って勝たないといかんよ。大事な試合は任せれないよ。
975 名前:匿名さん:2013/11/29 15:16
今年の中田先発の試合で、落合と森繁が解説をした試合があります
曖昧な記憶ですが、
1失点の中田を5回くらいで降ろし、田島にイニング跨ぎをさせ、ピンチに慌てて、その後3人くらいの投手を継ぎこんで、なんとか逃げ勝つも、中田に白星つかず
落合と森繁は、中田の交代時に呆れ返り、試合終了後も中田の出来が一番良かったのにとベンチの采配を批判
投手(もちろん野手も)の働きや成績に、ベンチの采配がいかに大事かを感じさせた試合でした
落合GMにとって、中田は本当に必要な選手だったと思います。。残念
976 名前:匿名さん:2013/11/29 17:04
何言ってんだか?中田ほど故障せずにスタミナ抜群の投手はいないぞ。今年なんか彼が中継ぎで頑張らなかったら最下位もありえたよ!
977 名前:匿名さん:2013/11/29 18:20
中田のSB入り決定しましたね、二桁勝利したのは07年の14勝
1度だけ、中田が抜けても若手にチャンスあり
978 名前:匿名さん:2013/11/29 19:36
>>ベンチの采配がいかに大事かを感じさせた試合

監督で勝つ試合は5試合程度と聞いた覚えがあるけど、
逆にいえば監督の腕次第では落とす試合がその倍はありそうだ。

まぁ中田は確かに嵌まると打ち辛いピッチャーではある。
パに行ったのが幸いだったかな。


一方、広島から巨人移籍のアレは安心。
ローテーションに入ったらあのピッチャーが投げる試合トータル
は貯金出来るかどうか。
どっこいでは巨人は20試合以上消化試合になるから今年のような
ブッチギリはなくなるんじゃないかな。
979 名前:匿名さん:2013/11/29 19:58
>>978
巨人では、そんな状況では先発から外されて20試合もないかもしれませんね
980 名前:匿名さん:2013/11/29 21:01
この球団は節操がないと思わないか。2年前にフロントの権力闘争で
誰が考えても勝てそうにない高木を監督にし、案の定勝てない現状を
目のあたりにしたら、クビにした落合をGM、体裁が悪いのでGMにしたが
実質、誰が見ても落合監督の誕生でしょ。
生え抜きの井端を実質クビにし小笠原を獲得か。
そりゃ、選手だって中田のうに逃げてくわな。
谷繁監督のような中途半端な組織で勝てるとか考えてたら世の中、見くびってるよな。
まあ、落合はそれが狙いで数年後に監督復帰を見据えているじゃないか。
981 名前:匿名さん:2013/11/29 21:12
落合監督復帰なら今年したんじゃないの。
982 名前:匿名さん:2013/11/29 21:24
今年、落合を監督にしなかったのはね、地元財界からの強い反発があったから。
2年前にクビにしたのもそのようなことを考慮したから。
じゃなきゃ、あれだけの実績ある監督をクビにするわけないでしょ。
まあ、これから数年間優勝できない時期が続いて、落合じゃなきゃダメだという
流れが来ることを待ってるんですよ。
落合の心の中にも数年先に、必ず自分が監督にと思ってるはずですは
谷繁は、そのための明らかな傀儡政権だな。
983 名前:匿名さん:2013/11/29 22:09
何で地元財界から嫌われてるの?落合は。
まあ、どうでもいいけど。
それより今後、FA続出する可能性大ですな。育成しては出ての繰り返しが続くだなあこの貧乏球団。


中日が、今季メキシカンリーグに所属したアンダーソン・ヘルナンデス内野手(31)を獲得することが28日、分かった。
すでに大筋で合意しており、近日中にも発表される見通しだ。

内定!!
984 名前:匿名さん:2013/11/30 07:58
メキシカンリーグの野手ってセサルを思い出す。

まぁ、3年連続V逸は覚悟してるから、若手が再来年に向けて研鑽を積むことを期待してる。
985 名前:匿名さん:2013/11/30 14:05
未だ投手などの全く情報無し、もう12月、森はいつまでおるんやドミニカに。
ビザが切れてしまうぞ、向こうの大使館でかパスポートの延長できるのか?
986 名前:匿名さん:2013/11/30 18:03
井端みたいな功労者の扱いを間違えると不信感持たれるよ
987 名前:匿名さん:2013/11/30 23:19
落合頼みの編成、この球団はどこへ行こうとしているのか。
988 名前:匿名さん:2013/12/01 00:06
新ユニフォームは渋くてカッコいいと監督は言ってたけど
989 名前:高橋裕之:2013/12/01 00:35
残り1ヶ月となりました

私は田浦本部横須賀桜山の高橋裕之です
残り1ヶ月で
飯田美代子と結婚を勝ち取ります
またLOTO7及び年末ジャンボで一等断じて当てます

創価学会の皆様方なにとぞお題目を送ってください。
990 名前:匿名さん:2013/12/01 13:21
>989
昨日の東海TVの「ドラHOT」だな、で、今日のCBC「サンドラ」は武藤と浅尾が出たよ。
中田が「中日に中田と言う選手がいた事を覚えてもらいたい」とか、なんか
さっぱりした発言、ようやく、落ち着けたんだろう。これで親元へ帰れるな。
本人もせいぜいしてんだろう。

他には今年の反省で、投手では吉見、山内、岩田、田島、伊藤も出たよ。
野手は大島だけ出たよ、皆、反省してたが、プレゼントなんかいいよ。
とにかく、1軍でしっかり出れるようにしておけよ。
991 名前:匿名さん:2013/12/02 17:55
落合・森・谷繁体制は高木体制よりずっといいじゃない
992 名前:匿名さん:2013/12/03 12:06
観客動員数が減少したのはナゴヤドームで負けすぎ、投手陣の崩壊
それは高木・坂井がそうさせたんだよ、
993 名前:匿名さん:2013/12/03 15:21
名古屋ドームで負けすぎもあるが、ファンサービスをパリーグやメジャーリーグ
を見習ってやろうよ。
ベテランの和田や荒木は控えに回って若い選手を打てなくてもエラーしても
使うべき広島の菊池や楽天の藤田の例を見習うべき。
今の中日にあまり華のある選手がいないのもダメなのでは。
994 名前:匿名さん:2013/12/03 15:48
若い選手を使うのは賛成だが、とにかく成長していない(泣)
まず勝てる布陣にしなければ。
春までに、谷繁が使いたくなるものを見せないと。
落合GM&谷繁体制になり、補強やキャンプなどで昨年までとは違うところが少しずつ見えてきている。
ファンサービスの面は、谷繁も言ってるが、新球団社長以下の職員がどれだけ頑張れるか、注目、期待したい。
995 名前:匿名さん:2013/12/03 16:36
落合ってファンサービスに興味あるのかな?w
996 名前:ドラクロワ:2013/12/04 10:37
996 :B65TGueg0落合ってファンサービスに興味あるのかな?w

ないよ。あるわけがない。あるとしたら、勝つことが最大のファンサービスっている例の考え方。
ファンサービスはGMや監督の仕事ではない。練習や移動の合間にサインに応じることがファンサービスじゃないと思うよ。
どこかのスポーツ紙のサイトで12球団のファンクラブの特典の比較をしていたのを見たことがあるけど、中日が最低の評価だったな。
なんでもそうなんだけどこの球団はせこい。せこすぎる。観客数やファンの増加のための方策をもっと本腰を入れて取り組む体制にし
ないと、いつかみたいに観客数やファンクラブ会員数減少を監督のせいにするようになる。パリーグやメジャーリーグのようにファンサ
ービスに本格的に取り組めという意見には賛成する。プロ野球球団という企業を企業として黒字化して存続させるための努力をする
べきだ、と思います。
997 名前:匿名さん:2013/12/04 15:07
落合はエンターテイナではない。根暗なオタク。ファンサービスなんてできるわけない。
998 名前:匿名さん:2013/12/04 19:19
一時、稲垣吾郎のボウリングの番組出てる時はおもしろかったけどな(笑)
999 名前:匿名さん:2013/12/04 19:58
まぁ落合本人にファンサービス精神が無くても、ナゴドの観客動員をUPさせるにはやはりそういう分野での改善も必要だろうね。
1000 名前:匿名さん:2013/12/04 19:58
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>