テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900332
2014年中日ドラゴンズ日本一に向けて
-
0 名前:匿名さん:2013/09/27 11:58
-
来年は新監督をむかえ、新生ドラゴンズスタートです。
周平は開幕スタメンを勝ち取ることができるでしょうか?
-
201 名前:匿名さん:2013/10/06 05:19
-
>>199山崎だ?今年ぢゃなく、昨年やめてくれればよかったな
-
202 名前:匿名さん:2013/10/06 09:48
-
平田はまじで一皮剥けた。先輩の衰えで中日を背負ってく自覚が、態度 コメントから感じられる。来年は期待したい。300 20本 280 25本 これくらいはやれる。
周平はまだまだ。来年は 265 10本 これくらいで我慢して使ってくれる監督を望む。最悪山崎でも我慢するわ。
-
203 名前:匿名さん:2013/10/06 09:51
-
サード高橋周平、ショート渡辺諒、セカンド溝脇で15年アンタイだろう。
外野は平田だけだから、外人取るなら外野手だな。
-
204 名前:匿名さん:2013/10/06 10:52
-
落合になったら周平すら使われない可能性の方が高い。
他の若手は論外。
また夢も希望もないドラゴンズが何年も続く・・
まあそれでいいという奴ばかりみたいだが・・
-
205 名前:匿名さん:2013/10/06 11:04
-
重宝されるベテランなんかそういないだろ
アライバも結果出さなきゃ意味がない
落合だろうが誰だろうが結果を出せば平田も周平も起用される
-
206 名前:匿名さん:2013/10/06 11:41
-
立浪は駄目だった様ですね・・・てことは落合などになる、6日発表だとさ。
-
207 名前:匿名さん:2013/10/06 11:51
-
落合は勝利至上主義なんだから若手が使えれば使うでしょ。
単に若いという理由で使わないだけで。
2010年の終盤なんて堂上兄弟の活躍で勝った試合も結構あったし優勝にも貢献したんだから。
ただ、周平に無条件でスタメン確約は当然しないだろうね。
前回就任時の森野的ポジションなのかな。
-
208 名前:匿名さん:2013/10/06 12:17
-
まずはキャンプだろ。
キャンプについて来れなければ誰であろうと使わんよ。
ベテランはそれを乗り越えたから使っただけ。
周平にはあの落合のノックを是非とも乗り越えて欲しいわ。
-
209 名前:匿名さん:2013/10/06 14:35
-
誰も落合ノックなんて受けたくないわ(笑)周平もそんなんうざくてやってられんだろう。
-
210 名前:匿名さん:2013/10/06 15:13
-
また6勤1休で、故障者続出。ただでさえ、怪我人多いのに。
まあ、もう少し爺さんになったから、少しは減るだろうよ。
自分の体力が付いていけないだろう。
-
211 名前:匿名さん:2013/10/06 15:53
-
落合・森繁復活で来季ブランコ中日復帰。
強力打線が形成できるね。
3、ルナ 4、ブランコ 5、クラーク
-
212 名前:匿名さん:2013/10/06 16:24
-
ブランコはDeNAと2年契約。
-
213 名前:匿名さん:2013/10/06 16:32
-
>3、ルナ・・・何故かまだ契約してない
>4、ブランコ・・・残留決定
>5、クラーク ・・・他を調査中で保留状況
で、また訳の分からん未知なるドミニカンが来そうな予感
-
214 名前:匿名さん:2013/10/06 16:47
-
しかしさ、こんだけ次の体制発表が遅れると来季の編成だの、ドラフトだの、秋季練習だの、相当影響があるよね。
これだけで遅れると来季の巻き返しも難しくなるんじゃないのか?
-
215 名前:匿名さん:2013/10/06 17:15
-
発表しないだけでもう決まってる
でなきゃ川上や宇野や孝政はクビにならんでしょ
-
216 名前:匿名さん:2013/10/06 17:48
-
ルナは契約したでしょ。だから、安心して今シーズンさぼってるんだから。
編成なんて遅れても関係ないよ。
また、2月1日紅白戦として、選手がさぼる11月~1月に練習させれば、
現有戦力で優勝できる!ってパターンで今シーズンは乗り切れる。
-
217 名前:匿名さん:2013/10/06 17:51
-
落合になったらベテランばかり使うと心配する人もいるが、そうはならないと思う。
自分の契約期間だけ考えても、現ベテラン陣はとてもあと2~3年持たない。
若手を中心に新しい布陣に更改するのは間違いない。
-
218 名前:匿名さん:2013/10/06 18:02
-
ルナもう契約したか・・・すまん知らんかった。投手の方は知ってたが。
でも決まってるなら何で記者会見なりしないの?
今日が仏滅だから、落合の信仰の宗教的意味かね?
-
219 名前:匿名さん:2013/10/06 18:14
-
宇野って落合とわりと仲良くて、野球理論も意外としっかりしてるから落合政権下でもすぐに切られなかったよね。
その宇野さんがクビということは、落合さんじゃないんじゃね?
-
220 名前:匿名さん:2013/10/06 18:40
-
新監督は落合か立浪ならどっちでもいいかな。
少なくとも、ジョイナスドラゴンズよりは楽しみだし希望も持てる。
ところで、ガッツポーズ坂井の野郎はファンに対してまだ謝罪の言葉の一つも発してないな。
自分から率先して高木を担ぎだしてチームをここまて弱くした一番の張本人なのに、高木やコーチ陣だけに責任を押し付けて自分はこれからも全く知らん顔か。
特に高木はあれでもOBの重鎮だよ。
顔に泥だけ塗らせてやり逃げか。
どんだけ人間腐ってるんだよ。
-
221 名前:匿名さん:2013/10/06 19:06
-
坂井というより佐藤だろ!謝るわけないだろ。常識で考えろよ。
-
222 名前:匿名さん:2013/10/06 19:50
-
6日に発表とかいっていた高木は、またホラだったか。
やつの冗談はセンスが悪すぎて、まったく笑いにならず
相手にシリアスに取られるだけで終わる。
痛過ぎるユーモアセンスの持ち主。
-
223 名前:匿名さん:2013/10/06 20:05
-
報知にも出ていたよ、6日って。高木の言葉じゃなくて、確か白井じゃなかったけ?
-
224 名前:匿名さん:2013/10/06 20:14
-
この状況を乗り切るには立浪新監督では余りに荷が重すぎる。
3年をめどにチームを立て直し切り札の立浪新監督に移行するのがベストと
個人的には思う。
オーナーも今回はチームの若返りを条件に出すのではないか。
落合氏は当然、優勝を目指すと思われるが。
個人的には打てるチームに脱皮させて欲しい。
たとえ、ドラフトで全員野手を指名してもいいので。
-
225 名前:匿名さん:2013/10/06 20:52
-
今後のチームのスケジュール
8日に高木監督の退任会見、13日から秋季練習開始。って話だから来週中には新監督の発表があるのでは?
-
226 名前:匿名さん:2013/10/06 22:34
-
落合じゃなかったら、どうでもいいけど、野村克也でいいよ、
もうここまできたら、奥さんは東京に残してね、単身赴任。
-
227 名前:匿名さん:2013/10/07 00:23
-
吉川大幾はどうしてます?使えないの?
-
228 名前:匿名さん:2013/10/07 00:53
-
225
打てて守れて優勝できるのが理想だが、すべては無理。
何を優先すべきか。
優勝めざすなら投手。
-
229 名前:匿名さん:2013/10/07 09:50
-
オフシーズンになったわけだが果たしてどう動くかね
-
230 名前:投稿者により削除されました
-
231 名前:匿名さん:2013/10/07 15:44
-
中日という球団は、どうして実力がある人がすんなり監督になれないのか?
半沢直樹じゃないけど、腐った権力に執着した上層部が球団をダメにしてるんだろうな。
中日ファンだけど、身売り希望。
-
232 名前:匿名さん:2013/10/07 15:49
-
まだ新監督決まらんのか? ドラフト24日だろ? 何やってんだよ いつからこんな大概な球団になったんだよ 高木は辞めるのシーズン当初にわかってたはず フロント何やってんだよ 川上戦力外 中田流出 監督が決まってれば多少はかわるはず。オーナーは金ない発言 身売りして TOYOTAに頭下げて球団買い取って貰えまじで。
-
233 名前:匿名さん:2013/10/07 15:51
-
発表できないだけでしょ
-
234 名前:匿名さん:2013/10/07 18:04
-
>発表できないだけでしょ
即ち、やり手がおらん状況。貧乏球団の悲しい現実だわ。
-
235 名前:匿名さん:2013/10/07 18:10
-
明らかに白井オーナーが坂井社長側とやりあってるんだな。
地元財界の応援や球団黒字化が必要だから落合はない!って反論されて。
観客動員と低コスト。
山崎…立浪…。
まさか牛島、小松の東海地方解説者グループか?やめてえ~
-
236 名前:匿名さん:2013/10/07 18:24
-
>>234「高木は辞めるのシーズン当初にわかってたはず・・」
おっしゃるとおり。っていうか2年前からわかってたのにね。
既定路線からの変更なわけだが、思いのほか立浪が黒かったのと、
思いのほか高木が無能だったのが重なった悲劇。
ところで、ここ数年さっぱり打てないわけだが、井上だけはなんの
責任もとらされないまま、あげくに監督候補ってひどくない?
-
237 名前:匿名さん:2013/10/07 18:47
-
早く高木の解任会見はじめてください
新監督発表してください、野手を若返りしてください
高木が監督やると観客動員数が減ったのは事実でしょ
-
238 名前:匿名さん:2013/10/07 19:02
-
高木の解任会見って何?
全く意味がわからんのだけど。
-
239 名前:匿名さん:2013/10/07 20:01
-
余程、高木をカバーしたがってんのか?!フロント連中は。やらんでもいいって。
坊主にでもなれよ、もう薄くなり始めてるやんか。落合は成績残して坊主になったよ。
まあ、育成できなかったんだね、ハゲになりかかりあの坊主頭は。
-
240 名前:匿名さん:2013/10/07 20:52
-
高木のくだらん予告はいいから、新監督早く決めてくれ
チームは高木と山崎きてからおかしくなった
-
241 名前:匿名さん:2013/10/07 22:29
-
高木が漏らせば、早い話でこう言う時に黙っている汚い人間だよあいつは。
背番号1を背負うわせる人間の器ではないわ。
-
242 名前:匿名さん:2013/10/07 22:43
-
今の背番号1もなんとかならんか?
-
243 名前:匿名さん:2013/10/07 23:02
-
2年でBクラス、CS進出ならず、ナゴヤドーム負け越し、全球団負け越し
高木・山崎がきたせいか、そのユニーホームのせいか、落合・森・権藤が
いなくなったせいか、ブランコ・ソト・ソーサがいなくなったせいか
監督とコーチ・選手とのバトルの原因だろう
-
244 名前:匿名さん:2013/10/08 00:28
-
地元の選手をもっと大切にして欲しいな、
何で指名しないの?金か・・・最初から参加するな!
-
245 名前:匿名さん:2013/10/08 02:05
-
高木と山崎は弱くなったドラゴンズの象徴だと常々思っていた
はっきり言って獲得には反対でした
落合下の厳しい練習を知らない山崎により、ぬるま湯体質が伝染してしまわないかと・・・
2012年、オープン戦での結果云々があるが、
開幕スタメンをブランコではなく山崎でいったのがおかしい
2011年、優勝決めた横浜での同点スリーランや、ヤクルトとのクライマックスでの満塁本塁打など
前年に強烈な印象を残したブランコなのに、開幕から何試合かベンチスタートが続いた
高木(フロントの起用命令?)は山崎だとファンが喜ぶとでも思ってたのか
首脳陣に対する大きな蟠りや不信感を与えてしまい、結果移籍することに。
ブランコが去り山崎が残る、本当に情けない気持ちになった。
-
246 名前:匿名さん:2013/10/08 06:40
-
>>245 高木は真剣に山崎のいればブランコ要らんといって最初から切ろうとしてたんだから。
眼力が素人以下。
-
247 名前:匿名さん:2013/10/08 07:52
-
捕手兼任?中日監督に谷繁が浮上
初完投で10勝目を挙げ、頭を下げて谷繁(左)と握手を交わす大野(撮影・桜井希望)
(日刊スポーツ)中日新監督に谷繁急浮上!ヘッドコーチに森繁和氏
(サンケイスポーツ) 2013年10月08日 05時20分
中日の次期監督候補に谷繁元信捕手(42)が急浮上したことが7日、
明らかになった。高木守道監督(72)の後任として、
球団内で評価の高い谷繁を推す声が高まった。
2011年まで落合博満監督を支えた森繁和氏(58)=野球評論家=がヘッドコーチとして復帰する構想も判明。
今季12年ぶりにBクラスに沈んだ中日の監督問題が一気に動き出す。
-
248 名前:匿名さん:2013/10/08 12:58
-
監督の話題が付きませんが、
宮崎では若手を中心にフェニックスリーグが始まります。
個人的に飛躍を期待したいのが、投手では西川、福谷、
濱田、小川。野手は松井雅、田中、赤田、溝脇、岩崎恭、
吉川、井藤、古本、松井佑。
特に捕手3人は来年、ポスト・谷繁の争いが激化しそうなので
しっかり実践経験を積んでレギュラーポジションを奪い取って
欲しい。
それにしても、このメンバーに高橋周が入ってないのはなぜ?
後半の活躍で、すでに主力扱い?今は1試合でも多く試合経験を
積むことが大切だと思いますが・・・
-
249 名前:匿名さん:2013/10/08 18:01
-
高木の引退記者会見で何も出なかった?!4時にあったらしいが。
-
250 名前:匿名さん:2013/10/08 18:36
-
高橋周平は腰痛だから大事を取って不参加。
ちゃんとニュースにあったよ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。