テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900314
2013年阪神タイガース 21
-
0 名前:匿名さん:2013/09/05 21:03
-
CSを勝ち抜いて日本一を目指そう!
-
851 名前:匿名さん:2013/09/14 21:16
-
>>835>>842
ヤクルトの他の捕手も、同じようにホームベースを塞いで構えてるんだよね。
今年、相川は同じようにホームベースを塞いで、回り込んだブランコにラリアートくらって離脱してる。
要は走路を塞いでも相手がタックルしてこないとたかをくくっているんだろう。
-
852 名前:匿名さん:2013/09/14 21:16
-
>850
情けない。
-
853 名前:匿名さん:2013/09/14 21:22
-
それより和田はこの悲惨な状況でも続けるのかな・・・。
一応2位とはいえ、ちょっと無能っぷりをさらけ出せすぎ。
-
854 名前:匿名さん:2013/09/14 21:22
-
妄想阪神ファンの想定ではCS勝ち抜き日本一とちゃいまんのん、如何見ても
最下位チームの消化試合の戦い方ですわな!
和田様も本気で優勝考えてるなら原並みのチーム建て直し行動をしていても、
可笑しく無いはずなのに何もしないとは、続投も決まり上に睨まれる行動は取
りたくないのかな・・・保身第一主義だったりして・・・判らなくもないが?
もしかしたら順位表は幻影でヤクルトと最下位争い? なら藤浪は投球過多に
ならない様に抹消させて休ますべきだね。
-
855 名前:掛布監督:2013/09/14 21:22
-
巨人ファンスパイ活動中
-
856 名前:匿名さん:2013/09/14 21:24
-
>>851
常識の範囲!!
それをわかってやるマートンの浅はかさ!!
あなたと同じ
-
857 名前:匿名さん:2013/09/14 21:25
-
今日は吉竹と清水で負けたってことじゃない?
打てなきゃ最少のチャンスをうまく生かす、
そして守り勝つしかないのだからね。
藤浪、がっくりだな。所属チームが悪すぎる。…
-
858 名前:匿名さん:2013/09/14 21:25
-
醜い試合やね。
阪神は日本プロ野球から抜けて、独立リーグにでも行ってくれ。
-
859 名前:匿名さん:2013/09/14 21:32
-
>>856
いやいや、捕球前にあの位置で座ってること自体がおかしいんだよ、本来は。
DeNA・高城とのクロスプレーの動画見てみ?
捕球前はベースの前(走者からはベースが見える位置)で構え、捕球後にベースよりに
身体を動かしている。 それが本来のあり方。
走塁妨害一歩寸前の行動なんだよ、あれは。
>>851
しかも、相川だけでなく今年入ったばかりの田中雅も同じ位置で構えてたということは、
ヤクルトの指導がそうなっている、としかいいようがない。
小川と和田が言い合いになった、と書いてあったが、あの状況なら言い合いになるわな。
オープン戦からキャッチャーにけが人が多いと言われていたが、さもありなん、だ。
-
860 名前:掛布監督:2013/09/14 21:36
-
巨人ファンは暇そうですな
-
861 名前:匿名さん:2013/09/14 21:36
-
>>857
いやいや、正直抽選に絡んだ4球団の中ではいい方だろ。
打線の援護はともかく、登板ペースや疲労度、新人王も考慮しながら投げさせている
ように見えてる。
ヤクルトやオリなら、もっとフル稼働させられてて、夏場にガクッと落ちてた可能性が高そう。
(目立たないようにリフレッシュを入れられてるのも、阪神投手陣にそれだけの余力があるから)
短期的な勝敗はともかく、「日本のエース」として活躍する素地を作るという意味では、阪神で
良かったんじゃないか。
-
862 名前:匿名さん:2013/09/14 21:39
-
マートンふざけとるな。
そんな選手に何も言えない、阪神こそクソ球団や。
阪神のキャッチャーも骨折させたれ。
-
863 名前:匿名さん:2013/09/14 21:42
-
なんか 3位に降格する雰囲気だ
-
864 名前:匿名さん:2013/09/14 21:43
-
>>858
もともと今年の阪神って、こういうもんでしょ。
戦前の予想は良くて5割、下手すりゃ最下位もある、レベルの評価だったし。
今の位置にいるのも、巨人が変に阪神を意識して、5分に近い成績を収められたこと、またヤクルトという
お得意様を作れたことによる2点につきるから。
予想以上に調子の波が大きく上下する傾向だったので、まあこのまま下降から上昇に向かう感じでFINISHし、
CSに向かって調子が上昇すればイインジャネ?としか考えてない。
今年の打線は「全員が調子がいいか、全員が調子悪いか」というような極端な状況だし。
ま、どちらにしろ和田はコーチに戻して水谷との二頭体制にし、新監督を迎えてほしい。
(監督になってから相手データの詳細な分析が出来なくて困る、とかのたまってたので、分析に特化して
もらいませう)
-
865 名前:◆lK5OXYgyTs:2013/09/14 21:44
-
相川が怒るのは可笑しいわな。
相川の矢野へのタックルは悪質だったぞ。
過去では加害者の癖して、被害者になった途端ギャーギャーと騒ぐのは
みっともないね。
まあ、相川のオツムが朝鮮脳なら民族性だろうがな。
-
866 名前:匿名さん:2013/09/14 21:45
-
乱闘の直後の藤浪の投球後に和田監督が審判に抗議していたのは何?
外野の方を指さして審判と話していたんだが・・・
TVでも理由がわからないといっていたんだけど。
誰か教えてください。
-
867 名前:匿名さん:2013/09/14 21:46
-
>>862
落合監督だったなら間違いなく、なにかしらの仕返し指示してますね。
-
868 名前:匿名さん:2013/09/14 21:47
-
監督変わるなら3位でもいいかな。
-
869 名前:匿名さん:2013/09/14 21:48
-
打撃陣がしっかりしないと駄目ですねぇ~。完封負け20回は情けないわ。
-
870 名前:匿名さん:2013/09/14 21:53
-
藤浪くんはバレンティンへの投球見ても、渡辺とは次元が違って精神的に強いし、
なにより成長してるのが目に見えるので嬉しい限り。
-
871 名前:匿名さん:2013/09/14 21:53
-
>>866 相川とマートン両者退場なりました。その時、スタメン相川のままだったのでその抗議です。
-
872 名前:匿名さん:2013/09/14 21:54
-
>>862
お、藤井の時に頼むわ。
-
873 名前:匿名さん:2013/09/14 21:54
-
>>866
あれ意味不明ですよね、何も不可解な事なかったと思いますが。外野に不倫相手が来てて審判に紹介してたんじゃないですか。
-
874 名前:匿名さん:2013/09/14 21:57
-
>>866
退場に、なった相川の名前がスコアボードにある事に抗議してたらしい
六回の裏のヤクルトの攻撃あの時点で相川の名前があるのは正しい。
和田の抗議は無知の極み
-
875 名前:匿名さん:2013/09/14 21:59
-
今の阪神に何が必要か?
-
876 名前:匿名さん:2013/09/14 22:00
-
>>859
同感。
DeNAの高城の時のタックルはさすがにマートンは悪いと思ったけど、
今日のは走るコースを完全に塞いでるから仕方ないと思う。
明らかにアウトってタイミングでもないし。
-
877 名前:匿名さん:2013/09/14 22:01
-
ホームベースを完全に塞ぐのはルール違反なのは事実なんですけど、相川だけじゃなく、普通のキャッチャーはそうやってます。
ちなみに藤井は、ランナーが滑り込む直前までホームベースを空けておいて、滑り込んだところでベースを完全にブロックするというやり方をしていた。
ランナーは普通に脚から滑り込むから、あれをやられると、脚を痛める可能性が高い。非常に危険で汚いブロックのやり方です。
藤井みたいなキャッチャーには、マートンみたいなタックルしてもいいと思います。
-
878 名前:掛布監督:2013/09/14 22:03
-
星野さんがいなくなってガタガタになったな
大改革しなければ落合がきても強くならない気がしてきた
-
879 名前:匿名さん:2013/09/14 22:03
-
>>824さん
コメントどうも。
悲しいかな、柴田を隼太か今成に変更するくらいしか候補がねぇ。
個人的に今後の最善手として思っているのは、福留をファーストに移して、
新井兄弟はどちらも使わずに、センター隼太・ライト今成。
大和が復帰出来れば、センター大和でライト隼太or今成。
実現しないだろうから、パワプロやってるみたいな感覚に陥りますが(苦笑)
-
880 名前:匿名さん:2013/09/14 22:04
-
>>875 最大のガンはフロントなの明白。いくらOBがうるさいとか派閥があると
か言っても、球団がビジョンをもってオーナーが責任をもって一括して決断で
きる会社ならいいけど、それが出来ない。フロントが代わらない限り未来はない。
和田を代えてもまた同じようにイエスマンOBを監督に選んだら同じ。
真弓、和田と同じ系統なら監督代えても意味がない。チームをよくする為に
フロントが覚悟をもてるか。今のフロントはそこまでない。自己保身の固まり
のフロント陣だから。
-
881 名前:匿名さん:2013/09/14 22:06
-
はっきり言える事はマートンには走塁能力と学習能力がないてこと。
-
882 名前:匿名さん:2013/09/14 22:06
-
874>
良いな! 嬉しくてじっとしていられなかったとか?
-
883 名前:匿名さん:2013/09/14 22:08
-
>872
>875
なるほど、相川の名前がスコアボードに残っていたんですね。
スッキリしました。有難うございました。
-
884 名前:匿名さん:2013/09/14 22:08
-
オリックスからバルデリィスとイデホを獲れたらマートンはいらないな。
-
885 名前:掛布監督:2013/09/14 22:09
-
だいたい、良太を使い上本をはずす意味がわからん、
FA移籍の新井さんに気を使うのは100歩譲ってわかるが
-
886 名前:匿名さん:2013/09/14 22:09
-
それにしても、本塁タックルはマートンの特技になっちゃったね~。
マートンの一連のああいう行為が最高の助っ人と呼ばれない所以でしょうね。
来年は違う助っ人を探した方がいいのでは…?
見てて冷めるよ…。
-
887 名前:匿名さん:2013/09/14 22:11
-
>>878 暗黒時代と同じメンバーでやってるんだから。そら駄目になるでしょ。
違うのは外部補強でお金を使ってる事だけ。
南とかGM補佐も暗黒メンバー。
-
888 名前:匿名さん:2013/09/14 22:13
-
こうなったらスタメン小粒揃えたら?
-
889 名前:匿名さん:2013/09/14 22:15
-
ほんとに今の阪神はこれでいいのか?
-
890 名前:匿名さん:2013/09/14 22:16
-
>>886
バレンティンもブランコも、同じようなタックルは普通にしてるんやけど、
マートンが目立つのは、注目されるチームにいることと、
何より3塁コーチの判断が終わってるという点・・・。
-
891 名前:◆lK5OXYgyTs:2013/09/14 22:18
-
だいたい、GMがスカタンの時点で阪神は終わってる。
外国人の獲得を数分で決めたとかほざきやがるが、それって
成功した場合→スカタン、スゲー。 スカタン株上昇。
失敗した場合→数分で決めたからと云う言い訳を最初から用意しているだけ。
本来なら、スカウトと一諸に熟慮して獲得にあたるのが普通。
でも、それをしないのは失敗したときにスカタンに火の粉が及ぶから。
典型的な自己保身のクソ野郎だよ、スカタンはね。
和田もどちらかというと、自己保身タイプ。
フロントも、革新的なスタンスは皆無。
阪神からはチームを本当の意味で強くしたいと云う気概が垣間見れないし、
応援しても裏切られるのが目に見えてるね。
-
892 名前:匿名さん:2013/09/14 22:20
-
暗黒メンバーはGAORAじゃなしにGAROからのオファー待ちです。
-
893 名前:匿名さん:2013/09/14 22:25
-
しかし真弓、和田という監督人事はあまりにもひど過ぎるね。
-
894 名前:匿名さん:2013/09/14 22:29
-
梨田さんか古田がいいな。
内部にこだわるなら、矢野か赤星。
-
895 名前:匿名さん:2013/09/14 22:36
-
フロントは生え抜きの監督を育成する為に和田を監督にしたと当時の新聞にはでてましたからね。
後一年位は生え抜き監督の成長を願って温かく見守りましょう。
-
896 名前:匿名さん:2013/09/14 22:39
-
試合見てても楽しくない。打線は昨年と一緒で全く打てない!何も変わってない。
-
897 名前:匿名さん:2013/09/14 22:40
-
新井兄はクビにせいや!いらんわ。
-
898 名前:匿名さん:2013/09/14 22:48
-
ヒット数は相手より多くて点がとれないんだから監督含め首脳陣の責任でしょ。明日からは新井兄弟外して森田起用しようよ。
1上本 二
2西岡 三
3鳥谷 遊
4福留 右
5マートン 左
6森田 一
7伊藤 中
8清水 捕
9投手
-
899 名前:匿名さん:2013/09/14 23:00
-
>>895 育成したいと言うなら、少なくとも2軍監督くらいさせたらよかったのでは。
-
900 名前:匿名さん:2013/09/14 23:02
-
885 他球団から強奪することしかかんがえらんねえのかどあほ!!!そんなんだから生え抜き野手が育たねんだよ糞球団!!!
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。