NO.12900310
2013年『巨人軍連覇に向けて』PART23☆☆ (
0 名前:匿名さん:2013/09/03 22:08
PART22が終わったので、新しく立てました。
どうぞ
551 名前:匿名さん:2013/09/08 19:20
球技は頭がいいのが必須ではないでしょうか
552 名前:匿名さん:2013/09/08 19:20
福田の二軍行きは避けられないかな。期待していたが残念だ。
高木京とともに来年は復活を期すシーズンになる。
一岡は一度緊迫した場面で使ってほしい。先発に勝ち星がつかないけど僅差の試合とかで。
553 名前:匿名さん:2013/09/08 19:22
福田もドラフト1位だから凄い才能の持ち主なんだろうが気持ちが弱すぎる。コントロールがなくても全力で投げれば相手も手を出してくれるのにボールが続くと途端に置きにいってポカーンだからね。俺のボールを打ってみやがれくらいの気持ちで投げればいいんだよ。
554 名前:匿名さん:2013/09/08 19:23
>>549
結果論だが、一岡のかわりに福田出してれば適当に抑えたでしょ。
一岡のスタミナのなさが露呈したことが問題。でも鍛えれば改善できる問題じゃないの
555 名前:匿名さん:2013/09/08 19:24
まっすさんも、思いますか。福田の3失点炎上は、二死から、上本に中安打、坂に左安打を簡単に許して、降板
打たれた球種は全て直球です。二死から、上本、坂の時に打たれた速度は142キロの速球です。
3アウトを取れなかったのは、致命的でした。
556 名前:匿名さん:2013/09/08 19:25
一岡を鍛えきれてないなら二軍の指導が問題だよ 阿南然り
557 名前:匿名さん:2013/09/08 19:27
中畑が苦労してチーム作ってるのを参考にして若手を育成してほしい
558 名前:まっす:2013/09/08 19:30
>>554
そう思います。一岡は、九回の投球で腰がふらついていました。下半身が鍛えられれば、よいセットアッパーになると思います。
福田は普段からの気持ちの問題だと思います。簡単に言えばイップスですもんね。
559 名前:名無し:2013/09/08 19:32
阿部は先発に勝ちがつけば打撃もまた向上するよ!三浦はスピードがないから外人二人が打ちそう!投手はリズムが狂うから一塁はボウカーかロペスがいい!
高橋は流石だね!追い込まれてもあの球を左中間に叩き込むんだから凄いね!前回菅野登板のときチャンスに打たなかったから三倍返しですね
560 名前:まっす:2013/09/08 19:34
>>555
本塁打打たれた方がスッキリする場面なんだから、福田は置きにいかずにど真ん中めがけて投げればいいのに。井野もあきらめてど真ん中に構えていたのにね。
561 名前:匿名さん:2013/09/08 19:42
明日も阪神と試合だったらイヤな流れだけどな。
勝ち逃げできたんだから結果オーライよ。
もうこの時期は結果が全てだ。
562 名前:匿名さん:2013/09/08 19:43
一岡が打たれたヒットは、桧山のやつだけ甘く高めにいっただけで、
あとはいいコースを阪神打線が上手く打ってた。
あれだけヒット打たれたのに、降板までは桧山の1点だけの失点。
あと1死だし、点差からも何も慌てる必要はない所。
一岡に任せとけば良かったんですよ。
それを節穴コンビがバタバタし始めて、
あろうことか選んだのがアワワワの福田。
そしてさらにバタバタになってやんの。
563 名前:匿名さん:2013/09/08 19:43
>>561
同意。
564 名前:匿名さん:2013/09/08 19:45
落合の懐刀だった森繁和は福田について、「2、3点負けている気楽な場面で投げると力を発揮する投手」と評していました。
逆に言うと、接戦では使えない投手ということになります。
原は「ホームランを打たれてもいいから思いきり投げてこい」という考えで送り出したと思いますが、福田はそう開き直れる投手じゃない。原もそこまでわからなかったのかな?
565 名前:匿名さん:2013/09/08 19:51
今日は原監督の悪い病気がまた出ましたね。大量リードになるとつい油断して主力選手をごっそり引っ込める。そしていつもその後の展開は同じように「油断大敵火がぼうぼう」ということになり本当は出したくなかった本来の火消を出さざるを得なくなる。何とかは死ななきゃ治らないといいますが原監督のこの病気も同じようなもんですね。
566 名前:匿名さん:2013/09/08 19:57
>>565
8点差で主力を引っ込めるなんて普通のことじゃねえか。
ここにきてみな疲れが溜まっているしね。
あんたは、「景気が悪いのも、異常気象に見舞われたのも、竜巻の被害が出たのも、全部原の采配のせい」だよね。
ハッキリと「勝とうが負けようが、悪いことは全部原が悪い。そうに決まっている」と宣言したらどうなんだ?
567 名前:匿名さん:2013/09/08 20:01
今年のジャイアンツ優勝した場合のMVP
1.高田・中畑率いるDeNA
2.巨人戦手抜きの広島
3.10人目の野手ジャンパイア
568 名前:匿名さん:2013/09/08 20:03
今日の試合がもつれたポイントは巨人の8回の攻撃で菅野にバントさせずに役立たずの石井を代打に出して菅野を引っ込めたことです。菅野は8回も投げ抜く力はまだ残っていたと思います。そうすれば一岡も9回の1イニングだけで抑えられたと思います。去年の夢を追ってまだ石井と福田を使い続けるあたり困った監督ですね。
569 名前:名無し:2013/09/08 20:03
これからまた新潟に行くから一日休んでも疲れは取れない!相手は調子が落ちている三浦だから一発攻勢と行きたいね。
また捕手は河野がいいなあ。
570 名前:匿名さん:2013/09/08 20:07
>>568
だから、「カラスが黒いのも、ポストが赤いのも、全部原がせい!原が悪いんだよ!」
そうなんだろ。
571 名前:匿名さん:2013/09/08 20:14
nDcUhqQoOはFzbqBとsmcxfdの2人のご年配に何か相当深い恨みを抱いているようだな。
いったい何があったんだろう。
572 名前:匿名さん:2013/09/08 20:16
一岡は成長しているね。
573 名前:匿名さん:2013/09/08 20:22
何で今日の原さんの采配を責めるかは?
現在ロングリリーフ出来るピッチャー居ないし、その期待を込め一岡続投
マートンの打球で長い中断でリズムが崩れたと見て福田投入
福田がもっとも期待に答えられなかっただけ
二軍に落として欲しいが中継ぎ出来るピッチャーが居ないから我慢しているだけでしょう
菅野は120球いってましたから大差でもあり交代当たり前
最後の回三連戦投げてない山口見たかったけどね 個人的には
574 名前:匿名さん:2013/09/08 20:24
若い菅野がたった120球で交代は情けないけどね。
575 名前:匿名さん:2013/09/08 20:27
>>571
Fzbqbは、過去阿部について、「先発投手が勝てないのは阿部のせい。阿部は捕手として限界だから外野に転向させるべき」と強く主張しておきながら、舌の根も乾かぬうちに、「阿部を批判するのは自らアンチと認めているようなものだよ」と180度変節したからね。
その他辻褄の合わない書き込みが多いからさ。
smcxは、上から目線のうえに前記のように何でもかんでも「とにかく原が悪い」です。
それが理論的なものならともかく、言い掛かりとしか思えないものばかりだからね。
まあちょっとしつこかったね。申し訳ない。
576 名前:匿名さん:2013/09/08 20:30
投げれたけど投げさせないのと投げれないの区別がつかないの?
昔とは違うですよ
577 名前:名無し:2013/09/08 20:31
菅野は前回球数140近く投げていた。来週もまだ暑さが残る広島でデーゲームだよ。
七回で降板は仕方ないよ!
横浜はそれでもキャンプで投手全員1500球投げさせる練習したらしい。
巨人はやらんでしょ!
堀内のときはやらしたみたいだけど!
西村も後少しだ!
一人二人のランナーはええ!
勝って終わってくれ
新人の寮生の送迎は藤村に頼め!
因みに菅野投手は都内に引っ越してます!
578 名前:匿名さん:2013/09/08 20:31
今さらどうでもええが菅野を最後まで投げさせ原。お前も大したことない。運が強いだけ。ドタマは底抜けにアホやわ。
579 名前:匿名さん:2013/09/08 20:37
>>567
571さんではないが、カラスが黒いのもポストが赤いのも巨人に優勝させるための陰謀なのでしょう。
ここに来て阪神も協力的になってきましたね。
580 名前:匿名さん:2013/09/08 21:12
福田なんか使うなら、笠原や公文のほうがマシ
ところでなぜ土田を支配下登録しなかった?
581 名前:匿名さん:2013/09/08 21:15
確かに9回は誉められたものではないが、西村にセーブが付いたのは大きいね。
西村、頑張れ!!
582 名前:匿名さん:2013/09/08 21:17
>>580
原に聞けよ。
583 名前:匿名さん:2013/09/08 21:21
福田なんか使うなら、笠原や公文のほうがマシ
ところでなぜ土田を支配下登録しなかった?
584 名前:匿名さん:2013/09/08 21:32
今日の菅野の投球は一皮むけた感がありましたね。1回は自分の二つのエラー、1塁への送球ミスと西岡へ勝負所で阿部の要求は内角なのに外へ投げて犠打を決められたことですがその後の投球は見事でした。ヤクルトの小川が今日13勝目を上げましたが菅野も来週以降の広島戦できっと追いつき、追い抜くことを楽しみにしています。
585 名前:名無し:2013/09/08 21:32
星野を先にしオフに売り飛ばす(トレードとか)
あと力不足。
結局回の頭から行けば内容ある投球ではあかんでしょ。
阪神の松田みたいに。投手コーチが四人いて下した判断だから仕方ない。
自分も土田は来年昇格してもいいと思うな
586 名前:匿名さん:2013/09/08 21:34
打線は坂本が依然調子が上がりませんし、阿部も心配ですね。それにしてもヨシノブの本塁打攻勢はすごいですね。あっぱれですよ。
587 名前:匿名さん:2013/09/08 21:37
笠原はまだしも公文ってイースタン見た事ね~な。
588 名前:匿名さん:2013/09/08 22:56
本紙専属評論家の伊原春樹氏は「坂本の一塁起用はありえない。アクシデントがあって遊撃を守れない状態なら、
たとえ本人が出場志願したとしても、首脳陣は休ませるべき。
いわば長嶋さんにいきなり一塁を守らせるようなもので、チームの看板を背負う選手に、
初めてのポジションをやらせるなんて普通じゃありえませんよ!
いくら余裕があるからといって、こんなことをやっていたら、チームがおかしくなる」と一刀両断。
「まさか(ポストシーズンの)短期決戦でそんな布陣は敷かないと思うが…。
『蟻の一穴』という言葉もあるんだから!」と今後に与える悪影響を心配した。
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/181205/
来週もファースト坂本なのかね
最多安打記録のために出してるのか知らないけど
ショート坂本の代わりはいなくてもファースト坂本の代わりはいると
思うのだが。。。
589 名前:名無し:2013/09/08 23:03
坂本も打たなくなればベンチ。
まあロペスはいい迷惑だろうな。途中から試合でてヒット打てない
590 名前:読売最前線:2013/09/08 23:24
坂本はまだショートに戻れないのか。
内野で1番負担がかかるポジションだし、本人も下半身に相当疲れがたまって
るのかね。
2年目からフルに出てたからな。
32才の阪神鳥谷はフル出場でヘバリを見せない。鍛え方が違うのか、下半身が
かなり強いのか 恐れ入ります。
591 名前:匿名さん:2013/09/08 23:26
疲れじゃなくて足首かどっかの捻挫だろ、たしか練習中の。
全球団に負け越し無くなったし休ませても良いと思うが・・・。
592 名前:匿名さん:2013/09/08 23:26
>>588
正論ですな。
593 名前:匿名さん:2013/09/08 23:33
どこが(笑)
594 名前:名無し:2013/09/08 23:34
怪我の具合はわからないが新潟には同行しないで最低一日は休みべき。投手陣も声を大にして言うべき。バント処理や牽制。横浜は盗塁やセフティ必ず仕掛けてくる。個人の連続試合の記録などどうでもいい。しっかり治せと言いたい
595 名前:匿名さん:2013/09/08 23:43
坂本の1塁スタメンはたぶん数日のうちには原日記で何かしらの言い訳コメントが
出ると思います。でも連続試合出場や最多安打をさせたいなんて言うわけ
ないと思います、おそらく遊撃寺内、2塁ロペスの守備を確認したかったとか
嘘バレバレの理由でも言うのだと思います。
596 名前:匿名さん:2013/09/08 23:46
今の打てない坂本をわざわざ一塁守らせてまで使う必要ってあるのか?
だったらショート守れるまで休ませれば良いと思う。
597 名前:WT:2013/09/08 23:48
もう優勝決まってる様なもんやし坂本を休ませろよ…
598 名前:匿名さん:2013/09/08 23:53
>>591
坂本はWBCのために急ピッチで仕上げたために、キャンプ中に右ひざ関節の炎症を起こしたが、結局その影響が出てるんじゃなかったっけ。
599 名前:匿名さん:2013/09/09 00:03
>>598
確か試合前にやって、ベンチの予定だったのを川相が『1塁で出れる』話持ってきて、
喜んで出たとか・・・。ロペスはいい迷惑だろうけど。
600 名前:匿名さん:2013/09/09 00:04
伊原が正解
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。