テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900303

2013年巨人ドラフトPART6☆☆

0 名前:匿名さん:2013/08/25 20:35
よし、続き行ってみようか。
951 名前:匿名さん:2013/09/09 21:07
遠投85mの藤村が2軍でショートやっているくらいだから心配いらないでしょ。台湾との試合で阿呆みたいな強い送球三塁からしているし。将来的にはショートより二塁だと思うけど。走塁もシングルで送球間の走塁で確実に二塁にスタンディングで行っていたし、数字はなくても走塁意欲はあるでしょ。
952 名前:匿名さん:2013/09/09 21:13
1 大瀬良 投 九州共立大  外  梅野 捕 福岡大
2 園部 外 聖光学院
3 田口 投 広島新庄
4 横田 外 鹿児島実
5 石川 捕 帝京   又は  嶺井 捕 亜細亜大
6 山田 投 日川   又は  三上 投 JX-ENEOS

育 金平 投 東海理化
953 名前:匿名さん:2013/09/09 21:16
寺内のように遠投120mくらいあればいいけど
100mではショートのレギュラーは無理だよ。
954 名前:匿名さん:2013/09/09 21:25
中村祐いいね 4位までに残らないかな
955 名前:匿名さん:2013/09/09 21:34
実は今年は退団降格候補が10名以上いてドラフト候補は地味だが候補数は社会人を中心に多い。だから少数指名ではないね。
956 名前:匿名さん:2013/09/09 21:44
>954
教えて、渡邊100mで寺内が120mってどこから得た情報。
957 名前:匿名さん:2013/09/09 21:47
渡邉は遠投103m、50m6秒1というのは韓国戦翌日の日刊紙面に出ていたかと。
958 名前:匿名さん:2013/09/09 21:53
寺内の120mは? 「野球小僧」とかそんなニュースソースじゃないよね
>951が言うように昨日の渡邊の1塁への送球はすごかった。
959 名前:匿名さん:2013/09/09 21:55
遠投何mとやらはほとんど自己申告らしいよ
入団テストでも受けないと測らないよ
960 名前:匿名さん:2013/09/09 21:57
寺内のは私は知らないですね。脇から口はさんで申し訳ありませんが。書き込んだご本人に確認してくださいな。
961 名前:匿名さん:2013/09/09 21:59
>960
そうだよね。俺もそう思うは。
世間に出ている数字を真に受けちゃダメだってことか。
962 名前:匿名さん:2013/09/09 22:12
渡邊の投手としてのMAXは146㌔ってことは肩の強さは亀井級ってことかな。
たしか亀井も146㌔ぐらい出したことあるって聞いたことがある。
963 名前:匿名さん:2013/09/09 22:19
ネットで寺内を調べると、ほとんど遠投120m(たまに115m)の強肩
と紹介されている。
渡邉の場合は遠投100m(たまに103m)の強肩と紹介されている。

自己申告かもしれないけど、プロを目指す者の自己申告は少なめにはしない。
渡邉が遠投100mの自己申告ならもっと弱いかもしれない。

ショートなら遠投110mは欲しいね。
964 名前:匿名さん:2013/09/09 22:35
ウィキペディア見ましたが確かに120mとなってる。他の投稿記事もほぼそう。
ただ、ウィキペディアって誰でも編集できちゃうよね。他の記事はウィキペディア
真似しているように思えるね
ネットってどうにでもなっちゃうからな。巨人が出しているものとか
新聞紙上の記事はないの。
965 名前:匿名さん:2013/09/09 22:49
希望
1位松井→渡邉→山岡
2位吉田or田口
3位熊谷
966 名前:匿名さん:2013/09/09 22:49
1位入札は森だろう。
不安と言われた守備もU18でかなり評価を上げた。
967 名前:匿名さん:2013/09/09 23:03
昨日の松井を見るとプロでは一回りは抑えられてもそれ以降は難しいかな。
夏の大会後、練習してないことを割り引いても伸びしろがあるかどうか疑問に
見えた。それと巨人は松井を指名しても抽選が最期だから、もろもろを考えれば
捕手が優先か。
968 名前:キンタマ&チん毛を愛する者:2013/09/09 23:21
キャッチャーがいる、阿部が抜けたらを想定して
969 名前:読売最前線:2013/09/09 23:21
1位は左腕強化で桐光学園松井か、阿部の後継者で大阪桐蔭 森、日生 小林なのか。

松井は左腕強化もあるし、人気面のことだが、今年、春夏甲子園に出れなかったし
獲得しても観客動員や日テレの視聴率アップに大きく繋がるか気がかりだ。

森は国際大会で守備面も評価を上げたが、身長が低いことがネックだ。
せめて176、177cmぐらいあればいいのだが。
970 名前:匿名さん:2013/09/09 23:41
仙台育英の熊谷がセンスよさそうだったね。
ちょっと細いから大社経由で大きく成長して欲しいな。
971 名前:丸正:2013/09/10 00:05
ハムと横浜は松井でしょうね。
恐らく3球団競合くらいではないでしょうか。

森にいきそうなのは西武と阪神。
こちらは最大3球団競合ですかね。

巨人の入札はほぼ松井と森の二択ですね。
972 名前:匿名さん:2013/09/10 00:08
関東一高の中村祐太いいな。彼のストレートは、魅了する。ストレートだけであれだけ三振取れる投手は、そういない。
973 名前:匿名さん:2013/09/10 00:38
>>953

何故そんな事が言える?小坂も川相も120メートルも放る事は出来なかったらしいぞ。
974 名前:名無し:2013/09/10 00:43
先日も投稿させて頂きました。小林君のバッティングですが、バットが下から出る癖は修正難しいですよ。守備は確かに総合点は合格でしょう。が、バッティングは後から何とかなるものではありません。大学を出た時点でプロへ入るべきでしたね。4年間追いかけましたが、例え入団しても実働期間は、短いものではないでしょうか。ヤクルトの古田は、上から球を叩くバッティングでしたので、短期間で対応出来ました。今回捕手を指名するなら森君でしょうね。守備とリードは練習と経験で補えます。若い選手は、吸収力があり、これが育成ではないでしょうか。まぁ色々な考えがありますが。
975 名前:匿名さん:2013/09/10 05:42
日刊によれば若月、内田、園部、渡邉は近々志望届提出とのこと。
976 名前:匿名さん:2013/09/10 06:24
小林の打撃は社会で成長したとスカウトはコメントしてるよ
プロと素人では見る目が違うね
977 名前:匿名さん:2013/09/10 06:49
巨人 桐光・松井1位指名回避も…先発陣整備が最重要



 巨人が今秋ドラフトで桐光学園の左腕・松井裕樹投手(3年)の1位指名を回避する可能性が出てきた。

 来季の課題に先発陣の強化が挙げられており、九州共立大の大瀬良大地(4年)ら即戦力投手を指名する可能性が急浮上。松井に対する高校No・1投手の高評価に変わりはないが、チーム事情を踏まえて最終決断する方針だ。巨人が松井回避となれば他球団のドラフト戦線にも大きな影響が出ることになる。

 高校生No・1左腕をめぐる各球団の動向に大きな影響を与えそうな、巨人のドラフト戦略変更の可能性が浮上した。松井は8日に台湾で行われた18Uワールドカップ決勝に先発し、米国に敗戦。巨人のスカウト陣も視察していたが、球団幹部の一人はこの日「まだまだ、定まっていない。いろいろな可能性がある。台湾の報告もあったけどね」と話し、1位指名が流動的であることを示唆した。

 巨人は1月9日の今年最初のスカウト会議で、松井を1位指名候補としてリストアップ。7月の神奈川大会でも22日の5回戦、横浜高に敗れた25日の準々決勝と2戦続けて原沢敦球団代表兼GMが視察するなど密着マークを続けてきた。同代表はその際にも「依然として1位候補であることには変わらない」と発言。高校生投手としての評価は最高ランクだが、チーム事情がドラフト戦略再考の要因となった。

 今季はルーキー菅野の12勝を筆頭に内海、杉内が11勝をマーク。しかし、その他の先発陣が精彩を欠いている。開幕投手を務めた3年目右腕・宮国は不振でローテーションを外れるなど5勝6敗。ホールトンも5勝4敗で、4勝9敗の沢村はここにきて中継ぎへ配置転換となった。リーグ連覇は目前だが、来季に向けて先発陣の整備は最重要課題。そこで将来性が魅力的な松井を評価する一方、即戦力となる大学、社会人投手獲得の必要性が高まっている。

 即戦力として1位候補にリストアップされる投手も、松井に劣らず競合必至の逸材ぞろいである。大学生では九州共立大の152キロ右腕・大瀬良を筆頭に、1メートル88の長身から最速149キロを投じる右腕の国学院大・杉浦。社会人では2年連続で都市対抗野球準優勝に貢献したJR東日本の1メートル91の長身右腕・吉田の名前が挙がっている。

 巨人は今月下旬にスカウト会議を行う予定だが「(ドラフト会議)直前まで模索することになるだろう」と球団幹部。運命の日となる10・24ドラフト会議を前に、巨人は大きな決断を迫られる。
978 名前:匿名さん:2013/09/10 07:13
松井、森厨死亡www
邊厨は論外
979 名前:匿名さん:2013/09/10 07:20
①大瀬良
②鈴木翔太
③田口
④吉田雄人
⑤喜多
980 名前:匿名さん:2013/09/10 07:21
スポニチは即戦力投手に即戦力捕手推しですな
981 名前:匿名さん:2013/09/10 07:26
松井、森厨死亡www
邊厨は論外
982 名前:匿名さん:2013/09/10 07:30
小林は論値。
983 名前:匿名さん:2013/09/10 07:33
小林より即戦力ピッチャーの方が必要でしょうね
ただ杉浦はかなり状態悪いみたいね
984 名前:名無し:2013/09/10 07:35
須田や三嶋のほうが澤村より現状上だよ。
まあスカウトの会議での報告待ちだね
985 名前:匿名さん:2013/09/10 07:42
>>976
プロの評価はテレビや新聞に載ってしまうでしょ。
そこで、悪いことを言うわけが無い。
>>980
即戦力捕手を押していたのは、大分前のニュースですから、今回のものが今のところ、信頼に値すると言えますね。
ただし、作戦の可能性もあります。今年は直前までわかりませんな。
986 名前:匿名さん:2013/09/10 07:43
近々今村の一軍先発がありそう。
来年今村が先発で使えそうかどうかはドラフト戦略にも影響を与えそうですね。
987 名前:匿名さん:2013/09/10 11:15
なるほどこれからでる記事はブラフということだな
阿部の後釜小林が本命
988 名前:匿名さん:2013/09/10 11:22
記事にもでていない渡邊(笑)
989 名前:匿名さん:2013/09/10 11:24
1位は大瀬良→小林に方向転換
990 名前:匿名さん:2013/09/10 11:24
松井の可能性は依然多いんじゃないかね。今年は高校生にいい投手が多い
松井は甲子園でそんな投げてないし、どっちかというと即戦力タイプだし
991 名前:匿名さん:2013/09/10 11:27
即戦力(笑)松井が
20イニング18四死球
992 名前:匿名さん:2013/09/10 11:28
高校野球も終わって にわかちゃんは消える時期だぜ
993 名前:GM希望:2013/09/10 11:29
今年はホントに分からんですね。
小林に関しては>>985さんの言う通り。

松井君から降りるのは賛成です。
でも大瀬良とか吉田とかに行くかなあ?(澤村、菅野、宮国、小山とタマはいるし)
森君は個人的には好きなキャラなんだが、河野を使いたいしね。
もしかして大卒左腕? 
でも渡邊君にいって欲しいなあ。ナカジとか浅村みたいになれるよ。
994 名前:匿名さん:2013/09/10 11:31
高校生厨房www
995 名前:匿名さん:2013/09/10 11:34
小林に関しては>>987のが正解
996 名前:匿名さん:2013/09/10 11:40
このスレの糞コテ荒らしが渡邊ごり押しでワロタwww
997 名前:匿名さん:2013/09/10 11:41
正直、杉浦あたりよりは、松井や山岡、田口のほうが即戦力に近いと思うが・・。大瀬良くらいかな即戦力は・・。
998 名前:匿名さん:2013/09/10 11:42
ナベチュウ
999 名前:匿名さん:2013/09/10 11:42
1000
1000 名前:匿名さん:2013/09/10 11:42
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>