テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900303

2013年巨人ドラフトPART6☆☆

0 名前:匿名さん:2013/08/25 20:35
よし、続き行ってみようか。
651 名前:匿名さん:2013/09/05 20:30
ショート渡辺はキツイと思いますよ。
スローイングが・・・。
652 名前:匿名さん:2013/09/05 21:03
森レベルは毎年いるよ。
数人いる年もあるんじゃない。
653 名前:匿名さん:2013/09/05 21:13
>>652
捕手としてはね。
打者としては、とても毎年出るようなレベルじゃないですよ。
打ちそこないがほとんど無い上、タイミングを崩されるというシーンが極端に少ない。
654 名前:匿名さん:2013/09/05 21:17
第一打席の変化球打ち見たら渡邉が変化球打てないとは言えないよね。
655 名前:匿名さん:2013/09/05 22:18
河野、鬼屋敷にまだチャンス与えるだろうから1位は投手確定 捕手はない
656 名前:匿名さん:2013/09/05 22:48
身体能力の高いショートは潰しが効くから渡邉が外れ1位でも良いけど

即戦力捕手であるはずの小林については顔以外何が優れてるから必要とは言われないですね
ただ即戦力、フロントが評価していると言うだけで
657 名前:匿名さん:2013/09/05 22:56
>654
打者として毎年いるレベルというはない。
658 名前:匿名さん:2013/09/05 22:58
森評価するなら打者として
即コンバートしないと
659 名前:匿名さん:2013/09/05 22:59
>>657
日本語が・・・
660 名前:読売最前線:2013/09/05 23:04
テレビで台湾での試合を見ましたが、東海大甲府の渡辺はいいですね。
ウチが縁があるとしたら 外れ1位ぐらいだな。

楽天が松井の後継者としてリストアップしているが、あそこは野手の主力が
やや不足しているんだな。
もし田中がポスティングでの大リーグ移籍が破談となったら
 1位 渡辺(東海大甲府高)
 2位 上林(仙台育英高)

の入札指名もあるかもしれない。
661 名前:匿名さん:2013/09/05 23:15
さすがにジャイアンツが渡邉入札はないから外れ1位しか縁ないでしょう
662 名前:匿名さん:2013/09/05 23:24
中位ぐらいで熊谷取って欲しい~
663 名前:メイシヨウタツノリ ◆VmK5sCkC1M:2013/09/05 23:52
そして
664 名前:メイシヨウタツノリ ◆VmK5sCkC1M:2013/09/05 23:53
ついに
665 名前:メイシヨウタツノリ ◆VmK5sCkC1M:2013/09/05 23:54
666ゲッチュー!
666 名前:匿名さん:2013/09/05 23:57
バカは死なきゃなおらない?

偽メイショウさん
667 名前:匿名さん:2013/09/06 00:44
>>666
いや、コイツは死んでもなおらんだろう(笑)

もはやコイツをこの世に産みおとした親を恨まなくちゃいけないレベル。
668 名前:匿名さん:2013/09/06 03:41
ノーコン松井は辻内とかぶる
渡邊なんて大田を小粒したようなもの
669 名前:匿名さん:2013/09/06 03:46
渡邊おしは荒らしだからスルーしとけ
670 名前:匿名さん:2013/09/06 03:58
去年ショート二人取ってるのに渡邊とか
見る目がないというよりバカ
671 名前:匿名さん:2013/09/06 05:54
日刊によれば渡邉は崩れたフォームを素振りを繰り返すことで立て直したそう。やはり、ミスター、松井、金本が重要性を説く素振りは大切。
672 名前:匿名さん:2013/09/06 06:25
渡邊(笑)
673 名前:匿名さん:2013/09/06 07:32
①松井 裕樹 (桐光学園高) 投手
②岩橋 慶侍 (京都産業大) 投手
③上林 誠知 (仙台育英) 外野手
④喜多 亮太 (敦賀気比) 捕手
⑤猿川 拓朗 (東海大) 投手
674 名前:匿名さん:2013/09/06 08:27
674の予想、これでいけたら完璧
675 名前:匿名さん:2013/09/06 09:08
一位森友哉外野手 & 亀井放出
小林下位指名
676 名前:匿名さん:2013/09/06 09:36
渡邉はいいよ。
あれは数年後には戦力になる。
けれど、今年は渡邉とは縁がなさそう。

繰り返しになるが、
森のバッティングは、滅多に見れるレベルのものではない。
身体のハンデに不安を感じるので、長距離砲とまでは言えないけど
首位打者を争うレベルまでは十分に期待できる。
プロで通用するかというレベルの選手ではない。

捕手として通用するかというのは、我々素人には、そこまでの知見は
ないが、首位打者を狙える選手というだけで、入札するに値する選手。

鬼屋敷、河野のことはあるが、そこは非情のプロ世界。
くやしかったら野球選手として森よりも上に行くしかない。

松井に関しては、
スライダーのキレは凄まじく、ストレートのキレも及第点だろうが、
制球となると?になる。
森に比べ、未知数な部分が多い。

巨人の捕手事情も踏まえ、やはり森入札がベターだと思う。

スポーツ誌の情報から、現実的に推測すると(希望ではない)
入札:森
外れ:小林
だろうね。
個人的には、小林なら要らんけどね。
677 名前:匿名さん:2013/09/06 13:26
大学No.1右腕・大瀬良大地が目指す理想

涙の敗戦を乗り越えたドラ1候補の秋
678 名前:名無し:2013/09/06 14:56
大瀬良はホークスか広島あたりと競合しそう。巨人は参戦しないだろう。
まあ1位を外した場合は高卒の逸材。二番目と三番目は大卒投手あたりだろう。社会人も入れて
679 名前:匿名さん:2013/09/06 15:01
巨人1位松井→小林
阪神1位森
中日1位松井→白村
広島1位杉浦→田口
ヤク1位吉田
横浜1位松井→東明
680 名前:匿名さん:2013/09/06 15:25
↑みんな幸せ
681 名前:匿名さん:2013/09/06 16:00
う~ん、メイショウバカノリと同じレベル

そもそも秋吉を上位候補にした段階でバカノリだね。秋吉なら吉田でしょう。

渡邊君のレベルは練習試合を数試合見たら判るよ
682 名前:匿名さん:2013/09/06 16:08
渡邊が高校時代の大田より格段にレベルが下というのはだれでもわかる
683 名前:匿名さん:2013/09/06 16:20
大田を抜くわ渡邊は
684 名前:匿名さん:2013/09/06 16:23
それを推しているのはレベルの低い見る目がない奴というのもわかる
685 名前:匿名さん:2013/09/06 16:28
だから渡邊ごり押し君は荒らしだって
大田2世の押しつけ
686 名前:匿名さん:2013/09/06 16:35
大穴 鈴木翔太(将来性◎)
687 名前:匿名さん:2013/09/06 16:47
松井 裕樹 は進学の可能性が高いってホント?

セレクションが終わってるのにVIP待遇で早稲田OBと慶応OBが勧誘してるんだって。

プロのスカウトの接触は禁止で、大学のスカウト(身分は桐光学園OB)の接触はOKっておかしくない?

悪はプロのみにあらず。

アマチュアを隠れ蓑にした勧誘合戦はお咎めなしか・・・
688 名前:匿名さん:2013/09/06 16:59
>>687 世の中って、そうなんだよ。せこいと思うけどね。
689 名前:匿名さん:2013/09/06 17:13
>>684 われどんな見る目あるんじぇ?
690 名前:匿名さん:2013/09/06 17:17
アマもプロも、垣根が違うだけで、営利目的なのは同じ。
程度の差があるだけ。

大学だって利益がないと経営していけないわけで、
そうなると集客力のある選手は喉から手が出るほど
欲しい。
691 名前:匿名さん:2013/09/06 18:36
秋吉を推したことはないけど。サイドで推したのは去年の北原だな。
部長の内田、園部評価と遠藤進学らしいので少し見直してこんな感じ。来年は島袋か高橋。
1 渡邉
2 三上
3 内田、園部
4 喜多、嶺井
5 能間、北原
6 岸本、岩崎(国士舘大)育成柿田(國學院大学)
北原は正直、去年の唸るような速球が今年は見られないのと本人がなにがなんでもプロという感じではないのが気になる。それは能間にも言えるが。
元の希望
1 渡邉
2 遠藤、東明
3 喜多、嶺井、内田
4 北原、能間
5 小田(日生)、坂井(東京ガス)、深見
6 岸本、岩崎(国士舘大)
1位は9割方松井だろうけど。橋本に見切りを付けたなら小田、そうではなく左の好打者が欲しいなら中距離タイプの清水2世坂井が指名候補。
育成柿田(國學院大学)
社会人No.1は東明、次が三上。
来年
球団が甲子園のスターを望むなら現段階では高校生は高橋、大学では島袋しかいない。
692 名前:GM希望:2013/09/06 18:57
確かにメイショウさんは去年、北原押していましたよね。
去年の都市対抗だったかな? 
僕も見ましたけど球威あり、中継ぎであれば十分使える感じでしたね。

2位希望の三上は?身長の割にはスピードも今一つのような。
うちの2位では即戦力は難しいそうだから、個人的希望としては高校生かな?
鈴木君(クリストファー)とか中村君(関東一)など。
693 名前:匿名さん:2013/09/06 19:46
中村は関東一の監督が高校から即プロ入りは失敗した時につぶしが効かない、大学で教員免許取ってからの方が良いという考えなのでその点でプロ入りがあるのか疑問です。
694 名前:匿名さん:2013/09/06 19:48
三上は彼自身が球速で勝負する投手ではなく、ベース上でボールを動かして勝負するタイプと言っているので期待しています。
695 名前:匿名さん:2013/09/06 21:17
渡邉、キューバからホームランですか。
696 名前:匿名さん:2013/09/06 21:55
さすがにこいつの渡邊押しつけがウザくなってきたな
697 名前:匿名さん:2013/09/06 22:04
春先から言っているとおり今年は高校生野手の年。
698 名前:名無し:2013/09/06 22:14
横浜やヤクルトが大卒投手指名して巨人にぶつけてくるよ!
阿南や今村が先発として通用しますか!
川口と尾花を入れ替えと噂もあるよ!替えたって駒が足りないんだからしょうがない!もう育成なんか期待しちゃああかんのよ!

来年新たに二軍で先発できそうなのは誰!松本?
居ないんだから仕方ない
699 名前:匿名さん:2013/09/06 22:21
今年は大卒社会人投手が期待できるくらいでそれも取り合いになるから思い通りにはならないよ。大学生も高校生も投手は来年に比べると選手層が薄いからね。
700 名前:匿名さん:2013/09/06 22:45
育成に期待しちゃいかんの意味がさっぱりわからん。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。