テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900303

2013年巨人ドラフトPART6☆☆

0 名前:匿名さん:2013/08/25 20:35
よし、続き行ってみようか。
351 名前:名無し:2013/08/30 21:47
杉浦って一部リーグまだ7勝よ!二部時代幾ら完投勝ちしたか知らんがね!
猿川より高梨のほうが評価しているよ!岩貞あたりは横浜地元だから狙ってるよ!能間より球威力ありそうなので岩貞はほしい
352 名前:匿名さん:2013/08/30 22:05
1 松井 投 桐光学園
2 園部 一 聖光学院
3 田口 投 広島新庄
4 嶺井 捕 亜細亜大
5 田中 二 JR東日本
6 石川 捕 帝京
353 名前:匿名さん:2013/08/30 22:16
>>351
岩貞は横浜が2位で狙っているでしょうから、
1位じゃないと取れません
中継ぎとしては即戦力でしょうね
というか、今年の大社投手で即戦力って岩貞くらいしか居ないのでは?
354 名前:匿名さん:2013/08/30 22:20
>>353
大瀬良や杉浦、吉田あたりも即戦力になり得ないの?
355 名前:巨人侍:2013/08/30 22:20
1 松井 投 桐光学園
2 園部 一 聖光学院
3 田口 投 広島新庄
4 嶺井 捕 亜細亜大
5 田中 二 JR東日本
6 石川 捕 帝京
の指名に大賛成!
松井の外れは誰かな?
356 名前:匿名さん:2013/08/30 22:28
>>354
ハンカチや大石、福井は即戦力でした?
藤岡は?
彼らはアマチュア時代、大瀬良や杉浦、吉田以上の成績を残してましたよ
もちろん、高木京介のようにプロに入ってから覚醒するケースもありますので、
絶対とは言い切れません
私は預言者ではありませんので。
357 名前:名無し:2013/08/30 22:36
小川(ヤクルト)や菅野を一度大学時代観戦しました。
菅野投手は内容が圧巻でしたよ。
藤岡(ロッテ)は変化球がいまいち。
大卒の投手の目安は春のリーグ戦まで先発で最低13勝くらいを目安に自分はしてます。後完投ね。

数字だけ判断してもね。実際当日高卒あたりシフトできて指名が何人かあるかも。
ただ二軍は本日も横浜に負ける体たらくだから長い回投げる投手は大卒あたりで必要かなあと
358 名前:匿名さん:2013/08/30 23:07
>>357
東浜はどうでしたか?
359 名前:匿名さん:2013/08/30 23:12
要は目玉がパリーグ行ったらぽしゃるってことですかね。
360 名前:匿名さん:2013/08/30 23:44
なら決まったな


巨人1位指名森外れ小林
361 名前:匿名さん:2013/08/31 06:52
>>355
3~4位に残っていれば 上林 or 岸里 あたりの高校生外野手の指名はどうですか?
若手が大田・橋本位、あとはアラサー or ベテラン。
362 名前:匿名さん:2013/08/31 07:19
1位森→小林
2位内田
3位田口
363 名前:名無し:2013/08/31 07:20
東浜は観戦してません。巨人には縁がないと思ったので。
数字や内容見る限り今の島袋は期待できそうにないかなと
364 名前:匿名さん:2013/08/31 07:30
巨人スカウト陣は指名予定のない選手も、参考のために視察するそうです。
東浜も観戦しているでしょう。
365 名前:匿名さん:2013/08/31 08:51
>>363
数字や内容だけなら東浜は抜群だったんですがね。
大学生なら4年時、社会人ならドラフト直前に調子を上げている選手が活躍しているように思います。
366 名前:匿名さん:2013/08/31 09:25
鈴木を推す人が多い。
確かにいい投手で魅力はある。
けど、その人達は、宮国のことをどう思ってるのだろうか?

高校時代のレベルなら
宮国>>>>>>>>鈴木
同じ土俵で評価するのが恥ずかしいくらいの差。
その宮国を十分に育てられてないで、鈴木ですか?
367 名前:匿名さん:2013/08/31 09:45
島袋は二位以下でならあり得る
中央大学に高橋監督復帰をお願いしたいぐらいだ
368 名前:匿名さん:2013/08/31 11:47
大学時代の東浜は2年生から速球で勝負できず変化球で無双していた投手。アマチュア時代に打たれても抑えてもどちらでも気にしないが速球で勝負できない投手はプロではきつい。島袋は常に速球を勝負球にしているので心配いらない。
369 名前:匿名さん:2013/08/31 13:01
島袋は?ですね
下位指名ならありかなぐらい
370 名前:GM希望:2013/08/31 13:48
>>366さん。
宮国と鈴木君が高卒で同タイプの投手という事で心配?しているんですよね?
僕も鈴木君とか中村君(関東一)、押しています。

宮国は今年まだ3年目ですので、育成できていないだろうというのは間違いだろうと
思いますよ。現在でも一応1軍で勝っていますしね。

>>361さん。僕も左打ちの外野手は必要だと思います。
甲子園での内容見ると僕的には、吉田君(北照)>岸里君>上林君になってしまうんですが。
371 名前:丸正:2013/08/31 14:07
宮国順調にきてるんじゃない。
高卒ドラ2の3年目でローテ投手に入れるなら十分では?今年は体も大きくなりました。来年は年間通じて頑張って欲しいね。

鈴木アリだと思うよ。4位には残らんだろうな。松井が取れたらスルーかな。
372 名前:匿名さん:2013/08/31 14:32
鈴木・中村はたぶん巨人の2位までは残っていないので、松井をはずした場合
には、どちらかをハズレ1位で指名と予想しています。
373 名前:匿名さん:2013/08/31 18:31
>>372
というか、それくらいのことをして欲しいよね。
374 名前:匿名さん:2013/08/31 18:50
慶応に行ったスラッガーたちは順調に育っているのかな?
375 名前:匿名さん:2013/08/31 18:51
希望枠復活やろうよ
376 名前:匿名さん:2013/08/31 19:55
>>375
希望枠は、契約金(裏金)高騰により
多くの球団が止めたいと思っていたところに一場事件
二度と復活することは無いでしょう
377 名前:匿名さん:2013/08/31 20:07
他球団の選手ほめるの大嫌いだけど、藤浪君のギアチェンジは嫌らしいくらいだね。
菅野や調子いいときの宮国も、どっちかというとそういう系統だけど。
378 名前:匿名さん:2013/08/31 20:27
>>377
高卒1年目ですもんね、末恐ろしいです(汗)。
マエケンなき後?のセリーグのエースを菅野と競って欲しいですが超えられそうな予感も。
379 名前:匿名さん:2013/08/31 20:31
時代は藤浪大谷だよ
380 名前:名無し:2013/08/31 21:03
広島は堂林が故障すると層が薄い!
昨日も二軍大累エラー!
仕方ないね!巨人内野。大卒社会人取りそうにない
381 名前:匿名さん:2013/08/31 21:48
1位小林
2位田中
決まったな
382 名前:匿名さん:2013/08/31 21:51
>>382 何故ゆえに?ソースは?
383 名前:匿名さん:2013/08/31 21:56
小林
秋吉
田中広
渡辺圭

高校生はいりまへん
384 名前:匿名さん:2013/08/31 22:04
宮国は元々一軍に上げるのが早すぎたのでは

結果を出しながら成長していくのって難しそう

なにか中途半端な選手で終わってしまいそう
385 名前:名無し:2013/08/31 22:18
高卒投手はニ年目までは二軍のローテ―ションを守れ。一年間を持つ体力を保てばいい。
その間多少の故障は仕方ない。
松本が今年二軍で一回も投げてないのは痛い。
巨人は投手をピンポイントで補強してくるだろう。例えば右の変則タイプ。先発できる大卒や社会投手。
386 名前:匿名さん:2013/08/31 22:24
>>380

大累のエラーってどういうエラー?

その状況を教えてくれ。
387 名前:名無し:2013/08/31 23:03
詳しくは知りません。報知は失策の数しか記載してない。巨人の失策が非自責点に繋がるケースが二軍である。
内野を中心に捕手や投手もある。
新人がエラーやるのは二軍では仕方ない。
388 名前:読売最前線:2013/08/31 23:06
  ドラフトの補強ポイントの見直し

① 左腕強化  松井入札が高いが、ファームで10勝近くしている今村が
        来年台頭するか、中央大 島袋を指名する手もある。

② 阿部の後釜 原監督は即戦力捕手を要望しているが、日本生命 小林が
        1位で獲るほどの捕手には見えない。
        伸びしろのある高校生捕手を指名した方がいい。

③ 左の強打者 今年も1人欲しい。
        昨年は内野の辻、今年は外野の巧打者。
389 名前:匿名さん:2013/08/31 23:25
>>387

前もまっすさんあたりから何度も指摘されたと思いますが、実際のシーンも見ていないのに、「大累またエラーかよ。ウチのスカウトも使えねえ奴指名しやがって」

と受け取られるような書き方するのは卑怯じゃありません?


昨日の結果だけでは、大累が未熟なプレーをしでかしたか否かは全くわからないわけですね。

ということはここでわざわざ大累のエラーを書く意味は全く無いわけですね。
390 名前:匿名さん:2013/08/31 23:39
その人は根本的に、前途有望な若者が気に食わない人だよ
391 名前:名無し:2013/09/01 05:09
先発できる投手を沢山指名して欲しいです。それだけ
392 名前:匿名さん:2013/09/01 06:05
まあ大累は一年目、原監督じゃないですけどしっかり練習するしかない。
ただウチの若手内野手、藤村・立岡・中井は全員守備に不安がある。
一番ましな寺内も送球に問題を抱え、坂本の送球難も結局ヤクルトの宮本選手の指導で修正。
ウチの守備コーチ(勝呂・福王)は大丈夫かと少々疑問を感じますが・・・。
393 名前:名無し:2013/09/01 06:50
自分は別に辻あたりは新人だからどんどん失敗していいと思います。
ただ二軍は監督は内野出身だからね。
去年は二軍の失策が内野を中心に多いなあと思ったら交替しましたから
394 名前:匿名さん:2013/09/01 07:17
>>392

393さん、問題はそこではありません。

Fzbさんは前からですが二軍の選手をスポーツ紙の結果のみから判断し、「この投手また打たれてる。ダメだな」「このバッター、まだまだだな」

と短絡的に判断して、他の住人さんからたしなめられています。

今回も、「大累エラー=大累はまだまだ守備がダメ」と短絡的に判断しているような書き込みををしているので、指摘しました。

だから昨日の大累のエラーが彼の未熟さから来たのかは全くわからない以上、守備力云々について議論するのは違うように思うのです。
395 名前:匿名さん:2013/09/01 07:49
どうでもいい
2位でとったのは確実にハズレ
396 名前:匿名さん:2013/09/01 08:17
門奈のより球が遅い今村君はどうみても1軍ではキツイね

連敗更新中の東大0勝投手のカーブに尻もちついて三振する大田も
いらない。(いかに変化球に対応できないか明白)

2軍は平均年齢22歳ぐらいの若手で構成が、将来的に良い
397 名前:匿名さん:2013/09/01 09:21
~はもうダメと判断するのは素人ではなく球団。
398 名前:まっす:2013/09/01 09:35
大学時代の東浜は2年生から速球で勝負できず変化球で無双していた投手。アマチュア時代に打たれても抑えてもどちらでも気にしないが速球で勝負できない投手はプロではきつい。島袋は常に速球を勝負球にしているので心配いらない。
399 名前:匿名さん:2013/09/01 09:36
でも、来年は安楽でしょう。
未完成でも身体能力はハンパない。野手としてもいい。
400 名前:まっす:2013/09/01 09:36
400ゲッチュー!
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。