テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900299
2013年『巨人軍連覇に向けて』PART21☆☆
-
0 名前:匿名さん:2013/08/22 19:34
-
どうぞ
-
651 名前:匿名さん:2013/08/25 20:58
-
小林はいらない。
ぜひ高校生で!
-
652 名前:匿名さん:2013/08/25 20:59
-
寺内。 オールスター出場選手ですぞ(笑)
-
653 名前:匿名さん:2013/08/25 20:59
-
祝河野
-
654 名前:匿名さん:2013/08/25 20:59
-
西村、登板あいてるからの登用か
まぁ、今日投げないと少し明きすぎるよな
賢明な判断
-
655 名前:匿名さん:2013/08/25 21:00
-
小林要るって。中日とかいかれたらやっかいやで。
-
656 名前:???:2013/08/25 21:01
-
大量リードで最終回は西村か。登板しなければ中6日になるから、
大事な首位攻防戦で不安残るからな。本当は出る場面ではない。
今年のMVPは、胴上げ投手になるべき投手になるだろう。
山口の貢献度は高い。でも、西村はどんな時でもマイペースの
投球。1点差のリードでピンチになっても動じずマイペースを貫く。
今年のMVPは西村で決定!!
-
657 名前:丸正:2013/08/25 21:01
-
>>650
結果だけ見るとね。ちゃんと捉えてるよ。
捉えた打球がヒットになるかどうかなんてほぼランダムなんだから。
-
658 名前:匿名さん:2013/08/25 21:01
-
小林が巨人にきてもしばらく2軍かもしれない。
-
659 名前:匿名さん:2013/08/25 21:03
-
菅野が勝ち投手で、河野にもホームランがでて嬉しい試合だったね。
-
660 名前:匿名さん:2013/08/25 21:04
-
あとは中井が帰ってくれば完璧だな
-
661 名前:名無し:2013/08/25 21:04
-
西村は球数が少ないからよかった!
河野の一発は見てみてよかった
-
662 名前:匿名さん:2013/08/25 21:05
-
河野すげー!
ど派手にアピールしたなー
中井ショックやら橋本大田の不甲斐なさがあったけど少しは晴れたよ!
-
663 名前:匿名さん:2013/08/25 21:07
-
河野と高橋周平はどっちが良い打者になるかな?現時点では同じぐらいだと
思う、ただ捕手というポジションでなかなか出る機会がない河野に対して
ルナの怪我で出るポジションに恵まれた高橋との違いだけだと思う。
それに前回は菅野が悪すぎただけで祖の後全然打ってない。
-
664 名前:匿名さん:2013/08/25 21:09
-
今日は久しぶりに河野のホームラン見たさにスポーツニュースのハシゴやーー!
こんなけ点とったけど河野のホームランスルーされへんよな??
-
665 名前:丸正:2013/08/25 21:12
-
さすがに高橋周平と較べるのは可哀想。
育成出身なのだから長い目で見てあげて下さい。
-
666 名前:匿名さん:2013/08/25 21:15
-
河野の本塁打、久しぶりに巨人の若手がライトへ本塁打を打つのを見た。亀井や脇谷より打撃が期待できるかも知れませんね。
-
667 名前:匿名さん:2013/08/25 21:16
-
菅野、来週の中日戦で前回のお返しをしないと、TVの何とかじゃないが倍返しを!
-
668 名前:匿名さん:2013/08/25 21:18
-
ファンてのは単純なもので
中井のホームランや橋本のレーザービーム河野のホームランとかの日はスポーツニュースのハシゴですな!
久しぶりにハシゴすんぞー
-
669 名前:匿名さん:2013/08/25 21:24
-
長い間、巨人の若手の左打者でライトへ引っ張って本塁打を打てる選手をみていませんでしたので今日の河野の打撃は大変うれしかったです、今後が楽しみですね。左の代打という使い方もありますよ。
-
670 名前:名無し:2013/08/25 21:25
-
河野はオープン戦でもホークスの若い投手から一発打ったり二軍でも大田あたりが空振りしかしない大谷から一発打っている。期待していいよ!
しかし橋本といい江柄子といいみんな横浜だね
-
671 名前:匿名さん:2013/08/25 21:25
-
巨人に欠けがちなハングリー精神の持ち主とみた 河野を応援しようぜ
大田藤村に欠けてるものがある
-
672 名前:匿名さん:2013/08/25 21:29
-
若手が出てきてファンが成長を見守る これこそが醍醐味
-
673 名前:匿名さん:2013/08/25 21:29
-
>658
捉えているようにみえるだけですは。
最期の打席だけね。後はみんな速い球に遅れてる。
結局、こんな気楽に打てる試合でヒットなしということ。
あと、確かに寺内はプロのセカンドとしては送球で伸びるボールが
投げれないからあと一歩の場面での併殺がとれない
-
674 名前:匿名さん:2013/08/25 21:31
-
寺内は脇谷や高口や古城よりはいい 他にいないんだから仕方ないでしょ
-
675 名前:名無し:2013/08/25 21:32
-
原監督も河野の一発驚いていた!
嫌な屋外の連戦を三勝三敗だから御の字!相変わらずロペスは菅野のとき打点稼ぐね!
-
676 名前:匿名さん:2013/08/25 21:33
-
阪神と三連敗しないように戦え
相手が横浜だから勝てたかもしれない
-
677 名前:匿名さん:2013/08/25 21:34
-
不調巨人を救ったのは一雨で凌ぎやすくなった横浜スタジアム
-
678 名前:匿名さん:2013/08/25 21:37
-
阪神はひとつ勝てば恩の字くらいの気持ちで。
-
679 名前:匿名さん:2013/08/25 21:38
-
ルーキー時代の阿部はリードが悪く、あいつがキャッチャーでは巨人が勝てないと言われていた
阿部をしんちゃん、しんちゃんと可愛がってくれたのが桑田
阿部が一人前になるまでにどれだけエネルギーをさいてきたか
順繰りで今度は河野ってことだ
-
680 名前:匿名さん:2013/08/25 21:40
-
久しぶりに泣けた試合だ
エリート菅野の快投には感動はしないが、雑草河野の一撃は、スポーツの素晴らしさを感じた
-
681 名前:匿名さん:2013/08/25 21:42
-
>675
古城や高口と比べちゃだめでしょ。
誰もいないから仕方ないといえば、その通りかもしれんがね。
まあ中井が出てくるまでの辛抱でしょ。
-
682 名前:匿名さん:2013/08/25 21:43
-
G+みたいに深夜の再放送してくれないかな 一日中巨人と、日本野球と、ともに生活していたい
-
683 名前:???:2013/08/25 21:44
-
>635さんへ、伊東監督はアホとは言うけど、西村より全然まし!!
2010年の日本一なんかどまぐれ!!とんでもない下克上は面白くない!!
パの監督を見ると、星野が一枚上だろうな。秋山は手駒が揃ってこそ
強さを見せ付けるタイプ。どちらかと言えばやり繰りがうまくない。
そういう点では原とよく似ている!!渡辺と伊東とは似たようなレベル。
パで圏外に落ちたのがオリックスだけど、森脇の方が岡田より全然まし!!
日本ハムは、昨年の優勝はのびのび野球がうまくいった。栗山は
それなりのやり手。楽天はまだ抜け出したとは言えない。何故なら、
2位以下がまだ混戦状態だからである。5位日本ハムまでチャンスある。
希望は巨人対楽天での日本シリーズで、それも下克上なしで堂々と
優勝したチームが出るものである!!阪神対ロッテは本当に見たくない!!
特にロッテが出る日本シリーズなんか、視聴率がた落ち!!
2010年を見ても、視聴率かなり落ちた。2011年の中日とソフトバンクの
方が視聴率高かった。老舗巨人と新生楽天なら視聴率大幅に上がる!!
-
684 名前:匿名さん:2013/08/25 21:47
-
河野って、高校時代から打撃には見るべきものがあったが、現状、肩とかの
守備面ではどうなんですか。知ってる人教えて。
-
685 名前:匿名さん:2013/08/25 21:47
-
王だって最初は三振王
世界の王になっても、王の母さんは、使ってくれた水原監督に感謝と言っていた
原もうまく若手が育ち、また、スーパールーキーと出会えるといいね
-
686 名前:Yoshi:2013/08/25 21:49
-
亀井がヒット → よし河野の打席が見れる
脇谷も続く → おおいい流れ、なんか河野打ちそう
河野売った瞬間 → テレビの前でガッツポーズ!!息子は不思議そうな顔をして自分を見ていた。
いやー、録画しておけばよかった。久しぶりにいいもん見ました。
-
687 名前:匿名さん:2013/08/25 21:49
-
肩はチームで1番の強肩じゃないかな。
-
688 名前:匿名さん:2013/08/25 21:50
-
鬼屋敷も、原が、必ず出てくる男と買っているキャッチャー
鬼屋敷も河野と競って、二人で巨人をリードしよう
-
689 名前:匿名さん:2013/08/25 21:51
-
カツノリの地道な指導、ありがとう
-
690 名前:丸正:2013/08/25 21:57
-
>>673
別に他より打撃が良いとは言いませんけどね。
5の0は結果論です。打率から言えば4の1以上は打ちますし、たまに他より打つ日もあるんですから。
そうそう寺内を弱肩と仰る人が居ますがあれは多分的確でないですよね!
遠投能力はそこそこあります。674さんが言うように球にノビがないだけです。
おそらくはリストが弱いんですね。だから打球も弱い。
良くも悪くも野手投げなんです。取ってからが速いので私は問題ないのではと思ってます。
一応これから注視することにしますね。
村田、ロペス、中井はリストが強いからスナップスローが強い。
外野手では長野や橋本も手首が強いから送球も打球も伸びるんですね。
-
691 名前:匿名さん:2013/08/25 21:58
-
河野はキャチングが糞すぎる
鬼屋敷を使えよ
-
692 名前:GM希望:2013/08/25 21:59
-
>>679さん。そうですよね。
阿部も守備に関してはいろいろと言われてきました。
大学全日本の時にはバッテイングが良かった事もありDHで、正捕手は
一つ下の石原(現広島)でした。
だから正直、河野の守備の評価は分かりませんが、使われ方と本人の努力で
上手くなる事は大いにあるんじゃないでしょうか?
-
693 名前:匿名さん:2013/08/25 22:03
-
あのキャチングはなおらんよ
-
694 名前:匿名さん:2013/08/25 22:07
-
キャッチングの何がダメで、なぜ治らないか教えてください
-
695 名前:匿名さん:2013/08/25 22:07
-
やはり河野ホームランはNHKニュースではスルーでした( ; ; )
まあ肩の強さイコール盗塁阻止じゃない事くらい分かるよねー
キャッチングなんて1軍に来てバッターが驚くようにキャッチングも経験なんでは?
杉内のスライダーやカーブだって打つのと同じようにキャッチングも難しいし慣れでしょ
だからこうしてベンチに入り練習で1軍の球を受けるだけでも重要な経験やと思う
桑田は阿部のリードやら全てを評価してるよね
-
696 名前:丸正:2013/08/25 22:10
-
阿部もコンバートだなんだ散々言われてましたからね。
使い続けた長島の眼力でしょう。
河野の肩はコントロールも含めて素晴らしいです。
その他の捕手能力はまだイマイチですかね。
E嶋もルーキーイヤーは12球団捕逸王でしたが翌年は捕逸数1になりました。
キャッチングは意識の問題が大きいですから改善の余地はあります。
坂本もいくら指導しても治らなかった送球難が本人が意識して努力するようになって間もなく改善しました。
宮本に自ら教えを請いましたね。キャッチボールから変えてました。
河野も一軍で使うことで良くなるパターンだと良いですね。
-
697 名前:匿名さん:2013/08/25 22:11
-
>691
内野手でスナップスローができないのは致命傷なのは知ってますよね。
それもプロですよ。
それから取ってからが速いと見てられるようですが、私は逆に捕ってから
彼は、スナップスローができないことをカバーするため、それだけ強い
送球を投げようとするあまりに送球モーションが他の人より大きくなり
1塁までの送球が遅くなり併殺がとりにくくなっていると思います。
肩に関しては、プロの中では強肩じゃないことは確かですよ。
いつかの阪神戦でのホームへの中継プレー見てなかったですか。
-
698 名前:匿名さん:2013/08/25 22:13
-
試合には関係ないホームランだからニュースには流れないかも
週刊ジャイアンツを楽しみに待ちましょう
-
699 名前:丸正:2013/08/25 22:22
-
>>697
阪神戦わかんないです、すんません。
寺内じゃなければな、と感じたことがないんです。
無理な体勢から投げる能力はないなと感じますが、普通のプレーでは取ってからは十分速いと思います。
それとも私の注意力が足んなかったですかね!?そこまで言われると不安になります。
肩に関してはショートができる肩があればセカンドとしては十分ではないでしょうか。
-
700 名前:匿名さん:2013/08/25 22:27
-
河野の何がいいといったら、
バッターボックスで構えた時の下半身の力強さから来るオーラ。かな。
期待している。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。