テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900297
阪神タイガース ドラフト2013 ④
-
0 名前:匿名さん:2013/08/16 01:26
-
作っときます
-
1 名前:匿名さん:2013/08/16 01:52
-
ありがとう
-
2 名前:匿名さん:2013/08/16 02:08
-
2位が重要だけど今年阪神2位指名 21番目~去年で言うと
濱田ー相内ー大累ー森本ー3位 鍵谷ー辻ー金子ー古本
大当たりは西武3位金子 当たりは鍵谷
あとは素材指名でしょうか。
-
3 名前:匿名さん:2013/08/16 02:21
-
そういやドラフト順はどっちからになるんでしょうかね?
オールスター結果は引き分けだったですよね?
去年は2位指名時に則本と小川が残ってたワケですしね。
成功かどうかは高卒新人なんてまだまだ先ですよ、北條ガンバ!
-
4 名前:匿名さん:2013/08/16 02:39
-
ウエバーはドラフト直前のクジって話ですよ
北條には頑張ってほしいですね
-
5 名前:匿名さん:2013/08/16 02:58
-
目の前の10勝より未来の大砲
将来的には藤浪が2人分20勝してくれる
-
6 名前:匿名さん:2013/08/16 03:06
-
でも高校生の大砲って難しいよね
あんだけ皆に認められてた又野なんかも結構伸び悩んでるんだよね
又野クラスの右打者で今大会いないでしょ。
ルーキー高卒で頑張ってるのは広島の高橋&鈴木で、
あとは自由が丘の武田(新庄二世か言われてたよね)
が3本塁打打っていたりで結果出ている
-
7 名前:匿名さん:2013/08/16 03:21
-
甲子園に出てる選手より(森別格)として鹿児島実の横田なんかが
スケールや可能性がありそうだけどね。
-
8 名前:匿名さん:2013/08/16 03:25
-
横田にはソフトバンクや巨人が熱心と聞くが
秀太頼むわ
-
9 名前:匿名さん:2013/08/16 03:31
-
横田見たことない人動画あるから是非。
-
10 名前:イケメン ◆8w0l0h9wJk:2013/08/16 12:00
-
高校生の外野手なら北照吉田と上林。
絶対モノになる。
センスが良いし、野球脳を持っている。
三位で獲れるチャンスだな。スルーはしないで欲しい。
-
11 名前:匿名さん:2013/08/16 12:28
-
今日は打たれてるけど西脇工の扇谷良いなあ。
まだ140キロ前後だけど下位or育成で数年体作ったら23、4歳ぐらいで出てきそう。
ロッテの西野みたいな感じかな。
個人的には山岡よりも可能性感じる。
-
12 名前:匿名さん:2013/08/16 12:33
-
今高卒の大砲って球界にどれぐらいいるの?
中田翔、おかわり、T岡田ぐらいでしょ。
筒香や太田でさえ伸びてないんだよ。
大砲候補として取るのならそれこそ中田や筒香クラス上位で取らんといかんでしょ。
そんなクラス今年来年にいる?
あえて挙げるなら今年園部、来年智弁岡本あたりだけど…。
-
13 名前:匿名さん:2013/08/16 12:40
-
訂正扇谷→扇田
-
14 名前:匿名さん:2013/08/16 13:03
-
森含めて野手は数人指名して欲しいが
無難なのは大学生社会人の実績ある選手だね
大社野手で実績数字のある野手ってここ数年では伊藤しか獲得してないん
じゃないかな阪神は。
-
15 名前:匿名さん:2013/08/16 13:34
-
選手をより成長させてくれる優秀なコーチの招聘が
急務である。生え抜きとか持ち回りのイエスマン的
なコーチでなく多少高額でも選手育成に定評の有る
有能なコーチ陣を揃えて欲しい。
-
16 名前:匿名さん:2013/08/16 13:57
-
野手野手ってずっと言ってる人は
来年投手陣が崩壊しようがどうなろうがどうでも良いのでしょうか?
今の投手陣の状況見てどう思ってるのかな?
-
17 名前:匿名さん:2013/08/16 15:11
-
5人指名するとしたら、
投手3 捕手1 捕手以外の野手1
が妥当だろう。
-
18 名前:匿名さん:2013/08/16 15:38
-
投手も欲しいけど、野手も欲しい。それでいいよ。
-
19 名前:匿名さん:2013/08/16 15:51
-
>>11
西脇工業扇田投手私もいいと思います。
まだ未完成で伸びしろがある分おもしろい!
下位でいいから、地元だし阪神指名してほしい!
-
20 名前:匿名さん:2013/08/16 15:59
-
>>16
野手野手って言ってる人の気持ちが解らん訳じゃないでしょ?
生抜きがここまで少ないオーダーなんて前代未聞だよ。
出てきてる若手(若手と言う程若くないが)すら坂、今成と外様。
下で期待の若手は将来を考えた時に一軍にいるとは思えない状態。
確かに来年を考えた時には投手でしょう。
ただ、5年後を見据えた時は野手の様な気がする。
少なくとも投手は大黒柱の藤浪がいますから。
まー現実的には18さんの様な感じでしょうけど。
-
21 名前:匿名さん:2013/08/16 22:48
-
>>11,20
一応気になったのでおせっかいかもしれないですが書かせていただきます。
扇田投手→翁田投手
私も見ていてまだ荒削りながら将来性の高い魅力的な素材だと感じました。
欲しいのは山々ですが、西脇工業ですし、過去にプロ野球選手になった方もおられますが、
プロ志望届は出さないような気がするんですよね。(あくまでも直感ですが)
-
22 名前:匿名さん:2013/08/16 23:11
-
森と山岡だな この二人取ればOK だし阪神はいるだろ
-
23 名前:匿名さん:2013/08/16 23:19
-
>>11
扇田投手→翁田投手 訂正恐れ入ります。
>>20
野手野手って言う気持ち分からなくもないですが、今の話の流れは攻撃力の話一辺倒で投手、守備の話をあまりにも軽視しすぎてると思います。
前スレ最後の方でも言いましたけど今年は野手は1人2人の補強しか無理でしょう。
数人とか言ってる人いましたけど、それこそ投手30野手38ぐらいのアンバランスな編成でもしないとありえないでしょう。
孫子の兵法に「善(よ)く戦う者は、まず勝つべからずを為して、以(もっ)て敵の勝つべきを待つ」というのがあります。
つまり防御無くして勝機なしって事です。
いくら攻撃力があっても投手陣がボロボロ、野手はエラーしまくりでは勝てませんよ。
戦も野球もまずは守りからです。
星野楽天の戦いぶりを見ても、投手力・バッテリーとセンターラインを中心とした守りの野球がいかに重要か一目瞭然で分かるでしょう。
-
24 名前:匿名さん:2013/08/16 23:22
-
度々失礼。
扇田投手→翁田投手 訂正恐れ入ります。
これは22のレスでした。
-
25 名前:匿名さん:2013/08/16 23:35
-
>>23
藤井ー大和とセンターラインは弱いし将来性はないのでは??
外人二人が投手の主力というのは問題だけど
今年球団のローテクラスが果たして何人いるのか?
あと貴方は毎回投手と野手の人数書き込んでるけど
少し解雇や育成落ちの野手が貴方の予想より大幅に上回りますよ
-
26 名前:匿名さん:2013/08/16 23:46
-
それと野手について色々議論してますけど、
だったらつべこべ言わずに日ハムみたいにその年NO.1の評価の野手を取ったら良いって話じゃないですか?
今年だったら大砲候補なら園部、二遊間なら渡辺諒が一番の評価じゃないんですか。
だったら1位渡辺、2位園部、3位石川or若月or嶺井の捕手で良いじゃないですか。
森は打撃センスはピカ1だけど捕手としては評価が低いって言うのは共通の認識なんでしょう?
将来どこ守らせるのか迷うぐらいなら1塁手と二遊間ってハッキリしたポジションの選手取った方が分かりやすくてスッキリしないですか?
遠藤とか水谷とか吉田とかの名前も出てますけど中途半端な選手取るぐらいならその方が良いと思いますけど。
-
27 名前:匿名さん:2013/08/16 23:46
-
訂正なんてしなくていいよ
掲示板なんだから
-
28 名前:匿名さん:2013/08/16 23:58
-
>>26
まずミートセンスという打者にとって最大の武器を森は持ってます
園部とか地方予選打率230の渡辺とかと比べるの違うと思うよ
ドラフトはポジションをはっきりどうとかで取るイベントでないですからね
高卒野手はまずプロ入り後二軍なんでそこでフィットできる選手を
見極めるのがスカウトの仕事です
別にポジションがはっきりしなくても
広島の鈴木のように打てればいいんです
二軍の1年目の数字は非常に重要ですよ
今日打ってるT山田なんかも2割後半坂本や陽
も同じくそのくらい打ってました
阪神が2年前に狙っていた石川(イ本塁打10本)など色々います
園部渡辺には自分はその能力はないと感じました
広角打者の森はダントツにヒット打てる能力があるんです
比べるのはやはり違うと思いますよ
捕手として守れないと現時点で言うのはおかしいですね
入団させてみてやらしてみてです
自分は18Uみてリーグを代表する打てる捕手になれると核心してるので
この辺で。
-
29 名前:匿名さん:2013/08/17 00:03
-
ちなみに大阪桐蔭の森捕手は捕手としての評価が低いって言われるけど、どの点で低いのかな?
肩?リード面?根本的なセンス?
まさか身長だけで評価が低いのか?
スカウトが見なきゃいけないのは技術と体力でしょ。身長だけで判断するのは素人でもできる。
プロ側はなんて言ってるの?
少なくても藤井が正捕手の阪神スカウトが森捕手を身長で捕手として厳しい評価をしたらおかしいよね。
-
30 名前:匿名さん:2013/08/17 00:10
-
>>29
自分は捕手に必要なのは肩とかリードとか(徳にリードなんて項目はプロで
も正しい答えはない)より視野の広いプレーが人間性が重要だと思ってます
勿論コミニュケーション能力なども非常に重要です
森の場合 話しかた内容も高校生離れしていますし
全日本での誰よりも気合の入ったプレーは素晴らしく こういう選手こそ
捕手向きと思いました
今評価急上昇の内田や若月等いますが森は捕手というポジションでも
核違いだと思います
-
31 名前:匿名さん:2013/08/17 00:12
-
キャッチングじゃないのかな?
ワンバン処理より普通の投球を受けるハンドリングだとおもうけど…
-
32 名前:匿名さん:2013/08/17 00:23
-
あと園部より近田のほうが長距離打者の資質は上でしょうね
園部は振り切る力がどうも感じられない 中谷みているようなスイング。
成功する可能性は高くないけど近田が今年度のスラッガーでは1番でしょう
白根みてるみたい 白根は手術明け苦労してますが。
-
33 名前:匿名さん:2013/08/17 00:34
-
捕手に必要なもの
頭脳
適応性
肩
キャッチング
コミュニケーション能力
体力
キャプテンシー
打力のプライオリティは、そんなに高くはない
今成と藤井が良い例だと思います
-
34 名前:匿名さん:2013/08/17 01:22
-
2位園部って勘弁して欲しい。完全な負けドラフトじゃん。
-
35 名前:匿名さん:2013/08/17 03:05
-
そもそも園部、渡辺、石川、若月が中途半端な選手
こんなやつら毎年出てくる
-
36 名前:匿名さん:2013/08/17 03:58
-
1位森
2位園部
ここまでは確定
-
37 名前:匿名さん:2013/08/17 05:33
-
とにかくドラ1は森やな
早よ宣言した方がいいかも
まぁ決まるのは18U見てからになるだろうが
-
38 名前:匿名さん:2013/08/17 06:07
-
チビの左打者はハヤタと被るな
-
39 名前:やまたか:2013/08/17 10:03
-
森のスイングは癖がなく理にかなってるかと。1位でいって欲しいが・・・。
-
40 名前:匿名さん:2013/08/17 10:18
-
フォロースルーが変なふうになったけどね
-
41 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2013/08/17 10:43
-
森の1位指名を公表するとオリックス辺りが意地になって指名してきそうな気がしません??
森を単独で指名するのは難しいでしょうね。
-
42 名前:名無し:2013/08/17 10:46
-
安楽負けたね。
今のままの安楽なら安楽よりも前橋育英の高橋の方を来年は狙いたいね
-
43 名前:匿名さん:2013/08/17 10:50
-
安楽死
-
44 名前:虎渓山:2013/08/17 10:56
-
ドラフトで最優先に解消すべき課題は何なのか?
捕手が課題なら上位で3人くらいとればいい。
抑え投手か、スラッガー育成か?
とにかく課題が多すぎる。ビジョンが定まっていない。
出血覚悟のトレードで、若い捕手獲得できないものか?
岩田、渡辺、鶴、小嶋・・・投手なら出せるかな?
-
45 名前:匿名さん:2013/08/17 13:03
-
安楽死というには余りに壮絶な
-
46 名前:匿名さん:2013/08/17 13:04
-
森捕手の夏が終わりました
タイガースは1巡目で指名するのか否か
私は、ずっと森を推していましたが、まだ1巡目指名確定は、時期尚早かと
この時期は、高校生の評価がインフレ気味なので
大学・社会人と、広い候補から、よりよい選択肢を
ただ、タイガースのニーズとして、森捕手がフィットしていますので、1巡目候補であることは確か
-
47 名前:名無し:2013/08/17 13:07
-
大阪桐蔭、三回戦で敗退。
しかも、森君は自分が脚が速いと
勘違いしているらしいね。
脚に自信がないと三盗なんか出来ないからな。
森君はそういう事を含めて
プロに入っても野手にコンバートされるだろうな。
-
48 名前:匿名さん:2013/08/17 13:08
-
>>44 怪我持ち選手かな?
-
49 名前:匿名さん:2013/08/17 13:19
-
森君のキャッチャーとしての問題点は肩とキャッチングかな。
キャッチングは上手くなるやもしれんが、弱肩は如何ともし難いか。
-
50 名前:匿名さん:2013/08/17 13:22
-
森は、捕手ならば魅力だが、野手にコンバート前提なら魅力を感じないですね
特に外野手ならば、只でさえ補強ポイントではないので
まあ、他球団もそうですが
案外、地元重視のオリックスの単独指名もあり得るかも
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。