テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900297

阪神タイガース ドラフト2013 ④

0 名前:匿名さん:2013/08/16 01:26
作っときます
951 名前:匿名さん:2013/09/16 15:31
ヤクルトの石山なんかドラ1で指名された時はバカにしてたけど、
フタを空けたらやっぱ良い投手なんだよね。
阪神も知名度気にせずとにかく使える即戦力投手取って欲しい。
ヤマハの武内かなり良いみたいだけど。
952 名前:U.T:2013/09/16 15:37
今のスポーツ紙の予想だと、松井は横浜とヤクルトが確実に来そうだし、仮にハズレ森が残っていてもまた抽選になると思う。
最初の入札で森を確実に押さえて欲しい。
後は左先発で岩貞、岩橋、故障があったけど宮崎日大の甲斐。
もし3巡まで残っていれば岡や園部ら右の大型野手候補も押さえたい。
あと>>948さんが書いてるように、中継ぎ要因として25歳超えた社会人の投手を下位で取るのは良い方法だと思う。
953 名前:掛布監督:2013/09/16 16:10
青学の斉藤は故障中みたいですが、右の大野(中日)
故障を承知で獲ってもいいと思う、大野みたいになれるように思う
954 名前:匿名さん:2013/09/16 16:21
森はいらんよ。
プロで捕手は無理。
955 名前:匿名さん:2013/09/16 16:39
1位は投手を獲りにいくべき
森はコンバートする
確率高い思うので
捕手問題が解決できない
956 名前:匿名さん:2013/09/16 16:50
左腕は来年島袋いけば良い
今年は森
捕手
957 名前:匿名さん:2013/09/16 17:17
>>953
斎藤はいいですね。
もちろんコンディション次第ですが。
なにしろ怪我の多い投手なので4位ぐらいで指名できればいいです。

大野の時は中日のデマに乗せられてしまいましたが、榎田でヨシとしないといけませんね。
958 名前:匿名さん:2013/09/16 19:55
1位 渡邉諒
2位 小林誠司

三塁が空いてるから
1位は渡邉でもいいよ
959 名前:匿名さん:2013/09/16 21:34
秋吉が2位まで残ってたらなあ・・・
でも2順目後ろまでは無理か。
960 名前:匿名さん:2013/09/16 22:37
同じ確立が悪いなら森を獲るべき、田淵以後に強打の捕手を獲っていない。
しいて言えば木戸ぐらい、全日本クラスではないしね、以後打撃も二流で守
備も二流の捕手ばっかり、矢野は外様だしね生え抜きの全日本クラスに成
れる素材の森にアタックして欲しい。噂?に聞いた巨人から指名するので宜
しくと言われ、ドラ一の指名を外したなんて無様な事だけは止めてくれ。
961 名前:匿名さん:2013/09/16 23:32
森だとマートンの殺人タックルで怪我しそうだから
回避して小林を指名して欲しい。
962 名前:山高帽:2013/09/17 01:28
今年は、高校生捕手と球の速いクローザーが欲しい。
963 名前:匿名さん:2013/09/17 03:10
森と小林指名して欲しい
964 名前:匿名さん:2013/09/17 10:03
>>959
即戦力が2位まで残ってるなら森1位で良いですよね。
ただ、残ってない可能性が高い。
ってなると投手なのかな?
来年、メッセが抜けるとなると、能見とスタンぐらいしか計算出来ない。
藤浪に大きな期待はしちゃいけないだろうし、
榎田?岩田?秋山?白仁田?岩本?・・・マジでヤバイぞ。
中継ぎは元々おじさんだらけで今年限定といっても過言じゃない上に
先発がこれでは、来年は最下位ありえるぞ。
まー数年の地獄なら我慢するけどね。
時間をかけてチームを作り直すなら、
捕手として育成出来ると判断した場合は森、(藤浪と黄金バッテリー)
森が捕手として駄目と判断した場合は松井、(藤浪と左右の二枚看板)
どっちも魅力満載!!
965 名前:匿名さん:2013/09/17 12:33
ニッカンWebより
虎、渡辺諒指名「方針へ」!西浦、田中広輔もリストアップ。
あくまで「方針」なんで決定ではないのであしからず。
渡辺と西浦は良いが左の田中は荒木、阪口とカブるが…。
966 名前:匿名さん:2013/09/17 12:39
断っとくと阪神渡辺のスクープは今のところニッカン一紙の単独記事。
他に2、3紙同内容の記事が出ないと信用は出来ない。
967 名前:匿名さん:2013/09/17 13:10
ここ数試合の貧打ぶりを見ると打者補強も急務かと。
1位渡辺内野手2位内田捕手3上林外野手4位以下即戦力投手2名で
どうかと。
968 名前:匿名さん:2013/09/17 13:38
>>967
その指名で喜ぶのはこのスレだけだよ。
そんな指名だったら最悪。
ここ数試合の貧打って言ってる割に4.5年先の補強??
渡邊1位って・・・外れ外れなら納得せざるえないけど、
入札で渡邊なんて地獄だよ。
はっきり言って北條に毛が生えた程度の打者。
内野手としての評価も微妙だしね。
納得出来るのは2位の内田のみかな?
上林も甲子園と世界大会見る限り厳しい。
完全な中距離打者な上、インコースに弱く、左投手も打てない。
更に左打の巧打の外野手なんて補強ポイントとズレすぎ。
とにかく1位指名は森or松井or即戦力投手の三択以外無いよ今年は。
969 名前:匿名さん:2013/09/17 18:09
29 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/17(火) 12:55:30.82 ID:91yz4f3s0
虎、東海大甲府・渡辺諒をドラフト指名へ

ポスト鳥谷を獲れ-。
阪神が今秋のドラフトで将来の正遊撃手候補を指名する方針が16日、明らかになった。
現在、球界を代表する遊撃手となった鳥谷敬内野手(32)に続く存在はチーム内に見当たらない。
そこで東海大甲府・渡辺諒内野手(3年)を上位候補としてリストアップ。
法大・西浦直亨内野手(4年=天理)、JR東日本・田中広輔内野手(24=東海大)らも候補に挙げている。
球団関係者によれば、今年も遊撃手の獲得はドラフトの1つの課題になるという。
03年に自由獲得枠で入団した鳥谷がここ10年間、不動の遊撃手として猛虎を支えてきた。
今年も全127試合で遊撃を守っている。
11年にゴールデングラブ賞を獲得している鳥谷の守備の安定感は球界NO・1とも言える。
だからこそ、今のうちにポスト鳥谷を育てる必要があるという。
今年、ポスト鳥谷の候補として挙がっている選手の中で、
最も将来性が期待されるのが、東海大甲府の渡辺だ。高校通算36本塁打の打力、走攻守にスケールが大きく、
同校の村中監督をして、11年ドラフト1位で中日に入団した高橋周よりも総合力では上ではないかと言わしめる。
台湾で行われた18Uワールドカップでは桐光学園・松井、大阪桐蔭・森らとともに準優勝に貢献した。
法大の西浦は天理高3年夏に奈良大会記録となる打率8割1分をマークした好打者で、
名門法大でも4番を務め、遊撃守備では強肩を生かしたプレーを見せている。
また、JR東日本の田中は171センチと小柄だが、俊足と安定した守備力が評価されている。
東海大相模高時代、通算38本塁打を放ったパンチ力もある。
社会人1年目の昨季はいきなり都市対抗で活躍し、若獅子賞を獲得している。
現在、阪神では昨年のドラフト2位北條、2年目の西田らが2軍の内野手として
実戦に数多く出場して、試合経験を積んでいる。いずれも甲子園で証明した打力、守備センスに磨きをかけているが、
この選手たちとともに競争できる逸材がいれば、さらに「ポスト鳥谷育成プロジェクト」は進むというわけだ。
ドラフトまであと1カ月、球団の明るい未来のために、全国の逸材に猛虎スカウト陣が目を光らせる。
970 名前:匿名さん:2013/09/17 19:52
9/17日刊スポーツ3面より

ドラフト1位は当日までシークレット?。阪神がドラフト1位を当日まで極秘にする戦略を立てている。球団首脳は「直前まで決められない。話し合うことになる。他球団の動向もあるからな」と明かした。
昨年は夏の高校野球で大阪桐蔭が春夏連覇を成し遂げた時点で南球団社長が藤浪1位を公言。競合を覚悟したうえでのものだった。
ただ今年はここまで桐光学園・松井を筆頭に大阪桐蔭・森、JR東日本の長身右腕・吉田ら複数の1位候補が挙がっている。意中の選手を単独指名するためにここからは他球団との駆け引き。それだけに秘密主義を貫く方針だ。

森なのかね?怪しいな
971 名前:匿名さん:2013/09/17 21:12
新聞報道など総合すると・・・
①森、松井、大瀬良、吉田
②東名、岩貞、梅野
③岡、園部
④柿田、西浦、斉藤
こんなじゃないの?
西浦って使えるかな?知ってる人教えて。
972 名前:匿名さん:2013/09/17 21:17
>>971
>西浦って使えるかな?知ってる人教えて。
まあ予想つくのは大引2世じゃない?
973 名前:掛布監督:2013/09/17 21:30
>>971さん
東明とか岩貞とか2位の終わりまでにはいないと思いますよ
岡も柿田も2位くらいじゃないと難しいと思う、
投手は柿田と斉藤ほしいな
974 名前:匿名さん:2013/09/17 21:31
打力は西浦より三木とかの方がありそうに思えるけど…
975 名前:匿名さん:2013/09/17 21:51
明大の中嶋、化けると面白い存在。
976 名前:匿名さん:2013/09/17 22:17
>>968
お家の事情。
鳥谷は残留打診に色よい返事は無い、と見ますね。
渡辺諒を無理でも使いながら育てるしかないでしょう。
下手な遊撃手ではファンが納得しないよ。
977 名前:掛布監督:2013/09/17 22:26
>>975さん
中嶋いいですね、今のところ阪神、DeNA、楽天、ソフトでしょうか
下半身がでかくてパワーがある、上からボールを叩ける
978 名前:匿名さん:2013/09/17 22:31
今年は松井以外は高校生取ってる場合じゃないでしょ。特に野手なんか。
個人的には内野手は三木、陽川、山川、日生井上あたりから2人取って1年目から戦力になって欲しい。
西浦はレベルの落ちてる東六でどうも信用できない。使えてせいぜい大引2世。
捕手は170cmで即外野にコンバートされそうな森よりも
185cmの桂(大商大)か180cmの張本(佛大)あたり下位で取った方がよっぽど期待出来そう。
979 名前:匿名さん:2013/09/17 22:56
1軍クラスに大和と俊介、ファームに一二三、中谷といて
中嶋なんか取ってもタイプ的に似たり寄ったりにならないだろうか?
色付けたいんだったら今年は名前出てないけどJFE東日本の
トマセン・ダニエルとかBC新潟の福岡良州みたいなの取った方が
バリエーションが出ると思うけど。
980 名前:匿名さん:2013/09/17 23:05
西浦だったら河合や三木だな俺もそう思う

しかし森の線がだんだん怪しくなってきたな
最後まで決めないなんて森に関しちゃデメリットでしかないから。
981 名前:掛布監督:2013/09/17 23:12
>>979さん
みなさんがおっしゃってるのは誰がいいとかもそうですが
リスト(阪神スカウトのコメントなどから)を見て
その中から選んでいると思うんです
上であなたのおっしゃる選手は残念ですがそういう中に見つからないので
現実味がうすいと思います
982 名前:匿名さん:2013/09/17 23:50
西浦パンチは大引きより全然上ですよ

ただ確実性がないので世界野球でも控え出し活躍も出来ませんでした
まあ粗いので阪神向きでないような。
やはり打撃が即通用するのは三木や河合です
983 名前:匿名さん:2013/09/18 00:08
今シーズン考えると、野手・投手不安やわ。
984 名前:匿名さん:2013/09/18 00:19
出所は信ぴょう性薄いですが、内容自体は、指摘の通りと思います。

残念ながら アホのスカタンは、過去の失敗を今回も繰り返します。
スカタンのスカタンたるゆえん。松井でいくでしょう


個人的には、今ドラフトは、確実に1位で森・渡辺あたり野手押さえるのが正解かと。

せめて松井ハズレて渡辺くらいの感覚は、あってほしいが・・・
たぶん彼には無理。今年もショウ・二神・白仁田あたりを再生産するだろう。
985 名前:匿名さん:2013/09/18 00:24
 森君の指名方針だとしたら単独狙って早くから一位公表もありかと思ったけど…。
どうも球団としてはそういう方針じゃなさそうだなぁ…。松井・森・大瀬良・渡辺・吉田
くらいには絞ってるんだろうけどね。
 今年は誰かが口を滑らさない限りは、蓋を開けてみるまでは分からなさそう。
森君推してたけど、こうも混沌としてくると、とにかくいいドラフトになるのを祈るばかりだわ。
986 名前:匿名さん:2013/09/18 00:44
他球団の出方を見て・・・・ ドラフト直前まで・・・・
この記事って、松井で行きたいと言っているに等しい。

暗黒請負人スカタンの方針だろう・・・・・
残念ながら・・・・・
987 名前:匿名さん:2013/09/18 01:37
う~ん。
何か隠密ドラフトも良いけど、
やり慣れない事すると悪い方向にいっちゃいそう。
森で良いと思うんだが。
渡邊や西浦、田中広の名前が出てるけど、
渡邊の一位は無いでしょう、っていうか外れでも一位は勘弁して!
来年、渡邊以上の選手が複数出てきますから。
渡邊は二位で残ってる場合のみ指名。(絶対に残ってないでしょうけど)
西浦は面白いけど、根本的にウチじゃ育てられん。
中途半端な選手にしかならんだろうね。
田中広は三位で取れるなら欲しい。
一軍で即結果を残せると思うよ。
鳥谷が抜ける可能性が高くなったら二位でいっても良し。
そんなこんな言いましたが、
来年は間違いなく投壊するでしょうね。
野手の名前ばかりが先行してるけど大丈夫なのだろうか?
988 名前:匿名さん:2013/09/18 01:48
確かに渡辺は2位なら絶対欲しいが・・・1位では物足りないような・・・
感じもありますね。でも個人的には比較上、松井になるよりマシかと。

来年安楽・有原・島袋・石田あたり狙うとすれば、
高濱・浅間・岸あたりは2位では、残ってないかもですね。

あっ! でも来年最下位・5位の可能性も十分ですよね。
なにせスカタンがいるし。
989 名前:匿名さん:2013/09/18 11:24
俺も渡邊1位は大反対。
U18全試合観てたけど迫力無いよ。
サードの守備も際立ってた訳でもないし、ショートとなったら更に心配。
木のバットにはある程度対応は出来てたけど、
攻守両面で考えても、
今年の不作と言われてる中ででも1位で獲る選手ではないと思う。
鳥谷が抜けるならショート西岡、セカンド上本で良いでしょう。
そのバックアップ要員で西浦or田中広の獲得は納得。
ただ、北條が将来を計算出来ないので高校生ショートは欲しいが、
来年でも間に合う。
今年は松井or森or即戦力(大瀬良・吉田等)でいくべき!
990 名前:こんにちは:2013/09/18 11:31
こんにちは
991 名前:匿名さん:2013/09/18 13:29
巨人と中日は森獲る気なんか?阿部・谷繁の打撃衰えてないし捕手としてはまだやれるやろ。
992 名前:匿名さん:2013/09/18 13:46
>>991
誰も森を即戦力として指名しないだろ!!
あくまで数年先の正捕手として考えてるだけ。

いつも嘆いてばかりいないで、もっと視野を広げて野球観たら!?
993 名前:匿名さん:2013/09/18 14:08
>>992 ZANNENNAGARAKANASHIWA
994 名前:匿名さん:2013/09/18 14:50
森、20日志望届提出。森の提出見て他も一気に出しそう。
高校生90人、大学生60人くらいかな最終的な提出人数は。
995 名前:匿名さん:2013/09/18 15:36
>>982
西浦は控えじゃなくてスタメンだったよ
三木が最終的に控えになった
996 名前:匿名さん:2013/09/18 18:09
2ちゃんみると森森森一色でどうも目が変になる
森は欲しいけど森以前にファンが鼻息粗くしすぎて最終的に縁がなさそう
な気が・・。
ここの板は冷静に見れてる人いて安心する
997 名前:匿名さん:2013/09/18 18:11
とりあえず今は1位指名は決まっていないのが現状です
998 名前:匿名さん:2013/09/18 19:21
んだんだ
999 名前:匿名さん:2013/09/18 19:22
んだんだ1000
1000 名前:匿名さん:2013/09/18 19:22
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>