テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900297

阪神タイガース ドラフト2013 ④

0 名前:匿名さん:2013/08/16 01:26
作っときます
651 名前:匿名さん:2013/09/05 23:27
渡辺涼は1位で消えるでしょ
入札か外れ1位かはわかんないけど・・・
652 名前:匿名さん:2013/09/05 23:32
え?!
653 名前:匿名さん:2013/09/05 23:37
>>652 阪神の畑山スカウトは高校生野手では森と渡辺の2人は高校生野手の中では力がぬけている
との事。
654 名前:匿名さん:2013/09/05 23:46
大阪桐蔭の森獲って後は、投手ってのはどうかな?
655 名前:匿名さん:2013/09/06 00:16
今の状況考えたら数年後の戦力なんてのん気に育ててる場合じゃないでしょ。
野手取るなら即戦力取らなきゃ。
陽川、山川あたりだったら比較的早めに1軍で使えるんじゃないかな?
ポジション無視だったら日生井上でも良いけど。
新井引退と入れ替わりに出てくるぐらいだったらちょうど良いかも。
656 名前:匿名さん:2013/09/06 01:21
>>655
うん。俺もそう思う。
なんでドラフトオタクってとにかく高校生なんだろ?
北條見れば分りそうなもんだが。
因みに北條が駄目って事ではなく、
時間がかかる上、出てくる可能性が低いって事ね。
657 名前:匿名さん:2013/09/06 03:27
陽川4位くらいで欲しい! 絶対指名して新井ブラザーズを干す!!
658 名前:匿名さん:2013/09/06 03:50
良太を信じろ
659 名前:匿名さん:2013/09/06 06:41
>>656
ドラフトオタクが高校生を好きなんじゃなくて
エースや4番は高校生が多いっていう現実から高校生が良いんです。


>>655
この人はいつも森を貶してします・・・よく見てるのか見てないのか
分からないが去年のAAAで森は木製バットに対応できてないとか
昨年AAAで2年生ながら一番木製バットに対応していた森を酷評していました(笑)
まあ一貫して森を酷評しているので振れてはいませんが・・
今の状況ってFAでベテランばっかり集めてたら高齢化するでしょ!
即戦力ってよく言うけど大学・社会人で即戦力って入ってきて戦力に
すらならない人をどれだけ見てきたか・・・
660 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2013/09/06 09:53
森より渡邊諒の方が欲しい!!
サードも空いてる事だし、松井入札外れ渡邊希望。
661 名前:匿名さん:2013/09/06 10:12
 U18で不作を越えて凶作と言われた高校生も、上位候補はそれなりに
実力がある事を証明してるものねぇ。彼らのうちの一人・二人、でもって
大卒・社会人の即戦力投手を二人くらい指名できれば十分納得のドラフト
じゃなかろうか。
 ガラッとチームの血を入れ替えようと思うなら、今年より来年の方がよさげ。
今年は何より欲しい選手を一人だけでもちゃんと確保するのがキモになりそう。
662 名前:匿名さん:2013/09/06 10:13
渡邊諒良かったですね。
改心の当たりは無いですがセンター方向に忠実な打撃が出来ます。
甲子園予選ではいまいちでしたが守備も上手いし長打力もある。
外れだと競合しそうですね。
かといって1位入札は勿体無い。う~ん難しい。
ただ、渡邊諒は遊撃手だから北條と被るよね。
まー良い方が出てくればとは思うけど。
木のバットへの対応力を見てると渡邊諒の方が数段上だろうね。
にしてもウチでは出てこれるかが微妙。
高校生野手はまったく育たないからね。
663 名前:匿名さん:2013/09/06 10:41
遊撃手は一番コンバートが効く
遊撃手できればバッテリー以外全部できる
だからいいのがいるなら被っても全然かまわないよ
ただ、今のウチの補強優先順位では・・・上位で指名はないかな
664 名前:匿名さん:2013/09/06 10:57
>>656
ここ4年ぐらいの同い年で高卒(高卒5年目~8年目)と大卒(大卒1年目~4年目)の野手見れば高卒の方がレギュラーが多いのよ。
大卒野手の即戦力なんて限られてるし、投手は別にして野手は高卒をちゃんと計画立てて育てた方がいいっていうのもある。
まあ阪神の場合はそんな計画的に高卒野手なんて育てられないし、大卒でいいと思うけど。
665 名前:まっす:2013/09/06 11:09
666ゲッチュー!
666 名前:匿名さん:2013/09/06 11:53
森と小林両方獲れば問題ない
667 名前:匿名さん:2013/09/06 12:17
>>659 エースや4番は高校生が多いっていう現実から高校生が良いんです。

?と思ったので考えてみた。各球団の4番(日本人のみ)で高卒は今江、浅村、中田くらい。
エースは三浦、前田、田中、成瀬くらい。半分にも満たない。
ただ、当たればでかいし長く活躍が期待できるのは事実かもね。
でも、やっぱりここの板の住人は高校生が好きだとは思う。
668 名前:匿名さん:2013/09/06 12:43
>>659
酷評じゃなくて消極論です。
理由は捕手なのか捕手以外のポジションなのか、スラッガータイプなのかスプレーヒッターなのか目指すタイプが定まり切ってない、
前にも書いてるように10人に1人か2人という高校生野手の成功率の低さ、萩原、中谷、野原とドラ1野手を潰し、山田勝彦以降まともな正捕手が育ってないという球団の育成体制、過度に騒ぎすぎて斎藤佑樹や巨人太田の2の舞いになりかねないetc.
森に取って悪い材料が多すぎます。

もちろん実際に森が入ったら責任持って応援します!

>去年のAAAで森は木製バットに対応できてないとか
昨年AAAで2年生ながら一番木製バットに対応していた森を酷評していました(笑)
そんなこと私は言ってませんよ。それは他の人です。あなたこそちゃんと見てます?

ここの高校生信奉論とかポジションにこだわらない指名とか、ほとんど小関の本からの受け売りでしょう。
私は小関理論は参考には読みますが全部が全部、信用はしていません。
高校生なんて基本はギャンブルです。当たってモノになればデカいですが、ハズれた時のダメージはもっと大きい。
前田、中川、森岡らをハズしてきた中日を見れば分かるでしょう。

自分は野茂、古田の頃からドラフト見てきてますのでその経験と
以前マーケティングの仕事してましたので阪神の過去のドラフトの傾向、チームの課題の解決という視点から意見を言っています。
669 名前:匿名さん:2013/09/06 12:50
>>664
下位指名も入れたらそりゃ高校生の成功者も多いでしょう。
西武なんかおかわり君は自由枠細川の後の2位、あと栗山、中島、浅村らは3位以降、
1位でレギュラーなのは炭谷だけです。
ここ10年で1位の成功者は中田、坂本、陽の3人ぐらいです。
670 名前:匿名さん:2013/09/06 15:04
なぜ1位の話をしてるのか分からない。成功してるのなら何位でも構わないのでは。
昔は大卒野手にももっといい選手はいたけど、最近は減ってきてる。
上に上げたここ4年ではレギュラー獲ってる野手は高卒が大卒の倍ぐらいいる。
671 名前:匿名さん:2013/09/06 15:08
森より渡邊のがいいな
672 名前:匿名さん:2013/09/06 20:45
高校生に魅力ある選手がいるのは確かです。
森や渡邉は、大学、社会人も含めても評価は上じゃないですかね。
↑の人が言っているのは確率の話ですよね。
ちょっとズレてると思います。
673 名前:匿名さん:2013/09/06 21:08
高卒は関西出身か東日本出身かで大きく差が出る
東日本出身の高卒はいらない
674 名前:匿名さん:2013/09/06 21:13
森はキャッチャーとしてもいけるわ
むしろキャッチャーが一番向いてる
おまけにキャプテンとしてのリーダーシップもある
675 名前:匿名さん:2013/09/06 21:49
無理でしょう
676 名前:匿名さん:2013/09/06 22:06
現時点でも
すでに安楽>松井だな

今年 森
来年 安楽でok
677 名前:匿名さん:2013/09/06 22:38
今日の最終打席での森の左打ちは凄いわ
吉田森渡辺はマジで買い

指名しとけ
678 名前:匿名さん:2013/09/06 22:39
岡みたいな不器用を指名したら後悔するぞ
679 名前:匿名さん:2013/09/07 01:10
プロ野球もある意味興行だから、華のあるスター野手が欲しい。
地味で実戦向きの選手ばかりでは見ている方もつまらない。
玄人好みもいいが、子供や女性や単純に見ていて楽しい野球も
見たい。試合は負けたがあの選手のホームランが見れて良かった
とか言う要素とか。
だから同じ高校生でも甲子園出場のスターならドラフト上位指名という
考えもあっていいと思う。甲子園に出て活躍するか、甲子園にでないで
無名の大器なのか?力は同じでも違うと思う。
実力だけ地味な実戦的な選手ばかりドラフトで指名するのはお金を
だして野球を見せる興行ではそれだけではないと思う。
今の阪神は単純に野手のスター選手が欲しい。
680 名前:匿名さん:2013/09/07 01:38
補足 未完の大器とか実戦向きの甲子園経験のない無名な高校生野手
ならドラフト1位でわざわざ指名しなくでいいでしょう。
それなら1位は投手でいい。ファンが上位指名で高校生を求めるのは
甲子園の華のあるスター野手。これは実力プラスアルファーの付加価値。
681 名前:匿名さん:2013/09/07 01:46
今年 森
来年 島袋
でおk
682 名前:匿名さん:2013/09/07 08:20
>>676安楽はいらん 寺原二世や
683 名前:やまたか:2013/09/07 08:30
 私も森で良いかと。てか 安楽は凄い。森のハズレは梅野か 社会人投手かな。
684 名前:匿名さん:2013/09/07 09:05
ウチの1位は森で決定だと思います。
問題は競合するかどうか。
可能性があるのは巨人、西武、ソフトバンク辺り。
一番恐れてるのは巨人とくじ引きになって巨人が当たりクジを引く事。
巨人だけには絶対にいかせたくない!
ただ、外れた場合に唯一その壊れそうな心を癒せる可能性があるのは、
渡邊が残ってる可能性があります。
いってほしい。
低めのボール球の変化球は手を出さない選球眼があるし、
肩も強いし、足も速い。
右方向に打てるし、強く引っ張れる。
更にセンター方向の打球も伸びるし。
最も大事な要素として木のバットに馴染んでる。
間違いなく北條より上だと思う。
が外れたら投手なんだるな~。しょうがないとは思うけど。
685 名前:匿名さん:2013/09/07 09:09
捕手としては使えない森でいいのか
686 名前:匿名さん:2013/09/07 09:20
スカウトやメジャー関係者までが捕手としても高く評価している森を素人が使えないと断言する理由は何なんでしょうか?
687 名前:匿名さん:2013/09/07 09:22
捕手として使えないと判断したら森は指名しないだろうけど。
自分が見る限り捕手が出来る選手だと思う。
スカウトが捕手を見る際にどこを見てるか分らないけど、
キャッチング、リード、スローイングのどこを見ても欠点は無いと思うけど。
更にリーダーシップもある。
捕手が駄目だと言う人はどこが駄目だか教えてほしい。
688 名前:匿名さん:2013/09/07 09:32
キャッチングと身長
689 名前:匿名さん:2013/09/07 09:40
身長はともかく、
キャッチングは一番練習を積めばで何とかなる部分かと・・・。

練習ではどうにもならない肩の強さ、バッティングセンス、
勝負強さを持ってるメリット。
690 名前:匿名さん:2013/09/07 09:43
渡邊はハズレ一位ならありだ。
691 名前:匿名さん:2013/09/07 09:49
身長ってもう伸びないものだと思ってませんか?まだ18歳なのに。
藤井がこの背で長い選手生活送ってて、森にはできないという理由は?
反対派の意見は疑問だらけだ。
もちろん大成功するかもわからないから、絶対活躍するとも断言しないけど。
少なくとも成功しないとは断言できないでしょ?素人が。
692 名前:匿名さん:2013/09/07 09:53
>>690
大凶作の年なので、ハズレで渡邊はあり得ない。
森でも松井でも良いけど、ハズレたら白仁田、簫、二神ケースに
なる恐れが・・・。
693 名前:匿名さん:2013/09/07 10:05
森のキャッチングって言われてるほど悪く見えないけどな
694 名前:匿名さん:2013/09/07 10:09
俺は森でいって欲しいけどファンはともかく球団が森ってまだ決めてないならなんで森に行かへんか謎やわ。補強ポイントで打てて、キャッチャーとしてもまあいけてると思うんやけど。身長いうけどそれこそ阪神自身がほぼ同じ身長の藤井を使ってるんやしなぁ。リーダーシップもあって人気もでそう。ピッチャーがもっと欲しいのは分かるけど投手力はトップレベルではっきり言って今年は
打てなくて負けてる。というか投手はいいんだからこんな時に地元に打てる、阪神ファンの藤浪とコンビのキャッチャーおるのにとらへんなんてじゃあいつキャッチャーとるねん笑
695 名前:匿名さん:2013/09/07 10:20
森のキャッチングって言われてるほど悪く見えないけどな
696 名前:匿名さん:2013/09/07 10:24
森当てたら勝ち外したら負け
それだけやろ
697 名前:匿名さん:2013/09/07 10:28
 試合見てても森って言われるほど、守備やキャッチング下手かな?って思うんだけど。
高校生としては普通。自分が見た限りではポロポロこぼす場面ってあんまり見なかった
気がするし。…まあ、あの身長で外国人選手にタックル喰らって平気か?っていう心配なら
納得できる。ガタイはいいけどね。

 守備やキャッチングはプロ入ってからでも鍛えられるし、打つ方で飛ばす才能はある
んだから十分、いいドラ1候補だと思うよ。競合致し方なし、単独なら万歳って感じ。
698 名前:匿名さん:2013/09/07 10:51
この大会を見てさ、森がキャッチャーで使えないとかどんな眼してるんだって感じ
どうせ身長だけで判断してるんだろって思ってしまうわ
699 名前:匿名さん:2013/09/07 10:52
背が低いからガタイが良く見えるだけで80kgの体重はプロでは軽いくらい
外国人のタックル受けたら軽々吹っ飛ばされる。
700 名前:匿名さん:2013/09/07 10:56
森単独で行けるんじゃないですかね。 巨人は松井特攻みたいだし。
まぁ、怖いのはロッテの動向・・・
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。